- 
CANON- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
 
- 
PIXUS- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
 
PIXUS MP770
 
- 
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
 

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  音 | 0 | 1 | 2004年11月17日 12:22 | 
|  約1週間使ってみました。 | 0 | 1 | 2004年11月17日 00:52 | 
|  衝動買いで購入 | 0 | 0 | 2004年11月14日 23:43 | 
|  バキ音聞いてきました | 0 | 4 | 2004年11月18日 02:09 | 
|  買っちゃいました〜 | 0 | 6 | 2004年11月13日 05:15 | 
|  HPと比べて(HP5551からの買い増しでMP770を購入) | 0 | 0 | 2004年11月7日 12:23 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 せるじじさん
 せるじじさんMP770を川崎ヨドバシカメラにて37800円で買いました。
噂のバキバキ音は、自分が購入したものにはあまりありませんでした。
黄色いシールはなかったので対処品ではないと思うのですが、、
自分はバキバキ音を実際に聞いていないので、すごい音のする製品の実態が分かりませんが、少なくとも改良されたものであれば全然許容範囲の音になっている気がします。
消耗するにつれヒンジが弱くなるのはやはりやむを得ずな気がします。
 0点
0点

今日通販で物が来ました。
バキ音はしませんでしたが、ヘッド調整が自動で出来ない上に、手動でやってみたら Hのラインが印刷されませんでした。皆さんのものもそんなことありましたか?
がんばって調節してみます。
書込番号:3511356
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 もっとスッキリしたいさん
 もっとスッキリしたいさん11月7日、練馬区大泉のヤマダ電器で39800円+15%ポイント還元で購入しました。
今週のチラシでは「さらに現金値引き」の記述が追加。
購入動機は、使っていたインクジェット(エプソンPM750C)が不調になり、年賀状印刷に対応するためです。
機種選定時の要求性能としては、画質はそこそこで日常で使用する印刷速度が速いこと、CD,DVDレーベル印刷が出来ることです。
また、古いスキャナーを保有しているのですがコピーが容易なこと、PDF作成機能が欲しいことから複合機としました。
候補はCD,DVDのレーベル印刷機能を有するエプソンのPM-A900とキャノンのMP770、MP900が候補になりましたが、画質、印刷速度の面からバランスが良く自動両面印刷が可能で価格面でも優位なMP770に決めました。
約1週間の使用で気になる点は
・本体での操作メニューが分かりにくく直感的な操作が出来ない。
・付属するソフト「MPナビゲータ」は利用目的に沿って各機能へ誘導してくれますが、回りくどくて分かりにくく、イライラする場面がある。
・各種操作実行時に表示されるメッセージが難解(マニュアルに解説されていない)。
・スキャン実行時に「1枚の原稿をクロップしました。画像を転送中です。」と表示され、しばらく待たされることがある。(フリーズかと思うくらいです)
・排紙トレイが黒くて湾曲しているため、映り込みが気になる点と、仏壇のようで妙に目立つ。
・原稿台カバーが取り外せない。(大きな図面からスキャンする際に原稿を奥へ逃がせなくて困る)
・原稿台カバーは閉じる際に注意しないと「バタン」と行きそうで怖い。
・プッシュスキャン機能が省かれている。
こんなところでしょうか、操作性やソフトの使い勝手については多機能故の課題とも考えられ、「慣れ」でカバーできると思いますが、マニュアルも含めて、もう少し洗練して欲しいですね。
性能的には大変、バランス良くまとまっていて納得しています。
購入前に気になっていた設置スペースも背面がすっきりしていることと、前面給紙により壁に近接(約1センチ)して設置でき、奥行き39センチの棚にスッキリと収まっています。
ただ、できれば電源ケーブル、USBケーブルの差込方向を工夫して、かつケーブルを左右に通すスペースを確保すれば、壁にピタッと設置でき、最低37センチの奥行きで設置できるはずです。
せっかくの多機能もユーティリティソフト、マニュアルが良くないと活かせません。
せめて機能紹介くらいは小冊子を添付する等で、もっと念入りにして欲しいです。
なお、黄色いシールが張られた「バキッ」音対策品でした。
 0点
0点

MP770は複合機の中でこの冬1・2を争う注目機なのに、
9割以上バキバキ音の話ばかり…。
その中でかなり本格的なレビューなので、読み応えがありました。
ありがとうございます。
書込番号:3510106
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 金欠学生さん
 金欠学生さん今日、ヤマダ電機の岩槻店で34800円で買いました。
いま、箱から出してガサゴソとセッテイングしました。
叔父のPC買いに付き合って、プリンタも安くしますよーというのでなんとなく購入。事前調査も何も無しで買ったので、ぶっちゃけかなり大丈夫かなー?という気持ちです。まぁ、叔父のPC購入のポイントやら使って、20000円前後で済んだので良しとします。
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 Mavelickさん
 Mavelickさん5年ほど前からのプリンタが壊れたので、本日神戸市北区のKsデンキで価格交渉で35,100円で購入しました。(黄色シール有)値段的には安くはないですが、店員のお姉さんが一生懸命に説明してくれるので買ってしまいました。店頭のデモ機は対策前らしく確かに音はしていました。感じとしては「バキ」と「パキ」の間ぐらいでしょうか。いまどきの製品としてはあってはならんことと思いますが、音自体は主観で判断すれば「しかたないか」の範囲には入るかなと・・ これから購入予定の方で、店頭で実機確認できない方々への情報としては"賭けてみてもいいかな"と思えるならバキ音でもOKではないでしょうか。90度に開ける頻度にもよりますが。
それと我が家の環境(自作機)では、各アプリケーションをおまかせインストールすると、ZoomBrowserがインストされず、しかたなくあとからカスタムインストールで入れました。ご参考までに。
 0点
0点

 はぐくみ・ちひろさん
はぐくみ・ちひろさん2004/11/15 01:57(1年以上前)
私も同店に13日の土曜日に行きました。加古川店の29800円を持ち出しても、店長次第だからと、「広告の品39800円さらに値引き!」にかかわらず、37800円、37800円!と言われてしまいました。はあ?これにはさすがにあきれて怒りを通り過ぎて笑うしかなかった・・・。はっきり言ってやる気無しの神戸北店。春頃にはかなりの電化製品をここでほぼ最安値で買っていたのに、店長変わったのかな?また兵庫県内のどこかで29800円で買えるといいなぁ。ちょっと遠出しても、8000円の差額もあれば(Mavelickさんの購入額の差額5300円でも)十分ガソリン代や労力のおつりがきます。近くでひいきにしていただけに、今回は残念です。最近値引きせずにいろんな物が高いので、消費者としてはやる気のある店長さんに早く変わって欲しいです。
書込番号:3502455
 0点
0点

 S-E-A-Nさん
S-E-A-Nさん2004/11/15 16:14(1年以上前)
12日に開店2日目のK'sデンキ新長田店で「K'sデンキの他店で28000円で買った人がいる」とWebに書いてあったと言うと、さすがにそこまでは無理でしたが29800円で買えましたよ(用紙ちょっとだけおまけ付き)。黄色い丸シールの改良版です。確かに『バキ』音はしないんですが、蓋の固定が甘く何となく倒れて来そうで、どっちもどっちという気もします。
書込番号:3503929
 0点
0点


 Mavelickさん
 Mavelickさん2004/11/15 20:50(1年以上前)
私も最初の値段提示では、37800円だったと思います。元々ここで買うつもりがなかったので買う気満々な感じは出さず、「ヨドバシなら39800から10%ポイントつくから、この値段ではねぇ」とか言ってると35100円になりました。値段的には不満でしたが、なによりも店員さんが一生懸命に応対してくれたことが決定打となりました。それよりプリンタヘッドが交換できるんですね。5年前のエプソン機しか知らない私にはうれしい驚きです。(ただ消耗品なんで1年以内でも有償取り寄せです)しかし、はぐくみ・ちひろさんの加古川店29800円!!安いですねぇ。鹿子台店は競合店として「ミドリ」「JOSHIN」になるでしょうからそこ以外の価格調査はしてないんでしょうね。でどっちで買ったのでしょう。私なんざ高速片道550円かけて来てますので、結局はあまりお得ではないです。S-E-A-Nさんもおめでとうございます。なんで同じKsなのにこう開きがあるんですかね?やっぱ別資本だからかな?それと確かに蓋の保持力弱そうですがバキ音する機種もさほど強くなかったように感じましたよ。
書込番号:3504842
 0点
0点

 はぐくみ・ちひろさん
はぐくみ・ちひろさん2004/11/18 02:09(1年以上前)
11月17日、皆さんの情報のお陰で、ケーズ電気・新長田店で29800円で買うことが出来ました。ありがとうございました!電話で在庫と値段を確認してから出向きました。「改良版の黄色いシール」とされるのが、箱に付いてました。実際、開けてみたところそうでした。フォトペーパーは、サービス無しになってしまいましたが、100円だけ値引きしてもらいました。少し足を延ばしたけど、イイ買い物が出来たと思います。もっと早くに加古川店で買っていても良かったのですけれど、「バキ音無しの29800円」で欲しかったので満足しています。新店オープンってやっぱり狙い目ですね!とりあえずご報告まで・・・。
書込番号:3514395
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 55DONCHANさん
 55DONCHANさんどちらかというと、EPSON派の私だったのですが・・
ここの書き込みを大いに参考にしてMP770買ってしまいました。
価格はと言うと、北海道の過疎の町に住んでいるので楽天内のeデジで購入。まあ安い方だと思います。
さて、EPSONのPM700Cと言う古い機種を使用していた私にとってまず第一に、印刷スピードの速さにびっくり。
カラーは実質4色印刷と、上位機種より劣りますが多少のざらつき感を除けば非常にきれい。相性の良い用紙を使えばもっときれいになると思います。
当初あったバキバキ音も改良されたタイプだった為(ありました箱に黄色い○シール)、スキャナーの使用感も良好です。ただ、私のPC、USB2が無いものでスピードが遅い。これは、USB2を増設することで解決しようと思っています。
モノクロ印刷は、インクのおかげでにじみ無くきれいです。但し、乾燥に時間を要するので文面にすぐふれるのは×です。
動作音は非常に静か、スキャン時に多少の音はしますがメインの印刷は非常に静かでPM700Cがかわいそうなくらいです。
CDレーベル印刷、フィルムスキャンはまだ試していませんが前面給紙と背面給紙を選択できるのが非常にありがたいですね。
実物を見ずにネットの情報だけで購入した私としては、意外と大きいプリンターなので給紙方向が選べると言うことは、設置スペース的にありがたい。以上が今のところの使用感です。
長くなりましたが最後に今回キャノンをセレクトしたのは次のような理由がありました。
使い方にもよりますがEPSONの場合ヘッドは自分で交換することが出来ず常にメーカー修理扱い。そのたびに1万2千円ほどかかる。
個人的には写真印刷はEPSONの方がきれいだと思いこんでいたが、実際のサンプルを比較すると差の差はほとんど見られなくなってきた。実質的な印刷コストはキャノンの方が安く思えた等々です。
ん〜でもEPSONも好きなんだなぁ・・(^_^;)
 0点
0点

 ぽん太郎ですさん
ぽん太郎ですさん2004/11/12 11:18(1年以上前)
レポートありがとう。大変参考になりました。(^^)
ちょっと質問させて下さい。
>モノクロ印刷は・・・乾燥に時間を要するので文面にすぐふれるのは×です。
手でふれる事はありませんが、複数枚を印刷した場合、用紙の裏に写る事はないですか?
書込番号:3490555
 0点
0点


 55DONCHANさん
 55DONCHANさん2004/11/12 14:16(1年以上前)
ぼん太郎ですさんへ
レスありがとうございます
ちょっと大袈裟に取られるような書き方したみたいですみません。
おたずねの件ですけど、連続印刷しても大丈夫ですよ!
ただ、印字面を強く押さえるような(表現が・・)
つかみ方をすると多少のインク飛びが有りましたが
通常の連続印刷では大丈夫でした。乾燥時間もほんの数秒おけば
インク飛びは無いようです。
黒がくっきりはっきり綺麗なのでこの点は、自分的には目をつぶってます・・
両面印刷時がどうなるのか試してみたらまたカキコしたいと思います_(._.)_
書込番号:3490995
 0点
0点

 ぽん太郎ですさん
ぽん太郎ですさん2004/11/12 15:13(1年以上前)
55DONCHANさん、教えて頂きありがとうございます。
インクの件、安心しました。感謝します。
調子に乗ってもう一点、質問しま〜す。度々すみません。m(_ _)m
>動作音は非常に静か・・・
私のプリンタ(キャノンS600)は給紙音がうるさくて遅いです。「ウィ−ン、ガチャ・ガチャ、ウィーン」とこれを1分位してます。印刷が始まると、静かで早いのですが。
MP770の給紙音は静かで早いでしょうか?
書込番号:3491087
 0点
0点

 バキバキいやださん
バキバキいやださん2004/11/12 15:47(1年以上前)
私も質問。
バキバキ音の改良型が出るというのはデマだ、という話もありますが
やっぱり出たんですね。2日前にヨドとビックで見たのはまだ
バキバキしてましたが・・・
書込番号:3491181
 0点
0点


 55DONCHANさん
 55DONCHANさん2004/11/13 00:38(1年以上前)
ぽん太郎ですさんへ
キャノンS600を使用したことがないので比べられないのですが
まず、背面給紙は多少のカチャカッチャ音がありますがスムーズです
1分はかからないですね。前面給紙はトレイにA4をセットしていますが
背面同様カチャカッチャです。こちらも時間は5,6秒。
どちらから給紙しても前面の蓋が(印刷後の用紙の受け口)自動であくのですがこの時ストッパーをはずしていると思われる音がします。強いて言うならばこの音がもっとも大きめ。あまり気にはなりませんが・・
えっ、もう印刷終わったのといった感じです。
両面印刷を連続してみました。モノクロ印字のトビはなくきれいでした。
両面の場合はあんまり安い用紙ではない方が裏の印字が見えなくて良いと思います。(~o~)
バキバキいやださんへ
他のカキコのようにメーカー側がどう答弁していかはさておき
私のは、明らかに初期に皆さんが問題視?していたバキバキ音は全く!ありません。個人的には、明らかに改良されていると判断しています。
注文の際、入荷待ちになったのもこの辺が関係しているのかも??
90度開閉してもほぼ無音。閉じるときにストッパー役の出っ張りにさしかかるとほんの少し音がするくらいです。
使用レポート?というか見た目について
高級感はあまりないです。価格もお手頃で、この機能なので・・・
カードスロット、トレーや各蓋(なんて言うんだろう?)作りはやっぱり安めに感じます。良く言えば重いのに重量感がない。
それでいて各ボタン、スイッチ等はタッチ感の良い作りだと思います。
USB2を増設したのでスキャナーのデータ転送も早くなり
トータルコストパフォーマンスを考えると非常に良くできたプリンターだと思います。年末に向けて、価格の変動はあることと思いますが
私的にお買い得機種で大満足しています。(^_^)v
書込番号:3493288
 0点
0点

 ぽん太郎ですさん
ぽん太郎ですさん2004/11/13 05:15(1年以上前)
55DONCHANさん、ありがとうございました。
>背面同様カチャカッチャです。こちらも時間は5,6秒。
おおぉ〜、かわいらしい音ですね。それに早い、早すぎる。
良いですねぇ〜。複合機を買うならこれにします。(実はIP4100と迷ってるのだ)
この度はありがとうございました。
又、新しい発見があったら、レポートして下さい。とても参考になります。(^^)
書込番号:3493842
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
これまでHPのプリンターを(3台)使い続けてきました。理由は「普通紙の印刷が多いこと」、「前面給紙」、(今もっているHP5551)「両面印刷」が主な理由です。しかし、「ふち無しができない」、「CD直接印刷ができない」などがあり、今回Canonにしました。まだHP5551は現役で動いているのですが、買い増しということです。
初めはMP790が狙いでした。FAXと自動給紙が主な理由ですが、在庫が少なかったり、あまり値段が下がらなかったりで結局のところMP770にしました。自分の目的からいってFAXと自動給紙だけで1万円以上のコスト高はあまり魅力的でなかったので。
使用感としては「非常に使いやすい」、「両面印刷問題なし」、「静か(スキャナ使用時はうるさいですが)」などです。気に入っています。特に白黒A4コピーは思ったより早く便利です。写真印刷やふち無し印刷は(当然でしょうが)、HP5551より勝っていると思います。今回HPのAll-in-Oneも検討しましたが、CD直接印刷がない点で候補からはずれです。
最後にコピー蓋の「バキバキ」音ですが、少し気にはなります。特に最初インクを装着するときには何か壊してしまったのかと思ったぐらいでした。通常では(慣れてしまえば)、それほど気にはなりません。
人によって用途の違いはあるので絶対とはいえませんが、完成度の高いAll-in-Oneプリンタといえるのではないでしょうか。大分こなれてきた感があります。お勧めします。
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 
                 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



