- 
CANON- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
 
- 
PIXUS- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
 
PIXUS MP770
 
- 
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
 

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  改善品が出たのか・・・。 | 0 | 2 | 2004年11月9日 22:57 | 
|  買いまして | 0 | 3 | 2004年11月6日 01:01 | 
|  MP770ゲット! | 0 | 1 | 2004年11月6日 12:30 | 
|  私はMP770を購入しました | 0 | 2 | 2004年11月4日 17:26 | 
|  MP770良いです。 | 0 | 1 | 2004年10月25日 23:12 | 
|  ヘッド3eインク詰まり | 0 | 3 | 2004年10月27日 14:08 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 フロガマジェットさん
 フロガマジェットさんバキバキ音が気になって買い控えていましたが、がまんできずに今日買ってしまいました。地元の量販店で税込み31500円で・・・。いやー、安い買い物ができてよかったー、と思っていたら改善品の話。まぁ、自分も90度まであけることがないので気になりませんが。一気に安くしてくれたのはそういうことかな?
 若いながらもさわやかでなかなか感じのいい店員さんが対応してくれて、納得しています。とりあえず今後はバキバキ音以外の使用感をまたお知らせしたいと思います。
 0点
0点

 富良野と函館さん
富良野と函館さん2004/11/07 18:31(1年以上前)
31,500円とは安いですね。どのような交渉をなされたのですか?
ぜひご指導ください。
書込番号:3472312
 0点
0点


 フロガマジェットさん
 フロガマジェットさん2004/11/09 22:57(1年以上前)
いえ、特別な交渉はしていません。ただ、話がしやすそうなのりの良い店員さんに「今日決めるから」とお願いしただけです。でも、少なくともここに乗っている値段を伝え、これよりは安くしてほしい旨を正直に伝えました。
 自分はこの機種を買うのに、税込み32000円なら納得して買おうと思っていたのでとても気持ちよく買うことができました。その気持ちよく買う値段を設定することがなによりも大事なことかなと思います。
 あと、値引きが無理ならインクとか紙をつけてもらうというのを伝えると、ちょっとだけ値びいてくれたりするようです。(インクつけるよりは500円くらい安くした方がいいみたいでした。)
 がんばって交渉してみてください!!
書込番号:3481383
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 ゆうき224さん
 ゆうき224さん蓋開閉時の音ですけど「あ、これかぁ」って感じですね。
蓋を開けた時に、急に倒れてこないように…の為みたいです。
材質もABS(強化プラスティック)で破損の可能性も無さそうですし。
まず、パソコンのカタログの裏表紙(小さな文字がたくさんあるので)をコピーしてみたんですけど、
カラーコピーで染料黒インクを使った部分はやはり普通紙だと滲みがありますね。
モノクロコピー(顔料黒インク)の黒の濃さとクッキリ具合は最高に美しいです。
メインが普通紙でのテキスト印刷の人にはお勧めですね。
スキャナがあるので高さが結構あって机の奥の方にMP770を置いてる場合、
後ろのオートシードフィーダに手が届きにくいですね。
紙を差し込むのはまだいいんですけど、用紙ガイドを調節するのが手探りでちょっと難しいかも。
おかげで給紙カセットで前面給紙が出来るのは凄く便利に感じます。椅子に座ったままで平気。
いい買い物したかもって思いましたけど、家族に「電子レンジみたい」って言われました(苦笑)
そう言われると、確かに電子レンジに見えますね、これ。
 0点
0点

 SMARTPIXさん
SMARTPIXさん2004/11/05 14:51(1年以上前)
私は食器洗い器に見えるので、
下の大きな扉が開くと皿を入れたくなります。(笑)
冗談はさておき、普段の使用時にバキバキ音がするまで
ふたをあけたことはありますか?
私は毎日使用していますが一度もありません。
したがってMP770に対しては良い印象しかありません。
食器を洗えればもっと好きになりますが・・・(笑)
ただ、無理矢理に音をさせると、
「今の時代にこのようなノイズを出す製品はないだろ。」
とやはり残念に思ってしまいます。
バキバキ音はいつか必ず改良されると思います。
複合機初のリコール無料改修を期待しています。(笑)
書込番号:3463207
 0点
0点

 C社の回し者(笑)さん
C社の回し者(笑)さん2004/11/05 21:24(1年以上前)
バキバキ音の件ですが、ゆうき224さんがおっしゃってるように
安全のためのロックが働いているからです。
仕様としかいえない状況です。
ただ精神衛生上の問題もあるのでリコールにはならなくとも
今後生産されるものに関してはロックを解除することが検討されているそうです。
逆に万が一の怪我も考えられるのでどちらがいいとは一概には言えませんけどね。
書込番号:3464348
 0点
0点


 ゆうき224さん
 ゆうき224さん2004/11/06 01:01(1年以上前)
>SMARTPIXさん。
確かに排紙トレイの中が結構奥に深いので中に小物ぐらいなら入りますね(やっちゃいけませんけど
普段は片手で蓋を持って、もう片方の手でスキャンする物を置くって感じなので、
90度までは開かないですね。
>C社の回し者(笑)
僕はこの(音が出る)仕様には賛成なんですよ。
「音がするまで開ければ蓋が倒れてこない」訳ですから。
特に蓋が出来ないような厚い本をスキャンする時は安心ですよ。
このロック機構が無くて指でも挟んじゃった日にはそっちの方が大問題になりそうですし。
特に複合機は家族とか子供も使うでしょうからね。
書込番号:3465445
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 4419さん
 4419さん色々な情報を総合し、MP770だ!と心に決めて
地元のギ○スへ現物偵察に行ったところ、現金価格31480円だった
ので思わず買っちゃいました。
噂のバキバキ音も確認しましたが、自分的には「え!?この程度?」
くらいで全然許容範囲でした。
USBケーブルの長さが足りず、まだPCには接続してませんが、
携帯からの赤外線通信や、ダイレクトプリントなどを試しましたが
いや最高。まあ、今までのプリンタが古いってのもあると思うんですが…。(EPSON PM750C)
僕はなかなか満足してます。
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 2流体プラズマさん
 2流体プラズマさんEPSONのPM-A900を購入するつもりで秋葉原に行きましたが,次の3点により私はMP770を購入しました.
1. Canonのカタログ表紙をテストコピーしてもらいましたが,普通紙上でPM-A900のにじみはひどい.インク質だけでなく量も多すぎる.MP770はgood.
2. 静寂性はMP770の方がよい.
3. MP770は給紙トレイを完全に閉めた状態で使用できる.(まさにレーザープリンターのよう.)開けっ放しのPM-A900はどうも気に入らない.
 0点
0点

 tentonさん
tentonさん2004/11/04 07:55(1年以上前)
写真をキヤノンとエプソンでじっくり比べてみたいので、
A900ならG820と同じだし、
複合機としても使えるし、ほしいなぁと思って見てきましたが、
エプソンは普通紙の画質が悪いのが、
いつも残念に思うんですが、相変わらずの様でした。
複合機は普通紙コピーの利用が多いと思うんで、
もう少しなんとかしてもらいたいところですね。
せめて前面トレイがもう少しかっこよくて、
スーパーファイン紙が使えるならよかったんですが。
使ってる860iがだいぶ異音が多くなってきたので、
壊れたら、MP770買うと思うけど、今のところ見送りかなぁ。
書込番号:3458563
 0点
0点

 悩み猫さん
悩み猫さん2004/11/04 17:26(1年以上前)
私も今日、意を決してエプソンPM-A900を買いに行ったら、
店員さんにキャノンを勧められ、悩みながら帰っていました。
今は資料や本などのコピー機能を一番よく使う予定だと伝えたら、
白黒コピーならキャノン製の方が...といわれ、
実際持っていた資料をエプソンPM−A900、キャノンMP770など
実際にコピーしてもらったらかかった時間といい、きれいさといい、
キャノンMP770の圧勝でした。
でも、今までエプソンを使っていたことや、キャノンの予備知識が皆無だったので即決はせずにかえって来た次第です。
価格は39800円に15%ポイントだそうです。
(エプソンPM−A900は44800円で15%ポイント)
両面印刷とかできるし、見た感じのデザインもいいし、
こちらの書き込みを見てもあまり悪い印象はないし...
約5000円の差...。
でもやっぱり悩むなぁ...
今から買ってこようかな?
書込番号:3459752
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 SMARTPIXさん
 SMARTPIXさんMP770を発売日にヤマダ電機で購入しました。
今まではコンビニでコピーをとっていたので、これからは自宅で気軽にコピーができるようになったのが、何よりもうれしいです。複合機万歳って感じです。(笑)
ちなみに、免許証を白黒コピーしたところ、読み込みから印刷完了までわずか30秒程度だったのでたいへん驚きました。しかも、印刷(コピー)の結果も、コンビニのコピー機とさほどかわらず、顔写真部分は粒子感はありますが、非常にくっきりしています。
あと、両面印刷。これも非常に便利です。片面印刷後、紙が中に戻っていくのを見ると、「よくできているな」と関心します。
ただし、両面印刷モードで逆順印刷指定中に、片面のデータしかない文章(1ページでおさまるデータ)を印刷すると、一度紙が出てきて、すぐに中に入っていくのですが(裏面にあたる部分は何も印刷しない為)、この動きはどう考えても無駄な動きだと思いますので、改善を期待します。
ヒンジ部分はバキバキいっていますが、90度あけなければ鳴らないし、万が一この部分が欠けた場合は、ヤマダ電機の5年保証をつけたので、修理してもらえばいいだけです。(仕様が変わった場合は交換も期待できます。(笑))
今のところMP770には非常に満足しています。
 0点
0点

 master13さん
master13さん2004/10/25 23:12(1年以上前)
「両面印刷モードで逆順印刷指定中に、片面のデータしかない文章(1ページでおさまるデータ)を印刷すると、一度紙が出てきて、すぐに中に入っていくのですが(裏面にあたる部分は何も印刷しない為)、この動きはどう考えても無駄な動きだと思いますので、改善を期待します。」
と言われ私もそう思いましたが、複数枚のうちの1枚だとすると、用紙の向きをそろえる為しかたないような気がします。
私の使っているHPの複合機や、会社のゼロックスでさえそういう動きをしていますから。
ところで、前面給紙は上手く動きますか。HPの場合、紙をさばかないと2枚目がずれてくっついてフィードすることがあります。前面給紙の最大の欠点はこのフィードが悪いと印刷面が2枚に渡り書損になってしまうことです。背面給紙だと、裏側に付いていくので書損になりにくいのです。
書込番号:3423976
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770

 テアナウさん
 テアナウさんEPSONのPMプリンタの印刷物を見た時は、その美しさに結構感動しましたが、今回購入したCanon複合機もその多機能には結構感動です。ただし染料インクなので、普通紙への両面カラー印刷はインクの染み込みに注意が必要かも。黒のみの顔料インクは、文字文書の印刷しかしていませんが、良さそうです。
購入して早々ですが、顔料インクのプリンタヘッドが目詰まりしてしまい、クリーニングしてもリフレッシュしてもまるっきり印刷できなくなってしまいました。この機種は、プリンタヘッドの装着をユーザーが行えるので、交換してもらおうとCanonのお客様相談センターに連絡を取りました。が、新機種ということもあり、「すぐには入手できないので販売店に相談して欲しい」と、投げられてしまいました。
昨日たまたま「それでもお客様は神様ですか?」を立ち読みしていたので、強い態度にはとてもなれませんでした(爆)。購入先のヤマダに連絡をしたところ、「在庫があるので交換してくれる」との即答をいただき、ホッとしているところです。
ところでカラーコピーですが、原稿の色合いと比較したとき、再現性はあまり良くないと思います。調整できるか試しておりませんので、その点を重要視される方は、購入前に実際に印刷して確認した方が無難かと思います。自分はビジネス用途ですので、カラー印刷よりこの多機能さに満足しています。以上、少しでも皆様の参考になれば幸いです。
 0点
0点

 kai630さん
kai630さん2004/10/26 13:01(1年以上前)
私も購入しましたが、ノズルが詰まっていました。黒顔料ではなく、染料系全部です。ヘッドクリーニング10数回、リフレッシング5回でも改善しません。ノズルクリーニングだけでインクが全部なくなりそうなのですが..はずれのインクヘッドを引いてしまったのでしょうか?
書込番号:3425023
 0点
0点


 テアナウさん
 テアナウさん2004/10/26 19:00(1年以上前)
新機種のため、生産工程がまだこなれていないのでは、と思います。先ずはお客様相談センターへ連絡をし、プリンターヘッドの交換など対応してもらえないようなら、販売店に相談すると良い思います。
自分は、お客様センターでクレームを登録してもらい、販売店で対応できないときは再度掛け合うつもりでいました。
販売店での交換は、インクを外して持ってくるように言われたので、チェック印刷した用紙を入れて持って行きました。なお、外したインクはいただきました。新品交換なので、再びあっちこっちのテープを剥がすことになりましたが(笑)。
書込番号:3425991
 0点
0点

 kai630さん
kai630さん2004/10/27 14:08(1年以上前)
インク詰まりなおりました!!
キャノンのサポートに問い合わせたところ
■プリントヘッドの再装着を行って下さい。 
<プリントヘッド再装着方法>
1.フロントカバーを開けます。(電源プラグはさしたままにして下さい)  
2.インクタンクを外します。  
3.レバーを上げます。  
4.プリントヘッドを外し、再装着します。  
5.レバーを下げ、インクタンクを装着し、フロントカバーを閉じます。
とのこと。
最初もきちんとかちっと装着したと思うのですが??
 再装着後は一発でノズルチェックパターン正常です。何十回もノズルクリーニングをしても改善しなかったのがうそのようです。お騒がせしました。プリントはバカツ速です。スキャナー部のカバーはもちろんバキバキいってます。
書込番号:3428975
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 
                 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



