- 
CANON- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
 
- 
PIXUS- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
 
PIXUS MP770
 
- 
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
 

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  19,800円で購入できました\(^O^)/ | 0 | 3 | 2005年7月3日 01:56 | 
|  どちらがよいか、迷っています。PM-A870とMP770。 | 0 | 5 | 2005年6月26日 00:45 | 
|  高かったかなぁ | 0 | 0 | 2005年5月14日 22:51 | 
|  皆さん満足していますか^^? | 0 | 2 | 2005年5月12日 23:42 | 
|  MP770 & EP100 | 0 | 2 | 2005年5月7日 12:38 | 
|  価格調査 | 0 | 9 | 2005年5月7日 10:45 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP770
パソコンショップで運良く19,800円で購入できました。
今まで複合モデルの初期型であるかなり音のうるさいエプソンのCC-700を使っていたので、このMP770はすごく静かで満足です。
エプソンのA870に比べ、前面給紙もできてスタイリッシュで見かけもなかなかいい感じです。
 0点
0点

私も本日じゃんけん大会で勝ち抜き¥19800で購入!お店はア○ライド。
早速使ってみて音の静かさにびっくりしました。写真をプリントしてみましたがいいですね〜。今のところ満足です。
書込番号:4256266
 0点
0点

今後購入予定の方への情報です。
上記のとおり、たまたま、運良く現金特価19,800円で購入できましたが、当方の住んでいる地方のK's電気では売り出し店頭表示価格(限定なしの通常価格)がポイントなしで23,800円です。
ポイントというのはよさそうで意外と使えない不便なシステムだったりするので私は好きではありません。
ポイント差し引きして「実質いくらで購入できた!」といっても、「同じ店で買わなくては」「期限が・・・。」という強迫観念?に駆られるのも嫌いですし、そのために不要な余分な消費をするのも嫌いです。
とはいっても、電気店の安く見せる「マジック」であるポイントはかなり普及しているし避けられない場合もかなり多いので、消費者としては仕方ないとも思います。(そういう私もしぶしぶポイントをもらって期限が迫って不要なものを買ったことも何度かあります。)
すぐ近い将来ポイントをもらった「その店」で購入予定のある人はポイントがついて「現金-ポイント」の金額が安いほうが「絶対に」お得ですが、同じ店であまり買わずいろいろな店で買うとか、ポイントはとにかくウザイという人はお近くのK'sでお値段を確かめてみればいいと思います。(同じK'sでもお店によって値段が違うかもしれませんが。)
書込番号:4256910
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
最近プリンターが壊れ、修理代に1万円近くかかると言われたため、今度は複合機を買おうと近くのコ○マに行ってみました。すると、価格的に同等のEPSONのPM-A870は在庫があり、このMP770は予約で1〜2週間かかると言われました。即納のPM-A870とすべきか、予約してもPM770とすべきか・・・。だれかよきアドバイスをいただけませんか? プリンターの解像度、インク色の多さでは、PM-A870のようですが、印刷速度、両面印刷の点ではPM770ではないかと思っています。
 0点
0点

私もちょっと両機種で悩んだことがありましたが決め手は前面給紙でした。これができるのは便利でいいです。
無線接続するとさらに便利です。
使い勝手からいうとこの機種だと思います。
書込番号:4240924
 0点
0点

無線接続は別にどちらでもいいのでは?
私のうちには家族で使うPM-A870と、兄がIP4100を持っていますが、写真を出すのでしたら断然前者の方がいいです。あとはまあ、寸法でしょうか。家電店で見ましたけど、PM-A870の方が一回り小さいと思いますので、置き場所が厳しい方はエプソンかな、と思います。
ちなみに解像度はあまり気にされなくていいと思います。やはり気にするのはインクの数ですね。MP770はIP4100と同様、写真には4色のみの使用となってしまうので、色の表現力などは6色のA870に比べるとかなり落ちます。
katsu_kanaさんの用途次第では?私なんかは500万画素のデジカメがあるので、写真が断然きれいに出るA870を選びましたが、私の兄もモノクロプリントの速度が速い方がいいといっていたので、その場合だとMP770の方がいいかと。
ただ、写真画質だと、本当に全然違います。もしデジカメとかお持ちでしたらもう一度そのお店に行って自分のデータを使って比べてみるのもひとつの手かと思いますよ。私も店頭でやってもらいました。
書込番号:4241121
 0点
0点

結局は自分の用途に合わせて、なんでしょうね。
私はこの機種が自分の用途に合っていたので買いました。
どの機能に重点を置くか、だと思います。
私は写真だけの印刷ではなかったものですから。
書込番号:4241225
 0点
0点

僕も欲しいんで店で見たりしてますが、MP770の方が使いやすさ(前面給紙、色数が少ない)があり、第一候補です。
ただ、写真を考えるのならもう少しがんばってPMA900で決まりだと思いますよ。
前面給紙で前面インク交換、色も複合機でダントツだと思うので。
まあ、僕は写真は考えてないし、インク少ない方がいいので、そこまでいかないですが。
書込番号:4241488
 0点
0点

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございます。写真画質ではEPSON PM-A870、印刷スピード、使い勝手ならCANON MP770というところですかね。写真もそこそこ印刷しますが、モノクロ印刷も捨てがたいので、この機種が一歩リードといったところですかね。ちなみにスキャナー機能的には、どちらがおすすめでしょうか?
書込番号:4243830
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
皆様、こんばんは。プリンターがどうしても必要になり今日買ってしまいました。ヤマダに行って2万9800円で16ポイント還元。交渉したんですが、全然安くなりませんでした。ノジマに行ったら値札が2万7千円。交渉したらポイントは付きませんでしたが、2万3千円にしてくれました。あと3時間くらい粘って、予算内の2万円まで頑張ろうかと思ったんですが、店員さんも頑張ってくれたんだろうから買っちゃいました。もうちょっとしたら2万円位になるんでしょうね。でも、その時は在庫がなかったり、新製品がでてるかも。とりあえず満足と言うことにしておきます。報告でした。
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
久し振りに投稿します。MP770を購入したのは昨年の10月、出たばかりの時に購入しました。当時、3万円で購入しており、最安値級価格で皆さんに報告しました。今は、2万円そこそこ。安くなりましたね(#^.^#)
3月末の話になりますが、インクを使用しても、インクの残量がいつも満タン表示になるのでメーカーに問い合わせて色々と手を尽くしたのですが直らず、販売店(ケーズデンキ)に電話で問い合わせ、修理の依頼をしたところ、新品に交換しますとの事。インク残量表示以外はどこも悪いところがなく、差し支えはなかったのですが新品になっちゃいました。
私の友人も、同時期に購入し、この複合機は前扉が開きにくいのと他にちょっとしたことが気になる所があり、私の新品交換の話を聞き、4月に販売店に問い合わせたところ、やっぱり無条件で新品交換になりました。
初期のMP770はバキバキ音が問題になっていましたがそれも解消されていました。
私も友人も共に販売店では名前も保証書も確認せず、無条件交換でした。嬉しいのですがこれって何か訳ありですか?販売店の好意でしょうかね^^。皆さんはこんな事ありましたか?
 0点
0点

私の知人がエプソンとどちらにするかと聞いたので迷わずランニングコストの安いmp770を薦めヤマダ電気で購入しましたが、一ヶ月もしないうちにメモリーカードを読み込まなくなり、CANONに直接聞いたところ即新品交換でした。どうしたのでしょう?
書込番号:4234949
 0点
0点

追伸です 先ほどの故障の時はゴールテンウイーク前で販売店もメーカーも修理には手が届かず、各量販店が販売に力を入れている中故障の対応として交換が一番の選択ではないかと考えられました。私は皆さんの書き込みを見て、だんだん性能が良くなっているので、地元のデオデオが25,000以下、5年間保障。7シリーズのインクも900円代になろう年末まで気長に待って購入する予定です。ちなみに私は850を使用しており、ランニングコストの安さで十分満足しております。
書込番号:4235046
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
今回、MP770のことではないですが、EP100のストレージ機能はMOドライブを認識して、ディスクに読み書きすることが出来ます。認識したのはL社のMOドライブです。もしかしたら、HDDも認識するかもしれません。USBハブを通してMO,HDD2台を見ることが出来れば、なおかついいかもしれませんね。EP100はいい使い方ができると思いますよ。
これから、コレガのプリントサーバー(MP770も対応可)が発売されますが、使い方によって、かなりいい製品だと思いますよ。
 0点
0点

それは拡張性があっていいですね。私はBUFFALOの製品が多いのですが、誰か試した人いませんか?
書込番号:4210435
 0点
0点

追記ですが、USBは電源供給がないので電源が必要です。
参考にしてみてはいかがかしら。
EP100 → バスパワー専用2ポートUSB2.0ハブ U2H-Y2BBK → ストレージ類
上のやり方で認識するか挑戦してみます。
書込番号:4220862
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
本日、購入しようとまずコジマ花見川店へ行き、いくらになりますか?と確認すると現金払いで税込みで23,000円でポイント1%(カードはポイント半分)ですとのお返事。価格.COMの価格を下回っていて驚きました。
その後、ヤマダ船橋店に行き、いくらになりますか?と確認すると25,700円の10%ポイント還元でこれが限界(仕入れ原価を割る?)とのお話でした。その後、コジマさんの価格を告げて再度、確認したところやはり同じ返事でした。ヤマダ電器って想像以上に融通が効かないのでショックです。もう少し努力できるのかなと期待したのですがポイント上乗せも無理でした。付属品サービスの交渉もしましたが無理でした。
今からラオックス東習志野店に行って価格の確認をしようと思っています。恐らくラオックスさんはポイントが無い分、価格でがんばってくれるハズなので期待大です。
 0点
0点

自己レスです。
>付属品サービスの交渉もしましたが無理でした。
付属品ではなく、消耗品(純正交換インク、紙など)の間違いです。
書込番号:4199829
 0点
0点

ラオックスに行ってきました。
期待通りの成果が得られました。
店頭価格29,800円(10,000円以上は1,000円引き特典あり)のところをコジマ価格から1%ポイント還元分を値引きで対応してもらいました。
結果的には、23,000→22,730円です。クレジットカードで支払いました。
目標の価格.com価格を上回る成果が得られて非常に満足です。
コジマさん、ラオックスさん本当にありがとう。
ヤマダさんさようなら...
書込番号:4200654
 0点
0点

ええと・・・
これは価格調査に応じてもらえなかったヤマダ電機への誹謗中傷?
そもそも販売店ってのは慈善事業ってわけじゃないんだからさ。
そこまで回るんだったら自分でしたら最初のコジマで決めちゃいますね。
時間・手間、さらに言うと”交通費”
書込番号:4204842
 0点
0点

うーん別に、ヤマダへの誹謗中傷だけに終わっている内容ではないし、
きちんとご自分の周辺地域に関して、価格調査を行っていると思います。
逆に、価格調査と銘打っておいて一軒しか回らず即決するほうがおかしいと思いませんか?
時間と手間をかけても、最終的には経費のかさむ自己満足といわれても、
この情報は貴重な情報と思います。
書込番号:4208058
 0点
0点

>この情報は貴重な情報と思います。
どこが貴重な情報なの?なにが!どこが!
近隣での自分の「買物上手自慢」をしてるだけじゃない。それと、価格が全てその店舗の良し悪しをきめるのですか?少し高いぐらいでそこまで言うこと無いんじゃない。ヤマダ船橋店の関係者じゃないけど、「あなたに言われたくない」って思ってますよ。
ところで、どうせ書くなら、この機種の長所・短所・性能とか、そういう事を書こうよ。
書込番号:4208939
 0点
0点

私は、ヤマダ電機はポイントで勝負だと思っています。ポイント抜きで頼むとかなり安くしてくれますよ。あと、チラシを持っていくと安くしてくれるので、チラシのチェックをきちんとしてから店を選ぶべきだと思っています。ちなみに私の家にはコジマとヤマダのチラシが入っていますが、よく比較してからしか行きません。
 性能は、E社に比べればかなりいいと思います。
書込番号:4210623
 0点
0点

>近隣での自分の「買物上手自慢」をしてるだけじゃない
価格調査と銘打っているでしょう?上から順によく読んでください。
>ところで、どうせ書くなら、この機種の長所・短所・性能とか、そういう事を書こうよ
価格調査ですよ?このスレのタイトル及び内容を、良くご理解したほうがいいですよ。
しつこいようですが価格調査であって、店舗調査では無いと思いませんか?
ヤマダの人が見れば、必ず怒る内容でもないと思います。現実価格比較されて証明されているんですから。
価格に関して近隣の方々にとって貴重な情報である(わざわざ自分で価格を調べなくとも良い)ことは、明白ですよ。
私が、もし価格命さんの近隣に住んでてこの機種を買うなら、参考にします。
そもそもこのサイト自体、価格比較する事が、メインじゃありませんか?
書込番号:4216982
 0点
0点

私も船橋周辺で半月ほど前に買いました。PCデポとコジマ・船橋店がともに\23,000で結局コジマで購入しました。津田沼のラオックスが2万円台後半と問題外の価格しか出なかったので、東習志野店には行かなかったのですが、結構頑張ってくれるんですね。今後参考にします。ヤマダの船橋店は、沼南店オープン協賛セールとかで期待していたのですが、表示価格からまったく値引きしてくれずがっかり。確か\27,800のポイント10%だったかな。沼南店が同じ価格で20%付ですよね、と振ってみたのですがまったく反応無し。最近のヤマダ・船橋は期待はずれのことが多い気がします。
書込番号:4220586
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 
                 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

















 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



