-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年12月25日 22:26 | |
| 0 | 4 | 2004年12月27日 21:32 | |
| 0 | 16 | 2004年12月19日 22:41 | |
| 0 | 5 | 2004年12月20日 00:43 | |
| 0 | 5 | 2004年12月22日 23:55 | |
| 0 | 3 | 2004年12月8日 19:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
近くの量販店で12/31までネットの最安値価格に近い価格で
売っていたので、さっきまでこの機種の購入を検討していましたが、
次世代の機種まで待とうと思います。
この機種は私が待望していた複合機で前面トレイとCDレーベルの印刷が可能になったため、3万円くらいになったら絶対買ってやろうと思っていましたが・・・もっと欲が出てしまいEthernetポートによるプリンタサーバ機能が追加されるまで待つことにしました。
次世代にそうなると見込んだ判断です。
CANONさんプリンタサーバ機能を付けた暁には
ぜひマジックパケットによる電源ON機能も搭載してください。
よろしくおねがいします。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
使用中のプリンターの調子が悪く、新しいプリンターの購入を考え、店頭、雑誌等で情報を取りました。この掲示板の内容が一番参考になりました。機種の選定、価格、使用方法、トラブルの対処方法等 本当に読んで損はありません。
本日、MP770を3万1千円で購入。茨城県の価格の情報はあまり無いので、お礼の代わりに掲示板に書き込みします。
0点
2004/12/23 00:31(1年以上前)
茨城県で買われたようですが、どこの地区(市、町等)のどこの店(コジマ、ヤマダ、等)かを具体的に書いて頂くと、折角の書き込みが更に他の人の参考になると思います。よろしく。
書込番号:3672454
0点
2004/12/23 13:54(1年以上前)
先日「MP770」を購入しました。この掲示板に情報を寄せられている皆様には、何時もお世話になっていますので、お礼方々私も情報を発信させて頂く事にしました。
19日に「MP770」を購入するため、「価格コム」の掲示板をコピーし、近所のお店に出かけました。どの位安くなくなるか半信半疑だったのですが、「安さ世界一への挑戦〜!」というキャッチコピーを頼りに持参したコピーを呈示しました。店員さんは店頭価格(大特価36,300円)との余りの違いに虚を衝かれたように、慌ててコピー記載の僚店に確認の電話を入れていました。
大分待たされましたが、結局「ヤマダさんへの対抗で、その価格で販売した事実があるそうです」と、正直に説明してくれ、同じ価格で売ってくれました。
価格は26,000円(税込)、おまけ無し。但し、1%のポイントをつけてくれました。肝心のお店ですが、埼玉県の「コジマ与野店」です。
最後に「価格コム」\(^o^)/
書込番号:3674407
0点
2004/12/23 20:14(1年以上前)
すみませんでした。つくば市のコジマ電気です。
書込番号:3675917
0点
2004/12/27 21:32(1年以上前)
「暇人20号」さん、早速の追加情報ありがとうございました。
書込番号:3694476
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
みなさん、こんばんわ
スジの件の話題がまだまだ後を絶ちませんね。
これはきっと、実物を見る機会がないからではないかと思います。
「スジが出るのは分かっているけれど、どれくらいのものかが全然分からない」
これが大きな問題なのではないかと思います。
また、個人的には、実物を見てもいないのに、「そんなに気にするほどのものではない」と仰る方がいるのも問題だと思います。
実は私も「いくらなんでもそんなに気になるスジが出るようなものをCanonが売るわけ無いじゃないか」と思い、スジ問題を知りながらこの機種を買ってしまいました。
今まで使っていた950iではこんなことは全くありませんでしたから。
2年以上前の機種で無かった不具合が今になって出てくるわけがない。
そう思っていました。
でも、実際に買ってみて、スジがある写真を見て本当にショックでした。
総合的に見て、本当にいい機種だと思います。
交換して、スジが出ない機種になって、今はMP770が家にある事に本当に満足しています。
でも、きっとこれから買う方も同じように悩むと思うのです。
そこで、私が実際にMP770で印刷したスジ写真を公開する事にしました。
今までも写真を公開しようと思った事もあったのですが、一部に出る不具合であるならば、交換して済む事ですし、面倒な事になったら嫌なのでやりませんでした。
でも、「3633704」のスレでCanonさんから正式に「スジは仕様であり全機種で出る」という回答をもらった方がいることから、公開に踏み切りました。
3633704のスレ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3633704&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=006010&MakerCD=14&Product=PIXUS+MP770
印刷物サンプル
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=659.852241&src=5251296&un=86576&m=0&pos0=1
これは、私が印刷したものをMP770からスキャナで取り込んだものです。
劣化して余計なノイズが混ざってしまい、「あれはノイズだから実物はもっとスジが目立たない」といったレスが付くのが嫌なので、あまり圧縮していません。
画像の容量は4MB近くあります。
Web上ではサムネイルなので、実物よりスジが目立たなくなっています。(それでもまあまあ目立ちますが)
下のURLで飛んで、画像を右クリックして、「名前を付けて画像を保存」を選んで下さい。
その後で、お使いの画像編集ソフトで見て頂ければ、ほぼ印刷されたものと同じくらいのスジになると思います。
ここで気にならない方は、実物でも気にならないと思います。
逆に、ここで気になる方は、実物でも気になるはずです。
最後になりますが、私は今後この機種を購入する方の参考のために写真を公開しました。
決してCanonを批判するために写真を公開するのではありません。
ですから、「こんなものを公開してCanonを陥れようとしている」などというレスはいりませんので、よろしくお願いします。
買ってから「こんなはずじゃなかった」というのは、本当に辛いんです。
理解して頂ければ幸いです。
0点
自己レスです。すみません。
>下のURLで飛んで、画像を右クリックして、「名前を付けて画像を保存」を選んで下さい。
「名前を付けて画像を保存」ではなく、「対象をファイルに保存」にしてください。
「名前を付けて画像を保存」にしてしまうと、サムネイルで表示されている画像が保存されてしまい、スジが分かりません。
よろしくお願いします。
書込番号:3637831
0点
2004/12/15 21:09(1年以上前)
rukeさん、本当にありがとうございました。 自分の手間をかえりみず、貴重な情報を提供していただき、感謝しております。購入しようかどうしようか迷っていましたが、やっと決心がつきました。canonさんには、ぜひ真摯に受け止め、今後の品質向上を期待したいところです。
書込番号:3637907
0点
2004/12/15 21:09(1年以上前)
まったくの同感ですね。
僕は二回も交換したんですが。すべてスジが出ます。青空系は特に目立ちます。返品してエプソンに替えようかなと思ったことがありますが、MP770購入と同時にインクも5セット購入したし、スジの点を除けば、ほぼ満点のマシンだし、さらに、僕一応はキヤノンファンですから、これから、写真は店頭に頼んで(コストは同じぐらい)、交換もあきらめて、使い続けたいと思います。
でも、今回のスジの件、キヤノンファンとしては本当に悲しく感じます。
キヤノンさん、はやく対策を出して!頼むから!
書込番号:3637908
0点
2004/12/15 21:31(1年以上前)
私も心配なので、早速A4サイズ縦で印刷してみました。
自分で撮った4.11MBサイズの上半分が青空の風景写真です。
スジらしきものは全く確認できず、とてもきれいな仕上がりでした。
私のは3日前に購入したばかりの製造番号がAJA2○○○○○というものなので、スジもバキ音もなく、至って快調です。
クルマやデジカメなどを購入するときも同様ですが、フルモデルチェンジ直後のものは多少様子を見てから購入した方がいいみたいですね。
エプソンのインクジェットは全てインク詰まりの欠陥品だと個人的には思っています。
書込番号:3638035
0点
2004/12/15 22:48(1年以上前)
皆さん、こんばんわ
「3633704」のスレを立てたものです。
ruke さん サンプル提供有難うございます。
私も写真の公表を考えましたが、ネット初心者なので出来ませんでした。
Canonさんからの回答が、残念でならず、購入を考えてる方への参考になればと、スレを立てた次第です。
文章が下手なので、なかなか、思っていることを表現できませんでしたが、私の思いもruke さんと同様です。
営利企業である以上、対応に限界があるのかもしれませんが、なんとか、良い対策方法を出して欲しいものです。
あと、ruke さんにお願いなのですが、サンプルはもちろん改善前の物ですよね?
出来たら改善後の物も見せていただけたら有難いのですが。
もう交換はしないつもりでしたが、改善具合によっては交換に挑戦してみようかなと。
よろしくお願いします。
書込番号:3638569
0点
>ちーとすさん
交換後の機種で印刷したものも上げておきました。
URLは変わっていません。
最初のURLに飛ぶと、まず交換前の機種の画像が出ます。
右上もしくは右下の右向き矢印のボタンを押すと、交換後の機種の画像になります。
あと、下の方のスレでも書いたのですが、私の場合、Epsonの写真用紙を使っているのですが、交換前の機種では、設定を「プロフォトペーパー」にするとよりはっきりとスジが出ました。
設定を「スーパーフォトペーパー」に変えてみると、用紙は一緒でも、スジが少し目立たなくなりました。
「光沢紙」で印刷するとスジが全く出なくなったという方もいます。(私は「光沢紙」でも出たので交換してもらいました)
これにも個体差があると思いますが、設定を変えてみるともしかしたらスジがなくなるかもしれません。
なお、交換前にCanonに電話した際に純正紙を使うようにと言われたので、試供品のスーパーフォトペーパーを使って印刷してみましたが、EPSONの写真用紙と変わりませんでした。
サンプルとして公開しているものは、スーパーフォトペーパーに印刷したものです。
さすがに、純正じゃないものに出た不具合を公開するわけにはいきませんから。
書込番号:3639120
0点
rukeさん、こんばんは。
rukeさんの紹介の、印刷物サンプルだったら青スジが出るのではと、
私の860iも心配なので、交換後の画像で試してみました。
印画紙はフジの画彩で、L判のスーパーフォット。
サンプル提供ありがとうございます。
運良く出ませんでした。出ないのが当たったみたいです。
サンプルをそのままコピーしたので、3.5MBです。
個体差があるようですね。
ただいづれ出るかもしれないと思うと、不安はありますが。
rukeさんも、交換でスジの出ない製品に当たったようなので、
青スジが出た場合、粘り強く交換してもらうしかないようですね。
メーカは対応してくれそうなので・・・。
書込番号:3643139
0点
2004/12/16 23:33(1年以上前)
ruke さん
早速の対応有難うございます。
ただ、交換前の画像は見れるんですが、右向き矢印のボタンを押して交換後を見ようとすると、ニコンサイトにJavaScriptを有効にして下さいとの指示が出て見れません。
インターネットオプションで有効にしているつもりなのですが・・・。私の勉強不足ですので、何とかして見てみます。
ご指導の通り、設定を「スーパーフォトペーパー」に変えてみるとキャノンプロフォトペーパー、フジ画彩では、少しマシになりましたが、エプソン用紙では、あまり変わりませんでした。
あと、「光沢紙」にしてみると、スジは、いつもの場所に出なくなりましたが、全体に薄く出ます。
何枚も何枚も同じ画像を印刷していて、しかも思うように改善しないので、かなり気持ちが萎えてます。
愚痴になりました。すいません。
書込番号:3643378
0点
>ちーとすさん
交換前と交換後の写真のURLを分けました。
サーバーの容量の関係で、交換前の写真があるURLにあった交換後の写真は削除してあります。
下のリンクから飛んでみて下さい。
交換前
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=659.852241&src=5251296&un=86576&m=0&pos0=1
交換後
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=289.784241&src=5258638&un=86576&m=0&pos0=1
>情報選びさん
860iって、結構古い機種ですよね?(適当です。違ったらごめんなさい。)
僕が使っていた950iでも全然スジは出ませんでしたから、問題ないのではないかと思います。
もしかすると、この顔料黒+染料4色の5色のヘッドの設計に少し問題があるのかもしれませんね。
個人的には、スジの問題さえなければまだまだCanonを使い続けていくつもりなので、がんばって改良して欲しいものです。
書込番号:3643727
0点
2004/12/17 01:18(1年以上前)
ruke さん
たびたび、お世話をお掛けしてすいません。
おかげで、見ることが出来ました。有難うございます。
なるほど、まだ用紙後端に薄いスジが見えますが、これなら何とか使えそうですね。
用紙はスーパーフォトペーパーとの事でしたが、設定はどうされてますか?
書込番号:3643975
0点
設定は、「プロフォトペーパー」で、カスタムの品位1にしています。
「スーパーフォトペーパー」で印刷するよりも、濃く印刷される(明度が高いっていう事でしょうか?コントラスト?)ので、淡泊な感じのCanonのプリンタでは常に「プロフォトペーパー」にしています。
交換後の機種では、設定によってスジが出るようになったりはしないようです。
書込番号:3653203
0点
2004/12/19 11:52(1年以上前)
860iは昨年の機種でMP770と全く同じプリントヘッドです。
私の860iはスジは出ます。確かに青空は気になるので
写真は違うプリンタで印刷する場合もあります。
印刷が遅くなってもよいので、スジ低減モードをつけてほしいです。
rukeさんの写真を拝見させていただきましたが、
交換後のももは気にならない程度みたいで、
私のより目立たない感じがするので、うらやましいです。
でも皆無ではないですよね。
950iでも若干スジの位置が違いますが、
私のは、860iよりも少ないですが、少し出ます。
こちらの掲示版の情報を見た感じでは、
フォトインクが付いた上位機種の方が、目立ち具合が少ないようです。
iP8600では、通常問題となることが無い程度まで、大幅に改善されました。
950iと990iでは、下端が1200dpiだったのに、
iP8600では、全域2400dpiになりましたので、改良されたのだと思います。
ですから、現状では、スジがイヤなら、iP7100以上かエプソンがオススメということになると思います。
是非来年こそは全機種改良してもらいたいです。
書込番号:3654485
0点
>tentonさん
>rukeさんの写真を拝見させていただきましたが、
>交換後のももは気にならない程度みたいで、
>私のより目立たない感じがするので、うらやましいです。
>でも皆無ではないですよね。
確かに、皆無ではないですね。
でも、「目立たない感じ」というほどにもスジは出ていませんよ。
もしかしたら、画像ソフトで見た時に、実際の印刷物より大きく(L版以上の大きさで)表示していませんか?
写真全体を大きくして、スジの部分を拡大すれば、当然スジは分かりやすくなります。
画面上でL版と同じサイズで表示して見てみて下さい。
私の家の環境では、17インチの液晶モニタで、表示する大きさを7%にするとだいたいL版くらいになります。
13%くらいにすると、やっぱりスジが見分けられるようになっちゃいますね。
書込番号:3654816
0点
こんばんは、以前に私のもスジが入りますと言いましたけど
拝見したruke さんの交換前機はすごいですね。
それでは自分のはどの程度だろうと思い、同じ条件でもう一度
印刷してスキャンしてUPしてみようと思いました。
印刷してみると目を皿のようにして見てかろうじて確認
出来る程度で全く問題ないレベルでした、スキャンしても
すじが確認できるとは思えませんが一応UPしときます。
やはり初期の物よりは対策されていると見るべきなのでしょうか
ちなみに改めて箱見てみましたがシールは貼ってありませんでした
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=486431&un=64221&m=0
書込番号:3657139
0点
2004/12/19 22:37(1年以上前)
ruke さん へ 御回答有難うございます。
キャノンさんに全個体で出るとの回答をもらってましたが、皆さんの書き込みを見ていると、結構個体差有るもんなんですね。
ruke さんの過去スレを見ていると、製造番号が新しいから良いとは限らないようですし。
まだ、再交換しようかどうか、悩んでます。
書込番号:3657660
0点
2004/12/19 22:41(1年以上前)
個体差での程度の多い少ないはあるかも知れませんが、
去年までも散々言われていた問題だけに、
一部のMP770で出てる以上は改善されていないのだろうし、
ロットによって対策されている可能性は低く、
全く下端スジが無い個体は存在しないのではないでしょうか。
確かに、拡大してスジが無いということはありえないし、必要もないと思います。
基本的には、肉眼で見えるか見えないか、
見えても気になる程度か気にならない程度か、
個体差がある中で、許容範囲か、不満に思うか、ということだと思います。
メーカーの仕様やFAQで掲載されている内容ですから、
やはり、仕様という名分の下の問題点だと思います。
返品や交換や修理をしてもらえるとも限らないし、
してもらったとしても絶対改善するとも限らないと思います。
気になりそうな人は、防御策として、
あらかじめ許容範囲かどうか、判断しておくのがよいのではないでしょうか。
複合機は店頭デモしているお店が多いです。
写真用紙は高いので普通紙デモしかしてない場合がありますが、
メモリーカードを持参し、写真用紙をお店で買えば、
ためさせてもらえると思いますので、購入前に確認できます。
お店で試して不満があるなら買わない方がいいです。
満足いくようであれば、購入して、印刷サンプルを持っておけば、
購入機種で印刷して明らかに悪かったときに、クレームしやすいし、
店頭展示品と同レベルのものに当たるまで交換してもらえると思います。
他の書き込みを見ると、交換してもあまり改善しない例が多い感じがしますし、
rukeさんの交換しただけで、大幅改善というのは、稀な例に思いました。
860iの掲示版の過去の報告では、メーカーに調整を依頼することで、
スジが少なくなったというのを見た覚えがあります。
スジにこだわる人や写真メインの人なら、
そもそもフォトインク付きの機種にした方が良いと思いますけど、
スジの出具合は写真にもよりますし、
この機種でも満足できる絵が出てくる場合も多いと思います。
スジが出るからといって、決して悪い機種だとは思わないですけどね。
書込番号:3657702
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
いろいろこちらを参考に本日、とうとう買いました。
購入したのはヤマダ電機 樽町綱島店
11月中は対応が悪く、ここで買うか悩んだんですが、一応話だけでものつもりでいきました。青葉店の先週の28800円と木曜の36700円+25%の話をし、自分はポイントで買うから現金値引きで…と言うと2〜3分で青葉と同じ28800円にしてくれました。これに、年末&神奈川県限定の用紙パック(CANONスーパーホワイトペーパー250枚、プロフェッショナルペーパーL版20枚、スーパーフォトペーパー パノラマ20枚)が付きました。複合機を買う為に去年から貯めたポイントだけど、少しでも安く(3万切)で買えたのでうれしいです。
ちなみに店頭価格は36700円+13%だったと思います。
取り合えず話題になっていた不具合関係出来る物、やってみました。
@バキ音 … ポキッって感じで指を軽くならした音 初期より断然静
A白すじ … 皆さんがおっしゃっている青空の写真を使い印刷
結果は大丈夫
印刷のイメージは560iとの比較で上品になった感じ
Bスキャナ… 無事に使えました。
速さについては、スキャナを初めて使うので早いのか、
遅いのかわかりません。(レポになってない…)
CCDダイレクトプリント
… これも問題なく使えた
その他、自動給紙トレーのオープン音も気に成らないし(開いた後に紙送りの音はするけど、CANONとしては普通?!)、前面給紙カセットも便利だし(でも小さな傷がありパソコンから見上げると気に成る…)ここまでやったら、久々に当り機!?とうれしくなって書き込みしちゃっています。
でも機能がたくさんあってすぐには使いこなせません。だけど1年待った複合機、大事にゆっくり使って行こうと思っています。
これからもわからない事がありました際は、みなさまよろしくお願い致します。
ちなみに、例のシールはありませんでした。(1台青シールがあったけど、私の前に買った人に渡りました。)シリアルbヘAJA223913で、留具は削った感じも無く、綺麗な形になっている様に見えました。頼りないとおっしゃる方もいますが、壁に立てかける様にふたを開けているので倒れてきそうには感じませんでした。
以上、長文、へた文であしからず…
0点
2004/12/12 14:54(1年以上前)
おめでとうございます!貴女もMP770ユーザーの仲間入りに成りました。安く買えて良かったですね。おまけもいっぱいだし いっぱい待った分、いっぱい使っちゃいましょう!!
書込番号:3621399
0点
2004/12/12 21:36(1年以上前)
雄猫 Tom さん 書き込みありがとうございます。
& 以前にもいろいろアドバイス等いただき重ねてありがとうございます。
複合機(特にスキャナー)は初めて使うので、いろんな事に少しずつチャレンジして行きたいと思います。
また、困った事やわからない事があったら、みなさんのお力を借りたいと思っています。
書込番号:3623395
0点
2004/12/13 00:14(1年以上前)
あたふたママさんの情報を元にヤマダ綱島樽町店にいきましたが当方男だったせいか残念ながら28800円の金額は引き出せず、敗退しました。「35000円現金に19%ポイント還元で実質28000円なら・・・」というのが限界とのことでした。であきらめきれずお向かいのラオックスさんへ。でもって最初は若い女の子にアタックで、このHPの話をしましたが、掲示板は根拠がありませんからとさっぱり。ムッときたのですぐさまもう少しカンロクのある店員さんを呼び再アタック。今度は親身に聞いてくれて、結局、旧プリンターを2000円で下取ってもらって最終的にカード決済で税込み28000円+1%ポイントで決着。青シールはありませんでしたが購入してきました。
綱島近辺の人は、いまんとこ男ならラオックス、女ならヤマダって感じでしょうかね。ご参考までに。
PS:ちなみにラオックス綱島樽町店は私ので在庫切れとなりました。
書込番号:3624561
0点
2004/12/13 09:34(1年以上前)
あたふたパパさん 交渉ご苦労さまでした & ご購入おめでとうございます。
ヤマダ電機もそうなんですが、対応してくれる店員によってぜんぜん違うんですよね。
今回は結構エライ(店長だったかはわかりませんが)感じの方で青葉店の話をしたらほんの数分で交渉に乗ってくれたんですが…
ラオックスも店員があまりいなくて(平日ですが)いつも交渉相手を選ぶのも悩んじゃいます。
プリンターの下取り付きにはなってしまった様ですが横浜市内では安い方で購入出来て来ているのはうれしい?!ですね。
お互いじゃんじゃん使って楽しみましょう(^_-)-☆
書込番号:3625662
0点
2004/12/20 00:43(1年以上前)
東京世田谷区のヤマダでは、どう交渉しても3万円は切れず、「うちはキャノン、高いんですよ」「おまけは、あれば付けられるが無いものは付けられない」「では、帰ります.」と、そそくさと退散.
表示価格は気にせず、店員との交渉がすべて。
落胆して、青葉店に後日出向くかと、諦めつつ帰途に着くと、偶然コジマを三鷹に発見.コジマは、New善福寺で話にならず係員を替えても値切りも効かず落胆した経緯があるので、期待を全くせず店内へ.
店長推薦、最安値、といいつつも、33000円.1%
「価格交渉するなら、店員さんにおねがいします」という店員(笑)は、こちらから提示した青葉店を始め、ここのサイトで得た情報を、しっかりメモして、店員へ.年長の店員さんは、その場でインターネットを見て、(ここを見たか???)、戻った若い「店員」は、
「青葉店に合わせましょう.価格を上げさせてもらって、36700円で、ポイントは1%加えて、26%でいいでしょうか。」
即決して買いました.
今から思えば、もう一息、おまけをつけてもらえば良かったか.まだまだ、未熟です.
こちらの情報のおかげで、3万円を切る目標が達成できました.
ありがとうございます。m(- -)m
ロットNoはAJA23xxxxで、シールはありませんでした。
幾ら、他店より高かったらご相談ください、って、ご相談しても、駄目なものは駄目なようです.
また、他店との価格比較は、ヨドバシなどの一部の店に限る、と突っ張るところと、千葉でも大阪でも話を聞いてくれるところと大きく分かれるようです.
書込番号:3658632
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
昨日、新しくオープンしたコジマnew善福寺店に行きました。
こちらの掲示板を参考にして交渉した結果、28,800円に!
ポイントも1%つきました。
接客してくれた店員さんも感じがよく、
気持ちのいい買い物が出来て大満足です♪
しかし!その夜、紙詰まりのエラーが出たきりMP770が
動かなくなってしまいました。まだ試し刷りしかしてません(;_;)
紙詰まりの時の対処法を説明書を見て色々と試しましたが、
そもそも紙が詰まっている気配がありません。
初めて電源を入れたときもいきなり紙詰まりエラーが出たので
初期不良かもしれません。
本日(12/6)、キヤノンのサポートセンターに問い合わせたところ、
交換してくれることになりました。
翌日の朝には別の商品が届くそうです。
サポートの対応の速さにちょっとびっくりです!
ちょっと出鼻をくじかれた感はありましたが、
コジマの店員さんも、キヤノンのサポートセンターの方も
丁寧に対応してくれたので不満はありません。
むしろ、はやく使いたくってウズウズしています。
0点
2004/12/06 23:12(1年以上前)
善福寺店、凄い人でしたね。
安くなりましたか?
ワタシもいってみます。
書込番号:3595873
0点
2004/12/07 20:14(1年以上前)
私は12/4にコジマ電気NEW豊玉店で買いました。週末特価で\39,800を\36,000と書いてありましたが「価格.comを見てきたけど少し高いんじゃない?もう少し安くならないの?」と聞いたら\29,800(税込み)になりました。もう少し後に買うつもりでしたが思わず買っちゃいました。機能をフルには試してはいませんが満足しています。
書込番号:3599247
0点
2004/12/11 16:54(1年以上前)
自分は平日にコジマnew善福寺店に行ってきました。
最初、オープン記念価格37,000円で、
店員さんに「もう少し安くならないの?!」で35,800円、
cuppyさんの「28,800円にポイント1%」を見たけれどで、
店員さんがバックヤードに確認しに行き、
戻ってきて「現金ならOKです!」で、即購入しました♪
ちなみに配送料は1,050円でした。
翌々日に商品(青シール/AJA08XXXX)が来たのだけれど、
その日の夜、本体の設定中に【エラー発生!!!】で、
何度も電源入れ直しても改善の兆しはナシ…!!!!
翌朝、再確認してもダメで…、
購入店に連絡入れ、交換の案内をいただく。
その日の内に(夜の11時頃でわありましたが)、
代替品(シールなし/AJA21XXXX)を届けていただきました。
コジマの配達してくれた方、たいへんお疲れ様でしたm(_ _)m
書込番号:3616486
0点
2004/12/22 00:20(1年以上前)
コジマ善福寺店は、開店当日にMP770価格交渉しましたが、33000円位でここから先は店員を替えても時間を掛けても限界だとつっぱねられました。その翌日には、そんなに安直に値切れる状態だったのですね.一日ずらせば良かった(汗;
ちなみに、聞いた話では、善福寺店は想定していたより客の数が少なかったのだそうで.大抵コジマは新規Openの場合入場制限を午後まで続けるのですが、善福寺店では午前中に制限を解除したので、これは珍しいのだとか.
書込番号:3668047
0点
2004/12/22 23:55(1年以上前)
私もコジマ善福寺店にオープン当日に行きました。
オープン当日だからかなりの安値になるのではと
期待してお店に行き、「価格ドットコムではコジマのほかの店舗で
3万円を切る値段で販売しているとの情報がありますが」
と言ったところ、
「誰がその値段で販売したかウラが取れません」とのこと。
それでも粘ると「あ〜〜あれは台数限定だったようです」に変化。
その後もあきらめず交渉を続けようとしたら逆切れされました。
コジマにはもう二度と行きません。
価格ドットコムをもとに交渉する人が続出したので、
お店側も安くせざるをえなかったのでしょうかね。
私が帰るとき「安くしてくれなかったことを掲示板にのせておきます」
と言ったので、店員が先に偽の安値情報を書き込んだのかな、とも
思ってみたり・・・。(正しい情報だったらすみません)
書込番号:3672246
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
噂のバキ音って1回軽く鳴るだけですかね?
黄色シールを¥27000で購入しました。
確かに1回音が鳴るけどそこまでひどくは感じませんね〜
屈伸した時の膝の音のほうがデカイような(/・ω・)/
安く買えたので良かったですが・・
0点
2004/12/07 23:16(1年以上前)
27000円とはずいぶん?!安く買えてますね。
もう少し具体的に現金値引きなのかポイント込み(実質)なのか、何処の○○やの○○店かを書いていただくとみなさんの役に立つのでは…(現在、安値情報はみなさんが欲しい情報なんで…)
過去のカキコから考えると黄色シールは 対策品で「バキ」が「パキ」とかになってずいぶん気に成らないくらいの音になっているのだと思います。膝の音よりしずかなら、発売当初に店頭で確認した「バキ」に比べたらずいぶんよくなっているんだなぁと実感できました。(^^♪
書込番号:3600378
0点
2004/12/08 15:08(1年以上前)
ですね^^
詳しく書き込んでみます。
宮崎のヤマダ電器とベスト電器の価格が34800円の20%ポイント還元(¥6960)となってまして、九州のほうにあるアプライドという店で実質¥27840ですと提示したら「¥27000でいいですよー」と即答でした^^
在庫が残り1個だったので購入しました^^
田舎でも安くなりますので、みなさんもこの位の値段提示してみてはどうでしょう?
書込番号:3602863
0点
2004/12/08 19:50(1年以上前)
(@o@) さん 早速の書き込みありがとうございます。
& 安い購入おめでとうございます。
私の住んでいる横浜方面もやっと少しずつ安くなって来ています。
(@o@) さん に負けないくらいの値段で買える様がんばります。
これから、使用した感想などもどんどんかきこんでください。楽しみにしています。
書込番号:3603856
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





