PIXUS MP770 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

PIXUS MP770CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バキッ音に対するメーカー応対について

2004/11/13 09:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 まんまるですさん

仕事はプラスチック関係の設計をしておりますが
明らかに設計ミスだと思います。

繰り返し開閉をしますとツメ部が破損する可能性有り。
早速、HP上でその旨を公開すべきではないでしょうか。
問い合わせされた方にのみ交換するという対応では
半年後、1年後に破損した場合はどうなるのでしょうか。
 購入を検討していて、偶然この掲示板を拝見させて頂き
知り得たことに感謝しています。
 
 メーカーの誠実なる対応に期待します。
 

書込番号:3494250

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/11/13 10:51(1年以上前)

↑メーカーにメールしてください。

書込番号:3494465

ナイスクチコミ!0


@かりんさん

2004/11/13 21:55(1年以上前)

バキバキ音もそうですが、操作パネル上の各ボタン横からの傷も製造ライン過程の欠陥だそうです。
これらの交換品については現在でも改善出来ておらず、改善までお待ちくださいとメーカーは言ってました。

書込番号:3496692

ナイスクチコミ!0


こだわるタイプさん

2004/11/13 22:36(1年以上前)

ボタン横の傷は成形品のウエルドラインですね。
これは、製造ライン過程の欠陥では無く成形品についてまわる現象です。
(指摘箇所、違っていたらごめんなさい。)
最近は成形技術も進歩しているにも関わらず、程度良くないですよね。
でも770はまだましで、790はもっとひどいものでした。
790は海外で先行発売していたのだから改善の時間もあっただろうに…。

書込番号:3496900

ナイスクチコミ!0


@かりんさん

2004/11/13 23:23(1年以上前)

なるほど合成樹脂だとラインが出やすいんですね。
しかしメーカーはユーザーに対してこのような返答をしてどうするつもりなのですかね?パネルの素材を変えるとか?
クレーム担当の方は明らかに欠陥って言ってましたし、非常に多くのクレームがきていますとも言っていました。
メーカー側も初期不良が多くかなり混乱した状況なのでしょう。

書込番号:3497152

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんまるですさん

2004/11/15 09:20(1年以上前)

ウエルドラインには気がつきませんでした。
もう一度、店頭に行って見てきます。
ウエルドライン部は力がかからなければ
問題ありませんが、強度的には弱いです。
最近の樹脂成形の外観部品はウエルドラインに
うるさいので金型技術、成形技術がいまいちと
いうことだと思います。

書込番号:3502898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バキ音のメーカー情報

2004/11/13 04:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 パキパキ気になる・・・2さん

私もそれが気になってPCを購入した富士通WEBMARTに問い合わせをし(プリンタ等も販売しているので)たところ、キャノンからはそうした改良品は出していないとの事です。メーカー曰く、そうした異音が発生した場合、交換に答えるとの返答があったようで。裏を返せばやはりクレームが多発しているに違いないです。だってキャノンへメールで問い合わせしても返答がこない。・・・何だかこうしたクレームが相当多くて対処しきれない状況ではないでしょうか?富士通からはご安心して購入していただいて、異音があれば対処するという結果でした。ですから気になって躊躇している方は、もしそれに当たっても交換可能だと感じました。だからわたしも購入に踏み切ります。でも790(FAX付)にはバキ音はないのですかね?不思議です。

書込番号:3493790

ナイスクチコミ!0


返信する
1850172さん

2004/11/13 12:24(1年以上前)

770と790ではヒンジ部の構造が違うようです。
770は途中で(45度位)手を離すとバタンと落ちてしまいますが、790はその場で止まります。
つまり790の方がヒンジ部は高級?なようです。

書込番号:3494749

ナイスクチコミ!0


1850172さん

2004/11/13 12:32(1年以上前)

900は770と同じで、途中で離すと落ちてしまいますが、バキ音は全くなりません。
つまり、770と790と900ではヒンジ部の部品そのものが異なるようです。
同じにして欲しいところです。
790用ヒンジで。

書込番号:3494765

ナイスクチコミ!0


tハッチさん

2004/11/13 13:58(1年以上前)

昨日(11月12日)ヨドバシ梅田店で価格調査兼バキ音調査にいきましたが
展示品からバキ音が無くなっていました!

展示品も対策品に変更したのですかねえ?
それとも皆がバキ音試しの結果スリ減った?

書込番号:3495041

ナイスクチコミ!0


スレ主 パキパキ気になる・・・2さん

2004/11/15 05:38(1年以上前)

その後、PC購入の富士通WEBMART経由からのキャノンの見解は以下の通りです。
MP770/MP790のどちらも前面の扉の開閉の際に異音がする事につい
てはキヤノン側で確認されておらず、また、改良品が出ているとい
う事も無いとのことでした。キヤノンによると前面のパネルはインク交換の際の開閉カバーで、ロックが解除される際には音がするので、異常では無いとの事です。もちろん上記の部品に限らず万が一不具合があった場合には確実にサポートを行うとの事でしたのでご安心下さい。という事です。一番はエンドユーザーが異常かどうか感じるレベルではないでしょうか?よく慣れは怖いと言いますが、彼等には既にこの程度は当たり前と感じているのかも知れません。にも関わらず、2回ほどキャノンへメールしても返答ないのはどういうことなのか理解できません。

書込番号:3502670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカ対応に興味あり!

2004/11/13 00:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 こだわるタイプさん

フタのバキ音が発生する機械を購入された方、同情申し上げます。

 本件に関し、今までの色々な書込みをまとめると、
・異音発生は、知っていたが販売の都合上とにかく販売に踏み切った。
・異音の改善は必須と考え、これを進めていた。
・異音クレームがあっても、無いことにしようとしていた(節がある)。
・現時点では、新旧市場に混在している。
 といったところでしょうか。

 個人的意見では、こんな短期間に明らかな改善品が出された状況下で、初期品を手にされたユーザーに対しメーカが改善対応を拒むことは無いと思っています。
 が、今までの書込み見ていますと、キヤノンの対応の不誠実さを感じてしまいます。(リコールの責が有る訳ではないし、市場の声が小さければ黙殺しとこ… って感じ。)
 今までも数件、対応の書込みありましたが、今後、ある方向に集約されると思っていますので、最新情報お教え下さい。

書込番号:3493073

ナイスクチコミ!0


返信する
EFCさん

2004/11/13 01:28(1年以上前)

私も先週末に地元のコジマでMP770を購入したのですが(もちろん音のするヤツ)、ここの板を見て改良品が出ていることを知ったので、週明けすぐに「お客様相談センター」にTELしました。早速、担当者に改良品の有無について確認すると、「ここ(センター)には、そのような情報は一切入ってきていない」との一点張りでした。「社内のことなんだから、調べれば分かるはずでは?」と問いただすと、「それでは調べてTELします」とのこと。

 翌日になって「やはりそのような改良品は出していませんが、お客様がどうしても音が気になると言うのであれば交換します」との回答を得ました。住所・氏名・シリアルNOと配達希望日時を伝え、今日、交換品が届きました。早速、音を確認しましたが、音は無くなっていました(音の原因となっていた部分が何かで削った感じで、なめらかになっていた)。

 交換は送料を含めもちろん無料でした。私の場合、箱等を既に処分してしまっていたので、新しく到着したプリンターをその場で出して、その箱に古い方のプリンターを入れて、その場で配達してくれたクロネコさんに預けました。
 
 運悪く、バキ音が発生する分を購入された方は、キャノンのお客様センターに一度TELされると良いかと思います。

 しかし、今回の件でキャノンの対応は、「クレームが無ければそのまま放置しておこう」と言った感じがありありとうかがわれ、気持ちの良いものではありませんでした。

書込番号:3493497

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/11/13 01:45(1年以上前)

ホントに仕様だったのに予想外にクレームが来て、
仕方なく改善版を出さなくてはいけなくなった。のような気も(笑

個人的には排紙トレイが開いてる時にそのまま印刷して、
排紙トレイを開けようとする音(?)の方が凄く気になりますけどね…。
蓋は普通に使ってるくらいじゃ鳴らないですし。



書込番号:3493560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/11/13 12:59(1年以上前)

この掲示板にも掲載しましたが、別件(印刷不具合)で販売店に掛け合い初期不良として交換してもらったところです。バキ音に関してあまり気にしていませんでしたが、書き込みを見て(だんだん)壊れるんではないかと思い、「お客様相談センター」へ連絡を取って見ました。

その担当者は私の方から掲示板としかいっていないのに「価格.COMの掲示板などに書かれているような」という風に既に相談センターでもここでの議論を知っているという対応をしていました。しかし、残念ながらバキ音の「修正版製品の存在」や「黄色のマーク」について否定していました。つまり、まだ改善された製品は出荷されておらず、また既出荷品の交換などは一切行っていないとのことでした。相談センターでもバキ音を確認しており、開発・製造サイドへ強く改善を求めているという説明に終始していました。

私の感じではある程度クレームは確認しているが、キャノン・サイドとしての対応方針が決まっておらず、混乱を避けるためこのような回答をしていると思われます。少々残念です。不具合を皆無にすることは不可能ですが、発生したときの対応がその企業への信頼を増すチャンスと思って対応してもらいたいです。ここへの書き込みでは意味のない発言かも。

書込番号:3494859

ナイスクチコミ!0


スレ主 こだわるタイプさん

2004/11/13 16:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。
EFCさん、早々に交換できたて良かったですね。
ところでキヤノンは、これからも本体交換対応を続けるのですかねぇ、その場合、回収した使用済み品は手直しの後、どうするのでしょうか?
まあ、普通に考えると市場に出すと考えてしまいますが、今回の場合通常の初期不良では無く、購入後数週間経たものも相当あると思われ一般的には中古品。普通であれば、新品としては市場には出せませんよね。
それとも、回収品を初期クレーム対応品として回転させるのでしょうか?
何故、異音発生原因の部品交換としないのか…、できない理由があったのでしょうが、いずれにしても、購入・交換を検討している者にとっては不安を抱かせる対応を始めたものだと心配しています。

書込番号:3495360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バキバキ音機の交換

2004/11/12 19:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 CANONってすごいさん

発売日を待ってMP−770を買って大満足しています。でも,確かに,バキッツ!と激しい音が・・・
試しに,CANONのサービスにメールで問い合わせてみたら送料はCANON持ちで,本体を交換しますというお詫びのメールが届きました。まさか,こんな親切な対応をしてもらえるメールがくるとは,思わなかったので,ビックリです。CANONってすごい会社ですね。

書込番号:3491793

ナイスクチコミ!0


返信する
だまされた?さん

2004/11/12 20:20(1年以上前)

今日、キヤノンお客様相談センターへバキバキ音について確認しましたが、改良品はででいないと言われました。黄色のシールの話もしましたが、製造上の管理のためのシールで改良品とは違うものとの回答でした。念のために、ネット上の書き込みは事実でないのですねと聞きましたが、そう思いますという事でした。この回答の違いは初回製造分の在庫処分の為のメーカーの悪意さえ感じます。事前に確認して、購入したのにややショックです。

書込番号:3491958

ナイスクチコミ!0


新勉強しまっせさん

2004/11/12 23:50(1年以上前)

ここでの情報で、箱に黄色のシールが貼ってあるのを指定して購入しました、バキバキ音のならない物でした。発売日から2週間程度で改良品て
市場に出回るでのしょうか?、販売日前から製造ラインでは別タイプとして生産してた様に思うんですが、バギバギ鳴るのは販売前から製造時点で認知してたと思われ、そのまま市場に出しているのでは?

書込番号:3493020

ナイスクチコミ!0


みずきれいさん

2004/11/13 01:44(1年以上前)

私もキャノン販売に問い合わせたところ、交換に応じるとのことでしたので、対応には満足しています。
バキバキ音に関しては、発売前から認知されていたのだと思います。どんな対策が行われたかはわかりませんが、普通、1週間で金型作成、生産対応なんてありえないですもんね

書込番号:3493557

ナイスクチコミ!0


DDMさん

2004/11/13 10:37(1年以上前)

みずきれいさん、一体どう言うような話で交換に応じてもらったのでしょうか?
私も今電話してみた所「音がするのが仕様」の一点張りで交換なんか応じてくれる状態では無かったです。
よろしければ、どういう交渉で応じてくれたのか、教えてもらえないでしょうか?

書込番号:3494417

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2004/11/13 11:05(1年以上前)

音の発生部分をカットしてあるそうですよ。
金型からの変更ではないようです。
セル、ラインどちらの製造方式でも簡単に対処出来る工程増しですね。

書込番号:3494494

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANONってすごいさん

2004/11/13 14:43(1年以上前)

下記のような内容のメールをCANONに送信しました。
-----------------------------
発売日を待って,MP770をミドリ電化で
購入しました。
購入時から,スキャナの蓋をあけると,
「バキッバキッ!」と壊れたような音がしています。
はじめから壊れていたのでしょうか?
店頭で交換していただこうかと考えています。
-----------------------------

返答は,以下のようなものです。
------------------------------
平素よりキヤノン製品をご愛顧いただき誠にありがとうございま
す。メールを拝見致しました。
この度は大変ご不審をお掛け致しましたことを心よりお詫び申し上げます。
つきましては、もし宜しければ、当方にて本体を交換をさせていただき
たいと存じます。
本体の交換におきましては、弊社委託のヤマト運輸の宅配業者がご都合の
宜しいお時間に設置先にお邪魔し、新しい機体と交換させていただきます。(配送料は当方で負担致します)
交換をご希望の場合には、恐れ入りますが、「ご都合の宜しい日時」と
あわせて「本体背面のS/N:AJAXXXXXXの本体機番」をご連絡ください。
------------------------

書込番号:3495167

ナイスクチコミ!0


おおじやさん

2004/11/13 19:29(1年以上前)

1週間前に購入して、満足して使っていますが、バキバキするタイプです。インクも装着して、何枚かプリントしてしまったけど、交換してくれるのかな?明日、サービスに電話して、対応を報告させていただきます。

書込番号:3496071

ナイスクチコミ!0


ぱぱままさんさん

2004/11/14 14:57(1年以上前)

掲示板をみてキヤノンサービスに電話をしてみましたが「製品仕様です」との返事でした。「ショップには音のしない物も並んでいるようですが・・」と食い下がってみましたが、「製品によって差があります」とのこと、「音がすごくて、壊れそうな感じがして90度に蓋を開けられない」と言っても、「開閉テストは出荷前に十分行なわれているので、心配ない」との返答でした。
もう一度メールで問い合わせてみようと思います。

書込番号:3499593

ナイスクチコミ!0


オトー42さん

2004/11/16 16:38(1年以上前)

>「製品によって差があります」
>「開閉テストは出荷前に十分行なわれているので、心配ない」との返答

出荷前に開閉テストを十分しているのに、製品によって差があるっていう
キャノンの返答は矛盾していると思いませんか?
本当にサポセンの対応って十人十色ですね・・・。

書込番号:3508017

ナイスクチコミ!0


ぱぱままさんさん

2004/11/18 11:05(1年以上前)

キヤノンから返信が来ました。
内容は「原稿台開閉時の音は製品仕様であり、使用にあたっての問題はありませんが、気になるようなら、交換します」でした。既に200枚以上のL版を印刷しておりましたが、特に交換にあたっての条件も無いようなので、ありがたく交換してもらうことにしました。
サポセンのオペレータには「製品使用」と説明するように教育しており、しつこい客には製品交換で応えているようですね。

書込番号:3515071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

バキバキ音の改善情報です

2004/11/06 16:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 まひろっくすさん

バキバキ音の新情報の為、新スレです。

先ほど近所の量販店に情報収集に行ってきました。
発売日に展示品のバキバキ音を聞き購入を見合わせ経緯もあり、こられているキャノンのお姉さんから情報を得て来ました。
なんと、すでに改善品の生産を開始したそうで、およそ10日〜二週間後には流通を開始するとのことです。(在庫との兼ね合いもあり)
やはりクレーム、問い合わせが多く、販売阻害要因になっていたんでしょうね〜。
箱には黄色のテープが張られてきますって言ってました。
「音はしなくなります」と言っていましたが、改善内容が見えなかったので予約までは見合わせましたが、この改善を持って購入を決めようと思っています。
販売してしまった消費者への説明は?とも聞いてみましたが、とりあえずは責任を持って交換に応じてくれる様なことを言っていました。リコールという訳ではないでしょうから通知までが来るとは思えませんが、CANON又は販売店に相談次第で交換してくれるのではないでしょうか。購入されてしまった方は改善品が出てきたところで各々確認してみてください。




書込番号:3467415

ナイスクチコミ!0


返信する
SOYOKAZEさん

2004/11/06 19:01(1年以上前)

まひろっくすさん、貴重な情報ありがとうございます。
まさに、今買おうかと思ってたところで助かりました。f(^^

書込番号:3467989

ナイスクチコミ!0


本当ですか!?!です。さん

2004/11/06 19:46(1年以上前)

私は千葉在住ですが、5軒行きましたが全ての店で770展示を棚の二段目に設置していて蓋を全開に出来ないようになっています。

メーカーからの指示じゃないかと勘ぐってしまいます。

書込番号:3468145

ナイスクチコミ!0


同じく2段目でしたさん

2004/11/06 20:04(1年以上前)

鳥取在住の者です。
私も今日、デオデオにどの程度の音なのかを確認しに
いきましたが、MP770は展示台の2段目に置かれていて
実際に開けて確認することができませんでした。
(他のキャノンのプリンタは1段目でした)

普段は商品を触っているとうるさいくらいに寄ってくる
店員さんも遠巻きに見ているだけでした。
やっぱりわざとなのでしょうか…。

書込番号:3468207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/11/06 20:29(1年以上前)

やはりそーでしたか!私の場合、初期不良で電源を入れるとモニターにエラーですと表示され新品交換となりました。買って1週間です。
3日後、新品が届きセッティングして音を確かめたら、微妙に音は、鳴りますが前のに比べて全然しません。その時、やはり問い合わせが多いので改善したのかと思いました。あんま気にしませんでしたが直ってよかったです。買う人は、確認してから買ったほうがいいですね。

書込番号:3468315

ナイスクチコミ!0


アモーレさん

2004/11/06 23:00(1年以上前)

私も今日何件か見て回りました。
90度に開けたときの「バキ」ですね。
あっこれかと思う程度でした。
価格は一番安いところで、32500円でした。
ポイント還元の店では、37800円に15%ポイントでした。
買いかなっと思っていたところですが、
この改善品の情報で迷っています。
どのぐらい改善され、使い勝手はどうなるのでしょうかね。

書込番号:3469065

ナイスクチコミ!0


こげぱんJr.さん

2004/11/07 01:31(1年以上前)

取り急ぎフィルムスキャンをしたいため、11/6の夕方にMP770購入しました。
店頭ではやはり「バキバキ」音が派手にしたのですが、これには目をつぶろうと思い買ってきて、フィルムスキャンを始めようとフタを90度開けてみたのですが、閉める時に「パスッ」と軽い音が!?
再度開閉してみてもやはりバキバキは言いません!
確かにちょっと引っ掛かるような音ですが、店頭の「バキバキ」に比べると全然静かで気になりません!
多分、こちらで話が出ている「バキバキ音改善品」だったようです。
既に店頭に出回り始めたんですかね。
いずれにしても快適に使えそうで良かったです。

書込番号:3469792

ナイスクチコミ!0


おみたさん

2004/11/07 02:53(1年以上前)

まひろっくすさん貴重の情報ありがとうございます
週明けでもcannonに問い合わせてみます!

書込番号:3470009

ナイスクチコミ!0


ぐちお君さん

2004/11/07 08:42(1年以上前)

本製品の購入を考えていたので近所のお店に見に行ってきました.
蓋が90度開けられないように,棚の2段目に置かれていましたね.
蓋のバキバキ音については改善品が流通するそうで,それを待って買おうと思います.
目印は“黄色いテープ”ですね.
確かめてから買わなきゃ(^^).

書込番号:3470435

ナイスクチコミ!0


7日MP770を買う人さん

2004/11/07 17:08(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
今日、店頭へ行き改良版の確認をして来ました。
CANONの販売員の方へ話をしたところ、分からなかった
様で、メーカーへ直接話をしてみますとの事でした。
5分ほど待っていると戻ってきて、「今、改良中です」
との返事でした。
改良板が出てから、購入しようと思います。

書込番号:3471994

ナイスクチコミ!0


ヨドバシGOGOGOさん

2004/11/07 18:51(1年以上前)

本日、ヨドバシカメラドットコムに電話で確認したところ
もうすでに改良品が出回っているそうです。
ただ、まだ改良前の在庫が残っており混在しているそうです。
しかし、改良品を指定することができました。(^^
みなさん、すごく値切り上手ですねえ。
すばらしいです。今度、挑戦してみようかな。

書込番号:3472385

ナイスクチコミ!0


ケンシー2さん

2004/11/07 20:53(1年以上前)

本日、買いました。
バキバキ音は、あきらめていたのですが、
改善?されていました。
音がしなかったため、不良品?かと
疑ってしまいましたが、
箱のボディNoの横に、黄色の丸いシールが貼られていましたので、
これが改善品だと思っています。
1週間待ってよかった。

書込番号:3472902

ナイスクチコミ!0


川崎もさん

2004/11/07 23:06(1年以上前)

ヨドバシ川崎でフロアの在庫の箱を確認したところ、置いてあった3箱全てに黄色いシールが貼っていました。
隣の非複合機にはシールは貼ってなかったので、改善版だと思います。
量販店では既に改善版が出回っているようですね。

書込番号:3473662

ナイスクチコミ!0


オトー42さん

2004/11/08 10:42(1年以上前)

今、キャノンお客様相談センターに問い合わせたところ、バキ音改良版の情報はこちらでは確認されていないとの事・・。
黄色のシールの話もしたが、反応は鈍かった。改良版流通の真偽はどうなのかな??
本当なら、私も買いにいくクチなのですが・・。

書込番号:3475131

ナイスクチコミ!0


ちょうにんさん

2004/11/08 12:13(1年以上前)

自分も気になってキャノンお客様相談センターに問い合わせしましたが、バキバキ音改良の話は全くないとのことでした。しかしかなりの問い合わせがあったようです。メーカーとしては改良を安易に認めてしまうと技術的な信用問題とか既に買ってしまった人への対応が大変になってしまうのではないかという事で密かに変更しているのではないかと私は思います。改良されているのが事実ならば私も買おうと思っています。もう少し待つのが懸命かな・・・。

書込番号:3475371

ナイスクチコミ!0


ヨドバシGOGOさん

2004/11/08 19:36(1年以上前)

ヨドバシドットコムで注文したMP770が今日届きました。
昨日の昼に注文したのに今日の午前中に着くのって・・・
めちゃくちゃ早かったです。f(^^
早速、蓋のバキバキ音を確認したところ、
店頭でバキバキなってた物とは全然違う静けさでした。
少し鳴りますが気にはならないと思います。
たしかに、みなさんがおっしゃるように
箱の製品のJANコードが書かれているシールのところに
黄色の丸いシールが貼られてました。

書込番号:3476525

ナイスクチコミ!0


とてもとてもさん

2004/11/09 02:07(1年以上前)

この改善情報が本当なら、キャノンは「バキバキ音」を初めから
認識していたと想像できます。
というのは、お客の声を聞いて対応したにしては早すぎるからです。
改善検討、改善試作品、検査、再検討、金型修正、金型量産、
生産ラインテスト導入、生産ラインテスト品検証、その他もろもろと
いろいろな課程があるからです。(もし生産ラインが海外ならなおさら)
たぶん、初期ロットで「バキバキ音」に気がついたけど、今から改善しては
発売日に間に合わないから、改善はセカンドロットからにしようって
なったのではないでしょうか。
セカンドロットなら時期的に説明がつきますね。

あくまで一般論ですが、セカンドロットは初期ロットに間に合わなかった
その他不具合(お客さんにばれていない不具合)などが改善されています。

もし買うかどうしようか迷っているなら、待ちでしょうね。
もちろん、はっきり改善版とわかるなら買っていいと思います。

ちなみに私はMP770の機能の魅力の方が勝っていたので、
店頭での「バキバキ音」はそれほど気になりませんでした。

書込番号:3478411

ナイスクチコミ!0


及川蛍さん

2004/11/09 13:06(1年以上前)

今日2店ほど見て回ってきました。
どちらの店員さんもバキバキに関しては知らなかったようです。
ネットで改良版が出ると噂されているが本当かと聞いてみたところ
メーカーに確認してみるとのことで少し待って、そして返事は
たしかに改良品は出ているようだがうちの店ではいつ入荷するか
わからないとのこと。そして当店ではすでに購入されたバキバキ製品
を改良品と交換することもないと言っていました。

家に帰ってから自分でお客様相談センターに電話したら、要望は
あげているがまだ改良品は出ていないとの返事。
お店で聞いたのと話が違うと言ったら、それでもまだですとのこと。
もしかして一般客と販売店との対応がマニュアルで違っている
かもしれません。

とりあえず私はもう少し様子を見てから購入しようと思います。

書込番号:3479462

ナイスクチコミ!0


DDMさん

2004/11/11 22:42(1年以上前)

結局、バキ改良ってあったの、無かったの?
あったけどCANONでは修理、交換はしてくれないってこと?
みなさん、バキ音はもう諦めちゃったのかなぁ?

買ってまだ一ヶ月も経ってないのに改良品が発売されてしまって、このままバキ物
を使うのはちょっと納得いかないんだよねぇ。

改良品の発売が確実なら、サポセンに強気に出れるんだけどなぁ。

書込番号:3488851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

参考にどうぞ

2004/11/05 02:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 イエマロさん

初めて、こちらで書き込みします。
先日こちらのサイトで770のバキバキ音のことを目にして、770は欲しかった複合機だったので気になって実際に見に行ってきました。
確かに、90度に開けるとバキバキ言ってました(笑)
隣に置いてあった900と見比べてみたんですが、やっぱり仕様が違いましたね。キャノンから派遣された店員さんとも色々話したりしたのですが、バキ音のことは知らなかったみたいで、チャチですね〜と苦笑いしてましたよ。
私が思ったことですが770ではごつい本もスキャン出来易い様にカバーが上下に動きます。900のは写真印刷仕様なので確認はしなかったのですが、たぶん上下には動かない造りになっていたようなので、そこら辺の機能でああいう造りになったのではないかなと、推測しました。
私もですが、購入するにあたってなやんでらっしゃる方も多いかと思いますので、色々話を聞いてきたのでご参考になればと思います。
まず、900の方ですが、プリンター機能はIP7100が搭載されていてスキャナーはキャノン製の上位機種のものが搭載されているととてもわかりやすい説明をして下さいました。
770の方は、プリンターはIP4100でスキャナーは中位クラスのものが搭載されています。
ちなみにエプソンのPM−A900ではキャノンの770と同等のものが載ってるらしいです(嘘かホントか?)なので、エプソンのA900よりはキャノンの複合機の方がお勧めですと言ってました。
写真画質はやはり900の方がとてもきれいで、写真を撮ってくれていろんな機種でプリントしてくれました。770の方も粒状感があるものの今まで使ってたものよりはるかに写真画質が向上しててビックリしましたよ〜。
みなさん900か770かで悩んでらっしゃるかと思いますが、ちょっと内情を教えてもらいましたので・・・900には前面給紙がない(自動両面印刷がないため)CD/DVDダイレクト印刷は出来るけど、セット方法が以前と同じカセット式(店員さんが言っていたので多分本当?)らしいです。
その訳は・・・どうも900の方が販売店などへ行うセミナーみたいなものがあるらしいんですけど、それに間に合わなくて慌てて作った機種らしいのです。他メーカーとの数合わせのため?とも言っていた記憶が・・・。
他の方も思ってる事かもしれませんが、770と同等の機能がなんで900にはないの?ってとても900が中途半端な機種に思えてしまって。900は写真を重視しただけの造りで、普通紙印刷も印刷スピードが770に比べて遅いなど、欠点が目立って感じました。
写真画質のとても良い900は魅力的ではあったけれど、多機能で許容範囲である770の方に惹かれましたね。バキ音を確認しに行っただけだったのだけど、いろんな話をしてもらったのと物欲に負けて770を購入して帰って来ちゃいました(笑)
ちなみに、買ったのは広島の田舎にあるデオデオなので販売価格も他店よりも随分高かったのですが、店員さんと色々話したり仲良くなってしまったのもあり、知り合いってことにしてくれて10%引きにしてくれちゃいましたよ〜。
しかも、その割引の話を聞く前にサービスはないの〜?って聞いたところ・・・キャノン純正のプロフェッショナルフォトペーパーPR−101L50とEPSONの両面上質普通紙KA4250NPDを付けてくださいました〜。インクもサービスをしてくれようとしてたんだけど、ちょうど付けれるインクがないからと残念ながらインクはサービスでもらえませんでした〜。サービスもしてくれたし、値段は置いといてそこそこいい買い物が出来たと思っています。
参考になるかどうかわかりませんが、購入するにあたって少しでも参考になればと思って書き込みさせて頂きました。もし書き込みに当たってマズイ点があれば削除してもらって結構です。長々とすみません(汗)

書込番号:3461951

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


外野席から見物さん

2004/11/06 00:02(1年以上前)

はぁ?小馬鹿にしても無いし900ユーザーでもない。
一生懸命伝えるなら整理して要点を押さえるのが当たり前。
逆に変な勘ぐりは止めてもらいたいものだが。

書込番号:3465157

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/11/06 01:07(1年以上前)

文章をまとめるのを求めるなら、読む方もまとめて読む努力をしないとダメでしょ。
全て他人に要求するだけじゃなくて。
子供が頑張って書いた作文を読みにくいから書き直せとは言わないでしょ(例えが変ですね)
みんなが雑誌のライターみたいに上手に文章書ける訳じゃ無いですよ。

書込番号:3465471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/11/06 01:30(1年以上前)

不愉快に思うなら無理に読む事ないんじゃないですか?
私もサイバーグリーン さんに同意です。
イエマロ さんが一生懸命書いて下さったことが最後の(汗)で伝わってきました。

書込番号:3465557

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエマロさん

2004/11/06 01:45(1年以上前)

>外野席から見物さん

不愉快な思いをさせてしまって、申し訳ありません。
これでも、まとめて書いたつもりだったのですが・・・。
文章力がないのでああいう形になってしまいました。
以後努力いたしますので、出来れば暖かい目で見てやって欲しいです。

>しげちゃさん・akairoさん・WiPさん・サイバーグリーンさん
フォローしてくださった方々ありがとうございます。
分かってくださる方もいるって思うととても嬉しく思いました。
世の中色々な人がいるので、しょうがないですね・・・。

本日ようやく設置しました。
お店で見るより家で見るとやっぱり存在感があります。
早速コピーをしてみました。カラーでも速度が速くとてもきれいです。
排紙トレーを開けてなくても印刷が始まる前に勝手に開いてくれたのには驚かされました。
細かなところにも気を配ってるなって言う印象です。

PCからは、MP Navigatorというソフトで写真・文章・フィルムなどの読み込みなど簡単に行えるようになっていました。
それぞれ選択すると手順も出ますし、使用目的別に保存(ここでPDFファイルにして保存も選択できる)・コピー・写真印刷・メール送信・編集/変換も出来ますしこのソフトで一括で操作できるようになっているので、大変分かりやすく使いやすいなって驚きの連続でした。

とりあえず使用してみての感想はこんな感じです。

書込番号:3465609

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエマロさん

2004/11/06 01:48(1年以上前)

ゆうき224さん・と〜る〜さんもありがとうございます。
ちょっと傷ついてましたが、みなさんに励まされて涙が出そうになりました。

文章力が上がるように頑張りますね!

書込番号:3465617

ナイスクチコミ!0


ムートンさん

2004/11/06 02:07(1年以上前)

この機種の購入を検討中なので、
私はとても参考になりましたよ。
イエマロさん、詳しく教えてくれてありがとう!

書込番号:3465653

ナイスクチコミ!0


外野席から見物さん

2004/11/06 08:19(1年以上前)

パソコンで見る人もいれば携帯で見る人もいる。
だから指摘したが読まなければいいとはね。
どうぞ管理にアク禁依頼するなり削除依頼すればいい。

書込番号:3466053

ナイスクチコミ!0


F601QDさん

2004/11/06 09:13(1年以上前)

私もちょうどこの機種と上位(?)機種のMP900とを考え始めたところでした。そこへ「イエマロ」さんの書き込みがあり、大変わかりやすくてありがたかったです。専門的な用語を使って、データやら何やらというのももちろん参考になるのですが、こういった実際どうなっているの?という単純な疑問に端的に答えてくれる書き込みは、なかなか少ないように私は思っています。とりあえず自分が知りえた情報をみなさんに伝えたいという気持ちは、とてもありがたいですし、そこから書き込みって始まるのではないでしょうか?門戸を広く開けて、誰もが参加しやすくしていくことで、こういった掲示板が本当の意味で、情報源となっていくのではないかと思っています。かく言うわたしも、まだ初心者マークつきの状態です。

書込番号:3466185

ナイスクチコミ!0


かりめるさん

2004/11/06 13:55(1年以上前)

イエマロ さん こんにちは^^
私も、イエマロさんの情報とても役に立ちましたよ。
色んな人がいますけど気にしないで!
また使用感について書き込みしていただけるとうれしいです。

書込番号:3467022

ナイスクチコミ!0


チャミ☆彡さん

2004/11/06 15:07(1年以上前)

イエマロさん、全然OKです〜〜(^_^)v

顔が見えないと、色んな事言う人が多いから、
気にしない気にしない。

書込番号:3467230

ナイスクチコミ!0


aniakさん

2004/11/06 16:46(1年以上前)

初カキコです。
私は、ついさきほどこの機種を購入してきました。
DVDレコーダーと一緒に買ってきたので、まだ未開封ですが
使用する前にこの掲示板を見て十分参考になった次第です。
店員さんの取扱書棒読みの説明よりずっと分かりやすいですよね。
これから設置し、「?」と思ったことがあったらここを頼りに
皆さんのご意見を聞きたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:3467510

ナイスクチコミ!0


SOYOKAZEさん

2004/11/06 18:58(1年以上前)

どの複合機を買おうか非常に悩んでいました。
やっぱり770がいいですね。(^^
ありがたくイエマロさんの貴重なレビュー参考にさせていただきます。
感謝!

書込番号:3467978

ナイスクチコミ!0


内野席からの応援団。さん

2004/11/06 20:31(1年以上前)

外野席から見物氏へ
オノレの閲覧環境の悪さを、大勢の皆様に強要するとは言語道断、歩行者横断。
携帯電話で閲覧するならそれなりの覚悟で肝を据えて読むべし。
ちゃんとした日本語で、失礼無く表現するにはある程度の文字数が必要となることは
仕方がない事。
貧弱なマシンに皆が合わせる筋合いなどないのである。そんなことは世の中の進歩を阻害する以外の何者でも無い事。
スレ主がせっかく投稿されているのをあのように非難する資格はあなたにはありません。文句があるなら携帯会社へ、もっと文字が読みやすい画面の大きな機種を発売するように働き掛けたまえ。
でっかくてポケットにも入らないほどの携帯電話で閲覧できる日が来る事をあなたのために願います。
携帯で見ている人のために必要な挨拶や、最低限のマナーがおろそかになる事の無いようにここの皆さんにもお願いいたします。
文章が長くても、冗長でも、仮にヘタであっても大丈夫。中身が大切だという事です。

書込番号:3468319

ナイスクチコミ!0


DricasWATさん

2004/11/06 23:05(1年以上前)

やはり上位機種(900)である以上、下位機種(770)の機能がついていないと
いうのはまずいですよね。ユーザーも比較検討しにくいし。

イエマロさんのコメントは確かに長いのかもしれないけど、購入する人のために
自分の知ってる情報を少しでも提供しようという気持ちに溢れてて良いと思いますよ。
とりあえず外野席〜氏のコメントはまったく情報が無いわけだし、あなたが煽ったことで
(外野席氏のいうところの)携帯から見る際の余計な情報ってやつが増えたと思うけどね。

書込番号:3469093

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエマロさん

2004/11/08 01:27(1年以上前)

>ムートンさん・F601QDさん・かりめるさん・チャミ☆彡さん
aniakさん・SOYOKAZEさん・内野席からの応援団。さん・ DricasWATさん

みなさん、本当にありがとうございます。とても嬉しくなりました。
何とか頑張りますので、どうぞよろしくお願い致しますね。

参考になった様で良かったです。
店員さんが色々教えて下さったおかげかな?なんて思ってます。

MP770は、本当に便利ですよ〜!忙しくてあんまりまだ使えてませんが、
770で色々設定も出来るのでとても気に入っています。
先日携帯電話で赤外線通信で印刷を試してみました。
とても簡単でしたよ。ちなみに、携帯はボーダフォンのV601Tです。
用紙設定もそれぞれ選べれる様になってるので、なかなか良いです!

バキ音の改善品が出てきたようなんですが、残念ながら我が家の
770は従来品でした〜。初めて家でやってみました・・・。
ってやっぱりほとんど90度まで開けることはないんですよね。

また気付いたこととかあったらまた書込みに来ますね♪

書込番号:3474389

ナイスクチコミ!0


40歳以下です。さん

2004/11/08 13:54(1年以上前)

イエマロ様!!
大変分かりやすい文章でかなり買に近づいています。
さて私は、HPpsc750を長年使ってきましたがこのたび思い切ってキャノンにしようと思っています。
しかし、どうしても大きい、思い、場所を取る等の心配があります。
HPは小さい、場所が少なくてすむ軽い、ヘッドがインクと一体型で詰まる心配がないなど、担当の人の話し方の上手さで買ってしまいまた。
しかし、やはりインク代が高いし、CDには書けないしと言うことで12月までには購入予定です。と言うことで、大きさや実質のコストCDラベリング等、HPからの乗り換えについて良きアドバイス等を期待します。顔料の良さは普通紙コピーで滲みはほとんどありません。
以上皆様良き助言を!!

書込番号:3475615

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエマロさん

2004/11/10 01:27(1年以上前)

>40才以下です。さん

少しでも参考になったようでとても嬉しく思います。

HPのプリンターについてはほとんど良く知らないのですが、
ただコンパクトなプリンターっていう感じなのはインプットしてます。

この770はマルチに使える1台なので、多少の大きさは否めませんが
その大きさよりも、使い勝手の良さ・多機能さで言えばとても
お勧めだと思いますよ。
私はS530からの買い増しでしたが、ここまで進化してるのか!
って感動したくらいです。

昨日、フォトナビシートってなんだろう?って思って
試してみたらなんと、出てきたらインデックスプリントが
マークシート形式になっていて必要項目にチェックして
印刷したい写真の枚数とかもチェックできるようになってて
チェックした後スキャナーで読み込ませば・・・
簡単にメモリーカードから焼き増しが出来るようになっていました!
これには家族中が驚きましたよ〜。

複合機はこの機種が初めてだったのですが、こんなにプリンターも
進化してるのね〜とびっくりしちゃいました。

写真もコピーも手軽に使えるし、しみじみこの機種にして良かった
と思っています。本当、お勧めです。

書込番号:3482200

ナイスクチコミ!0


40歳以下です。さん

2004/11/10 10:45(1年以上前)

イエマロ様、いろいろと返事下さりありがとうございます。
私の複合機の知識を遥かに超えています。12月にはボーナスシーズン到来で3万円切るのではと期待しています。パソコン雑誌では、複合機の機能は載っていますが比較までは載っていません。日本での状況を見るかぎり来年あたりHPも考えるのではと思ってしまいます。
もうほぼ770で決定しようと思っていますが、少し900にも憧れを感じています。単純な理由ですが、ボディーの色、パネルのフラットブラックなど770より豪華に見えます。たぶんプリントすると綺麗だと
思います。ただインクの本数が多いことをキャノンの人に言ったら「770だと4色インクでも動きます」と言ってました。HPは、6色でも4色でもどちらでも使えます。ただ私のは、年賀状200枚くらいでインク交換、そのたびに年に3度くらい7000円が飛んでいきます。
そう考えると、新しいプリンターが買えてしまう。レックスマークやブラザーなら本体ごと買えてしまうのです。
その辺はどうでしょうか?コスト面についてエプソンは用紙代が入っているとかキャノンは入ってない値段とか、HPはどうなのか?
イエマロ様の文章を読んで、HPには全くない機能の数々に感動し、来月必ず購入したいと思っています。ありがとう!

書込番号:3482944

ナイスクチコミ!0


キナコっちさん

2004/11/11 00:53(1年以上前)

私もこの前ビックカメラでキャノンのお姉さんから900と770の違いについて聞いてきたのですが家に帰ってきたら???で(汗)
イエマロさんの投稿ではっきりと違いを思い出すことが出来ました(笑)
私もパソコン関係に関しては初心者なのでイエマロさんのわかりやすい説明に感謝してます。何にしようか迷っていたのですが買う決心がつきました!これからは安いお店探し頑張ります!(^^)!
お忙しいとは思いますが感想、気になった点など教えていただければ幸いです。お願いしますm(__)m

書込番号:3485731

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエマロさん

2004/11/12 00:56(1年以上前)

>40歳以下です。さん

私もあんまり詳しい方ではないので、あまり良く分からないのですが
写真印刷を主にするなら → MP900
普通紙やはがき・コピーなど主にするなら →MP770
ですね。コストを考えると900の方が高くなりますよね。
HPはインクが一体になってるって聞いたことがあります。
なので、カラーで1色だけなくなったら他の色は残ってても
インクを変えないといけないとかっていうのも聞いたことがあります。
実際使ったことがないのでどうなのか良く分かりませんが、
インクがなくなったらなくなった分だけ取り替えればいいキャノン
の方がコスト的には安くつくんではないかな?と思います。

今まで使ってたプリンターもキャノンですが、大体年賀状は140枚ほど
刷るのですが、それだけでインクがなくなったことは無かったような気がします。まあ、年賀状のデザインにもよりけりなんだと思いますが。

私が知ってる?のはこんな感じです。

>キナコっちさん

はじめまして。
参考になったようで、とても嬉しいです!ありがとうございます。
プリンターも種類が豊富で何が良いのか、自分に合ってるのは
どれなのか・・・って選ぶのも大変ですよね。
私の買ったお店に居た店員さんの分かりやすい説明のおかげで
770の購入に至ったので、やはりみなさんにも!
と思い書き込みしたのでした。

早くお手元に来ると良いですね。


書込番号:3489592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP770
CANON

PIXUS MP770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

PIXUS MP770をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング