-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年11月4日 10:42 | |
| 22 | 7 | 2011年8月9日 17:09 | |
| 6 | 4 | 2011年7月1日 11:17 | |
| 13 | 13 | 2010年9月28日 12:12 | |
| 3 | 5 | 2010年5月26日 15:39 | |
| 1 | 3 | 2009年9月9日 23:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
スレを参考にして解決方法いろいろを試したのですが直りませんでした。
使って7,8年経つので寿命か、
エラーが出た時は純正ではないリサイクルの安いインクを使っていた
ということが原因かもしれませんが…
もう諦めるしかないのでしょうか?
あとなにか出来ることがあれば教えて欲しいです。
書込番号:15111533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エラーが出た時は純正ではないリサイクルの安いインクを使っていた
之が直接の原因なのかどうかは既にメーカーも MP770 の修理サポートを終了して要る為不明。
MP770 は廃棄買換えしか方法は有りません。
スキャナセンサー CCDをご希望される場合は既に MG8230 にしか CCDスキャナセンサーは搭載されて居ません。
書込番号:15111617
![]()
0点
ヘッド交換をする?
そろそろ買い替え時でしょう。
今がプリンターの最安値ぐらいになっていますよ!
書込番号:15112388
0点
先日買い替えました。
今はこんなに安く買えるんですね!
長持ちする事を願っています。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15292929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
ノズルチェックパターンではちゃんと黒が3ebkも7bkも
プリントされるのに、資料をプリントすると必ずかすれます(T_T)
クリーニングやリフレッシングを数回してみますが、パターンでは
ちゃんとプリントされるのに、なぜか印刷のかすれが取れません…
ここにあったように、ヘッドを外して〜っていうのを
しないとだめなんでしょうか…?
使ってるインクが安いリナイクルインクっていうのも関係
あるんでしょうか…
あと、シアンはノズルの段階ですでにインクの出が悪いです(T_T)
薄くてやっとプリントされてる状態です…(T_T)
6点
双方向印刷しているのに、ヘッドのギャップ調節をしていないと言うことはありませんか?
双方向を切るか、きちんと調節するか、どちらかを試してみてください。
書込番号:13353749
1点
ご返信ありがとうございます!
しかし、自分知識不足で双方向印刷が
なってるのかも、よくわからずで…(T_T)
双方向印刷と言うのは両面印刷のことでしょうか?
それともプリンターでなにか設定されちゃってると
いうことなのでしょうか…
印刷は普通に片面で書類を印刷したいだけ
なのですが、すれてしまいます…
もし、お手すきであれば調節のしかたなど
お教え頂けないでしょうか…
書込番号:13353777
0点
ヘッドが左右に動いて印刷するわけですが。
片道だけで印刷するか、行き帰り両方で印刷するかという話です。
なんかこのプリンタでは、双方向印刷を切れないらしいという話があるのですが。
一度試しに、「 | 」のような縦線だけを印刷してみてください。もしこれが2本になるのなら、、双方向印刷時に、行きと帰りでの印刷タイミングがずれているという可能性が高いです。
調節する方法はあるはずなのですが。マニュアルが見られないので、一度熟読していただくしか。
書込番号:13353814
![]()
3点
ご返信ありがとうございます!
なるほど〜、そういうことなのですね〜
説明書みてみましたが、自動でヘッド調整っていうのが
あったのでやってみたいと思います…
線は2本にはなりませんでした…
でも、かすれはやはり消えないです…(T_T)
まだまだ外観きれいなのに・・・
書込番号:13353864
3点
社外互換インクが原因かも知れません。
純正インクに交換しても尚プリント不調が続く要ならば本体故障の疑いも有りますが。
既にメーカー修理対応期間が終了して要る為、買い替えしか手段は有りません。
書込番号:13354226
1点
ご返信ありがとうございます!
あのあとに純正のインクに換えて
印刷してみましたが、やはりかすれました(T_T)
やはり本体に問題がありますね…
ヘッドをはずして洗ってっていうのが載ってますが
果たして自分にできるかなぁ…と、思ってるところです(^_^;)
で、またそのあとに画質を「きれい」にして
印刷したら!かすれがなくなりました!
なので、しばらくは「きれい」にして印刷して
使っていきたいと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:13354696
8点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
前日まで問題なく使えていたのですが、今日電源をいれたら突然のエラーメッセージ
「プリントヘッドの種類が違います。ただしいプリントヘッドを装着してください」
あわててメーカーに電話したところ、
「プリントヘッドの交換かあるいは本体側の部品交換しかない」
とのこと
しかし、部品は簡単には手にはいりません。プリンターが使えなくて困っています。インクの買い置きもたくさんある為もうしばらく使いたいので、エラーの対処方法があれば教えてください。
宜しくお願いします。
0点
残念ですが既に MP770 はメーカー修理期限を終了して下り、又 Canon はプリントヘッドの
部品販売を現在行って居ない為買い替えしか手は有りません。
実際リサイクルショップ等で MP770 の中古品を見かける事は有りますが、既に動作保証無しの
ジャンク品での販売が殆どです。
だめ元でプリントヘッドの装着し直し位しか現状手は有りません。
書込番号:13156596
1点
ありがとうございました。
質問を出してから2〜3日して、早速、新しくプリンターを買いました。
だめもとで、MP770の電源を入れたところなぜかまともに動作するではありませんか・・・?ところが、正常に動作した翌日に使おうとしたらまたエラー表示???
今日電源を入れたらまた正常に動きました。どうなっているのでしょう?
電源を入れるたびにこの繰り返し、頭にきたので、2台並べて使うことにしました。
書込番号:13200178
2点
一旦インクタンクを全て外し、その上でプリントヘッドを本体から外してみて下さい。
横のレバーを上げれば簡単に外れるはずです。
汚れとかを清掃した上で再度本体にセットして下さい。
これだけで治った事例もあるようなので一度お試しを。
書込番号:13200232
1点
ヘッドの接点不良ではないでしょうか。
取り付け直しである程度改善はすると思われます。
私の場合は、取り付け直しの前にクレ 5-56のスプレーをティッシュに吹き付けて、接点を拭いたら、問題なく使えるようになりました。
書込番号:13200239
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
こんにちは。
MP770を使用して5年経過しましたが、昨日印刷しようとしたところ、
電源スイッチを何回も押しても電源がはいらなくなってしまいました。
急な故障発生で困惑しております。
そこでさきほどキヤノンの修理受付に電話したところ、
MP770は5年経過したので先月で修理受付を打ち切ったばかりとのこと、
トホホです。
新機種を購入するしかないと思っていますが、万が一
復旧させる方法はないかお尋ねする次第です。
情報がありましたらぜひご提供をお願いいたします。
2点
ダメもとですが…
1:コンセントに電気きてますか?
2:電源ケーブルに損傷ないですか?
3:電源スイッチは生きてますか?
4:ブレーカーやヒューズは内蔵してませんか?
5:テスターをお持ちなら通電してるかチェックしてみましたか?
ここらで復帰できれば幸いですが、制御基板やモーター関連が逝ってるとご臨終です。
永眠させてあげて下さい。
書込番号:11835445
![]()
4点
私も全く同様な事象です。8月27日に突然、電源が入らなくなりました。予兆は全くなし。電源も問題ありません。製造打ち切り後5年以上経過しています。まさか、長期使用品に対して安全に機能停止するようなプログラムでも組み込まれていないでしょうね〜?(次の休みに分解してみる予定です。)
書込番号:11835817
3点
Canon は既に新型発売日を 09月09日日本国内販売を決定した要です。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/index.html
但し MP770で使用されている CCDスキャナセンサーと 35mmネガスキャン対応機は
最上位機種の PIXUS MG8130 1台のみと成ります、他のメーカー製品にも既に CCDスキャナ搭載機種は
現在有りません。
既に大型家電店では、予約販売も開始されました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001266454/index.html
既に旧機種と成ってしまいましたが、未だ在庫を抱えた販売店が有れば MP990も
お買い得品が有るかも知れません。
書込番号:11836215
![]()
1点
みなさん、アドバイスありがとうございました。
満腹 太さん
1.2まではチェックできましたが、3以降は私ではちょっと...回路が原因ぽいです。
転勤男97さん
部品の寿命設計を5年にしているかもしれませんね。ホントであればたいしたものです。
sasuke0007さん
今日が新製品の発表とは思いもしませんでした。
早速最寄の販売店に駆け込みましたがMP990や、MP640などすでに店頭から姿を消していました、残念。もう少し前機種を捜索してみます。
書込番号:11837293
0点
うちの770も急に電源が落ち、スイッチが入らなくなりました。9月1日の夜です。
対処法がないかと検索したら、ほぼ同じ時期に同じ症状の人が。
自爆タイマーでも入っているのか? と疑いたくなります。
もはや修理もきかないようなので、そのうち分解してみるかな。
書込番号:11855694
0点
居眠り猫さん
レスありがとうございました。
ヤフオクを覗いてみたら、電源がはいらない症状のジャンク品が
すくなからず出品されており、あらま!と思っている次第です。
MP990を手にいれましたので、我が家のプリント体制は確保できました。
この770は私も分解してみようと思っています。
ヘッドまわりを掃除したら、電源復活! みたいなことはありますかね?
ご臨終からこの世に戻ってくるみたいな話ですが(笑)
書込番号:11860028
0点
あらー!!!
私も9/11の夜に突然電源が落ち
その後何をどうしても電源が入らず
修理にするか新品購入にするか迷っていたところです^^;
同じような症状が同時期に発生しているようでビックリしています。Σ(゚Д゚)
コメント読んでいると
本当、自爆タイマーかと疑いたくなりますね(笑)
インクを全部そろえたばかりだったので凹みました〜・゚・(ノ∀`;)・゚・
分解して直ったら
是非教えてくださいねヽ(´▽`)/
書込番号:11902577
1点
まゆっこさん
レスありがとうございました。
あなたのMP770もですか!?
これだけ例が多いと何らかの因果があるんでしょうね。
分解やってみましたが、電源はいりませんでした(泣)
3-4時間かけて、プリントヘッド洗いやインク吸収剤の洗濯(手が真っ黒になりました)など施しましたが駄目でした。救いは、使いかけのインクカートリッジ
を取り外せたことでした。
では。
書込番号:11908170
1点
うちも先日突然、電源が入らなくなりました。
それまで普通に印刷できていたのに!?
結局、修理方法はないんですか?
うちは別のプリンターがメインなので、使用頻度は高くなく、
先日半年ぶりぐらいに使っている最中突然動かなくなりました。
書込番号:11956550
0点
丁度私も。結果ハードウェアではありませんでした。
例の廃インク時限爆弾の感じです(詳しくはWEBで)。
電源基板出してパワーMOS調べたりレグレーたIC、ノイズキャンセラ疑ったり・・・
結局サービスモードに入るボタン類押せば起動しますので
廃インク回数?キャンセルすれば電源は普通にON−OFF出来るようになります。
このあたりを分からない人はCanonの意図とおり1万円?修理に出した方が良いでしょう。
書込番号:11973351
0点
こんばんは。1週間くらい前に急に電源が落ちました。使用機種はMP950で古いのですが、書き込みを見てたら他の方も同時期に同じ症状になられているのでびっくりしました。何かあるのでかねぇ?
書込番号:11973539
0点
皆さんお困りみたいです。私はまだその症状でていませんが
情報交換の場ですのでちょっと調べました
URLを無断拝借させていただきました。
http://nakanobs.blog83.fc2.com/blog-entry-481.html
廃インクタンク清掃について
かなりのスキルが必要に見えます写真入りでかなり親切に
書かれています。
http://simahokke.dip.jp/index.php?Canon%20MP770%A5%E1%A5%F3%A5%C6%A5%CA%A5%F3%A5%B9%A5%E2%A1%BC%A5%C9%A4%C8%C7%D1%A5%A4%A5%F3%A5%AF%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A5%EA%A5%BB%A5%C3%A5%C8
廃インクタンクリセット
こちらは擬似的なリセットなので将来インクが下から
漏れてくるかも知れません。
書込番号:11980450
0点
kou2199aさん
スレ主です。情報提供ありがとうございます。
私もそのURLに従って、MP770を分解し、廃インクタンクを
水洗いして清掃いたしました。
組み立て後、電源が入るのを期待したのですが、結果は
依然として電源がはいりません。いくら電源ボタン
を押しても駄目なのです。
電源が入らない以上、サービスモードでリセットもできません。
ここのところで、何かアドバイスがあればどうかご提供ください。
書込番号:11981326
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
昨日出たエラーで
PC上で エラーコード 6C00
プリンタ液晶で プリンタトラブルが発生
上記の現象をあちらこちらで調べてみましたが
MP770自体がもう5,6年たってますので
古い現象っぽく、ネット上検索でヒットする残った対策が
あまり無くあきらめ模様です
対処としては、
カートリッジのある内部の右端奥のスポンジや、
透明なセロファンっぽい部分の掃除を行ってみた
ぐらいです
消耗品扱いの故障原因らしいですが
他に何か対策方法を覚えておられるかたが
いらっしゃいましたら御教授願います
0点
ググるとバージンユニットのエラーと出てきますけど。
http://www.ilma.cc/administrator/wiki/wiki.cgi?page=%C6%FC%B5%AD+08%2F03%2F20
ここに載ってる対処法でダメなら修理に出すしかないと思います。
書込番号:11163036
![]()
1点
さっそくのご返答ありがとうございます
現象の対策を検索して具体的に書いてある
3、4件ぐらいのヒットがあり、
そのひとつでこの頁も確認いたしました
これらの作業(提示されてる掃除)をして
一回復活したのですが、20枚の葉書が印刷でき、
直ったと喜びもつかの間、また現象再発・・・
1万前後の修理代出すなら今はスキャナ機能を落とした
MP640の新規購入で解決させようかと踏ん切りつきました
でもこころのこり・・
すみません そこでもうひとつお願いします
やはりこの現象でたら、スキャナーもつかえなくなるのでしょうか?
インクと関係ないような気がしてなんだか2重にショックです。。。
CCD形式で本のスキャンで重宝してましたが。。
よろしくお願いいたします
書込番号:11163093
0点
>やはりこの現象でたら、スキャナーもつかえなくなるのでしょうか?
お持ちなのですから、お試しください。
機種によっては、インクカートリッジが空でも
PCからのスキャンだけは可能です。
書込番号:11164489
![]()
1点
>MP770自体がもう5,6年たってますので
修理に出しても ほかの部品の劣化もありますから
買い換えた方がよいでしょう
書込番号:11166112
![]()
1点
みなさん ありがとうございました
結局、修理代等考えると
いろいろ今後のこともありますので
買いなおすこととしました
書込番号:11410760
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
MP770を使用して4年半位経ちました。故障もなく、長持ちしてくれたと思います。
が、とうとうカラーインクが出なくなってしまいました。
クリーニング、プリントヘッドを洗うなどやってみましたが、ご臨終の様です。。。
そこで、MP640がもうすぐ発売されるので買い直すか、型落ちのMP630にしようか、
MP770を修理して使うか迷ってます。
MP770の全面給紙部分から、写真やはがきが印刷できるところがとても便利なので、
機種を変えた場合出来なくなるのが困るところです。(置き場所が高いもので。。。)
ただ、修理をした場合何年持つのかな?ってところで迷っています。
MP630はここ2,3日値が上がってるのは何故なんでしょうか?
MP640が発売されたら、また安くなるんですかね〜?
だらだらと長い文章になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。
0点
MP630はL版やはがきは後ろのトレイからの給紙です。おそらくMP640もおなじでしょう。
値段が上がっているのは、安いところから売り切れているからです。通販でも品切れの所が増えていますし、この先、下がることはないでしょう。
書込番号:10125883
0点
MP630 の実売価格は殆ど下がらず、在庫が切れると思います。
MP640 の印刷機能は MP770 に比べて低下している部分もかなり有ります、又印刷コストも
インクカートリッジが MP770 に比べスモールサイズに規格変更されている為上がって仕舞いました。
それと、有る意味大事な事ですが M630/MP640 を、購入して MP770 と、同様のスキャン画質を
期待すると、有る意味スキャナセンサーの規格違いから、がっかりします。
MP770 は凹凸物に強い CCDセンサースキャナですが MP630/MP640 は CISセンサーの為、
本等の谷間はピントが甘く文字が読めません。
MP770 の修理が店頭持込で 1万円以下ならば、修理後同一箇所故障保証 3ヶ月が付きますので
私ならば修理して次の改善(廃インクレス)が発売されれば、新品購入します。
書込番号:10126476
![]()
1点
P577Ph2mさん、sasuke0007さん 返信ありがとうございました。
在庫がなくなるから、値段が下がらなくなるんですね〜。
勉強になりました。
新機種だから機能が良くなると言う訳ではないんですね。
MP770は使い勝手も良く、気に入ってましたので、
修理に出す事にします。
ありがとうございました。
書込番号:10127830
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







