-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP770

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全825スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年9月6日 18:37 | |
| 0 | 4 | 2005年9月8日 03:59 | |
| 0 | 3 | 2005年9月11日 11:39 | |
| 3 | 10 | 2005年9月12日 22:30 | |
| 0 | 6 | 2005年9月7日 01:09 | |
| 0 | 5 | 2005年9月20日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
MP770の購入を考えておりますが、一つ気になる点があります。
音の大きさは気になりませんか??かなり昔ですが、Canonを試用していた頃がありましたが、音の大きさが気になりHPに変えた経緯があります。最近は、Canonも音が静かになったと言われていますし、MP770には、静音モードがあるって言う事も耳にしました。
(逆に考えれば、"静音モード"があるって事は基本的にうるさいって事になるのかも・・)
実際に使われている方の率直な感想が聞ければ有り難く。
よろしくお願いします。
0点
EPSON PM-920Cから買い換え(更にその前はCANON BJF850)ですが、これに比べるとかなり静かになった。給紙時は「カチャッ」印刷時は「スーッスーッ」とヘッドの移動音が小さく聞こえる程度です。前機種はガチャガチャうるさかったので、この機種にしたら最初は動いてるのかな?と近づいて確認してしまったくらいです。静音モードは、給紙時のスピードが遅くなるだけで、印刷時の音は変わらないです。HPは使ったことがないので参考までに。
書込番号:4404757
0点
情報、ありがとうございます。
私が知っている頃に比べ大きく改善している様ですね。
私が使用していた物は、誰が聞いてもうるさい状態でした。
やはり、10年もたてば大きく変わるんですね。
安心して購入できそうです。
今週末にでも走って買いに行きます。
不明な点があれば、又、カキコしますので、よろしくお願いします。
書込番号:4405672
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
MP770の購入を検討しています。MP770のスキャナを使って、書類を読み込みたいんですが、このプリンタにOCRソフトは付いてますか?また、実際にOCR機能を使っていらっしゃる方に伺いたいんですが、文字認識の精度は高いですか?
0点
OCRは付いていますよ、文字認識は問題ないですが機能が少ないハードに付いているソフトはどれもいまいち自分はe-Typist9を使っていますが認識と機能は満足しています。付属ソフト↓http://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/yomikaku_l/feature-1.html
書込番号:4405266
0点
tesskonoheya さん
昨年暮れからのMP770ユーザです。
本機にはOCRソフトとして、パナソニックソリューションズテクノロジー社の「読取革命」Lite版(日本語・英語・カラー・モノクロ用)が他の添付ソフトと一緒にCD-ROMに同梱されています。
私自身はまだ使っていません。人によって違いますがかなり評判はよいようです。認識精度、使いやすさも。(次に参考にURLを引用しますが、判断は個々人の責任でしてください)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03206610899
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C6%C9%BC%E8%B3%D7%CC%BF&fr=top&src=top&search.x=26&search.y=14
同梱はLite版なので、市販版に比べ機能に制約があるかもしれません。
「読取革命」の最新版はVer.9ですが、同梱Lite版ユーザは優待版を割安で購入できます。(amazonで6千円台)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CC7L8/250-9586943-0738650
書込番号:4405276
0点
pureko2005さん、 STMテクノさん、ありがとうございます。非常に参考になりました。これからMP770を買いにいきます。
書込番号:4406706
0点
Lite版は機能制限はありますが、機能差はこちらをどうぞ。
http://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/yomikaku_l/comparison.html
書込番号:4409953
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
本日コジマnew富士店で購入しました。オープンセールで21800円でした。EPSONのPM-A870 20800円と迷いましたが、こちらがタイムセールをやっていて23800→21800とほぼ同じ値段の為きめてしましました。現在使用しているプリンタはエプソンのPM-760Cでしたのでエプソンがいいのかなと思いましたが、初CANONです。プリントに関しては速いし、きれいだし文句ありませんが、スキャナのpcへの取り込みが異常に遅いです。私のPCがセレロン1.2G HD40G メモリ 256MB USB1.1だからか?普通紙はまだいいが、フィルム6枚で15分もかかります。でも他は特に不満はないですね。5年たてば性能、値段もかな〜り変わりますね。
0点
確かに400dpi以上にすると、すごく読み取りに時間がかかりますね。
でも、300dpiだとだいぶ早かったです。また、その画像をCD-Rに印刷しましたが、細かい文字も読めますので、たいていは300dpiで問題ないかなっと思いました。
書込番号:4406622
0点
ありがとうございます。300dpiでやってみます。
しかし他のスキャナの性能は知りませんが、
MP770ユーザーの方はこのスキャナの処理の遅さに満足できんでしょうな
書込番号:4414383
0点
高解像度のスキャニングが非常に遅いですね。
4年前に買ったD2400Uの方が写真の場合(というか高解像度&カラー)はスピード・画質共に上です。
でもなぜか文書はMP770のほうが綺麗・・・
てことで私の場合は二台を併用してます。
書込番号:4418468
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
スキャナのガラス面(内側)の汚れについて報告させていただきます。
先週の土曜日にMP770を購入し、セットアップが終わって動作確認をしていたところ、スキャナの読み取り始め側のガラス内側に白い斑点がありました。黒っぽい写真を取り込んだところ、画像に写りこむ汚れでした。外側の汚れかと思い丁寧に拭き取ったのですが落ちなかったため、サポートに電話したところ初期不良対応ということで取替えになりました。
月曜日に交換品が届き、ガラスの汚れはありませんでした。しかし、セットアップを行っていると、自動ヘッド位置調整がうまくいかずに何度もやり直してやっとできました。そして紙数枚とDVD1枚を印刷し動作確認をして、その日は異常ありませんでした。
しかし、水曜日にプリンタを使おうと電源を入れたところ、「プリンタトラブルが発生しました」と表示され、まったく動作しなくなりました。コンセントを抜いたりして何度も試しましたが、同じエラーが表示されるため、サポートに電話したところ、取替えとなりました。
土曜日に3台目が届き、早速開梱してチェックをしたら、またガラスの内側に1台目と同じ汚れがありました。写真を読み込んでみましたが、やはり画像に汚れが写りこんでしまいました。さすがに頭にきてサポートに電話したところ、また、取替するということでした。1台目の原因は結局何だったのかたずねましたが、相談センターでは分かりかねるとのことでした。信用できないので、商品を確実に再チェックしてから送ってほしいと言ったのですが、それはできませんと言われました。もし、希望するなら修理担当を派遣すると言われたのですが、平日の営業時間内しか対応できないと言われました。結局、仕方なく4台目を送ってもらうことになりました。来週、土曜日に到着予定です。非常に不安です。
サポートの人はガラス内側の汚れの苦情はほとんどないと言っていましたが、信用できません。
MP770をご使用のみなさま、ガラス内側をチェックしてみていただけませんか?電源が入った状態だとライトがつくので汚れが目立ちます。僕の運が悪いだけなのでしょうか?
0点
私のMP770もガラスが汚れてましたけど表面の汚れでした
ただ、普通に乾拭きしても取れず・・
水拭きしても伸びるだけで駄目でディスプレイクリーナで端から少しずつ
クリーナ→乾拭き→乾拭き→乾拭き→クリーナ→乾拭き→乾拭き→乾拭き
でやっと落ちました ι(´Д`υ)アツィー
CDレンズクリーナやエタノールは怖いので試してませんが・・・
完全に密封されているような感じがしないので
そのうち静電気で内側も汚れそうです
簡単に開けられて掃除できるような構造にしてほしかったです ( ´ー`)
書込番号:4399491
1点
返信ありがとうございます。
うちも表面の汚れが落ちにくくて苦労しました。
そして、表面の汚れを落としたら、内側の汚れに気がつきました。
内側の汚れは何かの結晶のようです。
接着剤等の蒸発したものが凝結したようです。
書込番号:4399518
0点
スキャナのガラス内側が汚れていたり、くもっている話題は、スキャナ掲示板ではよく出ます。
割と普通のことみたいですよ。キヤノンだけでなく、エプソンでも汚れ、くもりはあります。
清掃はサービスセンターで対応してくれるみたいですね。
自分でガラスをはずして磨いた方がいました。磨いても画質向上効果はないみたいです。 2003年9月27日 11:45 の書き込みです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1802337
書込番号:4399661
1点
返信どうもありがとうございます。
参考にさせていただきました。
MP770の書き込みはチェックしたのですが・・・。
ちなみに、今回の汚れは、「くもり」のレベルではありません。
保証対象外になるのはいやなので、自分での掃除は避けたいです。
書込番号:4399785
1点
私のも曇ってますね。何枚か写真をスキャンしてみましたが問題のないレベルのようです。エプソンの数年前のスキャナーGT6600Uはまだ現役ですが内側はすばらしくきれいです。
保証書は持ち込み修理と記載されていますがCANONは郵送で対応してくれるのですかね?
書込番号:4399900
0点
追記です。サポートに先ほど電話してみましたら汚れ曇りがはっきりしていて明らかに異物がこびり付いている状態なので郵送にて初期不良の交換対応してくれました。よく見てみると接着剤(溶剤)みたいなものが1部分付着していました。
書込番号:4400061
0点
返信ありがとうございます。
やはり同じ状況の方がいらっしゃいましたね。
同士がいて心強いです。
僕が2台も「当たった」のですから、かなりの確立で発生していると思うんですけどね。
書込番号:4400519
0点
私のMP770も同じようにガラスの内側に曇りと何かスプレーがこびりついたような直径2cm位の白い点々が有ります。スキャンすると結構目立ってしまいます。修理に出そうと思っていますが、もし簡単にガラスが外せるなら自分で開けて清掃しようかなと考えています。どなたかこの機種のガラスを外した方いらっしゃいませんか?コツがあったら教えていただきたいです。
書込番号:4403593
0点
昨日買ったんですけど・・・。
セットアップの最中で「エラー、間違ったヘッドが設置されています」ににのようなメッセージが出て、「自動ヘッド調節」の項目が出来ず、何度かガチャガチャやり直してセットアップ終了。
スキャナのフタを開けてみれば、やはり白い粉?がついている・・・。
書込番号:4420706
0点
続報です。
土曜日に4台目が届き、正常に動作中&ガラスの汚れも気になりません。
到着後すぐにガラスを確認しましたが、表面のみの汚れでした。
それにしても、表面の汚れは水拭きしても伸びるだけで、落とすのに苦労しました。
DVD/CDのラベル印刷のトレイが悪さをすると言う投稿がありますが、私はあえて、あけたまま電源を入り切りしてます。
この程度で壊れるようでは、保証期間が過ぎた後に壊れる恐れがあると考えているからです。
おそらく、キヤノンさんもプリンタトラブルの原因についてはすでに把握済みで、リコールではなく交換に応じたほうが有利だと判断されているのではないかと疑っています。
書込番号:4422702
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
BJ S600を買ってから5年が経つ前に壊れました。延長保障5年を付けておけばよかったかと思っていますが・・・
この際、複合機を購入しようと思い、MP770を検討しています。
●延長保障は付けた方がいいですよね?1年の保障が切れた直後に壊れたら悲しいですから。
●この機種の壊れやすい所とか、もしありましたら教えて下さい。
●複合機ってCPUパワーを食いますか?PCはPen3の500MHzなので。
0点
パパジマこんにちは!
私は、PIXUS 850iとこの機種を使っていますが、850iのほうは3年半使っただけで紙がうまく入らなくなり、修理に出しましたが、6000円くらいで直りました。また、この機種を買うときに、店員さんに5年保証というのは必要ですかと聞いた所、5年も使う人ほとんどいませんよと言われつけませんでした。
CPUのは十分だと思いますが、ハードディスクとメモリはたくさんあれば良いと思います。
書込番号:4399951
0点
パパジマ さん の書き込みは、OSの記述がありませんが、
MP770のPCとのインタフェースはUSBのみで、接続できるのは、USBを標準装備したPCに限られます。
したがって使えるOSは98SE以降になります(95は不可)。念のため。
書込番号:4400344
0点
返信ありがとうございます。
OSはWindows XP Homeです。元々は98SEの機種をXPにUPしました。
メモリは256MBです。
5年の延長保証について、+2000円くらいだったら付けようかと思います。
今日、近くの家電屋さんに行ったらMP770を買っている人がいました。
在庫状況はあと1台となっていました。やはり人気機種でそろそろ品薄になってくるのでしょうか?
書込番号:4401798
0点
パパジマ さん こんにちは!
98SEをXPにUPした場合はメーカーの保証外となる場合もありますので注意してください。
また、98SEだとUSB2.0に対応していないので印刷の速度やスキャンの速度も遅くなります。
在庫についてですが、11月くらいにモデルチェンジするので待つか、すぐに買うかのどちらかになります。
書込番号:4404995
0点
Celeron 500MHzのノートPC、OSはWinXP Pro、メモリ192MBでは、印刷したからと言って特に重くなるとは感じません。
ただ、そのPCでは、印刷しなくてもアプリ動作は快適とは言えませんので、重くなるとは感じないのかもしれません。
書込番号:4407024
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP770
昨年末に購入し、写真印刷目的で、詰め替えインクをいくつか試しましたので、報告します。
●第1ステップ
顔料黒:ゼネラル顔料黒
染料黒:ink77
染料カラー:ink77
ゼネラルは、噂どおりまったく問題なし。
唯一の難点は、取り扱うお店が少ないこと。
染料黒は、特に問題を感じませんでした。
染料カラーは、イラスト等ではさほどではありませんが、写真では黄・赤が強く、色あいを調整しても、まともに写真印刷ができませんでした。
●第2ステップ
ダイコーのBCI7用染料黒とカラーを購入。
写真では、かなり見れるものになりましたが、やや黄・赤が強い印象があり、完璧ではありませんでした。
●第3ステップ
エレコムのBCI7用カラー3色を購入。
期待しましたが、結果は、写真において、ダイコーと、ほとんど見分けがつきませんでした。
●第4ステップ
サンワのBCI7用カラーを購入。
噂ではこれがベストとのことで、期待しましたが、写真において、ダイコー・エレコムと区別がつきませんでした。
いろいろ試しているうちに、純正の発色を忘れてしまい、これがMP770の実力かと思っている今日このごろです。
カラーバランスで、CYCNを+20くらいにすればそれなりの写真になりました。
0点
詰め替えインクの関連情報として、
「Asahiパソコン」誌No.387(2005 8・15/9・1合併号)に「インクジェットプリンター詰めかえインク大実験」の記事が8ページにわたって掲載されています。ご参考に。
書込番号:4392964
0点
そろそろインクがなくなりそうなので参考にさせて頂きます。
久しぶりに覗いたのですが、価格が上がっているのに驚きっ!
私が買った時(確か2月)は22700円で普通に売っていたのにぃ…
書込番号:4395776
0点
サンワのインクを入れて、2〜3日後、他の写真画像を印刷をしてみたら、やや黄色いけど、物によったら自然と思える場合もありました。
Canonは黄・赤が強いと良く言われますが、そのせいかもしれません。
いずれにせよ、近いうちに純正を買ってきて、比べてみるつもりです。
書込番号:4398009
0点
iP7100で、サンワサプライとエレコムを使ってみて、写真用紙では、どちらが良いかは微妙という印象でした。普通紙標準モード(フォトインクの使用が少ないと思われる)では、エレコムがマゼンタかぶりが強いと感じました。普通紙でのにじみはエレコムが少ないですが、これは界面活性剤の増量によるものと思われ、スポンジにインクがいきわたりにくく連続して何十枚も印刷するとインクが出にくくなるというデメリットもあります。
書込番号:4442152
0点
私はiP3100も購入したので、当分先になりますが、そちらのレポートもしたいと思います。
Proton500さんの今後のレポートにも期待しています。私のサイトでは画像登録もできるので、もしよろしければ利用していただけると幸いです。
書込番号:4442160
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





