PIXUS MP770 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

PIXUS MP770CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • PIXUS MP770の価格比較
  • PIXUS MP770のスペック・仕様
  • PIXUS MP770の純正オプション
  • PIXUS MP770のレビュー
  • PIXUS MP770のクチコミ
  • PIXUS MP770の画像・動画
  • PIXUS MP770のピックアップリスト
  • PIXUS MP770のオークション

このページのスレッド一覧(全825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信25

お気に入りに追加

標準

ヘッド洗浄

2010/01/24 21:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

クチコミ投稿数:17件

印字面

書類を印刷しようと印刷を試みてもまったく印字されず、ノズルパターンチェックでも3eBKのます目(?)印刷がまったく出来ていなかった状態。
 買い換えまで検討していたが、ものは試しにとプリンタヘッド洗浄を試みました。

 プリンタヘッドを外すと、印字面がインクでベットリしておりさすがにこれでは印字不可能だろうと思いましたが、同時に「これなら盛大に水で流してもこわれまい」と思って、プリンタヘッドを印字側から盛大に熱めのお湯をかけるました。

 すると、詰まっていたインクがインクをセットする側から大量に出てきました。
 あらかた出なくなるまでやって水を切り、信号面などをティッシュなどで拭いてセットすると、ノズルパターンチェックでも全て正常に印字できる様になりました。

 もはや誰もお読みにならないかも知れませんが、一応ご参考までに。

書込番号:10834139

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/01/24 22:00(1年以上前)

まだ、沢山の方が読んでおられると思いますよ。
貴重な情報、ありがとうございました。
私のところは、まだ快調にトラブルなく動いています。

書込番号:10834256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/25 00:29(1年以上前)

以後参考に致します。

書込番号:10835296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/25 06:25(1年以上前)

 読んでいる方が居たとは・・・

 先の書き込みで「なんだ簡単じゃないか」と思った方に、一応注意書きいたします。
 熱いお湯と言っても、手がやけどするほどのお湯を掛けたわけではありません。
 また、すんなりと「復活」した訳でもありません。

 当初はインクセット側からお湯を盛大にかけてある程度インクがお湯と一緒に流れ出る事が無くなった頃に一度セットして、試し刷りいたしました。
 しかしながらうまく行かなかったので、二度目は逆側(印字側)からお湯を掛けたというのが実体です。

 尚、ここに書いた事はあくまで「自己責任」の範囲でおためし下さい。
 

書込番号:10835876

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/25 14:06(1年以上前)

壊れたら壊れたで買い換えるってのが前提にある人ならやる価値あるでしょうねw
直ればラッキー程度ですよねぇw

しかしながら強引・・wあいにく壊れそうなプリンタは家にはないんで、そのうち試してみますw

書込番号:10837124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/29 21:37(1年以上前)

Canonのプリンターは自分で\5000程度でヘッド交換出来る筈でプリンター本体を
買い換える必要は無い筈。めちゃくちゃやったり、怪しげなインクが原因でも
自分でするのだから、全く問題無し。
Epsonだと、修理に出さなくて駄目で7-10日もかかる上、料金も10,000円一寸、
その上、下手すると純正品でないインクを使ったのが原因とか言って、さらに
新品のインクセットまで抱き合わせで買わされるらしい。
私、絶対にキャノンの回し者ではありません。その証拠として、モノクロ
レザーならキャノンより沖がお勧めと言っておきます。

書込番号:10857996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20365件Goodアンサー獲得:3400件

2010/01/29 23:56(1年以上前)

二十歳過ぎた神童さん、
キヤノンは1年くらい前にプリントヘッドの販売を中止しましたよ。
http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/printhead

書込番号:10858844

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/30 04:03(1年以上前)

>Epsonだと、修理に出さなくて駄目で7-10日もかかる上、料金も10,000円一寸、

??
料金は機種によって違うよ?
それにCanonも機種ごとに一律料金制を一応ながら採用してるんだけど・・・

書込番号:10859586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/30 13:09(1年以上前)

ほぼ2年前の年賀状印刷時に別の機種ですがプリントヘッドを5000円程で買えた
もので、まだOKかと。情報古くて申し訳ない。

EPSONは、友人が購入時3万円台のカラリオで只ヘッド交換しただけで入院9日、
純正7色インクセットに勝手に代えてきて、15,000ほど払わされた。
ヤマダデンキの見積もりには、インク代金入ってなかったそうだ。
なお、修理時には、インクは外して出したが、純正品でないのは3色だけだった
とか。なお、ヤマダデンキだと、この手のクレームは取り次いだだけだと言う
ばかりです。
 職場のEPSONのA3カラーレザープリンター、紙詰まりばかりおこす上、重いしデカい。
最近のEPSONは買う気がしないのは事実です。

書込番号:10860810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/18 17:42(1年以上前)

ありがたい貴重な情報です。
MP770インク代を節約するため、サンワサプライの補充ボトルを使っています。
純正じゃないから詰まるかと心配してましたが希望がもてました。

書込番号:10960994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/24 23:45(1年以上前)

今まさに同じ状態で悩んでいます。
修理に出すか購入するか・・・
プリンタヘッドというのは簡単にとれるものですか?
分解する感じなのかしら。
初心者には厳しいですか?

書込番号:10994189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/25 00:39(1年以上前)

 いや、簡単ですよ。
 プリンタヘッドはインクの固定によって設置されています。 
 インクを全部取り外したら、プリンタヘッド兼インクボックス(?)の頭の方を手前に引けば、さしたる力も引っかかりも無くとれます。
 分解というほどのものではありません。
 
 

書込番号:10994526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20365件Goodアンサー獲得:3400件

2010/02/25 12:48(1年以上前)

MP770のマニュアルで「かんたんスタートガイド(本体設置)」を見れば良く分かりますよ。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp770/

プリントヘッドは購入時にユーザーが自分で取り付けてます。
インクタンクの奥の固定レバーを上げれば簡単に外れますよ。

書込番号:10996099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/02/27 15:29(1年以上前)

お二方とも返信ありがとうございます。
そんなに難しくないとのことで、今度挑戦してみます!
おって報告いたします(^^ゞ

書込番号:11006429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/27 16:15(1年以上前)

というわけで結果報告です。
洗浄してみましたがダメでした><
私の場合ヘッドクリーニングしても 3ebk の文字すら出なかったので
本格的に壊れているようです。
CANONでの修理代は1万ちょっとらしいのでそちらに出してみます。
黒だけ出ないって悔しいですね;
他の色がちゃんと出るだけに買い替えるのもなぁ・・て感じです。
ありがとうございました!

書込番号:11006578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/06/14 19:55(1年以上前)

この機種ではないですがプリンタヘッドつまっても
いつも一瞬で治してます
ストローで水を吹き付けるだけです
たまに圧力で耳がおかしくなりますが

書込番号:11495980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/08/05 18:03(1年以上前)

 同じ状態で困っています。関連で教えてください
PIXUS MP770で半年振りくらいにカラー印刷をしたら全く印刷されず、黒味の入った部分だけは黒がでます。白黒印刷をするときちんと濃淡がついいて印刷できます。
3eと7eのインクはいきているということでしょうか?3色のカラーは全くでません。
 これと同じ状態で洗浄されたのでしょうか?

 詳細に教えていただきたくお願いします。 すみません

書込番号:11723346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/10 20:54(1年以上前)

>yamayamadesuさん

 遅ればせながら返信いたします。
 私の場合は貴方とは逆のケースの様です。
 即ち、モノクロ単独では終わっていましたが、カラーで印刷すると「少なくとも何が書いてあるかは分かる」という程度の状況でした。
 
 ちなみに洗浄後しばらくすると、また似た様な状況になっています。
 故に、抜本的解決にはならないと思っておいた方が良いと思います。

 本格復帰・運用を期待するのでしたら、新しく買った方が精神的にも良い様に思われます。

書込番号:11744581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/08/10 23:38(1年以上前)

 どてら18さん  ありがとうございます。
 そうですか、改善しても続かないかもしれない・・・・

 買い替え、修理を考えながら、昨日洗浄を2回してヘッドから水がにじんでくることを確認して印刷を試みましたが、やはりカラーが印刷されませんでした。ただ1回だけ5cm×5cmの画像がカラーで印刷できましたので、何枚も印刷しましたがNG。

 実は、純正インクではなく、仮に修理に出した場合、何か言われるだろうなと、3色だけ純正を買ってきて、試みました。
 3枚目くらいで印刷が出来るようになり、カラーを10枚くらいして確認をしたところです。
 純正だからなおったとも言えませんが、しばらく様子を見ます。

 腹を決めてやると、洗浄は難しいことではありませんでした。
 参考に実施したことを書いておきます。
  ・お湯につけておく。
  ・ヘッドから色が出てこなくなるまで丁寧に洗う。
  ・ヘッドにストローをあてて、息を吹き込んだり、すったりして、ヘッドつまりをなくす。
  ・掃除機で吸い込んで、ヘッドの通りを確認する

                          以上です

書込番号:11745551

ナイスクチコミ!0


black.catさん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/04 13:42(1年以上前)

はじめまして。

何度クリーニングをしてもマゼンダ、シアンに色むらがあり洗浄しようかと思っております。
そこで、教えて頂きたいのです。
ヘッドは全てぬるま湯に浸けてしまっていいのですか?
緑と金のチップ?みたいな所も浸けてしまって大丈夫なのでしょうか?
それとも、インクが出てくる部分だけを水に浸けるのでしょうか?
初心者なのものですみません。
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:11859029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/09/04 16:41(1年以上前)

 black.catさん こんにちは。

 私の場合は、外したヘッドは全部湯につけました。40℃前後のお湯です。
 お湯の中に入れて動かしてお湯が通るように試みました。特に印字面は触らないように注意をしてください。
 お湯のシャワーなどで吹き付けるのはいいかなと思います。(私はしました)
 
 特に印字面は触らないようにと書きましたが、ストローで息を吹き付けたりすったり
するときは、軽くふれることになります。
 1回ではなおらないと思って3回くらい繰り返すつもりがいいかなと思います。

書込番号:11859661

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD−Rトレイ

2009/09/26 00:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

M770のCD−Rトレイをなくしてしまって・・・
それでキャノンのサポートのホームページに行って探したのですが
このM770に対応するCD−Rトレイが無いんです・・・。
これはもう手に入れることはできないのでしょうか?
また、他の機種のトレイで対応することはできないのでしょうか?

書込番号:10213703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/26 13:49(1年以上前)

修理窓口に電話で聞いてみては?
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=039051

ip3100やip7100と同じものらしいですけどね。

書込番号:10215878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP770の満足度5

2009/09/26 20:22(1年以上前)

家電店店頭で、受注購入可能。
家電店のルートにも寄りますが、注文してメーカー在庫が有れば一週間前後で届き、
価格は 600円前後です。

書込番号:10217536

ナイスクチコミ!0


ツポルさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/18 13:41(1年以上前)

ヤフオクで送料込み900円で手に入りました。新品です。ただし8cm用アダプタはついていませんでした。ヤフオクにはMP770用のCDトレイがいっぱい出ています。

書込番号:10649248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

修理か購入か?

2009/09/09 16:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 paka-pakaさん
クチコミ投稿数:2件

MP770を使用して4年半位経ちました。故障もなく、長持ちしてくれたと思います。
が、とうとうカラーインクが出なくなってしまいました。
クリーニング、プリントヘッドを洗うなどやってみましたが、ご臨終の様です。。。
そこで、MP640がもうすぐ発売されるので買い直すか、型落ちのMP630にしようか、
MP770を修理して使うか迷ってます。
MP770の全面給紙部分から、写真やはがきが印刷できるところがとても便利なので、
機種を変えた場合出来なくなるのが困るところです。(置き場所が高いもので。。。)
ただ、修理をした場合何年持つのかな?ってところで迷っています。
MP630はここ2,3日値が上がってるのは何故なんでしょうか?
MP640が発売されたら、また安くなるんですかね〜?
だらだらと長い文章になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10125656

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/09 17:51(1年以上前)

MP630はL版やはがきは後ろのトレイからの給紙です。おそらくMP640もおなじでしょう。
値段が上がっているのは、安いところから売り切れているからです。通販でも品切れの所が増えていますし、この先、下がることはないでしょう。

書込番号:10125883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP770の満足度5

2009/09/09 20:19(1年以上前)

MP630 の実売価格は殆ど下がらず、在庫が切れると思います。
MP640 の印刷機能は MP770 に比べて低下している部分もかなり有ります、又印刷コストも
インクカートリッジが MP770 に比べスモールサイズに規格変更されている為上がって仕舞いました。
それと、有る意味大事な事ですが M630/MP640 を、購入して MP770 と、同様のスキャン画質を
期待すると、有る意味スキャナセンサーの規格違いから、がっかりします。
MP770 は凹凸物に強い CCDセンサースキャナですが MP630/MP640 は CISセンサーの為、
本等の谷間はピントが甘く文字が読めません。

MP770 の修理が店頭持込で 1万円以下ならば、修理後同一箇所故障保証 3ヶ月が付きますので
私ならば修理して次の改善(廃インクレス)が発売されれば、新品購入します。

書込番号:10126476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 paka-pakaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/09 23:36(1年以上前)

P577Ph2mさん、sasuke0007さん 返信ありがとうございました。
在庫がなくなるから、値段が下がらなくなるんですね〜。
勉強になりました。
新機種だから機能が良くなると言う訳ではないんですね。
MP770は使い勝手も良く、気に入ってましたので、
修理に出す事にします。
ありがとうございました。


書込番号:10127830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

MP770ユーザです

2009/09/07 00:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 kazknさん
クチコミ投稿数:10件

ここ1年ぐらい、詰め替えインクを使用しています。ヘッドがだめになったと思いますが、突然、カラーの色が出なくなりました。黒はきちんと出ます。
ユーザ側でヘッドのメンテナンスは出来ませんか?
過去のキャノン製ではヘッドの購入が出来たはずですが、今は修理扱いとなると聞いています。ヘッドだけの理由で、オールインワンのタイプを買い換えるのは、
釈然としません。何かいい方法は無いでしょうか?
因みに、毎日使用しているわけではありません。

書込番号:10112717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP770の満足度5

2009/09/07 17:35(1年以上前)

カラーインクが多少でも出ていれば、印字ヘッド詰まりの可能性も有りますが。
全くインクが出て居ないとなると、印字ヘッドの問題では無く、内部基盤故障の可能性が
かなり高いです。
ブラックインクは問題無く、カラーインクが全く印刷されないのならば、仮にヘッドを交換しても
改善見込み無し。
メーカーに修理依頼して下さい、一律料金 9,450円下記に有ります。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp

書込番号:10115388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20365件Goodアンサー獲得:3400件

2009/09/07 17:35(1年以上前)

ヘッドの掃除はされてみましたか?
ヘッド部はレバー1個で簡単に取り外せるはずです。
インクを一旦全て取り外し、ヘッド表面にへばり付いたインクを除去すれば回復する可能性はあります。
ぬるま湯で湿らせた柔らかい布等で注意して拭くのが一番簡単かと思います。
一度お試しください。

書込番号:10115391

ナイスクチコミ!0


tam-tamさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/08 00:03(1年以上前)

以前、インクカスレとこびりついたガンコな汚れが気になり、
ヘッドをお湯に浸し、汚れを洗い流すという暴挙に出たことがあります。
その時は、それで何とかなりましたが…

あくまでも自己責任にて。

その後、おそらく関連無く基盤故障が起き、修理に出しました。
一律料金でOHもしてくれたので、これはこれで良いサービスだと思いますよ。

ダメもとで自分で清掃するのも手かもしれませんね。
くれぐれも実行は自己責任で。

書込番号:10117953

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazknさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/09 23:00(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。ヘッドをはずしてぬるま湯での半身浴がネットで出ていたので、勇気を振り絞ってトライしてみました。何度か繰り返し、最長で1日中漬け置きしてしっかり乾かしてから、印刷をかけると、やはりカラー部分だけが出てきません。
ここまで来ると、ご意見にもあったように故障?と思います。今では貴重なフィルムスキャンが付いたオールインワンの機種なので、まだ未練があります。修理費9450円を払ってでも直したほうがいいのでしょうね?ソフマップでMP980の中古が17000円台で置いていました。最新機種MP990とハード面が変わらないので、これを買うか心が動いています。

書込番号:10127500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP770の満足度5

2009/09/10 00:09(1年以上前)

MP980 はインクカートリッジ容量が MP770 に比べ半分程度に減る事と ICチップでの純正インク管理が
導入され、互換品等を使用すると記録が残ります、又給紙システムも前面給紙は普通紙限定に成ります。
これらの事を理解納得出来れば、買い替えも有りかと思います。

私の場合は有る意味、印刷コストアップと失われた利便性に MP970 の TFT液晶モニター故障に
12,000円を、投資して修理しました。

書込番号:10128079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/17 09:22(1年以上前)

昨日、うちのMP770も3eBK以外のインクを入れ替えた直後に、3eBK以外のインクがでなくなりました。それでインク・クリーニングをしていたら突然電源が切れて、焦げ臭いにおいが...
今日、修理を手配します。

書込番号:10489513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナーのガラスの内側のくもり

2008/05/03 09:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

クチコミ投稿数:161件

吸収体が満杯になったので、 MP970、610への買い替えを検討しましたが、結局修理に出しました。
 一律の修理代で、吸収体の交換、スキャナーユニットの交換、印字回復機構部の修理をしてもらい戻ってきました。
 すごいサービスだなーとうれしくなって、電源を入れました。 ここから落胆へ。

 スキャナーのガラスの内側のくもりはなおっていませんでした。
 ガラス面の曇りも申告していましたので、「症状を確認しました、新品に交換しました」とのことでよ喜んでセットしたら、
電源を入れるとガラス面が曇ったままで。
 曇りの状態が変わっていたので、交換か拭き取りをしてもらったようですが。

 修理のセンターに連絡すると、「新品に交換してテストもしましたので・・・・・。スキャンした映像に曇りがでますか?・・・」、
「コーティングしてあるので、光によっては曇って見えることもありますので・・・」などと、こちらの言う
ことはあまり聞こうとしません。
 光によっては曇って見えるのではなく、現実に斜めにこすったような曇りが出ているんだと言いましたが、
押し切ろうという雰囲気で、がっかり、むかーとして電話を切りました。

 雑巾で拭いたような曇りは、やはり気分がわるく、修理前より斜めにコーティングをこすった後が出ているような感じです。

 皆様、曇りのままで使っておられて支障は無いのですか?
 フイルムスキャンへの影響は無いですか?

 よろしくお願いいたします。

書込番号:7755584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/08 05:27(1年以上前)

購入したのがかなり以前のことなので記憶が定かではありませんが、購入時にはガラスの曇りがなかったはずです。使用しはじめて数カ月後ぐらいから、曇り出したでしょうか。しかし、コピーやスキャナーを何度使用しても差し支えなかったので、現在も気にしづに使用しています。

書込番号:10118731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP770

クチコミ投稿数:162件

最近、インクを交換したのですが、液晶モニタ上の残量が増えません。
パソコンのドライバから確認しても、やはり残量が増えません。
残量検知機能以外は問題なく使えています。
個人的にプリンタヘッドが悪いのではないかと疑っているのですが、
これはプリンタヘッドを交換すれば直る症状なのでしょうか?

書込番号:7085097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20365件Goodアンサー獲得:3400件

2007/12/10 10:38(1年以上前)

こういう事例がありましたが、どうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011022/SortID=7095113/

書込番号:7095402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP770」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP770を新規書き込みPIXUS MP770をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP770
CANON

PIXUS MP770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

PIXUS MP770をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング