- 
CANON- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
 
- 
PIXUS- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
 
PIXUS MP770
 
- 
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
 

このページのスレッド一覧(全825スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  「プリンタヘッドの種類が違います」の表示が出たら… | 7 | 1 | 2010年10月27日 17:41 | 
|  インク漏れ | 2 | 0 | 2010年10月5日 10:51 | 
|  ひと晩お湯につけたまま | 4 | 0 | 2010年10月5日 08:51 | 
|  急に電源がはいらなくなりました | 13 | 13 | 2010年9月28日 12:12 | 
|  プリンタヘッドの種類が違います | 0 | 0 | 2010年9月28日 11:28 | 
|  電源入らず→量販店に修理に出しました | 1 | 5 | 2010年9月14日 21:50 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP770
妻が夕方からプリンターが動かないと言うので、見ると題名の表示が出ていました。
とにかくヘッドを一度はずしてみようとするがなかなか取れないし、
インクが熱くなっていたのでおかしいなと思いながらも何とか外しました。
するとプリンタヘッドが糸みたいな物が出ています。
インク漏れか?と思いながら触ってみると熱かったのですが、すぐに固くなりました。
原因はプリンタヘッドが熱の為に溶けていたせいでした。
多分印字部分が短絡して加熱したのが原因だと思います。
道理で少し焦げ臭かったわけです。
もし動かなくなったら、一度ヘッド部分を確認する事をお勧めします。
写真のように歪んでいるのがわかったら使用しない方がいいと思います。
 5点
5点

私も「プリンタヘッドの種類が違います」と言う表示が出ました。
メーカーに問い合わせたところ、
「プリンタヘッドの認識をするところが壊れていると思います。
この製品のサポート期間は終わりましたので、
修理も無理です。買い替えを願います。」と言う対応でした。
リセットを繰り返しても、ヘッドを外して付け直しても無理でした。
あきらめるしかないのですかね。
書込番号:12123049
 2点
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
本体外側にインクが漏れ、白いプリンタ台が真っ黒になりました(涙)。
本日サポートセンタに電話しましたが、他の方の口コミどおり、サポート期間終了で買い換えてくださいとのこと。
修理できるかできないかを聞かせてもらえず、期間終了と一律切られるのは、もったいない気がするのですが、しかたありません。
5年前より本体価格が安くなっているのだけが救いです。
しばらく価格コム見て勉強します。
 2点
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
CDRにプリントしようと使用していなかったプリンターを引っ張りがしたが、
黒インクがでない。。。。
プリンターヘッドのつまりが原因らしく、
サポータセンターに問い合わせたところ、サポートがすでに終了しているので、新たに購入ととのこと、
捨てるつもりで
”荒業ひと晩お湯につけたまま放置”
完全復活!
インクは純正を使いましょう!
 4点
4点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
こんにちは。
MP770を使用して5年経過しましたが、昨日印刷しようとしたところ、
電源スイッチを何回も押しても電源がはいらなくなってしまいました。
急な故障発生で困惑しております。
そこでさきほどキヤノンの修理受付に電話したところ、
MP770は5年経過したので先月で修理受付を打ち切ったばかりとのこと、
トホホです。
新機種を購入するしかないと思っていますが、万が一
復旧させる方法はないかお尋ねする次第です。
情報がありましたらぜひご提供をお願いいたします。
 2点
2点

ダメもとですが…
1:コンセントに電気きてますか?
2:電源ケーブルに損傷ないですか?
3:電源スイッチは生きてますか?
4:ブレーカーやヒューズは内蔵してませんか?
5:テスターをお持ちなら通電してるかチェックしてみましたか?
ここらで復帰できれば幸いですが、制御基板やモーター関連が逝ってるとご臨終です。
永眠させてあげて下さい。
書込番号:11835445

 4点
4点

私も全く同様な事象です。8月27日に突然、電源が入らなくなりました。予兆は全くなし。電源も問題ありません。製造打ち切り後5年以上経過しています。まさか、長期使用品に対して安全に機能停止するようなプログラムでも組み込まれていないでしょうね〜?(次の休みに分解してみる予定です。)
書込番号:11835817
 3点
3点

Canon は既に新型発売日を 09月09日日本国内販売を決定した要です。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/index.html
但し MP770で使用されている CCDスキャナセンサーと 35mmネガスキャン対応機は
最上位機種の PIXUS MG8130 1台のみと成ります、他のメーカー製品にも既に CCDスキャナ搭載機種は
現在有りません。
既に大型家電店では、予約販売も開始されました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001266454/index.html
既に旧機種と成ってしまいましたが、未だ在庫を抱えた販売店が有れば MP990も
お買い得品が有るかも知れません。
書込番号:11836215

 1点
1点

みなさん、アドバイスありがとうございました。
満腹 太さん
1.2まではチェックできましたが、3以降は私ではちょっと...回路が原因ぽいです。
転勤男97さん
部品の寿命設計を5年にしているかもしれませんね。ホントであればたいしたものです。
sasuke0007さん
今日が新製品の発表とは思いもしませんでした。
早速最寄の販売店に駆け込みましたがMP990や、MP640などすでに店頭から姿を消していました、残念。もう少し前機種を捜索してみます。
書込番号:11837293
 0点
0点

うちの770も急に電源が落ち、スイッチが入らなくなりました。9月1日の夜です。
対処法がないかと検索したら、ほぼ同じ時期に同じ症状の人が。
自爆タイマーでも入っているのか? と疑いたくなります。
もはや修理もきかないようなので、そのうち分解してみるかな。
書込番号:11855694
 0点
0点

居眠り猫さん
レスありがとうございました。
ヤフオクを覗いてみたら、電源がはいらない症状のジャンク品が
すくなからず出品されており、あらま!と思っている次第です。
MP990を手にいれましたので、我が家のプリント体制は確保できました。
この770は私も分解してみようと思っています。
ヘッドまわりを掃除したら、電源復活! みたいなことはありますかね?
ご臨終からこの世に戻ってくるみたいな話ですが(笑)
書込番号:11860028
 0点
0点

あらー!!!
私も9/11の夜に突然電源が落ち
その後何をどうしても電源が入らず
修理にするか新品購入にするか迷っていたところです^^;
同じような症状が同時期に発生しているようでビックリしています。Σ(゚Д゚)
コメント読んでいると
本当、自爆タイマーかと疑いたくなりますね(笑)
インクを全部そろえたばかりだったので凹みました〜・゚・(ノ∀`;)・゚・ 
分解して直ったら
是非教えてくださいねヽ(´▽`)/ 
書込番号:11902577
 1点
1点

まゆっこさん
レスありがとうございました。
あなたのMP770もですか!?
これだけ例が多いと何らかの因果があるんでしょうね。
分解やってみましたが、電源はいりませんでした(泣)
3-4時間かけて、プリントヘッド洗いやインク吸収剤の洗濯(手が真っ黒になりました)など施しましたが駄目でした。救いは、使いかけのインクカートリッジ
を取り外せたことでした。
では。
書込番号:11908170
 1点
1点

うちも先日突然、電源が入らなくなりました。
それまで普通に印刷できていたのに!?
結局、修理方法はないんですか?
うちは別のプリンターがメインなので、使用頻度は高くなく、
先日半年ぶりぐらいに使っている最中突然動かなくなりました。
書込番号:11956550
 0点
0点

丁度私も。結果ハードウェアではありませんでした。
例の廃インク時限爆弾の感じです(詳しくはWEBで)。
電源基板出してパワーMOS調べたりレグレーたIC、ノイズキャンセラ疑ったり・・・
結局サービスモードに入るボタン類押せば起動しますので
廃インク回数?キャンセルすれば電源は普通にON−OFF出来るようになります。
このあたりを分からない人はCanonの意図とおり1万円?修理に出した方が良いでしょう。
書込番号:11973351
 0点
0点

こんばんは。1週間くらい前に急に電源が落ちました。使用機種はMP950で古いのですが、書き込みを見てたら他の方も同時期に同じ症状になられているのでびっくりしました。何かあるのでかねぇ?
書込番号:11973539
 0点
0点

皆さんお困りみたいです。私はまだその症状でていませんが
情報交換の場ですのでちょっと調べました
URLを無断拝借させていただきました。
http://nakanobs.blog83.fc2.com/blog-entry-481.html
廃インクタンク清掃について
かなりのスキルが必要に見えます写真入りでかなり親切に
書かれています。
http://simahokke.dip.jp/index.php?Canon%20MP770%A5%E1%A5%F3%A5%C6%A5%CA%A5%F3%A5%B9%A5%E2%A1%BC%A5%C9%A4%C8%C7%D1%A5%A4%A5%F3%A5%AF%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A5%EA%A5%BB%A5%C3%A5%C8
廃インクタンクリセット
こちらは擬似的なリセットなので将来インクが下から
漏れてくるかも知れません。
書込番号:11980450
 0点
0点

kou2199aさん 
スレ主です。情報提供ありがとうございます。
私もそのURLに従って、MP770を分解し、廃インクタンクを
水洗いして清掃いたしました。
組み立て後、電源が入るのを期待したのですが、結果は
依然として電源がはいりません。いくら電源ボタン
を押しても駄目なのです。
電源が入らない以上、サービスモードでリセットもできません。
ここのところで、何かアドバイスがあればどうかご提供ください。
書込番号:11981326
 1点
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
色々と故障の情報が出てきてますが私の場合を一応お知らせします
プリンタの液晶に「プリンタヘッドの種類が違います」と表示がでて
一切の操作を受け付けませんでしたがなんとか書き込みを見て復旧できました
先ずしたことはプリンタヘッドのビスも外してぬるま湯でジャブジャブと何度も洗いました
次にプリンタカバー左側を開け位置センサー調整
さらにメンテナンスモードで廃インクカウントリセット他#8CLEARの項目も全て実施
途中液晶が英語モードに切り替わりましたがなんとか日本語に戻しました^^;
初日は以上のことを実施しましたが同じ内容のエラーが出てさらには勝手に再起動
マジで逝ってしまったと思ってましたが翌々日ダメもとで電源入れたら
なんとエラーが出ずに印刷ができるようになりました(-^〇^-) 
ただ3eの印字にかすれが若干残ってますけど…
プリンタは今年購入予定ですがとりあえずの印刷などはこれで大丈夫です
新規で書き込みしようか既存のスレに書き込もうか悩みましたが
「プリンタヘッドの種類が違います」の表示がでてる書き込みがないようでしたので
新規で書き込みを致しました、みなさんの書き込み大変参考になりましたありがとうございます。
 0点
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP770
8月27日に突然、電源が入らなくなりました。
今日、ダメ元で分解しようとして取扱説明書を引っ張り出したら、5年の無料延長保証まで残り数日あることに気が付きました。取り敢えず、購入した量販店に持込修理に出しました。メーカー(キヤノン)は補修期間終了していますので、部品もないと思いますが・・・?
 0点
0点

>メーカー(キヤノン)は補修期間終了しています
なおるとエエのう!
書込番号:11860546
 0点
0点

自分も先日壊れメーカーに問い合わせたら同じ回答で、延長保障は今年3月で切れていたので購入しようとしら、今モデルの切り替えでどの店舗も主力は在庫なし。通販も値を戻してきてたので、渋々MP490を凌ぎで購入。
直るのかな? すれ主さん、気になるので事後報告お願いします。
書込番号:11860709
 0点
0点

スレ主です。取り急ぎの一報です。量販店より「修理不可」の連絡あり。5年保証の処理について今週末、量販店に出向き折衝します。
書込番号:11910080
 0点
0点

羨ましいです。MP560かMG5230は確定ではないでしょうか。
書込番号:11910352
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 
                 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 









 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



