
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月27日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月18日 18:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月19日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月10日 10:58 |
![]() |
4 | 7 | 2007年9月4日 18:55 |
![]() |
2 | 4 | 2007年9月4日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > Satera LBP3000
私はパソコンがMacをつかっていて、10年以上前のCanonのレーザー+PowerMacG3で印刷していましたがメインで使っているのがiBookでして、USBが必須だったので購入しました。
いいと思ったのは、
・Macに正式対応。OSX,OS9.2どちらでも印刷可能。(もちろんWindowsもOKです)
・安いしデザインもいい。速度もけっこう速い。
・Canon製なので安心して使える。
それにしてもレーザー安くなりましたね。2万弱で延長保証つけて買いました。画質はとてもよく文字がくっきりするし
写真なんかもなかなかのものです。安くていいモノクロレーザーをお探しのかたなら絶対おすすめですよ!
0点

すみません、ひとつ質問させてください。
年賀状印刷をこのプリンターでやる予定なんですがインクジェットハガキをつかうと故障のもとになるとききました。
本当ですか。
書込番号:7163107
0点

インクジェット用はがき等にはインクが乗りやすくするための
コーティングが行われているそうで、それをレーザープリンターに使用すると
コーティングがドラムユニットに付着し、現像等が綺麗に出来なくなるそうです
使用しない方が良いですよ。。
書込番号:7170298
0点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
フジカラーポストカードのはがきに宛名を印刷できるでしょうか。また、写真の変色など
ないでしょうか。
フジカラーポストカードが届いたんですが、今まで使用していたインクジェットが壊れて
印刷できず。他の用途でも黒しか印刷しないため、レーザーを買うか検討中です。
皆さんのご意見/経験などお聞かせください。
0点

基本的にレーザーは止めた方が良いと思います。
レーザープリンタの場合、方式としてトナーを付着させて熱で定着させます。
用紙をローラーで巻き上げて印刷する上に熱が加わるので、確実にロールします。
さらに写真年賀はがきは、普通のはがきに写真を張り付けてます。
厚みがプリンタメーカーの保証値を超える上、裏がつるつるなのでうまく給紙できないと思います。
ちなみにインクジェットでも同じ理由で保証はされてはいません。
でもレーザーよりは印刷できる可能性はありますので、やはりインクジェット買うしかないですね。
書込番号:7130156
0点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
1年4月前に購入して週に1度程度の頻度で使用してきました。
先週末に使用したところ、印刷内容が二重映り(ページの上の方の像が下の方にも薄く印字される)して使い物にならない状態となりました。
取扱説明書をみたところ、このような現象についての説明はありません。比較的近いのが「印刷結果が汚いときは定着ロールのクリーニング操作をせよ」というもので、念のために実行しましたが、効果ありません。
キャノンのウェブサイトで情報を探しましたが、関連情報は皆無です。
キャノンのサポートに電話で問い合わせましたが、原因と対策は不明で、取り敢えず、トナーカートリッジを替えてみてくれと言う回答しかもらえませんでした。
これって、まれな現象なんでしょうか。
取り敢えず、代替カートリッジを手配しましたが、まだ、入手できていませんので、それまでの間に助言をもらえたら、と投稿しました。
よろしくお願いします。
0点

珍しい現象なのか、どなたからもお返事が戴けなかったですね。
昨日、トナーが届き、先ほど交換しました。二重映り現象は解消したようです。
トナーカートリッジの故障か寿命なのでしょう。
古いカートリッジは、リサイクルに回そうと思います。
書込番号:6778276
0点

よい子はまねをしないでねレベルの情報です。これで本体に問題が生じたら、自己責任ということです。
どうやらこぼれたトナーがドラムに着くのが原因ではないかと思います。トナーの片側にあるねじを2本取ると、ドラムが回るようになります。そこに着いているトナーはきれいに拭き取ることができます。ただし、もう一段分解してドラムがをはずさないと、こぼれたトナーを根本的に掃除できないのではないかと思います。時間のあるときにやってみます。
書込番号:9724219
0点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
lexmarkが突然印刷しなくなったので買い換えました。動機は、歴代の何かインクジェットのプリンターって使いもしないのにインクの減り方早かったり、ヘッド周りの劣化、故障が多かったので、今度はレーザーにしようと決めてました。
使用環境はSEMPRON-1.8MHZ,512MB,XPてすが、サクサク印刷してくれます。家庭用としては静かで、コンパクトだし大満足です。写真、ハガキはシェフィーで印刷しているので、こんなモノクロプリンターが欲しかったんです。
ヨドバシ横浜で、16800円で10%ポイント還元でした。
0点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
昨日、LBP3000を購入しましたが、印刷ボタンをクリックしてから、ステータス取得中が表示され、印刷まで約1分30秒ほどかかります。もう一台のCanon BJ F660の方では待ち時間も無く問題ありません。使用OSがVista32bitなので、付属CDが使えなく、Canonホームページからダウンロードしました。PCのスペックも全く問題ありません。どなたか解決方法をよろしくお願いします。
0点

修ちゃんさんさん こんにちは。
>ステータス取得中が表示され、印刷まで約1分30秒ほどかかります。
PC画面に出てくる表示でしょうか?
またどの程度のサイズのデータを印刷されているのか分りませんが、一度USBケーブルを変えて見るとか?・・・
PC環境もわかりませんが、問題ないのであれば、CANONのサポートへ問い合わせた方がいいと思います。
書込番号:6708995
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、返信ありがとうございます。とりあえずUSBケーブルも新しい高速の物に取り替えましたが状態は一緒です。印刷物はWordでテキスト1枚分ほどです。PDFやExcel、Web印刷でも一緒の状態です。
書込番号:6710413
0点

修ちゃんさんさん こんにちは。
なるほど・・・。
仮にUSBが1.1で動作していたとしても、プリンタレベルでは動作スピードがほとんど変わらないですね。
もしかしたらウィルスチェックやセキュリティ関係のプログラムが影響しているのかも知れませんね。
書込番号:6710518
0点

プリンタ本体の問題か、VISTA用のドライバの問題かってところでしょうか。
もし、他にXP等のPCがあれば、そちらで試してみれれば良いですね。
書込番号:6711152
0点

今日、Canonからの解答が有りようやく解決しました。セキュリティーソフトのファイアーウオールをOFFにし、OS側のファイアーウオールをONにしローカル接続をOFFにして解決しました。返信くださったみなさん、ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:6712937
1点

私も同じ状態です。『ステータス取得中』が出て2分くらいかかっています。セキュリティをはずしても同じ状態です。ドライバーの性だと思います。OSはVISTAですが、XPの方ではそういう現象は起きませんでした。OSが影響しているものと思われます。ドライバーのパグのような気がします。
書込番号:6712960
0点

キャノンのサポートセンターに問い合わせました。以下のように回答がありましたので掲載します。ご参考になれば幸いです。
『お問い合わせ頂きました件ですが、ご利用のセキュリティソフトならびにOSのもつファイアウォール機能に起因している可能性がございます。ご利用のセキュリティソフトにファイアウォール機能がある場合、
別途設定を行っていただく必要がございますが、設定方法は、ご利用の
セキュリティソフトにより異なります。
ファイアウォール機能が働くと、ご指摘の通りドライバを表示する
までに極端に時間がかかる現象が発生致します。
まずは原因の切り分けのため、セキュリティソフトのファイアウォール
機能を無効にしていただいた上で、OSの持つファイアウォールの設定を
下記手順にて変更していただきどうか、ご確認ください。
【1.セキュリティセンターの確認】
まずはセキュリティセンターをご覧いただき、ご利用の環境における
ファイアウォールの設定をご確認ください。
1.コントロールパネル→セキュリティセンターを表示します
2.ファイアウォールの「コンピュータのファイアウォールプログラムを
表示します」をクリックします
ご利用のセキュリティソフトが「無効」、Windowsファイアウォールが
「有効」になっていることをご確認ください。
なっていない場合は、設定を変更してください。
【2.ファイアウォールの設定】
1のセキュリティセンターをとじた後、画面右にある「Windowsファイアウォール」をクリックします。
続けて、下記設定を行ってください。
<Windowsファイアウォールの設定>
1.「ユーザーアカウント制御」画面が表示されますので、「続行」をクリックします。
2.「設定の変更」をクリックします。
3.「ユーザーアカウント制御」画面が表示されますので、「続行」をクリックします。
4.「Windowsファイアウォールの設定」―「全般」タブで【すべての着信接続をブロックする】のチェックマークが外れている事を確認します。チェックマークが入っている場合は外し、「適用」ボタンをクリックします。
5.「Windowsファイアウォールの設定」―「詳細設定」タブのネットワーク接続で
【ローカルエリア接続】と【ワイヤレスネットワーク接続 3】のチェックマークを両方外します。
6.「OK」ボタンをクリックし、ファイアウォール設定画面を閉じます。
7.全ての画面を終了し、 WindowsVISTAを再起動します。
8.WindowsVISTA再起動後、プリンタドライバ内のテストページ印刷をお試しください。
以上となります』
でした。私はこの通りにやってかなり改善しました。
書込番号:6715760
3点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
モノクロでの印刷が圧倒的に多いので
インクジェットは主にカラーで
レーザーで白黒印刷を、と言う感じで購入を検討中です。
コメントなどを読んでいると
小さい紙での印刷が難しいような事を書いている方がちらほら、と
使用頻度としてA5やハガキサイズなど
微妙な大きさの紙を使用することが多いのですが
A4以下の用紙を印刷するのには不向きなのでしょうか?
サイズは一応A4となっているので
それ以下のものが入るのは解るのですが
小さい紙を入れていると紙詰まりがおこったり…
などの症状があったりするとか…
A4以外の紙をよく印刷する方とかいましたら
コメントをお願いします。
あと、文字だけとかで両面印刷しても
インクジェットのように裏移りはしないのでしょうか?
その辺もお答えいただけると幸いです。
0点

購入して使用しております。
購入してから、一ヶ月ほど使用しておりますが、用紙についてはハガキやA5サイズに関しては使用したことはないのでコメントできませんが、用紙ガイドにA5サイズの記載とハガキは対応しているようなことは書いてありました。
レーザープリンタは基本的に裏写りするようなことはないと思います。インクジェットの場合にはインクを飛ばして印刷を行っており、レーザープリンタは粉末状のトナーを熱で溶かして用紙の表面に定着させますので熱が冷めてしまって固まった状態になってますから、大丈夫だと思います。
書込番号:6416914
0点

現在、仕事で使用中です。A4で使うことが前提になっているので、他の用紙の取り込みセット用紙の枚数ががんばって30枚と少ないです。インクジェットと比べると設定の画面の使用もちょっと戸惑いがありました。
書込番号:6440724
0点

コメント有難う御座いました。
今年中には購入してみよう、と思いました。
現在、色んな方面で価格調査中です。
参考になるコメント有難うございました。
書込番号:6441383
0点

A4/レターサイズ以外の紙に印刷する人には絶対にお勧めできません。ぼくはB5がほとんどですが、A4では14枚/分でも、B5だと4枚/分ほどに遅くなってしまいます。
書込番号:6716115
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





