
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月9日 12:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月7日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月6日 01:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月17日 20:42 |
![]() |
9 | 6 | 2006年3月15日 22:53 |
![]() |
4 | 3 | 2006年1月17日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > Satera LBP3000
5日前に購入し1日10〜20枚程度の印刷をしています。
印字は実にきれいで、大変満足しています。
ただひとつ、A6版の用紙はセット出来るのですが、プリンターがA6を認識できないため今までワード、エクセルで作ってきたA6版の領収書や案内文のファイル設定を「はがき」に変えて印刷している状況です。(そうでないとA4サイズで印刷しようとしてしまいます)
幸い、はがきとA6の大きさは極端に違わないのでファイル設定のやり直しだけで済んではいるのですが、やはりA6を認識させることは出来ないのでしょうか。
一通りファイルの設定をしなおせば済むことではあるのですが。
0点

ユーザ定義という設定を試してみて使いものになるならそちらを使う。ただ、労力の差はどちらが楽かは分かりませんが。
書込番号:5418130
0点

tarmoさんありがとうございました。
ユーザー定義でA6の登録が出来れば良かったのですが・・・。
A6は既にある名称なので使うことが出来ないとのこと。
既にあることが認識出来るなら登録も出来るようにしてもらえるとありがたいのですが・・・設定範囲内なのですから。
と言うわけで、その大きさで別名登録しても結局今まで作成したファイルの用紙サイズ名を変更しなければならないようです。
おっしゃる通り、かかる手間は同じようですね。
書込番号:5421401
0点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
昨日、購入検討中の知人に頼まれてこの機種を見に行ってきたのですが、近所のコジマで\10,800で売っていました。
知人の分は今日買いに行く予定ですが、この価格なら自分の分も買ってしまおうかと迷っています。
0点

ただいまコジマに行ってきたのですが・・・・・
\10,800ではなく\18,000だと(断じて私の聞き間違いではありません!)
スレ汚し、失礼いたしました。
書込番号:5233959
0点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
これ買いました。ヤマダさんはあんまり値引きしてくれなくて知識もなくてずっと待たされててあまり良くないお店ですね。
一方でケーズ電機では14000円にしてくれました。
ケーズ電機が一番いいですね。
ケーズさんで値引き交渉してみると安くなりますよ!
使い心地ですが、思ったよりキレイに印刷出来ます。
フォントが生きる印刷機といった感じです。
まだ使い始めで連続印刷やハガキ印刷はしてないので完璧には分かりませんが・・
カートリッジもどれくらいもつか楽しみです。
リサイクルカードリッジの安いお店を見つけて4000円だからそれから計算すると1枚当たり2円程度で安いと思います。
白黒印刷ならこれで十分といった感じです。
0点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
このプリンターを共有したいのですが、mac os9の環境でも共有する事は可能なのでしょうか?ちなみに私の使用しているのはosxです。ほかにもウィンドウズが1台ありますがmeが入ってます。
0点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
初めて書き込みさせていただきます。
CanonLBP3000を買ったのですが、アース線となるものが
くっついていました。しかし壁のコンセントには、アース端子はありません。
説明書には、「必ず電源コードとアース線は接続してください」と
書いてあります。やはり2つもと接続しなくてはいけないでしょうか。
「セレクター」のような、「変圧器」のような中継道具はないのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

不要です。もっとも洗濯機を置いているような水周りに設置するならアースしてください。
★---rav4_hiro
書込番号:4851242
0点

日本国内では家電品のアースは必要ありません!
(洗濯機やエアコンは工事屋がやってくれるので問題ないのですが・・)
って、いうか自分でアースは絶対に取らないで下さい!
(↑知識が必要ですし、それを行うときは”免許”も必要です!)
コピペでスマソ!
書込番号:4851897
0点

あっ・・・書き忘れましたが・・・
電源プラグから緑色の線(←アース線)が出てるようならば、その先っちょの方のネジ止め用端子を電線テープでぐるぐる巻きにして絶縁しといて下さい!(←触るとピリピリすることがあるので・・・爆!)
書込番号:4851921
1点

>rav4_hiro さん
>ワイおー! さん
早速のお返事をありがとうございます。
もし、必要なら電気工事を頼むところでした。
ありがとうございました。
書込番号:4854456
0点

3Pinタイプの電源は、真ん中のアースpin折っちゃいます♪
(コラコラ)
書込番号:4854713
0点

アースが必要であることは確かです。冷蔵庫の件がありましたが、冷蔵庫とは違う意味で必要になります。
特にプリンターは、トナーを静電気で吸い付かせる構造があるため、電荷による影響で時折誤動作を起こします。
個人的に使用しているプリンター(FX社製の中古品ですが)では、印字によるにじみが出たので、物は試しに・・・ということで、アースをつけるとてきめんに効果がありました。理由は、感光ドラムの残電荷と、定着ドラムの熱&残電荷が原因でした。
紙自体も、それなりに電荷を帯びますので、そのことも忘れずに。
プリント枚数が少ない場合は、アースなしでも良いかと思いますが、残電荷が抜けるまでに、少なくとも1週間程度かかり、人体への静電気放電も誘発するので、アース(グランド)がとれるなら、とることをおすすめします。
ただ、アースをとる際に、ガス管にとらないように、引火の原因になります。また、水道管は電気的な腐食によって穴があき、漏水の原因に鳴りますのでご注意ください。
書込番号:4915773
8点



プリンタ > CANON > Satera LBP3000
先日このプリンターを購入してエレコムプリントサーバLD-PS/U1を使いネットワーク接続しました。
LD-PS/U1は認識して設定をしてLBP3000も見えていているのでドライバーを入れマニアルどおりに設定しましたがテスト印字を行いましたが印刷できませんでした。
プリンタがサポートしていないポートに接続されています。
ポートを確認してください。
このようなメッセージがでます。
ネットワークプリンターは数台設定したことがある程度の知識しかないので何か対策があればお願いします。
3点

何度もすみません。
このプリンターサーバは双方向通信には対応してないようです。
http://www.elecom.co.jp/support/list/printer_server/
よって設定は無理と思います。
書込番号:4662793
0点

早速の返信ありがとうございます。
使えないのは残念でしたが大変勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:4662805
0点

ネットワークに接続する場合は、オプションのプリントサーバーインターフェイスの購入が必要かと思います。しかし、これがプリンターと同じくらいの値段で、高い。しかしながら、サーバー形式ではなく、ネットワーク上で1台のプリンターをシェアーする方法として、共有があります。まず一台PCに、プリンターを接続して、そのPCで、プリンターの共有を許可してあげれば、ネットワーク上のどのPCからでも、そのプリンターを使用できるはずです。ただし、プリンターが接続されているPCが起動しているということが前提になります。
書込番号:4741910
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





