Satera LBP3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 Satera LBP3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Satera LBP3000の価格比較
  • Satera LBP3000のスペック・仕様
  • Satera LBP3000のレビュー
  • Satera LBP3000のクチコミ
  • Satera LBP3000の画像・動画
  • Satera LBP3000のピックアップリスト
  • Satera LBP3000のオークション

Satera LBP3000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • Satera LBP3000の価格比較
  • Satera LBP3000のスペック・仕様
  • Satera LBP3000のレビュー
  • Satera LBP3000のクチコミ
  • Satera LBP3000の画像・動画
  • Satera LBP3000のピックアップリスト
  • Satera LBP3000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > CANON > Satera LBP3000

Satera LBP3000 のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Satera LBP3000」のクチコミ掲示板に
Satera LBP3000を新規書き込みSatera LBP3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > Satera LBP3000

仕事でA4の半分の用紙で印刷しますと、1分間に4枚しか印刷が出来ません。
いい方法がありましたら教えて下さい。
また、このプリンタなら早いですよー! とかありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8984588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/06/12 10:48(1年以上前)

確かに遅いです。
A4に2枚印刷してあとで切り離すことをおすすめします。
印刷速度は格段に上がります。

書込番号:9687326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってから二年近くたちましたが・・・

2009/05/03 08:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3000

クチコミ投稿数:196件

調子よく動いているし、何よりもレーザー印刷機の威力に感心しています。私はもうかなりの量、少なくとも2千枚近くを印刷していると思って去年の冬に取り替え用のトナーを購入しておいたのですが、いまだにトナー切れにならずに良く働いてくれてます。印刷するときは常に「トナーを節約する」状態にして使っているので、恐らくそれも効を奏しているのでしょうか?後で買ったインクジェットの黒インクはすでに一度取り替え、新しいやつもすでに半分近く消費されている、と画面には表示されます。しかも、「インクセーバ」を使って、ほぼ毎回「75パーセント」節約で印刷しているにもかかわらずです。「インクセーバ」の調整で、時折「65パーセント」まで上昇させインク節約量を減らすことはありますが、思っていたより早くインクがなくなってしまうので、それには驚かされます。インクジェットのタンクは、確かに小さいのでこれは普通なのかな・・・

もともとは、コピーとスキャナ機能が欲しくて安いインクジェットを買ったわけで、写真印刷はしません。それにもっぱらWEBページや文章印刷のために使っているので、今思えばモノクロレーザーの複合機を買っておくべきだったかな、と思っています。とにかく、「いつインクがなくなるか?」と心配しながら使うインクジェットと違い、レーザーは長持ちし、カートリッジ交換の手間からも開放されるし、私にはぴったりの代物です。次回は、カラーレーザーの複合機を購入しよう、と私は考えています。

トナーカートリッジとインクタンクは、厳密に計算するとどちらが高くつくのでしょうかね?

書込番号:9483865

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/03 08:44(1年以上前)

>トナーカートリッジとインクタンクは、厳密に計算するとどちらが高くつくのでしょうかね?

少数売りの生もの(インク)と乾物のまとめ売り(トナー)じゃあ比較にならんでしょう。(モノクロ文書なら)
ただ、カラーLBPのカラー文書となるとコストは一気に高くなるので使い方に影響されるでしょうね。
それにLBPのカラー文書はちょっと風合いが独特なものがあるので好みが分かれます。

書込番号:9483942

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/03 12:07(1年以上前)

自分調べの経験談であることを最初に断っておきますが、
トナーとインクのコスト比は3倍から5倍になります。
つまり、1万円のトナーカートリッジで印刷できる量をインクでやろうとすると、
3万円から5万円かかるということになります。

書込番号:9484651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2009/05/03 12:53(1年以上前)

皆さん、貴重な意見を提供していただきありがとう。

「インクセーバー」を使ってしても、倹約にはやはり限界があるようだ、ということは暫く前から気づいてはいました。

それにしても、インク消費が驚くほど早い。私がそう感じるのも、レーザとインクジェットをほぼ同じ頻度で使っていて、その違いを比較できるからでしょうね。メーカも稼がねばならないのは、私にも解るのですが・・・

書込番号:9484798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/03 13:59(1年以上前)

カラーレーザーの場合、本体購入費と保守契約の費用を含めて一枚あたりのコストを比較すると、サテリットさんの印刷枚数からするとちょっと微妙かもしれません。

カラーレーザーの場合、出張修理になるので一度メンテナンスを呼ぶと人件費だけで2〜3万程度は払わなければならないので私は保守契約必須だと思っています。

この辺を割り切って保守契約をせず、幸運にもメンテナンスを呼ぶようなトラブルがなければ安上がりなのですが。

書込番号:9484984

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/03 14:24(1年以上前)

ま、本気で大量印刷をインクジェット機でする人は、連続供給システムあたりを使いますね。
あちらは生もののまとめ買いみたいな代物で、知らない人が見ると笑っちゃうようなものです。
(なんとなく、ユーモラスという意味)

書込番号:9485051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品を使っているのですが・・・

2009/04/28 02:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3000

スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

この商品を使っていて、紙が詰まってしまい思わず引き抜いてしまったのですが、紙が出てくるところの両端にフイルム(プラスティック?)みたたいなペラペラしたものが、ペラペラしているんです。これは最初からこうなっていたものなのか?それとも紙を引き抜いたときに出てしまったものなのかが、わからなくて・・・
変な質問ですが、よそ見をして引き抜いたもので、どうだったのか?
(商品の説明書にも写ってないし、箱の写真にも写ってないし・・)
これを使っている方がおられたら、教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9459014

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/28 09:34(1年以上前)

>ペラペラしたものが、ペラペラしているんです。

この説明では何のことやらわかりません。
そのペラペラしたものの写真を撮って、画像をアップしてみてはどうでしょうか。

書込番号:9459617

ナイスクチコミ!0


スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/28 10:30(1年以上前)

すいません。わからないですよね。
赤い丸の部分なのですが、最初っからこうなっていたのでしょうか?

変なこと聞いてすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:9459765

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/28 11:24(1年以上前)

この機種を持っていないのでこれが正常かどうかわかりませんが、
見た感じ、輸送用の固定テープを剥がしていないだけに見えます。
このフィルム状のものは、何かのパーツにガッチリ固定されているんでしょうか?

書込番号:9459888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/28 13:48(1年以上前)

うちのLBP3000にもありますし、排出された紙を抑えるためのフィルムですから
外してはいけません。キヤノン製のプリンタの輸送用のテープや部品はオレンジ色です。

書込番号:9460405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/28 14:03(1年以上前)

紙押さえでしたか。
現物を知らずに見た感じだけで変なこと書いてしまい、大変失礼しました。

書込番号:9460442

ナイスクチコミ!0


スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/29 01:14(1年以上前)

05さん、じんぎすまんさん
ご回答ありがとうございます。

じんぎすまんさん
最初っから、出ているものだったのですね。
B5用紙を使用したときにこのベラペラが、紙を押さえて
少し紙がクシャ(そんなに大げさなものではないでのですが;)
となってしまうので、おかしくなったしまったのか?
と思っていましたので・・・
それなら、よかったです。

変な質問にお付き合いいただき、本当に感謝します。

書込番号:9463686

ナイスクチコミ!0


スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/29 01:19(1年以上前)

わかりにくい日本語での説明にもかかわらず、ご丁寧に回答いただきありがとうございました。おかげさまで問題を解決することができました。本当にありがとうございました。

書込番号:9463713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手差トレイについて

2009/01/26 18:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3000

スレ主 daian7さん
クチコミ投稿数:54件

カタログでは

対応用紙サイズ
手差しトレイ:幅 76.2〜215.9mm×長さ 127〜355.6mm
(A4/B5/A5/リーガル/レター/エグゼクティブ)

と記載がありますがこれは幅 76.2〜215.9mm×長さ 127〜355.6mm
の紙なら大丈夫と言う事なのでしょうか?

90*140mmのカードを100枚ほど印刷したいと思ってます。

あとここで言う手差しトレイとはカセット式の事ですよね?

書込番号:8993891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/02/07 11:57(1年以上前)

>90*140mmのカードを100枚ほど印刷したいと思ってます。

ハガキに印刷可能ですので、大丈夫でしょう。
http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-mono/3000-3000b/spec.html

この機種は知りませんが、上級機種になればストレート排紙が可能なものもありますので、
曲がりに弱い紙に印刷する場合は、ストレート排紙可能な機種がよいです。


>あとここで言う手差しトレイとはカセット式の事ですよね?


違います。
手差しは手差しです。

http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-mono/3000-3000b/features.html#usability

書込番号:9053835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真などの画像の印刷について

2008/09/03 18:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3000

こんにちは。初めての書き込みで至らぬ点があればご了承下さい。

現在10年以上前の機種(LBP-250)を使っていますが、写真などの画像は黒く潰れてしまいます。
当機種は、コストパフォーマンスが非常に高い(LBP-250のトナー代+4000円程度で購入可能)ので、買い替えを考えています。

当機種での写真(もちらん白黒)などの画像の印刷時の解像度や黒潰れなどはいかがでしょうか?

当機種をご使用中の方、ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:8295507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/03 20:59(1年以上前)

>現在10年以上前の機種(LBP-250)を使っていますが、写真などの画像は黒く潰れてしまいます。

プリンタの価格にも拠るのでしょうが、20年近く前のレーザプリンタでも写真は印刷可能でした。

今一度、プリンタのプロパティの中の印刷設定項目をご確認ください。

一般、グラフィックス、写真、CAD等の項目がありませんか?
(なかったら、LBP250の写真印刷は諦めてください)

書込番号:8296113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/03 21:13(1年以上前)

LBP-250のプリンタドライバは、私の記憶が正しければ、Windows3.1ベースのWindows Printing Systemだったはずです。よってプリンタドライバのアップデートによる画質アップはあまり期待できません。

これに比べて、LBP-3000はWindows Printing Systemからは大きく進化したCAPTという仕組みを採用しています。
これはレーザープリンタでは通常プリンタのCPUで行う処理までPC上で行ってしまうことにより、プリンタの仕組みが簡素化でき、PCの性能が高ければその分印刷が早くなります。
逆に言えばPCが遅ければ、それだけPCに印刷の負荷が重くかかるということにもなります。

両機ともローエンドの機種なので過大な期待はしないほうがいいとはじめに言っておきますが、私がサンプルを見た限りではそれなりの進化はしていると思います。
展示品を置いている量販店ならたいてい印字サンプルがあったりその場でテスト印刷できたりしますので、実際の印字結果を見て判断されたほうがよいかと思います。

書込番号:8296201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/03 22:05(1年以上前)

ドアホン欲しいさん

私の説明不足だったかもしれませんが、現在はWindowsXpで使用しており、
当然ソフトのアップデートもしております。
写真印刷はできるのですが、インクジェットの白黒印刷と比べると、黒が強調され
潰れて見えて、白黒の濃淡が鮮明ではないという意味です。

WhiteFeathersさん

ありがとうございます。近所の家電量販店に展示機は置いてあったのですが、
テスト印刷したものがあるか、またはテスト印刷をさせてもらえるか聞いてみて、
実際に印刷したものを見て判断したいと思います。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:8296530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2008/09/04 09:02(1年以上前)

モノクロレーザーは文字を綺麗に速く印刷する事を最優先してます。
インクジェットと違い、染料インクでなくトナーを使いますので、見た目も黒っぽいです。
つぶれて見えるのはある程度しかたが無いと思います。

最新機種でもドライバ等の調整をしないと、写真はきついでしょうね。
モノクロレーザーの解像度自体は、10年前の機種も最新機種も同じです。
黒つぶれを避けるためには、印字濃度を下げるしかないと思います。

書込番号:8298341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手差しで封筒を印刷するとしわがよる。

2008/08/10 20:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3000

クチコミ投稿数:3件

デザイン、価格、A4,B5用紙への印字は問題ないのだが、手差しで封筒を印刷にかけるとすべての封筒に「しわ」がよってしまい困っている。このプリンターのローラー間隔、位置の問題か。メーカーに対応を求む。封筒印字に使用する人は購入を考え方がいい。

書込番号:8191758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Satera LBP3000」のクチコミ掲示板に
Satera LBP3000を新規書き込みSatera LBP3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Satera LBP3000
CANON

Satera LBP3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

Satera LBP3000をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング