-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年11月23日 21:55 | |
| 0 | 1 | 2005年11月23日 17:53 | |
| 0 | 3 | 2005年11月21日 09:42 | |
| 0 | 1 | 2005年11月17日 21:33 | |
| 0 | 2 | 2005年11月16日 00:12 | |
| 0 | 0 | 2005年11月14日 08:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP800
CanonのMP800とEPSONのPM-A890のどちらを買うかでとても悩んでいます。最初はEPSONを購入しようかと思ったんですが(手書き合成シートと6色インクに惹かれて・・・)でも、EPSONのくちコミにCDレーベル印刷の不具合の情報が多すぎたので悩んでいます。
特に知りたいのは・・・
1>CanonではCDレーベル印刷の不具合などあるのでしょうか?
2>6色インクと5色インクで印刷した場合、やっぱり6色のほうがいいのでしょうか?
この2点です。手書き合成シートはこの際、あきらめます。不具合があるEPSONより、ないならCanonのほうがいいので・・・
量販店に行くと、Canonを見ているのになぜかいつもEPSONのヘルパー(多分)が寄ってきて信用できません。
そろそろ、購入しないと年賀状間に合わない!という状況なのに・・・どうか、ご回答よろしくお願いします。できれば、初心者の私にもわかるようにおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
bo-da0928さん、こんばんわ。
別の板でも悩んでらっしゃったみたいですので、私の個人的な意見でちょっとだけ・・・。
1はMP800を持っていませんのでお答え出来ません(>_<)。
2ですが、6色と5色(実質4色)はやはり写真の画質にこだわるかどうかと言うところではないでしょうか。
写真専用紙等の高画質向け用紙に印刷したときは、やはりコスト(インク代)がかかってる分だけ綺麗に印刷出来るように思います。
5色の方も購入された皆さんの意見や店頭でのサンプルを見せていただくとかなり綺麗な方だと思いますけど、やはり間の色が効いてくる場面も捨て切れませんので・・・。
逆にインクジェット用紙や普通紙、安価な光沢紙では5色プリンターの方が綺麗に印刷されているように見えました。
これは多分、PMやPC(エプソンではLM・LC)を使って微細な表現をしても紙自体に表現能力がないため、かえって間のインクがない4色プリンターの方が鮮やかに見えるのではないかと思います。
私は実際、インクジェット用の年賀ハガキに、普通紙標準設定(設定間違い)とインクジェット用紙最高画質設定で印刷してみて普通紙標準設定の方が綺麗だと言われた経験があります・・・。(使用してるのは8色プリンターです)
ですので bo-da0928さん がCDレーベル以外の用途にどんな使いかたをするのか、によってどちらの機種が良いかというのが見えてくるんじゃないでしょうか?
気になるインクつまりですが、私は印刷前に毎回ノズルチェックをする方なので、つまって困ったという経験がありませんのであまりご参考にはならないかと思いますが、MP800もPM-A890も複合機なので、単体プリンターよりはつまらないんじゃないかと思います。
理由はボタンひとつでコピーが出来るから、です。
2週間に一度くらいはコピーを取れば大丈夫なんじゃないかと(*^_^*)。
ヘッドの構造をみると、つまってしまった時のメンテはキヤノンの方が楽そうではありますけどね。
少しだけのつもりが長くなってしまいました・・・すみません(^_^;)
書込番号:4598947
0点
bo-da0928さん、こんばんわ。
CDダイレクトプリントですが、
MP800ではありませんが、PIXUS 950iでよろしければ・・・。
通常の使用では、購入時より一度も不具合はでませんでした。
また、つめかえインクを使用した場合でもとくに異常なくプリントしています。いまだ現役にて使用中です。
後付トレイがない分だけトラブルは少なそうですね。
駄レスですみません。
書込番号:4599370
0点
1>CanonではCDレーベル印刷の不具合などあるのでしょうか?
CANONは光学式でCDの印刷する場所を判断するのでずれが殆どないですがEPSONの場合確か(今はしりませんが・・・)光学式じゃないのでずれがおおいときいたことがありますよ。
書込番号:4599450
0点
皆さん、本当にありがとうございます。
やっぱり、実際に使用している方からの情報が1番ですよね。
すぴねるさん、ありがとうございます。自分はデジカメ持ってないので普通紙印刷が多い分Canonの方が向いている気がします。
あの、面倒だと思いますが・・・
>ヘッドの構造をみると、つまってしまった時のメンテはキヤノンの方が楽そうではありますけどね。
これは、具体的にEPSONとどのような違いがあるのか、おしえていただけないでしょうか?本当にすみません、よろしくお願いします。
takまにあっくすさん、ありがとうございます。CDレーベル印刷の方法は950も800も同じだと思うので、安心しました。
ピースケ☆さん、ありがとうございます。
>EPSONの場合確か(今はしりませんが・・・)光学式じゃないのでずれがおおいときいたことがありますよ。
EPSONはどうやって印刷場所を判断しているのでしょうか?お分かりだったら、おしえてください。
初心者の癖に、細かいことまで気にして、皆さんのお手を煩わせてすみません。薄給なもので、できれば完璧に納得した上で買い。長く大事に使いたいのです。よろしくお願い致します。
書込番号:4599535
0点
bo-da0928さん、こんにちわ。
ご質問のヘッド構造の違いについてなのですが、キヤノンやHP等のメーカーはインクジェット方式、エプソンはピエゾ方式(って言うんでしたっけ??)です。
具体的に何が違うのか?となりますと、私の解釈では
インクジェット方式:インクの一部を過熱・気化させ、その気圧力でインクを紙面に付着させる。
ピエゾ方式:電圧をかけインクの水圧で押し出し、紙面に付着させる。
と言う構造になっていると思います。(ちょっと自信ないです(-_-;))。
両方、圧力を利用するという点では同じなのですが、それぞれ利点と欠点があり、
インクジェット方式は
・ヘッドの構造が単純なため、半導体技術の向上により密に配置することが出来、多ノズル化が容易(印刷スピードの向上)。
・ヘッドの能力に応じてインク粒の大きさが決まっている(1pl・5plや全弾2pl等)
・過熱してインクを撃ち出すため、使用インクに制限が多い(気化のしやすさなど?)
ピアゾヘッドは
・電圧を利用するためインクは粘度以外の制約を受けにくい(?)。
・インク粒の撃ち分けが可能(MSDT技術)
・ヘッド構造が複雑になるため小型化しにくい。
・気泡が入るとインクを打ち出せなくなるため、詰め替えインクの使用は不可。
等、いろいろありますが、要約するとインクジェットは空気鉄砲(みたいな物?)でピアゾヘッドはスポイトみたいな物だと思えばいいのかなぁ??で、長い間使わないで置いておくとインクジェットの方はインクとインクの間に気層があるため、奥まで固まるのに時間稼ぎ出来そうですが、ピアゾヘッドはインクタンクまでの配管にインクが充填されている状態なので徐々に固まっていきやすいんじゃないかなぁと思ってます。
とは言っても、上記は理屈ではそうでも実際固まってしまえばどっちも同じだと思いますけどね(^O^)。
メンテが楽そうだと思っている理由は小難しい構造の件も少しはあるのですが、「インク詰まってしまったので買い換えを考えている」と今年初めから言っていた友人が「どうせ買い換えるのなら壊れてもいいと思って無水のエタノールでヘッド拭いたら直った・・・新しいプリンターでCDRに印刷してみたかったのに(涙)」という事があったからです。
ヘッドが外れるから拭いてみることも出来る(自己責任でお願いします(^_^;))んだなぁ、と思ったので・・・。
bo-da0928さんの場合、普通紙の印刷の方が多いかも・・・と言うお話なので、私的にはMP-800はお勧めの機種です(*^_^*)。
4色プリンターなのでインクコスト安いし、印刷時間も早いし、顔料黒のおかげで文字も罫線もくっきり綺麗に印刷してくれます。
私のプリンターは顔料黒がないのでMP-800かMP-950が気になって仕方ありません(^_^;)。
それにデジカメを今後ご購入されたとしても、この機種の写真印刷なら綺麗と言っても良いんじゃないかと思いますよ〜。
後は何より前面給紙カセット!これはホントに便利なんじゃないかと思います。
大いに悩んで、お気に入りの機種を見つけて下さいね!
では・・・って、少しのつもりがまたこんなに長く・・・すみません(T_T)。
書込番号:4600711
0点
要約すると、
キャノンのプリンタはヘッドが外れるので、自分で交換が可能又は、インク詰まりしたときも、自分で復活させることが出来る可能性がある。
エプソンのプリンタは、ヘッドが外れないので、自分でヘッド交換が出来ない。(⇒即メーカー修理行き)
また、自分でなんとか復活させようとするには、ねじなどを外して、云々と言っためんどくさい作業が必要である。と言うことでしょう。
と言った感じですかね。。
書込番号:4600939
0点
nakanacaさん、こんばんわ。
わかりにくい文章をわかりやすく書いて下さってありがとうございます!
以後、ちょっと書き方勉強します・・・(^_^;)。
bo-da0928さん、そういうことです(^O^)
書込番号:4601297
0点
すぴねるさん、nakanacaさん、親切でわかりやすい、ご返答を本当にありがとうございます。
私の中ではCanonのMP800で決定しました☆
量販店は、土日祝の午後が安い!と聞いたので、今週末に買いに行こうと思います。
どこで買うか悩んでいましたので、今日は量販店の下見に行って来ましたので、ご報告をします〜
ちなみに、ヘルパーは信用できないので、パソコンコーナーの店員さんに自分から声をかけました。
まずヤマダ電気さん・・・初対面の印象は悪くはなかったです。でも、『今日はお金がないので、土日に買いに来る予定なのですが・・・値段高くなったりしますか?』というと、『わかりません。もう少し値引きしますから、隣のコンビニでお金おろしてきてくださいよ』的なことを言われました。ある意味親切・・・でも、ちょっと引いてしまいました・・・
次にコジマ電気さん・・・初対面の印象もとてもよく、今日は買う意思がないことを伝えても、ニコニコして『土日の値段はわかりませんが、土日来られる前に他店さんの値段見られてからいらっしゃった方がいいですよ。それよりも安くできると思いますから〜』と、かる〜く言ってくださり、とても印象がよかったです。
という事で、今週末にコジマ電気さんで購入予定です。
皆さまにも、本当に親切にしていただきました。ありがとうございます。
PS・もう購入機種は変わらないと思いますが、 前のピースケ☆さんへの質問のご返答もお待ちしています。よろしくお願いします。(返答はピースケ☆さん以外の方でもOKです☆ご存知の方、よろしくお願いします〜)
書込番号:4601605
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP800
現在、PIXUS 860iを使用しています。
複合機への移行でMP800を考えています。
860iはインクが少なくなったらその警告を印刷開始前に
表示しますが、あとどの位の量が残っているのか分かりません。
警告が出る前に残量を調べることもできません。
そのまま使い続けて印刷中に残量0になった場合、一時停止
するのですが、CD/DVDラベル印刷中ですとCD/DVDトレイを
取り外さない限りインクの交換ができません。
いったん取り外すと見栄えが悪くなりますし。
そこで質問なのですが、MP800は以下の機能はあるのでしょうか。
PCからでも本体表示でもどちらでもいいのですが、インク残量を
細かく知ることはできるのでしょうか。
希望は印刷開始前にインク残量が足りなかったら交換メッセージを
出してくれる。もしくはパーセント表示ができればいいのですが。
またそういった機能がなくてもラベル印刷中にインク残量が0に
なっても、CD/DVDトレイを取り外すことなくインクの交換ができれば
いいのですが。
すみませんがご存知の方、よろしくお願いします。
0点
MP800には本体にも残量表示が付いていて大よそ5段階ぐらいの表示になっています。(PCの方ではどのように表示されるかわかりません)インクが少なくなると警告が出るようで、その後インクがなくなったら、印刷中でも印刷を中断し、交換を促すようメッセージが表示されるようです。
このときCD/DVDを印刷していた場合でもトレーを外さずにインク交換が可能です。
インクがなくなったとプリンタ側で判断しているのに強行な印刷を行わない限り、変な事にはならないでしょう。
書込番号:4600912
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP800
MP800か500を購入予定ですが、どなたかシーゲートのマイクロドライブの5GBを読み込んだ方いらっしゃいませんか。
CANONのサポートへ電話しても4GBまでしか保証できませんとの回答しかもらえませんでした。
0点
その通り。
サポセンに電話するくらいなら、
電器屋の実物で試した方が早いし安心できますよ。
書込番号:4591046
0点
メーカーは不明ですが(たぶんIBM)8GBまで動作確認していると某巨大掲示板にありましたが。
4GB@IBMでは確認しています。
書込番号:4594983
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP800
こんばんは。
普通紙の白黒印刷やコピーを行った場合、2cm間隔ぐらいで横線が入ります。色の薄い部分はほとんど見えませんが、色の濃い部分では目立つようです。
カラー印刷や普通紙以外(光沢紙など)の白黒印刷では、横線は入りません。
これって、不良なのでしょうか、それとも仕様でしょうか?
皆さんのはどうですか?
0点
自己レスです。
今日、家電販売店に寄ったところ、普通紙白黒コピーのサンプルがありました。私が家で試したものと同じコピー(キャノンプリンターの総合カタログ表紙)もありましたが、同様に横線が入っていました。
不良ではなく、仕様の様です。
ただ、家でいろいろ試しましたところ、印刷品質を「きれい」にすると解決するようです。
いずれ、レスがまったく無かった所をみると、世間的には全然気にならないレベルなんでしょうね。買ったばかりなので細かく見すぎなんだと思います。
全体的には、私自身もこの機種をとても気に入っています。
書込番号:4585892
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP800
皆様の書き込みを拝見していると、CANONは紙を選ぶ必要があるようですね。
上記を前提に質問ですが、レーベル印刷の時もやはりCD/DVDの印刷面を選ぶのでしょうか?
選ぶのであれば、どのメーカーの商品が適切(?)なんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
どのメーカーのプリンタでも
用紙は選ぶことになりますよ。
相性ありますいから。
用紙によって写真は特に色味はまったく変わってきます。
純正の強みは保存性能も発色もそれなりに出るところ。
他社でも時に凄く相性の良いモノがあるということです。
レーベルについてですが、これも相性ありますが
相性よりもレーベル自体の質があります。
安物だとにじみが多かったりとか。
評判聞いたり実態に試してみる必要がありますよ。
書込番号:4580489
0点
メーカー推奨です↓
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q800335942472.html
書込番号:4582136
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP800
CANONのPIXUS MP800とEPSONのColorio PM−A890でどっちがいいのかわかりません。今はCANONのPIXUS 550iを使用しています。そろそろ寿命かなって思い、買い替えを考えています。今度は複合機でフィルムスキャンがしたくて、考えています。長所、短所あると思いますが、どちらもきめがたいものがあります。クチコミ見てたらエプソンはかなり避けたいんですがどうなんでしょう?キャノンはクチコミでも批判はないみたいですけどこっちもどうなんでしょうか?教えてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






