-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月9日 21:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月9日 16:46 |
![]() |
1 | 3 | 2005年11月9日 13:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月8日 21:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月8日 09:12 |
![]() |
1 | 2 | 2005年11月7日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP800
現在使用している、富士ゼッロックスの複合機ではインターネットのホームページをA4用紙に縦プリントするときに右側部分が欠けて次ぎページにされます。この機種ではこのようなことは無いでしょうか。お分かりの方宜しく御願い致します。
0点

これはゼロックスのプリンタのせいではないと思います。
webページが用紙からはみ出す理由と、手動で縮小印刷の設定する方法が、以下のページに書いてあります。
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/members/QA/20040707/105089/
CANONのインクジェットプリンタを使用している場合には、
Easy-WebPrintというツールバーが使用できます。(無料)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/win-e-webprint251.html
その他、「ホームページ印刷」で検索すると、webページ印刷用ソフトの
情報が多数でてきます。
書込番号:4566321
0点

同梱ソフトのEazy-Webprintで印刷すれば
用紙の大きさに合わせて右端が切れることなく
印刷できます。
書込番号:4566332
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
いつも何かにつけ参考にさせていただいております。
この機種のカラー文字の印刷の耐水性はいかがでしょうか? どこを見ても「写真ならエプソン」「黒文字ならキャノン」と書いてあります。飲食店をしており、店内メニューはカラーのイラストの上に黒文字をのせたり、DMを作るときはカラーの文字が欠かせません。たまに写真入りのDMも作りますが、写真の性能?感じ?は今のエプソンPM-870Cで充分です。写真の性能よりカラー文字の耐水性を重視したいということです。店内メニューには水ハネやツバハネ(?)が多く、そのたびに印刷し直さなければならない手間を省きたくプリンターの買い替えを考えております。
こんな使い方で、この機種はいかがでしょうか? 印刷コストからみてもキャノンのほうがいいみたいですが・・・(純正ではない詰め替えインクを使うことを考えた場合。まだ使ってみたことはないですが)。
よろしくお願い致します。
0点

カラーインクは染料だから耐水性無いですね。
耐水性を持たせるには用紙を普通紙でなくグレードを上げる(写真用とか)にすればいいです。
キヤノンの黒文字が耐水性に優れていると言われるのは顔料インクを使用しているからです。Hpとかもそうですね。ただ、写真インクの黒は染料だったりするので注意して下さい。
カラーの耐水性を上げるには、カラーも顔料インクの機種を選べばよいです。
メニューだったらラミネートすればいいのでは?
書込番号:4559897
0点

>メニューだったらラミネートすればいいのでは?
正ににそう思う。
頻繁にメニューが変わるとかでラミネートがもったいないというなら
クリアファイルに入れるとかでも十分代用可能だし。
場末の飲食店に飾られた芸能人のサインとか、
ラップが巻かれてることだってあるし(笑)
プリンタ買い換えずとも工夫次第で克服可能だねぇ。
ま、複合機をチョイスしてるから他にも色々理由があるんでしょうけど。
書込番号:4560156
0点

メニューだけでなく、DMでもカラー耐水が必要なんですよね。
その用途でしたら普通紙くっきり、水にもにじまない4色顔料機
がまさにピッタシなのではないでしょうか。光沢写真はやや苦手ですが、全色顔料なので染料と違って普通紙であってもマット紙であっても水にはビクともしません。
シングルPX-V630
http://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pxv630/index.htm
複合機 PX-A650
http://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pxa650/index.htm
他には、はがきサイズまでで良ければ光沢写真も得意で6色顔料なのにコストが安いE-100、E-200なんていうのもあります。
もっとインク数が多くて光沢写真プリントに特化した高級顔料機(G5500,G5000,、G920等)もありますが、インクコストや用途を考えるならば、これらでなくても十分だと思います。
他の選択肢としては、染料機でも耐水性のあるマット系の用紙も各社から販売されています。色が浅く発色が悪いかもしれませんが、水にだけはやたら強い用紙もあります。ご参考までにどうぞ。
書込番号:4562180
0点

みなさん、ありがとうございました。
ラミネートとは、昔でいう「パウチッコ」みたいなものでしょうか・・・? それは、ご推察のとおりたびたびメニューを変えるのでコストと手間的にちょっと・・・。
クリアケースやメニューブック(表紙付きで、中にビニールのメニュー入れが何枚かあるタイプ)に入れているのですが、その上にグラスを置いてしまう人もいて、グラスの水滴などがメニューに染みてしまうようです。クリアケースのクチにセロハンテープを貼るなんてことはしたくないし。
私は今エプソンPM870Cを使っているので使い慣れたエプソンの新機種に買い替えるつもりだったのですが、なにぶんにもエプソンは印刷コストが高く、半年ほど前に友人から送られてきた転居通知のハガキに水をたらしてみたところ、まったくインクが滲まなかったんです。カラーのイラストと黒文字です。その友人にプリンターの機種を聞いたら、キャノンip1500でした。そんなに高価な機種ではないみたいですよね。インクも普通のインクみたいだし。それでインクが水に滲まないんだから、キャノンの新製品ならさぞかし水に強いだろうと思ったわけなんです。
やっぱりエプソンなんですかねえ。純正ではないインクの詰め替えもエプソンは大変そうだし・・・。
また悩んでしまいます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:4565820
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
以前安価なレーザーで解消できなかった、印刷、給紙のズレについて
教えてください。
そのときは紙送りのローラーが真ん中にあるためどうしてもExcelなど
の罫線のある表の印刷では斜め印刷されてしまい非常に気になりました。
ソフト、ハード的にその場では修正する方法はなかったので初期不良で
返却してしまいました。
本機ではどうでしょうか。
マニュアルをHPで見ましたが、ヘッドのズレはクリーニングで出来る
旨記載があったのですがどうも紙送り斜めの修正はその記述を見つける
ことができませんでした。
0点

給紙のズレにはいろいろ原因や対策があるでしょうが、
給紙カセット又はオートシートフィーダーの用紙ガイドを紙幅いっぱいの位置まで用紙を押し付けるくらいに、つまり、用紙に遊びのないようにセットするのが最重要、基本中の基本と思います。逆に、この設定をあまくみて雑にしておくとわずかの遊びでもズレが発生します。
これで紙が斜めにフィードされるのを防げるので、目障りなほどに用紙がずれて印刷される可能性はかなり減るはずです。
これはどの機種にもいえると思います。
書込番号:4560984
1点

いえ、そうではなくてレーザーは紙送りローラーが真ん中にひとつだけだったのが原因だったんです。
紙のセットは神経質なくらいやっています。お聞きしたいのは以下の通り。
1)このプリンターの紙送りのローラーが左右にあるかどうか。
2)ソフト的にパソコンで制御できるかどうか。
なのです。
書込番号:4564090
0点

Blue321さん こんにちは。
私は前年度製品でMP800に相当するMP770のユーザで、MP800ユーザではなく、店頭でのぞいてみてもいないのでなんともいえませんが、
>1)このプリンターの紙送りのローラーが左右にあるかどうか。
MP770では、排紙トレイが開いた時に前から見える排紙ローラは、左右片側各4個、計8個あります。たぶん、MP800も同様と思います。店頭で見て確認しては?
>2)ソフト的にパソコンで制御できるかどうか。
MP770では、その機能はありません。たぶんそこまでずれることがないからと思います。
以上、雑音的回答ですみません。
あとは、MP800ユーザの返信を待ちましょう。
書込番号:4565568
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
MP800とA890で考えています。
A890との比較ではコピーをしたときの微細な文字の
出方でMp800が大きくリードしてしましたので、
MP800にしようと考えました。
主目的はテキストで写真も印刷するといった使い方なので
私にはMP800のほうが良いのかと思います。
千葉方面の電気店でどこか安くで売っている場所お知りでしたら
教えてください。
底値は33800くらいなんですかねぇ 年末にかけて
どのように値動きするか注目しています。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
どなたかこの機種で詰め替えインクを試された方はいないでしょうか。先日、MP800を購入したのですが、以前の機種よりインク代が割高(ICチップも採用されていますし)なので詰め替えを試してみたいのですがインク詰まりを起こすとこの掲示板で指摘されている方もいましたが実際のところどうなんでしょうか。よろしくお願いします。
0点

私はMP950ユーザーで関心も高いのですが未だ報告が無いみたいですね。
以下のURLの詰め替えインクメーカーで対応可の紹介をしているのでメーカーでは一応確認していると思われます。
但し、顔料ブラックは自重した方が良いかもしれません。
http://www.elecom.co.jp/support/news/20051021/
書込番号:4561922
0点

4502487 を参考にして下さい。リスクとコストを天秤にかけてみては、人によって印刷の仕方がだいぶ違いますので。
キヤノンは今リサクルインクで係争中です、判決は来年1月31日だったと思います、それが過ぎるまでカートリッジタイプの詰め替えインクは絶対出ません。判決内容によっては店頭から無くなるかも知れません。
書込番号:4562087
0点

デジタルおたくさん、hirosuさん ご返信ありがとうございました。大変参考になりました。それぞれの使用結果がわかるまでは、もう少し待とうと思います。
書込番号:4562749
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
実際に使用している訳ではないのですが、
『MPシリーズはBluetooth接続時はプリントのみ対応です』
と書いてあるので、複合機の機能が活かせないかも?
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/multipass/q629525835383.html#PRODUCT
もし無線LAN環境があれば、無線プリントサーバを使って無線化したほうが便利だと思います。
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/
書込番号:4557643
1点

Bluetooth接続時はプリントのみ対応ですか。
使えないですね。
無線LAN環境があるのですが、無線プリントサーバーはもう一台プリンターを買えるぐらいの価格ですね。
当分は5mのUSBケーブルを引きずりまわして使用します。
書込番号:4560495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





