-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月6日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月4日 15:25 |
![]() |
2 | 3 | 2006年4月4日 14:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月2日 03:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月1日 03:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月22日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP800
今回、IP7100からの買い替えで検討しています。
プリンターとしての使用は、
写真入りレーベル印刷がメインで、写真入り年賀状とテキスト印刷です。
スキャナーは、レーベル用の写真取り込みと雑誌などのコピー
が主で使用頻度は少ないですが、写真のコピーがメインです。
以上の使用で、800か950か悩んでいます。
綺麗さを取れば950で低コストを考えれば800なのは
解っていますが、踏ん切りがつかない自分が情けないです。
誰か背中を押して頂けないでしょうか?
推薦機種の理由もお願いします。
0点

はじめまして。k_yokoです。
その様な使い方なら800で充分ですし、満足すると思います。
ジュゴン!!!さん と私はほとんど同じ使い方ですよ。
また自己責任ですが、私はエレコムの詰め替えインクを使っています。ほとんど問題なく動いています。
書込番号:4976054
0点

k_yokoさん有難う御座いました。
同じような使用目的の方に薦めて頂ければ安心して
買えます。
あとは価格交渉次第ですが、がんばって今週末にはゲットしたいと
思っています。
替えインクはエレコムですか?
発色はどーなんでしょうか?
最近IP7100に7eのインクと7のインクを混ぜて
使用しているためか、色合いが変わったように思うのですが
気のせいかも解りません。
替えインクは、他の方も書かれていますが、
ヤマダで1色ずつ買う方が安く買えますので
私もその方法を使っています。(仕事の通り道ですから)
k_yokoさん有難う御座いました。
書込番号:4976528
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
こんどこの機種に買い替えを検討していますが、
現在使用中の機種の7の替えインクが使えないとメーカーに言われました。
IP7100などには7eのインクが使えるのに何故?って言っても
使えないの一言でした。
7eにはチップが入っていて純正品かの判断をプリンターがしているようですが、純正品で出なければ正常に動かないなどは無い様で、
それ以外に変わりはないような口ぶりでした。
旧機種には7eが使えて新機種には7が使えない本当の理由は
なんなんでしょうか?
私的には、純正品を買わせる為?と疑いたくなります。
0点

確かに、替えインクを使用する事はできませんが、この機能をキャンセルする方法が有ります。
http://www.elecom.co.jp/support/news/20051021/
を参照してください。
書込番号:4971579
0点

maki2006さん 早速のご回答感謝します。
以前の機種でも問題無く残量検知機能が働いていたので
やっぱり純正インク購入を強制する為のチップなんですね。
ただ、インクの入れ間違いや不完全装着などにも注意をするようなので
その点では良くなっているのも確かなんですが・・・。
とりあえず、自己責任でやってね!ってことですよね。
ハードを安くして、消耗品で儲けるのは解っていましたが
ここまでするか!って感じです。
これも細かなクレームを付けるユーザーに対抗しての処置なのか?
いったい何処まで管理されるのでしょうか?
(他のインク使って壊れたら解るようになっているのかな?)
書込番号:4971729
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
宜しくお願いします。写真を取り込んで、パソコンにファイルとして保存したいのですがスキャナの解像度設定が通常設定だと600dpiまでしかできません。詳細設定でもネガフィルムを選ばないと2400dpiまで選択できません。通常印画紙をスキャンする場合は解像度は600dpiと2400dpiでは差がないのでしょうか?ちなみに今私が取り込もうとしている印画紙はA4です。ファイルにしてからまた印刷する場合は同サイズのA4です。
製品のパンフにはネガフィルムはもちろん写真や画像データも2400dpiの最高画質で…みたいなことが書いてあった気がします。
分かる方いらしたらお願いできますか。最後まで読んでいただきありがとうございます。(^^;)
1点

>製品のパンフにはネガフィルムはもちろん写真や画像データも2400dpiの最高画質で…みたいなことが書いてあった気がします。
改めてパンフレットを読みましたが、上記の様な記述は有りませんでした。
MP Navigatorのアプリでの読み込みだと思いますが、600dpiで十分だと思います。
A4の読み込んだファイルをA4で印刷した結果は、綾乃っちさんが思っている結果と異なりますか?
一度試してください。
書込番号:4963429
0点

maki2006さん
早速のご返答ありがとうございます。600dpiでとりあえず印刷してみます、ありがとうございます。
ちなみに、パンフ記載と書きましたがメーカーHPでした。以下のように書いてあります・・・スキャナ未体験のあたしとしては紛らわしい限りです(++;)
2400dpiの高解像度CCDフラットベッドスキャナを搭載しました。これにより、フィルムはもちろん、紙焼き写真や雑誌などの反射原稿も、高精細にスキャニングにできるようになりました。
↓元記事リンク↓
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp800/point04.html
ありがとうございます。
書込番号:4963906
1点

A4の原稿をスキャンするのに、普通は2400dpiは必要ありません。
そもそもA4を2400dpiで取り込むと、28000ピクセル×20000ピクセルほどの巨大な画像になってしまいます。データサイズももちろん巨大ですし、なによりよほど高スペックのパソコン(CPUもメモリもHDDも)でないとまともに扱うことさえ難しいサイズです。
通常プリンタでの印刷は300dpiあれば十分で、それ以上解像度を上げてもプリント結果にはほとんど違いが出ません。
原稿もプリントサイズもA4であれば300dpiスキャンでいいでしょう。
なおA6の原稿をスキャンして、縦横とも2倍の大きさであるA4サイズにプリントする場合は、スキャンの解像度も倍の600dpiにする必要があります。
最高の結果を得たいのであれば、600dpi(A4ならピクセルサイズは7000×5000ピクセルほど。デジカメでよく使う言葉にすれば3500万画素です)でスキャンし、Photoshopなどを使い300dpi(これでも3500×2500の875万画素になります)までピクセルサイズを縮小すると、ノイズなどが目立たなくなるのでいいでしょう。
かけ算すればわかりますが、ちなみに2400dpiの場合5億6000万画素です(笑)。
書込番号:4971604
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
いろいろ検討してエプソンのa890かこの機種に絞っています。
そこで質問ですがインクやプリンター部分のことは口コミの雰囲気などでわかったのですがスキャナー部分の性能の差が見えてこないのです。数字だけならa890の方がいいようですが・・・
その辺のこと素人にわかるように御指南ください。
0点

単機能CCDスキャナでは私個人的な好みではエプソンに分があると思いますが、複合機のスキャナはオマケなので、単機能スキャナにはかないません。
普通紙コピー・紙焼き写真のコピーを店頭のデモ機でやらせてもらえば、ある程度はわかるかと思います。
ただ、その点に関してはMP800に分があるでしょう。
速度面
600dpiでのスキャン(文書や紙焼き写真) → MP800
高解像度でのスキャン(フィルムなど) → A890
スキャナを何に使うかによっても、違いが出てきます。
他には一例ですが
A890
・失敗写真自動補正
・xDピクチャーカード
・手書き合成(プリクラみたいに写真に手書き文字を書ける)
・コンパクト
・液晶がきれい
MP800
・文字がキレイ
・印刷速度が速い
・インクコストが安い
・前からも紙の交換可能
・液晶が大きい
同価格帯なのにまったくキャラクターが異なる機種なので、プリンタとしての用途だけではなく、どういうスキャナの使い方をするのかもお書きください。
ちなみに私は今年の複合機NO1はMP800と思っています。
書込番号:4962209
0点

maki2006さん ネットサーフィンさん
ありがとうございます。
現在、エプソンのPM870Cを使っていますが、最近は写真の印刷が増えインクのコストや当然、印刷の性能などを考えて買い換えを考えています。
スキャナーはコピーなどの便利さを考えて複合機を探しています。
>同価格帯なのにまったくキャラクターが異なる機種なので、
あまり得意ではない人間にとっては選択が難しいです。
とりあえず、今はこの機種に傾いていますが・・・・
書込番号:4964244
0点

コピーをするためのスキャナ
普通紙にイラストコピー → A890
普通紙に文書系コピー・写真用紙に写真コピー → MP800
というのが私的な感想。
MP800は前面に普通紙を入れっぱなしにできる。
A890は本体サイズが小さい。
写真画質に関しては好みでしょう。
複合機はPCなしでもできるので、店頭でためさせてもらってはいかがでしょうか?
操作性もそれぞれ違いますしね。
L判コスト面
A890 21.0円 (インク代16円 用紙代5円)
MP800 21.6円 (インク代9円 上位用紙代12.6円)
17.9円円 (インク代9円 スタンダード用紙代8.9円 要アルバム保存)
コストに関しては、MP800は用紙を選べるから、コストも選べるという強みもあります。
MP800の画質で満足いくなら、それを買うのがベストだと思います。
書込番号:4965019
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800

スキャナーも多少はつかうと思います!他のメーカーも合わせてオススメを教えて下さい!!
書込番号:4959544
0点

候補を挙げるので選んでください。
@ PM-A890(エプソン) 30000円弱
・ 写真がとってもきれい。
・ 写真の印刷が早い。(PCの時のみ)
・ 分厚い本のコピー・フィルムスキャン・CDレーベルコピーなど
・ モニターがきれい。
・ プリクラみたいに手書きで写真に文字を書き込める。
A MP800(キヤノン) 30000円強
・ 文字も写真もキレイ。
・ 低インクコスト。
・ 文字も写真も早い。
・ 普通紙コピーがキレイ。
・ 分厚い本のコピー・フィルムスキャン・CDレーベルコピーなど
・ モニターが大きい
B MP500(キヤノン) 23000円くらい
・ 文字も写真も結構キレイ。
・ 低インクコスト。
・ 文字も写真も結構早い。
・ 普通紙コピーがキレイ。
書込番号:4962202
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
現在、MP−730を使用していますが、本機に買い替えを検討中です。MP−730ではA4シートの一部分だけをスキャナーで読み込みをしたいのですができません。本機では可能でしょうか。以前使用していたEPSON製はプレスキャンした画像上の読み込みしたい部分だけを四角で囲んむことで可能でした。多分ソフトウエアの相違だと思いますが、どなたかご存知でしたら教えてください。
0点

できますよ。MP Navigatorからスキャナドライブで読み込むを選択すれば簡単です。
書込番号:4932541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





