-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月27日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月27日 00:09 |
![]() |
0 | 13 | 2005年11月26日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月25日 13:24 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月23日 23:57 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月23日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP800
私もCanon MP800とEpson PM-A890で悩んでいます。Canon MP800はOCRソフトと黒発色の魅力を感じていますが、値段と写真プリントはエプソンの方がいいかな感じています。一方Epson PM-A890は価格、スキャナ性能、プリント性能が優れていると感じています。OCRについての書き込みが少ないのでアドバイス頂ければと思います。
0点

はじめまして!!
昨日MP800を購入しました。さっそくOCRソフト(読取革命Lite)を使用しました。
初めてスキャナを買った5年前よりは確実に認識率が向上しています。しかしそれでも誤認識なくスキャンするのは不可能です。スキャンする文書の内容にもよりますが、今回は専門用語を含む文書でしたので専門用語部分はすべて文字化けしてしまいました。
通常の文書ならほぼ問題ないと思われますが、店頭の人の話だと読取革命の通常版にアップグレードした方がいいみたいです。(識字率が9割くらいになるそうです)
写真画質については好みにもよりますが、PM-A890の方は記憶色の再現が上手いのでよりお店プリントに近いと思います。一方、MP800はぱっと見の綺麗さが上手いです。若干派手に見えるかもしれませんが、僕はこれが好みでした。
またMP800は顔料インクを持っているので文書出力はかなりキレイです。Canonは複写機で培ったノウハウがあるためかコピー機能もよく出来ています。
あとは値段とデザインですね〜
長くなりましたがお役に立てれば幸いです。
書込番号:4607027
0点

800をお勧めします。黒の発色は顔料と染料を持っているので文章も写真も良いですね。特に文章はくっきり出ますし、耐久性に優れています。写真ですが890は6色とEPSONカラーがうりです。800は高解像度(きめ細かさ)が890の3倍近くです。また補正機能はこちらも持ってますので、一緒ですね。インクの噴出技術は800(CANONの方が上です。)ランニングコストは800がL判1枚8,9円。890は15,16円。この点は6色が仇になっています。写真の最高スピードはほぼ同じですが、890の方は解像度を大きく落としてますのできれいな写真にはなりません。このキレイさスピードは実際に出してもらうと良いですよ。
他の機能の差は890は手書き合成
800は自動両面印刷、2箇所からの給紙、自動濃度調整(新聞のコピーは普通背面が灰色になりますが、文字を黒く背面を白く出来ます。)
スキャナーの精度は890の方が若干上ですが、コピーのコピーがきれいなのは800です。
書込番号:4612008
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
先日Yまだ電器にて検討していたところ、キャノンのMP800は前面給紙のため(プリンター内で紙が折り曲げられるため)フォトプリント紙のふちにインクがのりきらないくて汚くなると店員から説明を受けました。実際の印字見本も提示されていますが事実なんでしょうか?
0点

この機種は全面のカセットと後ろからのオートシートフィーダの2way給紙です。
もし紙の曲がりが気になるようでしたら、オートシートフィーダを使えばいいでしょう。
それにしても不親切な店員ですね。
(このサイトは伏せ字禁止だそうですよ)
書込番号:4608371
0点

紙が厚く、コーティングされている写真用紙は背面で印刷すると良いでしょう。前面で印刷すると・・・パリパリパリ・・・。
書込番号:4609636
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
昨日、MP800購入しました。
自作PCで接続したところ、プリンタとしては問題なく動作したのですがスキャナが認識されませんでした。
Canonに問い合わせたところ自作PCは保障外だと言われ、確かに東芝のパソコンで接続するとスキャナが認識されました。
どうしても自作PCでスキャナを利用したいのですが何かよい方法ありませんでしょうか?ご教授ください。
自作機仕様;OS:WindowsXP、Cpu:Pen4 2.0GHz、メモリ:1GB、MB:Gigabyte
試したこと;@再起動AUSBポートの差し替えBTVキャプチャカードの取り外しCウィルスソフトの停止DMP800のドライバの入れ直し
0点

USBドライバのアップデート(もしくは入れ替え)、
BIOSのアップグレードなどをやってみると良いと思います。
もしくは別途USBカードを購入して増設すればうまくいくかもしれません。
書込番号:4536601
0点

自作機ユーザーさん おはようさん。
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
書込番号:4536720
0点

千寿 さん&BRD さん 返信ありがとうございます。
・USBドライバの更新
・Biosアップデート GA-8PE667 Pro F1 →F3
・USBカードの増設ポートへの接続
以上を実施しましたがスキャナは認識されませんでした。
CMOS Clearは失敗したら怖いのでやってません。すみません。
自作パソコンで使用している方はいませんか?
仕様とか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:4536771
0点

PCIカードでのUSBボードは、どこのメーカーチップが乗ったやつ?。ラトックスかアタプテックで駄目なら、駄目かも。
書込番号:4536867
0点

ここまでしても認識しないならあえてUSBハブを使ってみる。
もちろん電源を供給できるものを試してみる。
ところでスキャナの型番は?
私のも全く認識しないポートがあるものですから。
書込番号:4536979
0点

3.3tobo さん & sho-sho さん 返信ありがとうございます。
PCIカードでのUSBボードは玄人志向のWinbest製のものを使いました。
http://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2+1394-pci3fset.html
USBハブはバスパワーでしか試してませんがだめでした。
不明なデバイスの中にCanonMP800としているのでハードとしては認識していると思うのですがスキャナデバイスとしては認識してくれません。
書込番号:4537096
0点

判断が難しいです。PCIからの電源が足らないのは、あまり少ないが。他にPCIに挿してあるのを、外してみるか。ハブもACアダプター付きだと3千円位だし、この位の金額だして駄目だと、一番腹が立つ。(おいしい昼飯が食べられる)。玄人志向は開封すると、返品きかないが、かつてヨドバシで、今回だけ、と言われて返品したが。自信は無いがラトックスで行けると思います。(NECチップだしキヤノンにも部品供給してるし)。外しても昼飯はおごれないが。
書込番号:4537159
0点

ではお金がかからない方向ということで・・・
プリンタをインストールさせた事で既存のUSBスキャナが認識しなくなったという事ですよね?
まずプリンタドライバ、ソフトをすべてをアインストールし、USBスキャナも同じくアインストールします。
そして最初にプリンタをインストールした後、スキャナをインストールしてみて下さい。
これでも同症状ならドライバの競合などの可能性があります。
月並みな回答ではこんなとこなど・・・
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436254
書込番号:4537249
0点

いろんなハードやソフトが入っているので一度OSの再インストして試してみます。ちょっと大変なので今すぐしませんがやってみます。
スキャナは手間ですが東芝のノートパソコンで使えたので必要時に差し替えて使います。
返信くださったみなさまありがとうございました。
こんなに親切に対応してもらえてすごくうれしかったです。
書込番号:4537510
0点

自分も先日ケーズ電気で買いました。
雨降りでしたので配達してもらいますので、まだ手元にはありません。
34800円で送料無料でした。
自作PCを使っているので、ちょっと不安ですが、
忘れなければ、また結果を書き込みします。
届くのが楽しみです♪
書込番号:4542401
0点

っといいますか、USBのPCIカードを買い換えればよいのでは?
ちなみに私も自作PCですが問題なく動作しております。
使用しているUSB-PCIカードは下記のURL
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2004/usb2-pcil4/index.htm
書込番号:4545130
0点

ほとんどの機能を試してみました♪
自分の自作PCでは、何も問題なく動作しています。
ただ、このプリンタは立ち上がるのに時間がかかりますね。
でも、満足の機能です♪
書込番号:4548765
0点

【具体的な症状】
MP Navigatorにおいてスキャンを実行しようとすると、
エラーが出てスキャンが出来ません。
エラーの内容は
「本ソフトウェアに対応したスキャナードライバーがインストールされていません・・・・・・」と言った感じです。
プリンターの機能やコピーなどは正常に行えます。
又一通りに出来ることを(ドライバー再インストールや、ポート替えなど)やってみましたが復旧せず。
【PC環境】
本体CPU AMD Athlon(tm) 64
Microsoft Windows XP Home Service Pack 1 (Build 2600)
MB:MSI-K8T-Neoシリーズ
USB2.0ポートはオンボード
【症状の考察】
先ず、WIAでは普通に動きましたが、TWAINドライバーを使用した、
MPNavigatorや、読み取り革命では動きませんでした。
この事により、ハードの問題ではなくTWAINドライバーのインストールがうまく行っていないと思いました。
結果的に、私は症状が改善し、正常に使えるようになったのですが、具体的に改善した方法はハッキリとわからないので、ここまでとさせていただきます。
以下のリンク先では、そのときに行ったと思われることを書いておきましたので、
どうしても見たい方、参考にしたい方だけ見てくださればと思います。
http://blog.livedoor.jp/nakawag33/
より、「MP800、スキャナーが動かない不具合の行方」の記事です。
投稿日より大分日にちが経過した場合は、左の「テーマ別」よりPC関連の話を見て下されば見つかると思います。
書込番号:4609555
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
いまはCanon MP800 それともEpson PM-A890で悩んでいます。僕に取っては、写真紙もだけどそれより普通紙をよくつかって、すごい枚数の印刷をします。ランニングコストが大事です。それにかんしてなにかのアドバイスをお願いします。
0点

Woodyjpnさん、こんばんは。
私も、Canon MP800とEpson PM-A890で悩みました。
普通紙の印刷なら、文章用のインクの入った、Canon MP800がお勧めです。
前に書き込みしていますので、参考にしてみてください〜。
書込番号:4604473
0点

bo-da0928さん, ありがとうございました。前の書き込みをすでに見ましたが、ちょっと違う角度から説明だったような感じしてたんです。でも、やっぱりCanon MP800が安く見えるのかな。。。他の方のコメントも喜んでいただきます。
書込番号:4605516
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
どなたかUSB2.0のインターフェースカードでMP800を繋いでる方はおられませんでしょうか?
私のPCは2.0がが出る直前のタイプで、2.0との接続はBUFFALOのUSB2.0インターフェイスカード「IFC-CB2U2/UC」を使用しています。
初めて接続してドライバのインストールした時も、このインターフェースカードに接続したのですが、どうも不良でインストール出来ませんでした。
サポセンに電話で相談しながら、本体側1.0と接続すると、なんとかインストールできたのできました。
しかし、インターフェイスカードの2.0で接続するとPCの電源が落ちるのです。
接続した状態で立ち上げても、起動してデスクトップが現れた段階ですぐに落ちます。。
PCは日立のPrius 770C5SVA
WindowsXP ServicePack1 です。
ServicePack2にしたほうがいいんでしょうか?
USB2.0にしないと、せっかくのスキャンの早さなどが殺されてしまって意味がありません。大変困っています。
他社のインターフェイスカードなどで使用出来てる方などおられましたら情報ください。お願いいたします。
0点

サポセン相談済みと言うことなので、一通りはやっていると思いますが・・・・一応確認してみて下さい。
たぶんカードの問題ですね。
1.プリンタ接続前にインターフェースカードは正常に動作しているでしょうか?
デバイスマネージャーで確認してみて下さい。
2.正常に動作している場合
1)ウイルスソフトなど常駐ソフトを動作しない状態で試してみましょう
2)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=30859
の製品対応情報を見て下さい。指示通りにやってみて下さい。
3)うまくいかないようならSP2をインストールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4597326
0点

k_yokoさんありがとうございます。
1〜2は調べてましたが、特に問題ではないようです。
あと、対応表まで調べてくださってありがとうございます。
XPのSP1が入ってれば問題ないということなんで、これも問題ではないみたいですね。
あとはSP2を入れてみるしかないですね〜。試してからまたご報告します。
書込番号:4599917
0点


うおおお!感動しきりです!
ありがとうございます。
完全に解決です!
ドライバを更新してなかったらどのインターフェイスカードを購入しても無駄だったんですね!
それにしても、 k_yokoさん、本当にありがとうございました!!!!
書込番号:4602057
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
CanonのMP800とEPSONのPM-A890のどちらを買うかでとても悩んでいます。最初はEPSONを購入しようかと思ったんですが(手書き合成シートと6色インクに惹かれて・・・)でも、EPSONのくちコミにCDレーベル印刷の不具合の情報が多すぎたので悩んでいます。
特に知りたいのは・・・
1>CanonではCDレーベル印刷の不具合などあるのでしょうか?
2>6色インクと5色インクで印刷した場合、やっぱり6色のほうがいいのでしょうか?
この2点です。手書き合成シートはこの際、あきらめます。不具合があるEPSONより、ないならCanonのほうがいいので・・・
量販店に行くと、Canonを見ているのになぜかいつもEPSONのヘルパー(多分)が寄ってきて信用できません。
そろそろ、購入しないと年賀状間に合わない!という状況なのに・・・どうか、ご回答よろしくお願いします。できれば、初心者の私にもわかるようにおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

bo-da0928さん、こんばんわ。
別の板でも悩んでらっしゃったみたいですので、私の個人的な意見でちょっとだけ・・・。
1はMP800を持っていませんのでお答え出来ません(>_<)。
2ですが、6色と5色(実質4色)はやはり写真の画質にこだわるかどうかと言うところではないでしょうか。
写真専用紙等の高画質向け用紙に印刷したときは、やはりコスト(インク代)がかかってる分だけ綺麗に印刷出来るように思います。
5色の方も購入された皆さんの意見や店頭でのサンプルを見せていただくとかなり綺麗な方だと思いますけど、やはり間の色が効いてくる場面も捨て切れませんので・・・。
逆にインクジェット用紙や普通紙、安価な光沢紙では5色プリンターの方が綺麗に印刷されているように見えました。
これは多分、PMやPC(エプソンではLM・LC)を使って微細な表現をしても紙自体に表現能力がないため、かえって間のインクがない4色プリンターの方が鮮やかに見えるのではないかと思います。
私は実際、インクジェット用の年賀ハガキに、普通紙標準設定(設定間違い)とインクジェット用紙最高画質設定で印刷してみて普通紙標準設定の方が綺麗だと言われた経験があります・・・。(使用してるのは8色プリンターです)
ですので bo-da0928さん がCDレーベル以外の用途にどんな使いかたをするのか、によってどちらの機種が良いかというのが見えてくるんじゃないでしょうか?
気になるインクつまりですが、私は印刷前に毎回ノズルチェックをする方なので、つまって困ったという経験がありませんのであまりご参考にはならないかと思いますが、MP800もPM-A890も複合機なので、単体プリンターよりはつまらないんじゃないかと思います。
理由はボタンひとつでコピーが出来るから、です。
2週間に一度くらいはコピーを取れば大丈夫なんじゃないかと(*^_^*)。
ヘッドの構造をみると、つまってしまった時のメンテはキヤノンの方が楽そうではありますけどね。
少しだけのつもりが長くなってしまいました・・・すみません(^_^;)
書込番号:4598947
0点

bo-da0928さん、こんばんわ。
CDダイレクトプリントですが、
MP800ではありませんが、PIXUS 950iでよろしければ・・・。
通常の使用では、購入時より一度も不具合はでませんでした。
また、つめかえインクを使用した場合でもとくに異常なくプリントしています。いまだ現役にて使用中です。
後付トレイがない分だけトラブルは少なそうですね。
駄レスですみません。
書込番号:4599370
0点

1>CanonではCDレーベル印刷の不具合などあるのでしょうか?
CANONは光学式でCDの印刷する場所を判断するのでずれが殆どないですがEPSONの場合確か(今はしりませんが・・・)光学式じゃないのでずれがおおいときいたことがありますよ。
書込番号:4599450
0点

皆さん、本当にありがとうございます。
やっぱり、実際に使用している方からの情報が1番ですよね。
すぴねるさん、ありがとうございます。自分はデジカメ持ってないので普通紙印刷が多い分Canonの方が向いている気がします。
あの、面倒だと思いますが・・・
>ヘッドの構造をみると、つまってしまった時のメンテはキヤノンの方が楽そうではありますけどね。
これは、具体的にEPSONとどのような違いがあるのか、おしえていただけないでしょうか?本当にすみません、よろしくお願いします。
takまにあっくすさん、ありがとうございます。CDレーベル印刷の方法は950も800も同じだと思うので、安心しました。
ピースケ☆さん、ありがとうございます。
>EPSONの場合確か(今はしりませんが・・・)光学式じゃないのでずれがおおいときいたことがありますよ。
EPSONはどうやって印刷場所を判断しているのでしょうか?お分かりだったら、おしえてください。
初心者の癖に、細かいことまで気にして、皆さんのお手を煩わせてすみません。薄給なもので、できれば完璧に納得した上で買い。長く大事に使いたいのです。よろしくお願い致します。
書込番号:4599535
0点

bo-da0928さん、こんにちわ。
ご質問のヘッド構造の違いについてなのですが、キヤノンやHP等のメーカーはインクジェット方式、エプソンはピエゾ方式(って言うんでしたっけ??)です。
具体的に何が違うのか?となりますと、私の解釈では
インクジェット方式:インクの一部を過熱・気化させ、その気圧力でインクを紙面に付着させる。
ピエゾ方式:電圧をかけインクの水圧で押し出し、紙面に付着させる。
と言う構造になっていると思います。(ちょっと自信ないです(-_-;))。
両方、圧力を利用するという点では同じなのですが、それぞれ利点と欠点があり、
インクジェット方式は
・ヘッドの構造が単純なため、半導体技術の向上により密に配置することが出来、多ノズル化が容易(印刷スピードの向上)。
・ヘッドの能力に応じてインク粒の大きさが決まっている(1pl・5plや全弾2pl等)
・過熱してインクを撃ち出すため、使用インクに制限が多い(気化のしやすさなど?)
ピアゾヘッドは
・電圧を利用するためインクは粘度以外の制約を受けにくい(?)。
・インク粒の撃ち分けが可能(MSDT技術)
・ヘッド構造が複雑になるため小型化しにくい。
・気泡が入るとインクを打ち出せなくなるため、詰め替えインクの使用は不可。
等、いろいろありますが、要約するとインクジェットは空気鉄砲(みたいな物?)でピアゾヘッドはスポイトみたいな物だと思えばいいのかなぁ??で、長い間使わないで置いておくとインクジェットの方はインクとインクの間に気層があるため、奥まで固まるのに時間稼ぎ出来そうですが、ピアゾヘッドはインクタンクまでの配管にインクが充填されている状態なので徐々に固まっていきやすいんじゃないかなぁと思ってます。
とは言っても、上記は理屈ではそうでも実際固まってしまえばどっちも同じだと思いますけどね(^O^)。
メンテが楽そうだと思っている理由は小難しい構造の件も少しはあるのですが、「インク詰まってしまったので買い換えを考えている」と今年初めから言っていた友人が「どうせ買い換えるのなら壊れてもいいと思って無水のエタノールでヘッド拭いたら直った・・・新しいプリンターでCDRに印刷してみたかったのに(涙)」という事があったからです。
ヘッドが外れるから拭いてみることも出来る(自己責任でお願いします(^_^;))んだなぁ、と思ったので・・・。
bo-da0928さんの場合、普通紙の印刷の方が多いかも・・・と言うお話なので、私的にはMP-800はお勧めの機種です(*^_^*)。
4色プリンターなのでインクコスト安いし、印刷時間も早いし、顔料黒のおかげで文字も罫線もくっきり綺麗に印刷してくれます。
私のプリンターは顔料黒がないのでMP-800かMP-950が気になって仕方ありません(^_^;)。
それにデジカメを今後ご購入されたとしても、この機種の写真印刷なら綺麗と言っても良いんじゃないかと思いますよ〜。
後は何より前面給紙カセット!これはホントに便利なんじゃないかと思います。
大いに悩んで、お気に入りの機種を見つけて下さいね!
では・・・って、少しのつもりがまたこんなに長く・・・すみません(T_T)。
書込番号:4600711
0点

要約すると、
キャノンのプリンタはヘッドが外れるので、自分で交換が可能又は、インク詰まりしたときも、自分で復活させることが出来る可能性がある。
エプソンのプリンタは、ヘッドが外れないので、自分でヘッド交換が出来ない。(⇒即メーカー修理行き)
また、自分でなんとか復活させようとするには、ねじなどを外して、云々と言っためんどくさい作業が必要である。と言うことでしょう。
と言った感じですかね。。
書込番号:4600939
0点

nakanacaさん、こんばんわ。
わかりにくい文章をわかりやすく書いて下さってありがとうございます!
以後、ちょっと書き方勉強します・・・(^_^;)。
bo-da0928さん、そういうことです(^O^)
書込番号:4601297
0点

すぴねるさん、nakanacaさん、親切でわかりやすい、ご返答を本当にありがとうございます。
私の中ではCanonのMP800で決定しました☆
量販店は、土日祝の午後が安い!と聞いたので、今週末に買いに行こうと思います。
どこで買うか悩んでいましたので、今日は量販店の下見に行って来ましたので、ご報告をします〜
ちなみに、ヘルパーは信用できないので、パソコンコーナーの店員さんに自分から声をかけました。
まずヤマダ電気さん・・・初対面の印象は悪くはなかったです。でも、『今日はお金がないので、土日に買いに来る予定なのですが・・・値段高くなったりしますか?』というと、『わかりません。もう少し値引きしますから、隣のコンビニでお金おろしてきてくださいよ』的なことを言われました。ある意味親切・・・でも、ちょっと引いてしまいました・・・
次にコジマ電気さん・・・初対面の印象もとてもよく、今日は買う意思がないことを伝えても、ニコニコして『土日の値段はわかりませんが、土日来られる前に他店さんの値段見られてからいらっしゃった方がいいですよ。それよりも安くできると思いますから〜』と、かる〜く言ってくださり、とても印象がよかったです。
という事で、今週末にコジマ電気さんで購入予定です。
皆さまにも、本当に親切にしていただきました。ありがとうございます。
PS・もう購入機種は変わらないと思いますが、 前のピースケ☆さんへの質問のご返答もお待ちしています。よろしくお願いします。(返答はピースケ☆さん以外の方でもOKです☆ご存知の方、よろしくお願いします〜)
書込番号:4601605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





