-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年11月6日 22:01 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月5日 10:28 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月5日 00:56 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月5日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月31日 19:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月31日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP800
今年の年賀状印刷に向けて、MP800とMP950のどちらかを購入したいと考えています。
スキャナーを頻繁に使用しない事と印刷コストの事を考えて、MP800に、ほぼ決まりかけていたのですが、置く台の奥行きを測ったところ、450mmしかありませんでした。
MP950は、奥行き415mmで、MP800は、奥行き490mmとなっていて、MP800は残念ながら乗りません。
そんなに違うのか・・と呆然としながら、画像を見ていて気付いたのですが、ひょっとして、この外寸は、前面のパネルや操作用の出ている部分の寸法も入っていて、設置面の奥行きは、もう少し小さかったりするのでしょうか?(希望的な観測でしょうか・・・)
もし台に乗るようであればMP800を、乗らなければMP950を考えようと思っています。(台は、いろいろと他のものにも使用していて・・・)
どなたか持っておられる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

私も購入検討中で同じような事情があり調べてみました。設置面(奥行き)は45cmあれば問題ありません。
ビックカメラ.comのポイントが35千円分あり、価格が36千円位に下がったら買おうと思います。
書込番号:4558039
0点

キャノンのサポートにメールでサイズに関する質問をした時の
回答のです。
<MP950>
トレイ等を除いた寸法(横幅×奥行き×高さ):468×415×263(mm)
用紙サポート、排紙トレイを引き出した状態の寸法:468×約610×約315(mm)
原稿台カバーを開いた状態の高さ:約545(mm)
設置面の奥行き:約380(mm)
<MP800>
トレイ等を除いた寸法(横幅×奥行き×高さ):470×490×240(mm)
用紙サポート、排紙トレイを引き出した状態の寸法:470×約615×約320(mm)
原稿台カバーを開いた状態の高さ:約545(mm)
設置面の奥行き:約385(mm)
※問題になるのは最後の項目の“設置面の奥行き”ですね。
実際に台等におく場合に台の上面と接するのは“設置面”にある
四つのゴム脚です。極端な話ですが四つのゴム脚さえ台に乗って
いればゴム脚の外側が台の外に出ていても置けます。もちろん
現実には問題があるけど・・・。
後日再度MP950のみに関して追加で質問した時の回答です。
【ゴム脚の前後の寸法(前のゴム足の前辺から後ろのゴム足の
後辺までの距離)】:約32cm
【ゴム脚のサイズ】:約1cm四方の正方形
【後ろのゴム足の後辺から本体最後部までの距離】:約4cm
書込番号:4558131
0点

tomoayuyoさん、mkinaさん、回答、ありがとうございます。
これで、安心して購入する事が出来ます。
ボーナス時期になると少し下がるかなぁ、と期待しながら。
ありがとうございました。
書込番号:4558403
0点

複合機って置き場に困りますよね。
とても参考になりましたが、
量販店でメジャーで計ればもっと早いですよ。
書込番号:4559040
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
プリンタ買い替えついでにスキャナも検討している者です。
最近、複合機がバカ売れしているみたいですが、価格、大きさ、デザインなど比べてみるとどうも納得がいきません。
同じCanonで比べると
MP800≒プリンタIP4200 + スキャナ5400F
MP500≒プリンタIP4200 + スキャナLiDE500FV
実勢価格でいうとMP500はまだ安いと思うのですが、MP800ならバラで買ったほうが安いのではと思います。
またIP4200は非常にコンパクトにできておりいいプリンタだと思いますが、この上にスキャナを重ねただけでそれ以上に大きくなるのはどうも納得がいきません。
CanonのMP170やEPSONのA700程度の大きさなら理解できるのですが。
私の使用目的、欲しい機能は下記のとおりです。
○フィルムスキャン
○カタログ、雑誌などのスキャン
○コピーボタン1発でカラーコピー
○前面給紙
△両面印刷
△CD-R、DVD-R のレーベル印刷
×携帯からの無線通信
×ピクトブリッジ
×カードダイレクト
×カラー液晶での写真表示機能
スキャナはCISではなくCCDのものを考えています。
最近のモデルはスキャナ側の「EZボタン」で一発コピーできてしまうようなので、私にとっての複合機を選ぶメリットはコピーの際にいちいちPCを立ち上げなくても良い、配線がゴチャゴチャしないくらい、というくらいです。
みなさんが複合機を選ばれる理由はなんでしょうか?私の気付いていないメリットがあるのでしょうか?バラで使うと不便な点があれば教えてください。
0点

自分の知っている限りの情報ですが参考になれば幸いです。
MP800のプリンタ部分は海外発売機種のIP5200
MP800の位置付けは写真印刷向け
(CANON IMAGE GATEWAY登録機種)
インクコストがMP500の8円からMP800は9円となる。
(ノズルが多いので1plを多く使うためなのか、
そもそもソフト処理部分が違う?)
>○コピーボタン1発でカラーコピー
については、
PCを立ち上げるのが苦にならなければ問題無いですが、
スキャナ単体の場合は
使用中は処理を結構食った覚えがありますので
スキャナを使う時に何かリアルタイム作業をしていると
失敗するかもしれません。
*勿論複合機でもPCに取り込む場合は同じです。
MP800はトータルバランスがとても優れた機種だと思いますが、
やはりフィルムに関してはハード処理が出来る
スキャナ単体にアドバンテージがあると思います。
MP800も付属ソフトでゴミ傷低減処理等が出来る様ですが、
実際に使ったことが無いので、
効果や程度についてはなんとも言えません。すいません。
バラで使うデメリットは、
電力・配線周り・USBポートを2つ取る・設置場所
ドライバ、ソフト等の導入増による常駐メモリ負担
機器連動の安定性
等でしょうか。
ただ、単機能の方が高性能な機種が多かったり、
片方が壊れても片方は大丈夫とか
買い直ししやすい等のメリットもあります。
書込番号:4553656
0点

従来型の横長のプリンタはカタログではコンパクトに思えますが、
背面給紙・前面排紙の物が多く、
実際に使用する場合にはとても場所をとります。
このように実際に使用する時の事を考慮すると、
複合機はとてもコンパクトですよ。
またMP800は液晶操作パネルが前に飛び出している分、
カタログ上ではサイズが非常に大きいです。
MP950のようにもっとスマートだったら良かったのにと思います。
それとMP950とMP800はPCを使用せずに
レーベルのコピー印刷ができるのが魅力です。
書込番号:4553716
0点

ちょっとだけ意見を。
複合機を一度使ってしまうと、プリンタ+スキャナには
戻れなくなりますよ。
皆様いろりろメリットをお書きになられていますが、
いちいちごもっともです。(デメリットもごもっともなのですが)
価格が割高なのは、皆様がお書きになられている
メリットによる付加価値と考えると”私は”納得いきます。
特にMP800(MP950を含めて)は、かゆいところに手が届く
という感じです。
又、最近私は、複合機→複合機の買い替えをしましたが、
古い複合機でもオークションで予想以上に高額で買って
いただけましたので、リセールバリューも考えているなら
やっぱり複合機だと思います。
(以前、2万円で買ったプリンターを1年後にオークションに
出したのですが、5千円にならずでした。3万円で買った
複合機は2年使いましたが、1万7千円で買い取って
いただけました。ちょっとセコイようですが....。
買い換える可能性のある方のみですが、参考まで。)
書込番号:4553981
0点

sony_kitchanさん、こんにちわ。
私もプリンター+スキャナー(+コピー)にしては、sony_kitchanの言われるように、プリンター単体よりは価格設定が高すぎると思います。
半年ほど前、ip4100が2万円弱、それに対しMP770が2万5千円ちょっとで売られている時期がありました。なんとなく当時は納得いく価格でした。
勝手な想像ですが、いずれ末端価格が調整されるような気がします。
さて、複合機にするか別々に保有するかですが、私は今ip4100とスキャナーはエプソンのgt8700fを使ってます。スキャナーは前からあったので単体プリンター4100を買いました。
はっきり言って、プリンターとスキャナーを別々に置くスペースはもったいないです。スキャナーを使うときだけ出してくるというわけにはいかず・・・・
スキャナーを使う頻度はほとんどありません(一ヶ月に一度あるかないか程度)。デジカメが発達したせいでしょうか、昔の写真もネガもほとんどスキャンし終わったし、これから益々使用頻度は下がると思います。
ただ、コピーに関しては話は別です。子供も別のパソコンを使用しており、古い機種ですがhpのpsc750の複合機を使ってます。スキャン機能はほとんど使っていませんがコピーは頻繁に使っています。特に学校関係の書類のコピーや、友人関係の書類のコピーみたいです。
したがって、私の所感としては、
@スキャン、コピーの今後の使用頻度等を勘案の上でお考えになられたらと思います。
Aまた、今の価格設定はいずれ崩れる(希望的観測ですが)可能性があり、もう少し価格動向を見るのも一案かと思います。
長々と書きましたが、参考になればと思います。
書込番号:4554026
0点

皆さんご返答ありがとうございます。
使用中の常駐ソフトの負担は考慮していませんでした。
オークションの件、なるほどそうですね。
現在の複合機もまだ技術的に成熟したものではないのでオークションを利用して毎年売っては買い換えるというのも手ですね。
charokoloさんのおっしゃるようにゆくゆくは子ども関係のコピー機として使われそうな気もします。そのときはやはり複合機に軍配が上がりますね。
こうなると心は複合機のほうに傾いてきました。もう1日良く考えます。
書込番号:4554189
0点

私も複合機への買い替えを検討しています。
買い替え理由は、いちいちスキャナの出し入れが面倒だから。
また、単体でコピーが取れるから。いままではコピーしたくても
面倒であきらめた部分もあります。
それから、価格やサイズですが、
複合機≒プリンタ+スキャナ
という観点から比べたことはなかったですね。
なので、以前より高いと思ったことは無いです。
むしろ、2年前に買った990iとほぼ同じ値段で複合機に
買い換えられるので、安くなったと感じていました。
1ピコのおかげ?か、画質もそんなに変わらないように見え
るし。(私には)
で、プリンタ部分の比較なんですが、
MP800のプリンタ=IP4200なのでしょうか?
ノズル数も印刷速度も違うので、MP800の方が性能が上かと
思ってましたが、どうなんでしょう?
それと、単機能のプリンタは結構良く出来ていて、使用して
いない時などは、トレイなどがすっぽり片付きます。
なので、カタログスペックは小さいけど、実際の使用面積は
どっちも同じくらいだと思いますよ。
逆に言うと、複合機は使用していないときのサイズはまだ
小さく出来るのかもしれません。
上にスキャナが載っているので、難しいのかもしれませんが。
書込番号:4554192
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
質問させていただきます。
プリンターの買い替えとして、CANONのMP800、MP950とEPSONのPM−A890、PM−A950のいずれかを考えています。
CANONの両面印刷機能に魅力を感じているのですが、実際、その印刷速度は実用的なものなのでしょうか?
例えば、年賀状を100枚印刷するのに、両面印刷機能を使って印刷した場合と、片面ずつ印刷(片面を100枚印刷後、反対面を印刷する)した場合で、何分ぐらいの違いがあるのでしょうか?もし30分とかの違いがあるのであれば、あまり実用的(魅力的)でないなあと思うのですが。
所要時間の違いは、片面印刷後の再給紙時間がほとんどだとは思うのですが。
すみませんが、御存知の方、宜しくお願いいたします。
0点

当方、MP950ですが測定してみました。
ワードで2ページ作成し、各ページは1文字のみです。
1枚目は当然すぐ排出されます。
これを一度引き込み、少し間があってから2枚目が印刷されます。
最初に排出されてから2枚目に印刷するまで約10秒かかりました。
前はHP製を使っていましたがHPよりも遅いですね。
紙を再度セットする手間が省けるのはメリットですが、印刷枚数が
多い程、片面づつ印刷した方がスピーディなのは間違いなさそうですね。
書込番号:4552397
0点

デジタルおたく様
レス、ありがとうございます。
1枚10秒ということは、100枚で1,000秒≒16.7分ですね。(ちなみに、デジタルおたく様が試してくださったのは、はがきでしょうか、A4用紙でしょうか?)
これぐらいならば、許容範囲内かなぁと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4552626
0点

ぷーちん05さん。
書き忘れてスミマセンでした(^_^;)
用紙はA4です。ハガキはもったいなくて・・・。
書込番号:4552689
0点

デジタルおたく様。
A4で10秒ということは、はがきだとその半分(5秒)くらいにはなりそうですね。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:4552737
0点

ぷーちん05さん。どういたしまして。
10秒は表面を印刷した紙が出てきて、チョット間があってから
再度吸い込まれて、そこでまたチョット間があってから裏面の印刷
が始まります。その間の時間です。
定かではありませんが、プリンタ自信のシーケンスのタイムラグの
様な感じです。
従ってハガキなら半分程度というのは怪しいかもしれません。
こんな書いている時間があるなら不要のハガキで確認した方が早いかな。
書込番号:4553128
0点

ぷーちん05さん。
やってみました。さらに正確に。
A4は13秒、ハガキは7秒でした。
ぷーちん05さんの言われる通り、ハガキの方が短かったです。
さすが!
書込番号:4553174
0点

デジタルおたく様。
お忙しいところ、色々とテストしていただきまして、ありがとうございます。
私が予想していたよりも時間が短いことが分かり、かなりCANON機に心が傾いてきました(現在、EPSONユーザーです)。
この週末に、実機を見て来ようと思います。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:4553476
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
本日近所の店にて、恐らく販促の人だと思うのですが、
「この商品は4色インクですが、ヘッドの所でインクを混ぜて6色として吐出しているんです。ほら、ここが6つにわかれてるでしょ?」
と、ヘッドを取り出し、ヘッドの6本の溝を見せながら説明していました。
カタログやキヤノンのHPを見てもこのような記載は無いのですが、この説明って正しいのでしょうか?
0点

ご回答ありがとうございます。
メーカーのページを見てみたのですが、ちょっと見当たらなかったです。
具体的なURLなど教えていただけると助かるのですが・・・
書込番号:4550418
0点


ありがとうございます。
申し訳ありません、5色インク(1色は顔料ブラックで、残り4色でカラー印刷)は存じ上げておるのですが、店の人がこれを混ぜ合わせて6色にして吐いていると言ってたので・・・
現在MP950とMP800で迷っているのですが、これが本当なら迷わずMP800を選ぶのですが、どなたか真相をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:4550724
0点

>店の人がこれを混ぜ合わせて6色にして吐いていると言ってたので・・・
店員の間違えと思います。BK、C、M、Yの4色ノズルです。
書込番号:4550810
0点

うーん。間違っていると思います。
6つに分かれているのは、5plと1plを併用するために経路を分けて作ってあるからです。
CANONの場合大きさの違うインクを投出する場合、大きさの違う穴を用意しなくてはいけないので、
赤青だけ色は同じだけど大きさの違う蛇口があると思っていただければいいと思います。
ベタ塗りの場合は大きい粒で、
色の変わっていく表現や元々インクの無い緑や紫の混合色、色の変わり目等で
小さい粒を利用して粒が人の目に見えにくくする様に使い分けされています。
6色、という言い方は非常に語弊があるので、やはり間違っていると思います。
ただ最近CANONは4色機に力を入れているので、
今年の複合機に関して言えば4色>6色の劇的な変化はあまり見られない気がします。
去年の機種だと人肌の表現が結構4色>6色で変わっていたんですが、
今年は混ぜてしまうとどっちだっけ〜?となってきます。
そこらへんは解像度の向上や1plの極小インクの恩恵がでかいと思います。
確かに比べると影部分で潰れてしまいそうな薄い色の表現が6色の方が鮮明に表現されるんですが、
色合いが4色機の方がくっきり出てくるので、
MP950とMP800で実際に店頭印刷して、4色で納得出来るならMP800
妥協できないのであればやはりMP950がいいと思います。
書込番号:4551117
0点

やはり間違った説明なんですね。
聞いていて何かおかしいと思い、こちらに書き込んでみました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:4552482
0点

私も同じ様な手口で騙されましたよ。
この前もヨドバシ町田に行ってきましたが、もう嘘ばかり!
Canonの販売係の女性でしたが、嘘八百を並べていましたよ。
もう持っていたのでフラッと見に行っただけなのですが
お客さんを騙すことに罪悪感とかないのでしょうかね。
会社の体質を疑います。
書込番号:4553350
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/10/31/2590.html
上記にキャノンISTのPIXUS用USBプリントサーバーが最大8,400円値下げ
との記事がありましたので、そろそろ購入を考えていますが、
店頭に反映されるのは、いつごろぐらいでしょうかね?
MP800は皆さんの情報のおかげで安く買うことが出来ました。
感謝
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
こちらはUSB2.0でエプソンA-890は2.1/1.0となっていますが、USB1.0のpcで何か問題はしょうじますか?
E伝の人は速度が遅くなるだけで問題がない。
k殿の人は全く問題ないとのこと。
usb2.0のcardは買うべきでしょうか?
0点

問題無いと思います。
2.0は1.0を包含していますので。
速度が遅いだけだと思います。
書込番号:4538944
0点

うちでは差が分かりません。下手にカードを挿すとプリンタを認識出来ない可能性もあります。販売店の名前ははっきり書いて下さい。それがここのルールです。
書込番号:4539010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





