-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年6月11日 17:38 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月6日 08:43 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月2日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月31日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月29日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月29日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP800
ボーナスにて購入を考えているのですが、ひとつ質問させてください。
カタログには35mmネガのスキャンは可能みたいに書かれているのですが、APSカメラで撮ったネガのスキャンは可能でしょうか?
ダメならプリントした写真をスキャンするしかないと思うのですがアルバムに貼っているためネガで可能なら幸いかと。
宜しくお願いします。
0点

現在の複合機やフラットベッドスキャナでAPSフィルムが読めるモノはありません。フィルム専用スキャナの一部のモデルで、スキャンできるモノがあります。APSでも、フィルムを引き出して、無理矢理、スキャンする荒技がなくはないですが、とても大変ですから止めましょう。
書込番号:5125173
0点

APS、無理やり、やってみました。
結論は、フィルムを切るか折るかしない限り、不可能でした。
文章では説明しづらいのですが、光のキャリブレーション用の、
窓(隙間?)に、どうしても長尺のままだと被さってしまいます。
もしどうしても、しかも、なるべく効率良くやりたいのなら、
1コマずつ切ってスライドにしてしまえば、何とかなりそう。
(某chで尋ねた者です。)
書込番号:5131797
0点

規格外のフィルムスキャンですね。私も30年前の懐かしいフィルムが出てきて、チャレンジしましたよ。
モノは110カメラです。コンパクトカメラってことで、10ミリ程度の幅しかない懐かしいネガフィルムです。
肉眼だと、どうしても判別不能で何が写っているのか分からなく、気になってしかたがない。
35mmネガで白けた(真っ黒を写している)連続部分を使ってみましょう。丁度6枚分あればいいのですが、端によせれば4枚程度でもいいでしょう。これを台座?として小さなネガを重ねます。35mm分で一旦全部取り込みPCで保存します。次に小さい方のネガを左右どちらかへずらします。
切れ切れになったコマ部分を取れるように置いたら、再度スキャンしました。真っ黒ネガ部分が重なっているので、本来の明るさが暗くなるのか、明るくなるのかわかりませんが、グラフィックソフトで調整しました。
若かれし頃の、彼女との海水浴ショットが出てきて家内騒動になっちゃったけど。
書込番号:5160222
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
本格的な写真プリントが出来るプリンタを買うのは初めてですが、店頭で見たサンプルもキレイだったので思い切りました。
残したい写真はお店に頼むとして、サンプル程度に出したり、はがき印刷する分にはとても満足のクオリティだと思います。
これだけキレイな出来栄えだと、年賀状も写真を入れたくなっちゃいますね(笑
印刷中の音も割合静かで気になりません。
一番感動したのはレーベルコピー機能です。元CD/DVDをスキャナ部にセットし(位置はだいたい中央くらいでOK)、ガイダンスにしたがって数回ボタンを押せば、原本といくらも違わないレベルで印刷されます(私が試したのはイラストタイプのレーベルでした)。
プリンタ購入も数年ぶりの私にとっては関心しきりです。
ところで質問なんですが、我が家では接続をAirMac Expressでしています。プリントは無線でできますが、スキャナ機能は無線では無理なんでしょうか。
どなたか教えていただけると助かります。
0点

AirMac Expressは双方向に対応していないためスキャナは使えません。
スキャナを使う場合はUSBケーブルで直接接続する必要があります。
書込番号:5127027
0点

そうなんですか、無理なんですね...。
こういうことに詳しくないので、なんとか設定などで出来るようになるんじゃないかと思い、試行錯誤していました。
そもそもスキャナを無線LANで使用するのは不可能なんでしょうか?
低コストでなんとかなるのであれば挑戦してみたいのですが...。
書込番号:5127363
0点

無線LANでスキャナー使うことはできますよ。
NetHawk WP100
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/
が対応しています。
※あまり安くないので難しいところですが
参考になれば幸いです。
書込番号:5136069
0点

もしかしたら、Macをお使いでしょうか?
とすると、WP100の対応OSではないので、使用できないかもしれません。
申し訳ないです。
書込番号:5136114
0点

回答ありがとうございます。
使う機器によっては使用可能なんですね。
何かの折に検討してみます。
使っているのはWinXPなので、大丈夫みたいです^^
書込番号:5144196
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
はじめまし、今プリンターの購入を検討しているものです。
特に仕事で使用するわけでもなく、こったプリントをするわけでもありません。ただコピー・レーベル機能等を付けた複合機という事で今機種を第一候補にあげています。こんなレベルの初心者にこの機種は使いこなせますか?
それとも、MP500という下のレベルにしたほうがよいのでしょうか?
それとも操作性の部分で派他機種の方がいいのでしょうか?
アドバイス頂ければ光栄です
0点

使いこなせるかどうかは本人の資質と努力次第なので何とも言えませんが
MP500はCISでMP800はCCDとスキャナ方式が違ったりしますので
本とか雑誌とかスキャンするならMP800にしたほうがいいし、
紙っぺら1枚とか薄いモノしかスキャンしないなら
MP500でもいいのかも知れません。
書込番号:5129599
0点

画質・スピード・静粛性 等の要素がランクアップするモノと認識しています。
使用に際して要求される技量は大して変わらないと思いますよ。
書込番号:5129615
0点

800にしよう!と思ったんだけど・・
他のスレッドでカスタマーセンターの悪い点?みたいなものをみました。
サポートってこういうものなんでしょうか
書込番号:5133076
0点

800にしよう!と思ったんだけど・・
他のスレッドでカスタマーセンターの悪い点?みたいなものをみました。
サポートってこういうものなんでしょうか
書込番号:5133078
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
PIXUS IP4200とCanoScan 5400Fをそれぞれ単体で新たに購入するか、それともMP800を購入するかを検討しています。
使用用途は、白黒印刷が主で、写真印刷はほとんどしないと思います。カラー印刷を時々チラシ程度の色がでればいいと思っています。ワードによる文書作成でそれを白黒で印刷するのがメインになりそうです。ただ、両面印刷は使うと思います。
スキャナは、本のページをデータに取り込んで、必要に応じ、印刷できればと思っています。大量にデータ化するつもりです。本の見開きの境目がCISよりもCCDのほうがいいという事で、これらの機種を選択しました。
コピーがすぐできないというデメリットはあるでしょうが、スキャナに取り込んでしまえば、コピー可能なわけですよね?。
スキャナを本をデータ化する時に単体の方が、使いやすそうな気がするのですがいかがな物でしょうか?
どなたかアドバイスいただければと思っています。
よろしくお願いします。
0点

私は単体で別々に買うことをオススメします。
理由は
・IP4200の価格が下がったから別々の方が安い
・買い替えする際も両方買い換えないでよいので楽
スキャナにもコピーボタンがあるので、一度PCに取り込む必要はないので、楽チンだと思いますよ。
…ただ、印刷速度にこだわりがあるようでしたらMP800になりますけどね。
書込番号:5117114
0点

アドバイス有難う。
参考にして購入検討します。
書込番号:5127803
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800

本のような厚いもののコピーが前提なら、
スキャナ部分が、CCDタイプを選んでくださいね(この機種はOK)
CISタイプのものだと、とても使い物になりませので。
書込番号:5122731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





