-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年10月15日 23:23 | |
| 0 | 12 | 2005年10月24日 23:05 | |
| 0 | 9 | 2005年10月16日 22:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP800
MP950とMP800で迷っていましたが、ニノミヤの広告価格を基にコジマ→ミドリと価格交渉の結果、ミドリがポイント無しの\35,000とCD10枚、それにミドリのeo光のキャンペーン中で乗り換えを思案中だっただけに思い切ってeo光申し込みで¥10,000値引き、で結局\25,000で買っちゃいました。プリンターが急にぶっ壊れて、予想外の買い物でしたのでこちらで勉強させて頂いてたおかげで、機種をMP800に絞っていたのでストレス無くいいお買い物ができました。ありがとうございました。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP800
ここでもよく名前の出る量販店で、10月10日持ち帰りで¥35,500円(税込)で購入しました。
店名を書かないと、叱りのレスが付くと思いますが、量販店でもこの価格で買えたという情報までとさせてください。
BrotherのMFC-3820JNを昨年3月に購入し使っていましたが、、目詰まりが多いのと写真の印刷のクォリティーを上げるためにMP800を購入しました。まずは印刷速度の速さに満足です、その他の評価はこれからです。
MFC-3820JNはネットワーク機能を利用しでMacとWinの両機からネットワーク内で両用しています(MP800購入後も使用中)。
今度のMP800はネットワークには未対応ですが、AppleのAirMac Extremeという無線LANのベースステーションにはプリンター接続のためのUSBポートが付いており、そこにMP800をUSBで接続しています。
Win機の設定に少してこずりましたが、MacでもWin機でも、ネットワーク内のPCからネットワークプリンターの様に印刷させることができます。
2台のPCから同時に印刷すると、遅れた1台はプリンターが見つかりませんのメッセージを表示しますが、先のPCのジョブが終われば、何の操作も必要とせず、ちゃんと印刷されます。
スキャナー機能はまだ未確認です。
0点
追記です。
Apple AirMac Extremeは双方向に対応してないようで、スキャナは機能しませんでした、残念。
書込番号:4509068
0点
奈良のZXさんこんにちわ、以前もなにかのくちコミ掲示板でお見かけしたことがあります(同じ奈良人です)、私もMP800または950の購入を検討してるのですが、800にした決め手があれば、教えてください、コストパフォーマンス的に観て950が価格が高すぎるということでしょうか?
それから、私もMacでAirMac Extremeを使ってて、同じようにUSB無線接続を考えていたのですが、双方向通信に対応してないとのこと…
ということはスキャナ機能を使う時はいちいちUSBで直結する必要があるということでしょうか?
オプションでBlutooth対応できるみたいなので、こっちで接続すればスキャナも使えるのかな〜?ご存じないですか??
書込番号:4510763
0点
カワキタ さん 、こんばんわ。
MP950を嫌った理由は、ランニングコストです。綺麗に印刷できる方がいいに決まっていますが、ランニングコストを考えるととても購入する気にはなりません。勿論エプソンのモデルも候補から外していました。
ただMP800にも気に入らない部分があります、筐体のデカサです、MP950よりわずかに小さいのですが、操作部が随分と張り出しています。
スキャナ機能はしばらくは同じネットワーク内のBrotherのMFC-3820JNを利用します、いずれプリントサーバを購入します。
>オプションでBlutooth対応できるみたいなので、こっちで接続すればスキャナも使えるのかな〜?
問題なく使用できると思います。
その内に実際に購入した人の板が出てくると思いますが。
ところでローカルな話ですが、近状でMacを売っていた店がなくなって残念です。
書込番号:4511499
0点
返信ありがとうございます、なるほど…インクコストが高いんですね…
MP950かMP800か、本当に迷っています、おっしゃる通り、インクコストを考えるとMP800にしたいところですが、年に数えるほどしかプリントはしないので(PIXUS 850iを使用してましたがインクは1年持ちました)インクのコストはあまり気にしなくてもいいのかな…と考えたり、ただ、一番気になるのは、MP800は奈良のZXさんもおっしゃっておられるように『筐体が大きく、操作部が張り出している』のが気になってます、滅多に使わないと思うので、出来るだけ埃とかがかぶらないように、操作部や液晶等が隠れるMP950のデザインがいいなと思います。スペックはMP800で十分なんですがね…
デザインが同じならまちがいなくMP800に決めてるところですが、今のところMP950に気持ちが傾いてます。
ところで、公式のBlutooth対応についてのHPを観ても、プリントが出来る、ステータス確認ができる…などの記述だけで、Blutooth経由でのスキャナについての記載が一切ないのですが、できるんでしょうかね…
http://cweb.canon.jp/pixus/guide/wireless/index.html
一度サポートセンターかお客様相談センターにでも確認した方が良さそうですね…
スキャナ機能が使えないのならわざわざBluetoothにする意味もないですし…(AirMac Extreme経由で十分)
>ところでローカルな話ですが、近状でMacを売っていた店がなくなって残念です。
ウチもMacを扱ってる店が近所にないので、仕事で大阪市内に出る時は心斎橋のAppleStoreに行ってます。今月も27日にiPod(video対応)を観に行く予定です(笑)
書込番号:4516408
0点
カワキタ おはようございます 。
残念ながら、
Blutoothできるのはプリントのみと、ご指摘のページの仕様表の最下行の※で書かれていました。
私の場合、ネットワーク内で複数のPCを使用しますのでPC毎に必要はBlutoothは始めから考えていませんでした。
Macの店ですが、今年の4月までは橿原市内の店で買っていました。
書込番号:4516693
0点
奈良のZXさんこんにちわ
>Blutoothできるのはプリントのみと、ご指摘のページの仕様表の最下行の※で……
ほんとですね…じゃ〜Blutoothで接続する意味は全然なくなったので、奈良のZXさんと同じくAirMac Extremeで十分ですね、実はAirMac ExtremeでUSBプリンタが接続できるという事はすっかり忘れていて、奈良のZXさんの記事をみて、『ハッ!!そうだった』と思い出したのでした(笑)
今年の春に、Macminiを母親の還暦のお祝いにプレゼントして、そのときについでにお古のPixus 850iをあげてしまい、その後、自分はBlutooth搭載のiMacとAirMac Extremを買って、プリンタをつないだ事がなかったので、年末にかけてプリンタの購入を検討していたときにこのMP800&950が発売され、『1キーボードも2マウスも3インターネットも4音楽もワイヤレスでしてるんだから、プリンタで5つ目のワイヤレス、コードがないっていいな〜」と一人で悦に入ってました(笑)
それはさておき…
>今年の4月までは橿原市内の店で買っていました。
実は僕も橿原なんです!!!(と言っても、2年前に引っ越したので橿原は実家でときどき帰ります)、橿原神宮の近くです、橿原でMacを置いていたところ…ってどこでしたっけ…
ないと思い込んでました…
書込番号:4517151
0点
カワキタ さん こんばんわ。
橿原でMacを売っていたのは、今はなきニノミヤでした。
ところで、MP800をネットワークに接続するためのプリントサーバー、色々探してみましたが、スキャナ機能をMacからも利用できる物がないようです。エプソンでは12月にMacにも対応のものが出るのに、
キャノンはグループ会社がAppleの流通チャンネル一角を担っているにもかかわらず、昔からAppleへの対応が悪くて困ったものです。
書込番号:4521992
0点
>今はなきニノミヤでした。
ニノミヤって桜井だと思ってましたけど、橿原だったんですね…、あの店潰れたんですか??
できてそんなに年数経ってない気がするんですが…
>エプソンでは12月にMacにも対応のものが出るのに、
初歩的な質問でアレなんですが…プリントサーバーってどういうメリットがあるのですか?
複数台のマシンを同時に使う機会がないので、よくわからないんですが、たとえば、僕は今iMacとPowerBookを持ってるんですが、AirMacExt経由でどちらからもプリントできると思ってますが、それは違うのですか?できますよね?
プリントサーバーを導入する事によってどんなメリットがあるかご教授お願いします。
>キャノンはグループ会社がAppleの流通チャンネル一角を担っているにもかかわらず、昔からAppleへの対応が悪くて困ったものです。
ほんとですよね、確かキャノン販売が日本でのMacの普及に一役買ってますものね
書込番号:4522910
0点
カワキタ さん こんにちわ。
>プリントサーバーってどういうメリットがあるのですか?
プリントサーバーを使えばUSBプリンターをEthernetで接続できます、そしてネットワーク内にあるPCからプリンターを共有できます。
ネットワーク内での共有はAirMacEx.のUSBポートにプリンターを接続しても同じことができます、ただしMP800のプリンター機能だけです。
違いは
1)MP800は複合機だから少なくともスキャナ機能は使いたいです、ざんねんながらAirMacEx.の接続ではスキャナは機能しません。
2)MP800をAirMacEx.のUSBポートに接続しなくてはなりません、そしてUSBケーブルの引き回しも恐らく5mが限度です、Ethernetのように気軽に引き回せるもではありません。
私もPowerBookを使用します、家のどの部屋からも接続できるようAirMacEx.は家の真ん中、ダイニングの天井付近の壁面に取り付いています、従って現在私の家のMP800はダイニングテーブル横の特設ステージに鎮座してます、これは不便です。プリントサーバーを使えばMP800をメインPC脇、BrotherのMFC-3820JNとの置き換えができます。
それにしてもよく考えると、Brotherの複合機は標準でNetwork対応だから良心的です、これでプリントエンジンがキャノンなみだったらナ。
書込番号:4523428
0点
↑アイコン間違えました。
別に怒ってはいないけど、今は早く何処かがいいプリントサーバーを出すまで、我慢です。
書込番号:4523443
0点
なるほどいろいろご教授ありがとうございます
じゃ〜とりあえず、僕の場合はAirMacで大丈夫そうです、スキャナを使えないのが玉にキズですが、頻繁に使う訳ではないので割り切ります…
ありがとうございました
書込番号:4527105
0点
カワキタ さん 、こんばんわ
この板もずいぶん古くなってしまって、もう見ている人もいないでしょうが、
AirMacEx.での接続は双方向に対応しておらず、スキャナー機能は全くだめですが、プリンター機能にも一部制約があります、MP800からの情報が取れないので例えばインク残量などをPCで見ることができません。
それと最初の質問にもどりますが、MP950ほどインクコストがかかるようだと写真印刷は店に出す方が安くて綺麗なような気がします。
書込番号:4527239
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP800
近くのケーズ電気で 34,000円で3年保証を付けました。安いのかな?。
同社 PIXUS 990iからの買い替えで、初めて複合機にしました。990iは画質は満足していましたが、インクコストが結構かかった気がします。カラーコピーをよく使いたいので複合機にした次第です。
MP950も候補にしましたが、微妙に本体がデカイのとやはりランニングコストがかかりそうなので、納得して上位機種を辞めて…結果、MP800にしたことで、安いランニングコストと950以上の印刷スピードを手に入れたことになりました。
前のプリンタと比べて感じたことは、
・速い設定での印刷は本当に早い
・モノクロがもっとキレイになった
・CD/DVDの自動ラベルコピーが便利で位置精度も高い
・パソコン経由しないコピーは便利
少しウォームアップやインクの準備?等で時間を要することがあるみたいですが、動き出してからの速度は速く、慣れれば問題なさそうです。パソコンからの自動電源ONがなかったのは少し残念でした。アップグレードして改善されるといいな。
まだ買ってから設置したばかりですので、これからイロイロと使ってみたいと思います。家族にもカラーコピーとしていつでも使ってもらえそうです。嬉しかったので書き込んでみました。コストパフォーマンスが良くて、良い買い物が出来たと感じられる製品でした。年末に向けてもう少し価格は下がってくるかもしれませんね。
0点
昨日、ビックカメラで39800円のポイント10%で買いました。(配達は明日です)先週金曜日に、39800円と15%ポイントだったのですが、週末になってどこも10%に減額されてしまっていたので、もう少し待てばまた安くなりそうでしたが、販売応援のキヤノンの方がとても親切で、PR−101LというL版の用紙60枚(売値1260円相当)をサービスしてくれましたので、買ってしまいました。また、プリンタの置き台も1000円割引で買え、さらに、現在故障しているプリンタを2000円で下取ってくれるとのことで、実質31560円で購入できたので、まあ買い物自体は満足でした。あとは、明日以降の実機が来てからが楽しみです。
書込番号:4492646
0点
スカイペンギンさん、どこのケーズ電気なんでしょう?
うちの近くのケーズ電気は37,000円でした。これ以上安くすると原価割れするって言われましたよ。
MP770を買う予定がのびのびでMP800になっちゃいましたが、
再度、交渉してこよっと。。。
結果は後程、使用感と合わせて書き込みたいと思います。
書込番号:4492998
0点
私も週末にベスト電器で買っちゃいました。
大手量販店なので39800円からの値引きは難しいかと思っていましたが
CANONキャンペーンを行っていた模様で、36800円で譲ってくれました。
(最近はメーカーから直接品物が送られてくる事が多いので、メーカー側のがんばり次第で安くなると思われます)
使い勝手も出来上がり品質もなかなかよいです。
スカイペンギンさんとおなじ意見ですが
電源投入時のウォームアップ時間と、電源断のシャットダウン時間は結構長いです。
>>これ以上安くすると原価割れするって言われましたよ。
今の時期だとそれくらいもありだと思います
書込番号:4495428
0点
近くのコジマ電気にて、
予備インク一式
L版スーパーフォトペーパー120枚
¥37000でした
書込番号:4501022
0点
先ほど、本日オープンのジョーシン室蘭店(北海道)で税込み35,000円ジャストで購入しました。在庫が無かったので取り寄せになりましたが(月曜に発注で在庫があれば3日程度で届くとのこと)、この田舎では十分満足な価格でした!
(ちなみに他の電器店も回りましたが38,800円が限界でした。)
道内では他に2店舗本日オープンの様なので、近隣の方は交渉の余地ありです!ちなみに私は「ジョーシンだしオープン記念なんだからさ〜」と言ってこの価格にしてもらいました・・・参考までに。
書込番号:4503481
0点
私の場合は新規オープンした北海道旭川市のヤマダ電気大雪店で39,800円+12%ポイント還元の値段が付いていたので念のため何かつけてくれないかと交渉したのですが何もつけてくれず、交渉した店員は突然消えていなくなる(この店の店員は最悪(゚Д゚)ゴルァ!!契約社員が多いのか?)頭にきたので帰りにベスト電器旭川宮下店に行きヤマダの条件を出したところ35,000円(ポイント無)だったので即購入!何も言わないのにEPSONのL判写真用紙20枚を帰り際に頂きました!(なんていい店だ)私的苦情が入りすいませんm(_ _)m
950iからの買い換えですが綺麗な発色、充分すぎる機能、早い印刷速度など、どれをとっても大々満足のプリンターでした!これから買う人にもオススメできますね^^
書込番号:4504027
0点
sasajijjiさん、書き込み見せてもらいました。私も複合機に興味があり、現在使っているのが950iです。印刷見栄えに、やはり、差が歴然でしょうか?教えて下さい。
書込番号:4504847
0点
返事遅くなりました!950iは少し色が薄い感じになることがありましたがMP800では凄く綺麗に発色しています!5色機(色の数で言えば4色)ですがA4で印刷しても6色の950iより綺麗な感じがします。1Plの威力でしょうか?それとフイルムスキャンですが古いネガをスキャンしてA4で印刷してみたら驚くほど綺麗な仕上がりになりました!ホントに便利な時代になりました(~o~)
書込番号:4508854
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





