PIXUS MP800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP800の価格比較
  • PIXUS MP800のスペック・仕様
  • PIXUS MP800の純正オプション
  • PIXUS MP800のレビュー
  • PIXUS MP800のクチコミ
  • PIXUS MP800の画像・動画
  • PIXUS MP800のピックアップリスト
  • PIXUS MP800のオークション

PIXUS MP800CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS MP800の価格比較
  • PIXUS MP800のスペック・仕様
  • PIXUS MP800の純正オプション
  • PIXUS MP800のレビュー
  • PIXUS MP800のクチコミ
  • PIXUS MP800の画像・動画
  • PIXUS MP800のピックアップリスト
  • PIXUS MP800のオークション

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP800」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP800を新規書き込みPIXUS MP800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2005/12/05 09:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP800

スレ主 shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

私以外にも多数の書き込みがありますが、この機種のような複合機の購入を考えています。
週末にコジマに行って来て、この機種の話を聞いたのでレポートしておきます。

まず、迷っているのがPIXUS MP800、カラリオ PM-A890 、Photosmart 3210の3種類です。
3210は展示がなかったので、MP800とPM-A890の比較となりました。

持って行った子供のデジカメデータをL版で焼いてもらい比較した所、A890では比較的青っぽい写真に、MP800では比較的赤っぽい写真になりました。
(全てデフォルト設定で、紙も両方とも一番良いものと言っていました。)この辺は好みなので優劣はつけがたいのですが、両方とも許容できる画質でした。印刷時間も多少MP800の方が早い程度でした。

一番はっきりとした違いがでたのが、「黒」の印刷結果でした。試しにカタログをコピーしてみたのですが、カラーコピーは両方とも同じ程度の画質でしたが、モノクロコピーは明らかにMP800の方がきれいです。「顔料と染料インク」の違いと店員さんは言っていましたが、ここまで違うとMP800が断然良いと思います。コピースピードも倍以上早かったです。

結果、写真をメインに考えているのなら好みもあるので優劣はなんともいえませんが、文章のコピーなど、白黒コピーを使うなら絶対にMP800をお勧めします。

さて、話は変わりますが、ここに来て、Photosmart 3210、PIXUS MP800のどちらかにしようと決めました。3210のためし印刷ができるお店はどこかにないのですかね。

書込番号:4631965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/12/05 16:01(1年以上前)

>3210のためし印刷ができるお店はどこかにないのですかね。

shin-111さんの住んでいる地域を書かないとレスしにくいですよ。
大阪は、ヨドバシ梅田ではできます。他はわかりません。

ちなみに私も同じ候補で迷ってましたので、参考までに。

モノクロに関しては、カタログの裏表紙をコピーしてもらったのですがカラリオ PM-A890 、Photosmart 3210とも同じような感じでにじんでいました。色も青っぽくて個人的にはCanonがいいと感じました。(友人にはどっちの色でもいいと言われましたが・・・)スピードは、倍以上とまではいきませんが、PM-A890が32秒、MP800が16秒でした。Photosmart 3210は測っていないのでわかりませんが、早いと感じたのでMP800と同じかもう少し早いかもしれません。

デジカメ画像のプリントは、発色の好みの問題で私はどの機種でもいいと思いました。エプソンがきれいなのかなと思いましたが、全部許容範囲でした。

最終的にPhotosmart 3210(LANがあり、コストパフォーマンスが高い)とMP800で悩みましたが、レーベルプリントとモノクロ印刷を重視して私はMP800を買いました。今のところ大満足です。

どの機種を買うにしろ、いいお買い物をしてください。

書込番号:4632580

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2005/12/05 19:49(1年以上前)

>kazuya57318さん

返信ありがとうございます。正に知りたかった内容の情報をいただけて助かりました。

>shin-111さんの住んでいる地域を書かないとレスしにくいですよ。
確かに地域を書かなければレスはつかないですよね。汗
地域は東京近郊なら足を伸ばしたいと思っています。もし東京近郊での3210の情報があればよろしくお願いいたします。

書込番号:4633059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2005/12/05 20:28(1年以上前)

はじめまして!!
当方MP800と3210の両方を所有しています。

印刷目的にもよりますがL判写真や文書出力などは圧倒的にMP800が有利だと思います。写真はMP800は4色になりますが3210に比べ色合い表現が上手く粒状感もほとんどありませんが、3210は6色ですが全体的に薄く黒色部分はつぶれがちになり粒状感も残ります。文書出力でもMP800は顔料インクと搭載しているのでレーザーみたいにくっきり印字できます。3210はデフォルトでは黒が薄いので若干モノクロでも青みがかかります。

両者とも印刷速度はかなり速い部類だと思います。

一方、3210は起動が早くコピー(スキャン)の時間も短いです。電源入れて即コピーも可能です。MP800はキャブレーションの調節に時間がかかりますし、起動も約50秒かかります。

インクコストについては3210の方がお得だと思います。期間限定ですが6色インクパックで3150円、継続販売のフォトパック(6色+アドバンスL判200枚)でも3885円なのでMP800に比べればインク代は安く済みます。また3210はクリーニングに使用した廃インクを再利用する機能をもっているのでインクの持ちはいいと思います。

店頭販売しているのは3210aという機種で自動両面印刷機能が付きます。
この3210aはヨドバシ、ビックカメラ限定モデルなのでこのどちらかの店に行けば試し刷りできるはずです。

長くなってすみません。

書込番号:4633181

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2005/12/06 07:50(1年以上前)

>ええねんさん

いろいろな情報ありがとうございます。
3210のカタログ以外の概要がよくわかりました。

ネット通販でヨドバシとビックに3210aがあるのは知っていたのですが、お店にはまだ足を運んでいませんでした。今度行ってみたいと思います。
性能的にはほぼ、このMP800に決めていますが、価格がネックです。またランニングも気になっています。
カタログではインク代が9円となっていたのでL版紙が10円(種類にもよるのはわかっています。)として19円と考えていました。3210が19円/L版なので同じかなと思っていましたが、3210の方が安いのですね。
週末に実機を見て決めたいと思います。

書込番号:4634585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2005/12/06 21:28(1年以上前)

ランニングコストについてですが、今日両者のインクの残量を調べてみました。

MP800はインクタンクが透明なので目視で、3210は直接みることは出来ないのでセルフテスト診断で確認しました。(残量は目視のMP800の方が正確だと思います)

MP800は今までに大体L判写真40枚、A4写真2枚、A4文書印刷100枚以上、コピー30枚以上印刷しました。インク残量はフォトブラック90%、顔料ブラック60%、イエロー60%、マゼンタ30%、シアン40%位でした。

3210はL判写真30枚、A4写真10枚、A4文書コピー200枚程印刷しました。残量表示はブラック90%、イエロー交換メッセージ、ライトシアン交換メッセージ、シアン100%、ライトマゼンタ50%、マゼンタ100%でした。

実際に3210のインクタンクを外して振ったりして確認したところ、ライトマゼンタは殆ど空で、シアンとマゼンタは半分位のような気がしました。しかし3210はSPTテクノロジーを搭載しているので内部にどれだけのインクが残っているのかは分かりません。

いままでこの両者を使用していてもランニングコストには差がないように感じました。
確かに値段の差はありますがMP800は十分にその値段の差を埋めるだけの価値はあると思います。

※今回のデータはあくまで個人の使用環境にもよりますのであまりデータを鵜呑みにしないでください。よろしくお願いします。

書込番号:4635986

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2005/12/07 07:54(1年以上前)

>ええねんさん

非常に細かいレポートありがとうございます。
A4写真の枚数が違うので一概にはいえないとは思うのですが、調べていただいた結果から見ると、逆にMP800の方がインクのランニングが安いとも読み取れました。(もちろん自己判断ですが。(笑))
3210も限定販売のインクセットがずっと続けばいいのですが、現状売り切れ状態みたいですね。

話は変わりますが、
両機種に言えることですが前面給紙はうちの場合は非常に便利です。特にMP800は完全なトレーになっているので保存にも有効と思っています。また、前面のカバーが自動で開くのも気に入っています。

気持ちはほぼMP800に傾いているのですが、実売価格が安い3210も捨てがたいですね。お店で価格交渉をして納得できれば、今週末にもどちらかを購入したいと思っています。

>ええねんさん
大変有用な情報をありがとうございました。

書込番号:4637093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2005/12/07 20:54(1年以上前)

shin-111さん こんばんわ!

インクコストについては悩ましいことですね〜。
HPの177系インクパック(6色+アドバンスフォト用紙200枚)は永続販売になるみたいなので安心して良いかと思います。

しかし3210はライト系の2色とイエローが他の色に比べてかなり速いペースの無くなるので結局毎回インクパックを購入していると、MP800よりもインクコストが高くつくかもしれません。(インクを単品で買うと割と高いです)

前面給紙はかなり便利です。これは両者とも付いてる機能ですが3210はフォトトレーも前面なのでアクセスは大変良いです。MP800は普通紙と前面トレーにフォト用紙はオートシートフィダーに入れています。両者とも給紙精度は高く、紙づまりはいまのところ一度もありません。

あとは店頭に行って両者を比較してみてください。大きさ、写真画質、コピー画質、印刷スピード、起動時間等…。

※大きさについて補足ですがMP800は店頭で見るより家に持ち帰ると思ったより巨体で、奥行きが約40pあるので気をつけてください。

書込番号:4638532

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2005/12/08 08:39(1年以上前)

>ええねんさん

毎度、毎度、丁寧な返信ありがとうございます。
プリンタ購入を前にいろいろなご助言をいただけると心強いです。

さて、先日仕事の合間にちょっとだけビックカメラ新宿ハルク店に寄り道してプリンタを見てきました。(さぼってると突っ込まれるとつらい。。汗)
その日には購入しないと明言したのに、販売員さんが丁寧に説明してくれたのでありがたかったです。

さて、
主観的な判断ですが写真を基準とすると優劣順位は、
PM-A890>3210a>MP800だと思いました。
デフォルト設定の話なので自分で調整すればまた意見は変わると思います。見比べるとPM-A890の肌色表現はさすがと思いましたね。

同様に、カラーの文章を基準とすると、
MP800>>3210a>PM-A890だと思います。
ダントツでMP800がきれいで、その他はわずかなインクのにじみ量の違いの判断です。

同様に、モノクロの文章を基準とすると、
MP800>3210a>>PM-A890だと思います。
今度は逆にダントツでPM-A890がにじんでいたのが印象でした。

起動時間は
3210a>>PM-A890>MP800だと思います。

印刷時間は印刷種類にもよりますが、
3210a>MP800>PM-A890だと思います。

ビックカメラ新宿ハルク店での販売値段は
3210a(29800:10%=26820)>PM-A890(35800:20%=28640)>MP800(39800:15%=33830)
ここで、うわさレベルの情報ですが今週末は上記のプリンタのポイントが全て20%となるそうです。

耐水性の違いも気になっています。
MP800>PM-A890>>3210a
これも各社で紙が違うので一概にはいえませんが、特に3210aはひどくて、カラー文章・モノクロ文章共に、完全に水で溶けてしまう感じでした。(写真は大丈夫でしたが。)PM-A890は水に弱いと聞いていましたが、思っていたよりは水に強い事がわかりました。(あくまで思っていたより)

以上の結果から今の判断では3210aを購入する気持ちが強くなってきました。耐水性がせめてもう少しよければいいのですが、最後の悩みどころです。

書込番号:4639753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2005/12/08 22:42(1年以上前)

こんばんわ〜

店頭に実際に行かれたようですね!実機をいざ自分の目で見てみるとやはり迷いますよね。

確かにEPSONは写真印刷が得意で発色も良く粒状感もありません。ただ今回はEPSONのインクシステムに疑問を持っているので購入の検討からははずしました。

MP800と3210の写真画質の差はほとんど無いレベルです。しかし僕はMP800の発色の良さと粒状感の無さに魅力を感じたのでこの機種を購入しました。ただこれも個人の好みなのでどちらを買っても後悔はしないはずです。

どちらも完成度が高くこれといった欠点はないような気がしますが、3210の文書とコピー画質はMP800より見劣りするのは事実ですね。耐水性も染料インクなのでどうしても顔料インクよりは不利になります。(紙をマット紙に変更すれば多少改善されますがコストがかかります)

あと両者に言えることですが、写真印刷は紙によって大きく左右されます。僕は純正写真用紙があまり気に入らなかったので富士フィルムの画彩写真仕上げProを使用しています。ほぼ印画紙と同じ質感でかなり満足できる仕上がりです!

あとは店員さんとの値段交渉ですね!今は札幌に住んでいますが、首都圏みたいに価格競争が激しくないので値引きもあまりしてくれません↓Tsukumoでポイントなし34800円で購入しました。

補足で操作性についてですが若干3210の方が扱いにくいです。モニタが小さいのもありますがコピーでB5サイズが扱えないので拡大縮小が不便に感じました。
逆にMP800は給紙切換えボタンと押し間違えていたりすると、違う紙で印刷されてしまいます。(今までに結構L判写真用紙にA4の文書を印刷してしまいました 笑)

3210はかなりコストパフォーマンスが高く十分に満足できる製品だと思いますので、購入候補第一に考えておくのも良いかと思います。

書込番号:4641379

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2005/12/11 12:08(1年以上前)

>ええねんさん

報告です。
結局、本日3210aを購入しました。MP800の板のくちコミなのですが。(笑)

一様、お礼も兼ねて概要を報告しておきます。
本日、ビックカメラ新宿ハルク店では前回の情報通り、3210aが29800円の20%のポイントで販売していました。対するMP800は残念ながら39800円の15%のポイントとのことでした。
20%で販促品が付いたとしたらMP800になったかも知れませんが、できないとのことで3210aの購入を決めました。

妥協といえば、妥協なのですが、耐水性だけが妥協で、後は全て納得の買い物ができました。
最終ポイントは
前面給排紙・印画紙トレー別実装・LAN実装・両面ユニット実装・及び価格です。
ええねんさんがすすめてくれたとおり、コストパフォーマンスが非常に良いと思いました。

また、先日説明してくれた販売員さんが今日も居たので、買い物もスムーズにそして気持ちよくできました。フォト印画紙を100枚つけてくれ、販促用の雑貨をこまごまと頂きました。また、ビックカメラのサービスで年賀状10枚もついてきました。送料無料とのことで郵送してしまい、手元にはないのですが火曜到着という事で楽しみにしています。年賀状にも間に合います。(笑)

今後、3210aの板ができればそちらに使用レポートを書きたいと思います。

>ええねんさん
>kazuya57318さん
いろいろありがとうございました。

書込番号:4647245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2005/12/11 23:32(1年以上前)

shin-111さん 3210aご購入よかったですね!!

満足のいく買い物ができたみたいで光栄です。

耐水性は日常の用途ではさほど気にならないと思います。

火曜到着とのことでさぞ待ち遠しいでしょう〜
私は、12キロの巨体を持ち帰りましたが…

またよかったら3210の感想でもお聞かせください。直販モデルの3210の板がありますのでリンクを貼っておきます。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=0060X211032

書込番号:4649032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無線化しました。

2005/11/24 23:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP800

無線化を考えてる方へのちょっとした情報です。

WP100なるCanonの無線プリンタサーバーを買いました。
(ちなみにゲットプラスで15500円位です。)
とてもご機嫌です!!
双方向に対応していますので、直接PCにつないだ時と同様に使えます。
さらに、WP100には、USBポートがもう1つついていますので、
そこにハードディスクをつないで、ファイルサーバー代わりに
使っています。
設定で少々苦労しましたが、使い心地は抜群です。
2台のPCでアクセスしていますが、今のところトラブルも無しです。

なんと言っても複合機はがたいがでかいので、我が家のリビングに
は置き場が無く、隣の無人部屋でMP800が動いてます..。

書込番号:4604386

ナイスクチコミ!0


返信する
homa2さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/25 18:36(1年以上前)

『ただいまダイエット中』さん、今晩は。カキコを読むとだいぶ具合が良さそうですね。そこで教えてもらいたいのですが、プリンタだけでなくパソコンのインターネットもひとつの機器で繋げる無線機器はどんなのが有りますか。お分かりでしたら教えてください。ここを見た方でも、宜しくお願い致します。

書込番号:4605927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/25 22:49(1年以上前)

(せっかくのご質問なのですが、)
あまり詳しくは無いので、ずばりという商品はよくわかりません。
プリントサーバー機能+ルーター機能+無線機能
という商品があればいいのですが..。

私は、元々無線LAN(ルータ機能付きの無線アクセスポイント)を
使用していて、そこにWP100を加えた形になっています。

有線でもルータをお使いなら、ルータに有線でWP100をつなげ、
PCに無線カードを装着することによりプリンタの無線だけでなく
インターネットに無線アクセスが可能になるようです。

http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/function02.html


WP100以外でも双方向対応の無線プリントサーバーはありますが、
Canonの複合機をお使いでしたら、WP100がよいと思います。
15500で購入できますので、他社のサーバーとほとんど変わらない
価格です。さらに、USBポートが2つあってプリンタ2台もしくは
プリンタ+ハードディスクという使い方ができることを考えると、
機能に対する価格はかなり安いと思います。

詳しい方フォローしていただけませんか?

書込番号:4606627

ナイスクチコミ!0


Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/26 01:41(1年以上前)

私もWP100を購入しました。
もっとも私の場合、プリンタ+無線ルータ+無線プリンタサーバの同時購入だったので、かなりの出費になりましたが。しかも、WP100が値下がりする前に購入したので20000円超でした!

でも無線プリントは確かに快適ですね。インク残量やプリント状況も分かりますしね。エプソンも純正の双方向通信可能なプリントサーバを12月上旬に発売するそうですが、それまで待てませんでした(それがあってWP100を値下げしたのかも)。

ところでスキャナー>パソコンへの転送を無線で試されましたか? 私の場合、メモリ不足で上手く動作しないためまだ試せていません。もし良かったら続報お願いします。

書込番号:4607188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/27 00:06(1年以上前)

WP100のドライバのバージョンを上げていなかったこともあり、
試していませんでした。
この際バージョンを1.3にアップして試してみようと思い、
本日やってみました。
例によって少々苦労しながらのバージョンアップでしたが
なんとか終了。ワンタッチスキャンなど試してみましたが、
今のところ問題ないようです。

何か問題が発生しましたら又ご報告します。

書込番号:4609631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/27 14:31(1年以上前)

ただいまダイエット中さん、Metal Godさん、ご使用中のWP100について2点御教授下さい。
(1)メーカのHPからWP100のマニュアルをダウンロードして見てみたのですが、プリンタの電源をWP100よりも先に入れておく必要がある旨書かれていますが、実際のところどうなんでしょうか?プリントサーバの電源は入れたままで、プリンタは使用するときにONという使い方はできないのでしょうか?
(2)2台のPCから同時に印刷したとき、後で実行した方は、PCのプリンタキューに入って先の印刷が終わったら自動的に印刷されるのでしょうか?それとも後の方は印刷エラーとなり、先の方が終わってから再度印刷を指示しなければならないのでしょうか?
(あと、印刷する度に接続/切断を手作業っていうことは無いですよね?)
キャノン製品と、コレガの有線製品(GF-FPSU2BD)、サイレックス製品のどれにしようかと迷っています。すいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:4610913

ナイスクチコミ!0


Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 16:32(1年以上前)

ただいまダイエット中さん

さすがに関連会社同士の製品だけあってワンタッチスキャンも可能でしたか。わたしもPC更新orメモリ増設したら是非活用してみます。ご報告どうも有り難うございました。

迷い小僧さん

ご質問(1)については先ほど実際に検証してみたところ、プリントサーバの電源は入れたままで、プリンタは使用するときにONでも正常に動作しました。ただし、私もメーカのサポートへ問い合わせた際には、プリンタの電源を入れて完全にプリンタが立ち上がってからサーバーの電源を入れるように言われましたので、この電源の入れ方をしないと、動作保証はできないと言われてしまうかも知れませんね(電源OFFの時は同時でも良いとの事です)。
MP800の場合、電源ON後、コピーボタンの点滅が終わってから、完全にプリンタが立ち上がるのに1分近くかかるので、それからサーバーの電源をONというのは確かに非常に億劫ですね。

一方ご質問(2)については、私の場合、自宅にはまだPCが1台しかなく検証できませんので悪しからず。

もし、有線接続可能であれば、費用、セキュリティー、通信速度、設定の簡便さなど、あらゆる面で有利なことが多いですよね(私もできればそうしたかったです)。その場合、以前の掲示板に記載がありましたが、USB接続は3mを超えるとスキャンデータをPCへ取り込みすることが困難になるようなのでご注意ください。
ただ、将来もし無線化をする可能性があるのであれば、ご予算さえ許せばWP100をおすすめします。無線は勿論ですが、有線接続もできますし、何よりも関連会社同士の製品だけに安心感はあります。
もっとも私の場合、OSがMeで、どうしても無線化する必要があったので、殆ど選択の余地がなかったというのが実情です。

書込番号:4611139

ナイスクチコミ!0


butsuyokuさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/29 18:43(1年以上前)

通りすがりですが迷い小僧さんに補足です。

(1)私はWP100は落とさずプリンタ電源のみON/OFFしていますが
問題なく認識しています。なのでタイミングによって認識しない
場合があると言うことではないでしょうか。
ただし私の場合、問題は1つありました。
WP100はLBP用に買ったのですが、LBPをつないだあとに、
そのままPIXUSに差し替えても全く認識しませんでした。
その場合、WP100の電源を落としてから接続しなおして認識しま
した。まあつなぎかえて使いまわす事はないんですけど注意。

(2)に関してですがWP100は通常のプリンタサーバとして
ふるまっているので、後に印刷したジョブはキューに
保存され、先のPCの印刷が終了したら自動的に印刷されます。

印刷する都度に接続/切断処理が必要・・これはSilexの
USBデバイスサーバの事ではないでしょうか。
ただしSilex製USBデバイスサーバーもバージョンUpで
印刷に関しては自動的に接続/切断するようになりました。

PIXUSのネットワーク接続アダプタにはSilexのものと、
キヤノンなんとか・・のものとコレガのものがあります。
1) キヤノンなんたらの製品はWP100
  一般的なプリントサーバの動作で、おそらくはキヤノン純正
  ポートドライバに準拠して作っているので双方向できている。
  まあグループ会社にしかできない仕様なんでしょうね・・
  私はF/Wを上げていなくてMPのスキャナが使えなかった。
1) Silex製USBデバイスサーバ
  プリントサーバの仕様では無く、USBパケットをネットワーク
  に流せる製品。PCからはUSB直結として認識されるため、
  理論的にはUSB機器のほとんどをネットワークで使用できる。
  ただしUSB接続前提なので理論的にはPCと機器と1:1の接続。
  私の環境では何かのUSBドライバが悪さして接続するたびに
  USBホットプラグがきいて画面が再描画される・格闘中。
2) コレガ製双方向通信対応USBプリントサーバ
  どう見てもSilexのOEM製品なんですが仕様は異なる模様。
  もっていないのでよくわかりませんがUSBデバイスサーバ
  である事はたしかなようです。

以上参考になれば。

書込番号:4616910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/30 01:10(1年以上前)

Metal Godさん、butsuyokuさん、大変詳しくご教示いただき、本当にありがとうございます。
私が心配していた2点は、いずれも大丈夫そうですね。(1)は保証がなくても、ほんのたまにエラーとなるぐらいなら我慢できますので、これでキャノンのWP100にする決心が付きました。
あとはプリンタ本体をMP950かMP800のどちらにするか決めて12月の前半には購入するつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:4618173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い心地は最高です!

2005/11/26 19:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP800

スレ主 Miracle-DXさん
クチコミ投稿数:7件

MP800はコピー機としては最高に使い易いですね。
前面給紙が特に威力を発揮しています。外観も艶有り
ブラックで高級感はあって良いのですが、拭き掃除
すると細かい擦り傷等が目立ってしまいます。
シルバーなら目立つ事はないのですが皆さんのも同じですか?

静電気が強くすぐホコリ等が付着しやすいのも気になります。

コピー機の用紙設定の変更は毎回手動で変更するのが少し面倒な
気がします。メモリーに記録されると便利だと思いました。

操作は業務用のコピー機に近い感覚なので、扱いやすいです。
複合機単独でコピーした場合は、5mmくらい切れてしまいます。
これは仕様の様なので諦めています。

前面給紙からコピーした場合、紙送りの動作音がうるさいです。
夜間の印刷にはあまり向きません。

エプソンのPX−G900もありますが、全体的な動作音は
静かな方で夜間でも気になる程ではありません。写真印刷は
MP800と比較すると、キャノンの方が明るく、エプソンは
落ち着いた発色になります。長期保存なら紙質を選ばない
エプソンの方が良いと感じました。

テキストなどの書類をコピー印刷するのであれば、キャノンの
方が効率がよく、印刷速度は圧倒的に速いです。インクの減りも
エプソン程、早く減る様な事はありません。PX−G900の
プリンターなので参考にはなりませんが・・・

書類等のコピーが多くなってきたので、MP800を購入しました。
エプソンのスキャナもありますが、毎回コピーする時に準備するのが
結構大変で、キャノンの複合機があればパソコンレスでコピー出来るので
とても便利だと思いました。1台のパソコンで2台のプリンターを
同時に使用出来るので効率良く作業出来る様になりました。

キャノン、エプソンは長所・短所はありますが、使う用途に応じて
選択した方が良いと思います。私の場合は、書類等のコピーはMP800を
使用し、写真印刷やラベル等の印刷はエプソンを使用しています。

早くMP800専用カバーを購入したいと思っております。

書込番号:4608739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とても便利ですね

2005/11/25 01:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP800

スレ主 sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

先日amazon.comで購入しました。37800円から期間限定
3000円OFFクーポンが使えます。さらにたぶん3500円分の
クーポン還元がありそうです。もちろん送料込みです。
注文から配達まで2日もかかりませんでした。

で、早速使っていますが、コピー機能をはじめとして
便利な機能がそろっていますね。なかなかご機嫌です。

ただ、いろんな写真用紙にプリントしていますが、
用紙によっては横にうっすら筋が入りますね。
特に富士フィルムの画彩(写真仕上げPro)で
顕著なような気がします。エプソンの写真用紙でも
でますが、印刷設定をスーパーフォトペーパーに
した方が軽減されるようです。コニカやプラス、
シャープなどでも同様の結果です。
もっともよい結果だったのが、あたりまえですが
純正のプロフォトペーパーで、全く筋が出ませんでした。
しかし、プロフォトペーパーはかなり高価ですし、
他社の用紙のストックもたくさんあるので、
どうしたものか困っています。

ついでにこの機種でネガをスキャンした結果を
ホームページに掲載しています。
フィルムスキャナーには及ぶべくもありませんが、
まあ、それなりな画像はできました。
よろしければご覧ください。

書込番号:4604889

ナイスクチコミ!0


返信する
you-yuuさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/25 02:18(1年以上前)

キャノンの場合、保存性は紙に頼ったものになります。

なので、ある程度の保存を考えているなら、プロフォトを譲るべきではないかと。

純正紙でも、プロフォトでない場合、2.3年しか、さらしておけないとのことです。

あと、筋の点ですが、前面から入れていませんか?
もしそうなら、背面給紙をお勧めします。
前面は紙が中で折れて、印刷面に傷がつきやすいですよ。

書込番号:4604919

ナイスクチコミ!0


Leef-Gさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/25 05:15(1年以上前)

筋というのは印刷ムラというか・・・
キズではないですよね?用紙こすれ改善の設定をすれば
解消されるとFAQにはありますが、僕の場合改善されませんでした。
用紙はスーパーフォトを使用しました。

書込番号:4605010

ナイスクチコミ!0


スレ主 sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

2005/11/26 00:00(1年以上前)

こすれによるキズではありません。
印刷ムラのようなものだと思います。
ヘッド位置を手動で調整したのですが改善されませんでした。
結局あきらめてプロフォトペーパーL版400枚セットを
購入しました。ヨドバシで5000円もするんですね。

保存を必要とするものは以前から所有している
エプソンの顔料プリンタPX-G900で印刷するつもりです。
とりあえず手軽にきれいに、と思ったのですが、
意外なところで高い買い物についてしまいました(T_T)

書込番号:4606885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/26 00:44(1年以上前)

純正用紙は確かに高いですね。
神は拘ると色々あるようです。こういったメーカーもあります。
http://www.pictorico.co.jp/

書込番号:4607040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/26 09:14(1年以上前)

誤字ですね。失礼
神>紙

書込番号:4607569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP800買ってしまいました。

2005/11/24 00:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP800

スレ主 けろおさん
クチコミ投稿数:2件

今日、フラッとビックカメラに朝立ち寄ったんですが、思わず衝動買いしてしまいました。
前々からほしいな〜と思っていた複合機、店で見ていると店員さんが寄ってきて『どういった機種お探しですか?』
その時、MP800を見ていて『これいいな〜』なんて思っていたとこだったんで、軽く『これいくらになります?』と聞いたら
『もうこれで一杯です。¥38800です』もう少しなんとかならないの?と聞いたら、ちょっと待ってください。と相談に行って
『今日、今決めてくれるなら¥38000+ポイント14%付けます。あと純正フォトペーパー200枚サービスでお願いします。』
少し考えたんですが、前からほしかった物だったんでついつい買ってしまいました。
配達してもらうので、届くのは25日なんですが、家に帰ってから
『もう少しよく考えてから買ったほうがよかったかな〜』と・・・。
ポイント換算すると¥32680なんですが、高かったのか?
安かったのか?まあまあなのか?
教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:4602147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/11/24 16:04(1年以上前)

ここでは、どうでしょうか?
http://www.bidders.co.jp/item/57983521

書込番号:4603307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に良かったです。

2005/11/21 18:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP800

クチコミ投稿数:1件

ココのランキングを参考に、MP800を買ってみました。
ランキング通り、非常に良い買い物でした。
前面給紙トレイと両面印刷は、便利です。
液晶の視界がエプソンに比べると少し狭角ですが、大きいので気にならない程度です。

書込番号:4595781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP800」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP800を新規書き込みPIXUS MP800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP800
CANON

PIXUS MP800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS MP800をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング