-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2014年9月3日 04:47 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月7日 08:10 |
![]() |
556 | 22 | 2015年10月27日 03:39 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月31日 04:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月24日 06:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月20日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP800
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011021/SortID=4815105/
ここを参考に掃除してみましたがダメでした。
予備のインクが4本あるので、7eが使える現行機種を探しましたが、
ないようなので、HPの5000円くらいのに買い換えようと思います。
インク4本はヤフオクで売ろうと思います。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
出始めに直ぐに買って使っています。久しぶりにEasy-WebPrintしようとしたら「準備中」から進みませんでした。その前のドキュメントは印刷されていましたので本体では無さそうだと当りを付けて一つ一つ潰し自己解決しましたので簡単な報告です。
XPのSP3でUpdateして使っていました、ただIEは6のままでした、一部サイトで未対応だった為です。で、IEを7にバージョンアップしたらスムーズに印刷しました。Easy-WebPrintが便利になったようなのですがIE7に馴染むのに時間が掛りそうです。
0点

Easy-WebPrintはIE7.0に非対応じゃなかったでしょうか。
WEBのページフィット印刷はIE7.0の標準機能です。
わたしもIE7.0のボタン配置が馴染めません。
まだFireFox3.0の方がIE6.0に近いので使い易いと思います。
書込番号:8604288
0点

ひまJINさんどうもです。イヤー何故だか印刷できたんですよねって言うかIE6だとEasy-WebPrintは一切無反応でした、プレビューをしても砂時計のままです。
プロパティからプリンターの状態は見れますし、pdfファイルは印刷できるし、ドキュメントファイルも印刷出来たのですがとりあえず決まったルーチンとして再起動、ドライバーの再インストールをしましたが全然変わりません。残ったのはIEかな(笑)と思ってバージョンアップしたら何の問題も無く印刷できました、勿論プレビューも出来ます。
関係ないかもしれませんが手元の資料によると前回の印刷は9月末から10月頭、その後今日まで何も印刷していません。
今キヤノンのQ&Aを見ましたがIE7未対応となっていますね、私の場合出来ました、と言うより
Easy-WebPrintはIE7でないと出来なかったんです、何故だかは分かりません。
書込番号:8604532
0点

IE7.0の搭載機能でプレビュー、印刷されてるんじゃないでしょうかね。
実はEasy-WebPrint自体は入ってるけど使われてないとか。
Easy-WebPrintのその他の機能は使えますか?
たとえば、プレビュー画面で印刷するページを選択するとか。
書込番号:8605244
0点

ひまJINさんまたまたどうもです。Easy-WebPrintは両面印刷へのチェックと高速印刷位しか使っていませんでした(汗 今Easy-WebPrintメニューからオプション選択で2列にチェックを入れて1ページへ縦二列にブログ画面を印刷してみたら出来ました。縦二列は見るには耐えませんね、ウエブデザインのチェックには良いかも知れませんが、遠視に近い私の視力では無理(笑) 最初に書いたようにIEが6の時は「Easy-WebPrintは○○の準備中です」のダイアログが出たままで全然先に行かなかったんです、今はサクサク(笑)
書込番号:8606869
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
先日、11月に購入し使用していたMP800の電源を入れると、、「プリントヘッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着してください。」と本体液晶部に表示されました。
使用説明書に書いてあるとおり、プリントヘッドの取り付けなおしを行いましたが直りませんでした。
持ち込み修理かなと思いながら、メーカーのサポートセンターHPに問い合わせをすると、新品交換すると回答がありました。
2日後には、宅配便で交換品が到着し、新品一式に交換となりました。なんと早い対応でしょうか。
こんなに簡単に新品交換なんて不思議に思ってしまいます。
プリンタって壊れたら持ち込み修理ではなく、新品交換してくれるものなのでしょうか。
インクも一式新しいものが付いていたのでラッキーと思ったのですが。
63点

MP770を5年くらい使用していましたが私も同じように昨日まで元気だったプリンタがいきなり液晶に『プリントヘッドの種類が違います』と表示され動かなくなりました。
いろいろ検索しましたがメーカーに持ち込み修理との回答が多かったのでどうにか直らないものかとプリントヘッドを掃除したところ復活しましたので方法を紹介いたします。
インクカードリッジを全部外してプリンタヘッドを取り出します。プリンタヘッドの裏を見てみると金属面などにインクがこびりついてるのできれいにティッシュなどで拭き取ります。私は重曹をつけて掃除しました。これだけです。
あとはプリンタヘッドを装着しインクカードリッジをセットしてやれば元気に復活いたします。
みなさんも参考にしてみてください。
書込番号:10282518
172点

ぐっちkkさん
MP810使用中にプリントヘッドのー、のエラーが発生。
ぐっちkkさんのやり方を参考に掃除してみたら直りました!
ありがとうございます。うれしすぎて価格.comに初めて書き込みしました
書込番号:11187880
30点

家のMP770も同様のエラーが出ました。(印刷中に)
ヘッドの接触部の洗浄もしましたが復帰せず。
メンテナンスモードでタイプ(言語設定)を日本語から英語にしたところ
とりあえずエラーランプは消えました。
スキャナは使用できるようになったものの、やはり印刷しようとするとエラーがでました。
日本語に戻すと、すかさずエラーとなりゴミ化。
廃インクタンクが一杯と言うエラーメッセージは出ていませんでしたが
EEPROM のINK COUNTERをCLEARしたらエラーランプ消えました。
(その前にやけくそでCLEARの項目全部試したのが原因かもしれません)
印刷も可能、復活しました!
既に新しいプリンタの購入手続き後の話でした…
だめもとでメンテナンスモードでクリアすると復活するかもです。
書込番号:11764320
30点

ぐっちkkさん 他みなさんのスレを参考にして直りました!
MP630を使用して3年くらい。
突然「プリントヘッドの‥」のエラーが発生。
電源on/offで一回は復帰したものの、
次に使う時はまた同じエラーで印刷できなくなりました。
一瞬目の前が真っ暗に‥(>_<)
みなさんのやり方を参考に、
インクカートリッジをすべてはずし、プリンタヘッドをテッシュできれいに拭きました。
(得にイエローのインクがもれて汚くなってました。)
プリンタヘッドは外さなかったのですが、それだけでも復活しました〜!
ついでに「クリーニング」と「インクふきとりクリーニング」もしました。
以前と同じく綺麗に印刷できるようになりました。
みなさんありがとうございます!
書込番号:12919383
17点

MP500ですが、ヘッドを外してさんざん水洗いして、綺麗にふいてから端子部分をカッターでごく軽く削って接触不良を改善してやって、更にメンテナンスモードを試しても、ヘッド不調エラーは消えませんでした。プリンタ使用4年程度。こういう事例もありますね orz。
書込番号:13361478
23点

インク交換の後に、『プリントヘッドの種類が違います』表示が出て、プリンターが使えなくなりました。(Canon MP610。使用して5年目くらいです。)
参考にして、インク5本入っている箱の裏をティシュでふき取りました。すぐにプリンターが使えるようになりました。感謝!感激!!
書込番号:13593179
24点

ぐっちkkさんへ
当方もMP810で「エラーコードU051」「プリンタヘッドが正しく装着されていません。」の表示が出ましたが、仰る通りの方法を試しましたら復活出来ました。
キャノンのサポートはウェブで見る事が出来ない状況だったので、非常に助かりました。
有り難うございました。
書込番号:13800439
16点

6年使ったMP960ですが、このスレッドのおかげで見事に復活させることができました。ありがとうございます。
プリントヘッドを外してみると、さすがに汚れていました。
アルコールを染みこませた脱脂綿で丁寧に拭いたら、ヘッドの隙間からどんどんインクが出てきて、ほぉ、こういう仕組みなのか!と。
プリントヘッドがキレイになったので、後5−6年は使えるかも知れません。その時もインクが販売されていればの話ですが。
書込番号:14332622
12点

もう ずいぶん長いこと使ってます。 MP770です。
ヘッドの種類が違います! って・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
端子のクリーニングとかやってみました。 どうも だめみたい
もうちょっと やってみます。 (;^ω^)
書込番号:14723587
8点

自己レス
もうだめだ!! って思って、本体側の剣山みたいな接点のほう クルマのパーツクリーナー染みこませたタオルでゴシゴシ 強めに拭いたら なんだか復活したみたい。
ついでに メンテナンスモードググって インクタンクリセットしました
ボーナス 4万円の会社で働いているんだ!! そうやすやすと 買えねぇ!!
平成5年で生産終了 ヽ(´Д`;)ノアゥア... 今 平成24年じゃね??
書込番号:14723651
16点

自己レス
もうだめだ!! って思って、本体側の剣山みたいな接点のほう クルマのパーツクリーナー染みこませたタオルでゴシゴシ 強めに拭いたら なんだか復活したみたい。
ついでに メンテナンスモードググって インクタンクリセットしました
ボーナス 4万円の会社で働いているんだ!! そうやすやすと 買えねぇ!!
2005年で生産終了 ヽ(´Д`;)ノアゥア... 今 2012年じゃね?? もう7年か。
書込番号:14723660
6点

いや だめっぽい!
勝手に 電源ON−OFF 繰り返してます
買うしかないね! とどめいれちゃった!! orz
書込番号:14723688
3点

私のMP600も先日からエラーコード"U052"の”プリントヘッドの種類が違います…”が表示され印刷が出来ない状態でした。
今日ネットで色んな方々が試されている復活方法を参考にして試しましたが、駄目だったので自分でアレンジした方法で試したところ何とか復活する事が出来たので、参考までに記載いたします。
【手順内容】
@プリントヘッドをプリンターから取り出す。
Aシンナーを含ませたキッチンペーパーでインク噴出部の金属部を丁寧に
インクがにじまなく成る位拭き取る。
※その時にインク噴出の金属部を下向きにするとインクがキッチンペーパーに
吸い取り易くなります。
Bプリントヘッドの背面の端子部(本体側と電気的に接触する部位)も
シンナーを含ませたキッチンペーパーで丁寧に拭く。
Cプリントヘッドの背面の端子部(本体側と電気的に接触する部位)の
面全体をカッター等で軽く傷を付ける。
※根拠は余り無いですが、本体との接触不良を少しでも緩和する為です。
以上です。
シンナー,キッチンペーパー,カッターをお持ちの方は試されては如何でしょうか?
書込番号:15042651
10点

MP500使用者です。昨日同じメッセージが出て、下のURLを参照して、メインテナンスモードに入り、"廃タンクのリセット”を実行したら、正常になりました。廃インク吸収シートは交換していません。
http://blue-water.iobb.net/wiki/index.php?%C0%BD%C9%CA%2FMP500
書込番号:15056886
15点

MP610を使用しています。
同様のエラーメッセージが表示されるようになったのでプリントヘッドを清掃後、プリンタに装着して上蓋を閉めたところプリンタの電源が落ちてしまいました。
その後電源ケーブルをしばらく抜いてから、プリントヘッドとインクを外した状態で電源を入れたら起動しましたが、再びプリントヘッドを装着して上蓋を閉めたら先程と同じように電源が落ちてしまいました。
こういった場合は諦めるしかないのでしょうか?
書込番号:16515383
23点

一時は前回記載した内容でしのげたのですが、結局何をしても復活出来なかったので新しく買い替えしました。
PS:プリントヘッドは交換してないので復活出来たかどうかは定かではありません。
書込番号:16516600
6点

とりあえずどうしようもなかったのでプリントヘッドを水洗いしてみた。
いろんな色が出るわ出るわ。
乾かして使えるかどうかはわからないがどちらにしてもどうにもならなかったので最終手段をとってみました。
結果はこうご期待!
書込番号:16684479
5点

一瞬直りました。
試し印刷もできて、その後クリーニングを行っている最中に「プリンタトラブルが発生しました」
の表示が出るやいきなり電源が落ちてしまいました。
もうだめそうです。
書込番号:16686549
3点

何度交換してもプリントヘッドの種類が違いますとエラーが出てヘトヘトになっていた所、こちらでぐっちkkさんの書き込みを見つけたので早速試してみたらエラーが治り無事インク交換が出来ました!!
みさんがえるさんの気持ちに全く同感しましたが本当に助かりましたッ!\(^o^)/
どうもありがとうございました!(*^^*)!
私も嬉し過ぎて初めての書き込みです(笑)
書込番号:18535486 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

MP500ユーザーです。
同じトラブルに遭いましたが、めぐめぐ2011さんと同じくティッシュで拭いただけですぐに解決しました。
グーグル先生ありがとう^^
書込番号:19263257
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
初めましてMP800の所有者です
私も皆様と同じでMP800かPM-A890で悩みました
結果を言うとMP800を購入しました
購入の最大の決め手はランニングコストです
MP800は一枚当たり8-9円
PM-A890は一枚当たり21-22円となります
PM-A890は独立インクの数が多いので当たり前といえば当たり前なのですが
このコストの差は買ってから大きくなります
皆様は購入の時の値段にばかり気を取られているようですが
買ってからの方がお金は掛かります
つまり維持費です
インク一本当たり1000円程掛かります
MP800はPM-A890より価格は数千円程高いですがインク4,5本買うと元が取れます
長い目で見ればお買い得ということになります
さて次は印刷状態ですが
写真はある意味PM-A890の方が綺麗です
ある意味というのはインク数が多いので色の表現が多いということです
そういう意味で綺麗ということですが、MP800も綺麗と言わさしてもらいます
それは印刷解像度が高いということです
PM-A890と比べると倍以上の解像度があります
対比を分かりやすく言うと色の表現力でPM-A890、表現の細かさでMP800ということになります
しかしこれらの事もわたしから言わせてもらうとあまり意味がありません
何故なら比べてみないと分からないということと、比べる意味の無意味さです、何故無意味なのかと言うと写真をみて間違い探しのように粗を見つけるように見るかということです
写真と言うのは綺麗さを求めるのではなく思い出を求めることだと思います
さらに言わせてもらうと写真をジックリ一分も二分も見るかということ
たまにしかみないのであれば殆ど気にする必要はありません
それに複合機を購入する方はパソコンも持っている人が多数だと思います、それだとHDやCD-R等に保存しているとおもいます
そうすると5年、10年後には又新しい複合機を購入して新たに焼き増しをすることができます、もちろん今の最新機種よりも綺麗な写真になるでしょう
そういうことで写真の綺麗さにスペックを求める必要は殆どありません
その他の機能も両機種とも比較しても殆ど素人では十分に満足できるものと思います
長々とした文章で読みにくかったと思いますが御容赦ください
0点

ランニングコストについて、CANONの9円は、あくまでインクのコスト、EPSONの21円は用紙代を含めたランニングなので、インクで21円ではないよ!
誤った情報は、訂正したほうが良いと思います。
純正用紙のL版の一番安いので比較するとコスト差は1割位かな?
CANONも純正用紙がEPSONのように安いものが出れば、もっと差がでると思います。
特にEPSONに肩を持つつもりは無いが、誤った認識されているようなので、コメントしました。
書込番号:4673738
0点

申し訳ありません
正しく表現していませんでしたね
ご指摘ありがとうございます
先ほどの文を読んだ方に謝罪します
ご迷惑をおかけしました
書込番号:4674474
0点

解像度は画質に影響与えませんけどね。
去年もエプソンが解像度を2倍にしましたが、こんなの見栄の張り合いです。
ちなみにダイレクトの時の解像度は
MP800 4800×1200
A890 5760×1440です。
どっちとも細かさなんて変わりませんが。
書込番号:4675180
0点

実際MP800はいい買い物だと思いますよ。
私も買い換えるとしたらMP800かMP950か。
写真印刷は正直Canon製デジカメ以外をお使いでしたらA890に分があると思います。
あの深みのある色合いは捨てがたいですね。
PIM(補正なしモード)とオートファインEX(補正モード)を使い分ければ気軽に写真で遊べる機種だと思います。
ただ、MP800の強みは前面給紙と文書印刷も写真印刷もバランスよくこなせる無難さが強み。
MP800の画質でも十分満足してもらえる画質だと思いますし、それで満足って感じなら、そういう方には一番うれしい機種だと思います。
絵作りって言っても、エプソンの深みのある色合いとキヤノンのあっさりした淡い色合いのどちらが好き?という感じですしね。
…実際解像度って言っても、メーカーの見栄の張り合いですよ。
一番大事なのは出てくる絵が大事。
純正用紙使用のL判コストは
A890 約21円〜22円(写真用紙<光沢>400枚入り使用)
MP800 約18円(スーパーフォトペーパー300枚入り使用)
約21円〜22円(プロフォト400枚入り使用)
正直大差はあまりないですが、写真以外をした時のコストが約30%カットですね。
…問題は本体価格(笑) どこも高いですね。
書込番号:4675340
0点

写真以外なら、MP800は優秀ですね!
顔料インクは、書類を印刷する時にやはり助かります。
ただ、本体が大きいのが困りもの。
ほぼ正方体ですよね(爆)
後、Canonの場合プロフォトペーパーを使わないと、写真の耐久性が落ちます。
100年プリントは厳しいですね。(まぁ100年も生きてないので、どーでもいいっちゃいいんですが・・・笑)
そして色彩的にも強い色から抜けていくので、ライトマゼンタ・ライトシアンの効果は大きいです。
というわけで、CMYKだけのMP800はMP950やPMA890・PMA950等と比べて、色褪せには弱いです。
そうして考えると、プロフォト使うとなればPMA890もMP800も、ランニングコスト変わりません・・・。
プリンタ選びって難しいですよね・・・。
書込番号:4696484
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
年末が近づき各社から最新プリンターが登場。注目の新製品を一挙に紹介するとと
もに、各ジャンルのイチオシ機種を徹底チェック。今年の5つ星プリンターはどれ?
/arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051117/114309/
0点




プリンタ > CANON > PIXUS MP800
今日、昨日亡くなった猫を火葬場に連れて行ったあと、猫の写真を印刷すべく買うことを決意。
家に金を置いてきたのでCDでおろしました。手数料210円也
ミドリ太子店で25日まで37800円10%ポイントのところ、おねえさんにポイントなしでいくらか尋ねたら、えらい人に聞きに言って「ポイントは自動で付くのでなしにはならない。36000円10%にします」と。
次にジョーシンピットワンイオン大津店へ。やはり25日まで37800円10%とあるので店員にPなしでいくらか聞くと「35800円」と。
ミドリの条件話したら確認に走ったが、戻ってきて「うちではPなし35800円が限界」との事。
ミドリ姫路店やコジマ・ヤマダへ行こうか迷いましたが、マイルチャンピオンシップの時間があるので太子店で買うことにして引き返しました。
さっきのおねえさんは接客中だったので、近場の人に「36000円10%と聞いたけど紙付かないの?」と言ったら、「スーパーフォト20枚付けます。」と言って紙取りに行った。販促品。。 しかも、スーパーではなくプロフェッショナルって書いてある。。
で、「いくらにするって言われました?」と聞かれ「36000円」と答えたけど、なに?もしかしてもっと値切れたのか??まぁよしとしよう。
支払いのときにポイントカード無くした旨伝えると、「再発行手数料500円ですから、よく探してください。」と言われた。だからまだポイント付いてないけど、2週間以内にカード探すか再発行して10%付けたら。
実質32400円+再発行500円=32900円かあ。
通販と同等やな。。ニコニコ。。
思ってたより2〜3000円安く買えたので気分良く帰宅し、マイルチャンピオンシップ見ながらセッティング、インストールしました。
ここから地獄を見るのですが、まずはご報告まで。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





