-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年10月27日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月24日 11:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月28日 23:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月27日 16:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月24日 02:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月23日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP800
こちらのサイトを参考にさせて頂き先日MP800を購入しました。作動時の音の静かさに満足しています。前の機種があまりにも煩かったので・・
他のサイトで見たのですが複合機の電源はあまり頻繁に入り切りはせずに入れっぱなしにしておいた方が良いとありました。気になったのでこちらで検索しましたがわからず質問させて頂きました。又電源を切るときにはタスクトレイにある〔ハードウェアの安全な取り外し〕のアイコンから操作した方が良いのでしょうか?直接プリンターの電源をダイレクトに切るとなにか問題があるのか教えてください。
0点

特に切っておいても問題はないですよ。
ただコンセントを抜いたりコンセントにあるスイッチで電源を元から
切ることはやめたほうがよいです。
プリンタは最後に使ったタイミングを覚えています。これは
数日か数週間か各社わかりませんが、間が空いて使うときに
インクが詰まらないように少量インクを出すようになっています。
これが元から電源を断ってしまうと最後に使ったタイミングのデータ
が消えてしまい、一時間前に使ったのに電源を入れるとインク出して
しまいます。
待機電力がかかるからといって切っている人も多いと思いますが
プリンタは元から切ってしまうとインク使う>インク無くなる、買い換え
で待機電力をはるかに越える金額かかることになるわけです。
普通にプリンタについてある電源ON,OFFをやるのは問題ないと
思いますよ。
書込番号:4528228
0点

kamukamu2さん
今日、サクセスのセールで購入して到着、開封して驚いたのですが、
これ、USBバスパワーです。
こんなに大きいのに。
以前5mのケーブルで認識しない件が出ていたと思いましたが、これで納得しました。
書込番号:4529329
0点

すいません。電源ケーブル付いてました。
それはそうですよね。こんな大きいのに。
お騒がせしました。
書込番号:4529422
0点

話しが逸れてスミマセンが前述の「USBバスパワー」とはどういう意味か教えていただけませんか?
書込番号:4529646
0点

USBバスパワーとは
コンセントから電源をとって給電するのではなく、
PCからUSBケーブルを通じで電源を給電するものです。
ACアダプターや電源ケーブルが不要なため
モバイルPC用の外付けのCDドライブなどに多く使われています。
書込番号:4529928
0点

千寿さん
どうも有難うございます。なるほど、納得です。
とすると、MP800は何のためにAC電源を必要とするのでしょうかね?
書込番号:4532137
0点

消費電流500mA、消費電力2.5Wぽっちでこんなでかいのを動かすのは無理です。多分、スキャナを半分程度のスピードで動かすことくらいで一杯でしょう。
私は最近の省電力技術はすごいなと思って勘違いしてたわけなんですが。
書込番号:4532812
0点

外野からのおせっかいな追記です。
Metal God さんから千寿さんあての質問
>どうも有難うございます。なるほど、納得です。
とすると、MP800は何のためにAC電源を必要とするのでしょうかね?
への、更なる誤解を防ぐストレートな回答は多分、
MP800がUSBバスパワーによるAC電源供給であると誤解したが実際には、通常の電源ケーブル(付属)からのAC電源供給方式が採用されています。
ということだと思います。おせっかいですみません。
書込番号:4532865
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
こんにちは。
現在MP710を使用しています。いくつかお伺いしたいことがあります。
当方の主な使用目的は、文章の印刷、ホームページの印刷、教材作成のためのスキャナーでのデーター読み込み、教材用画像の印刷(写真は多くは印刷しませんが、印刷する場合はきれいな印刷がしたいです)、CD・DVDのラベル印刷などです。
1.MP710からこの機種に乗り換えられた方、乗り換えて良かったですか。良かった場合は具体的にどのような点が良かったですか。
2.オークションで売れば1万数千円で売れると思いますので、差額はおよそ2万円ですよね。価値はあるとお考えですか。
3.教材を印刷する都合上ポスター印刷が不可欠なのですが、ポスター印刷機能はありますか。A4で何枚に分割するのが最大でしょうか。
4.自動電源ON&OFF機能はありますか。
なんだか色々聞いてしまいましたがよろしくお願いいたします。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
こんばんは。
MP800と3210All-in-Oneと迷っているのですが、インクのコスト、画質等どなたか比較された方がいれば教えてください。
ちなみにエイデンでMP800は34500円といわれました。
3210は送料込みで26880円なのであまり変わらなければhpもいいかな?と思うのですが・・・
0点

アマゾンで送料込み25830円でポイントキャッシュバックで買える。
別だけど最安は下記。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/others/dm_disc/
HPのお客様感謝ページ、トップからリンクでいけないページだけど
普通に買えるから大丈夫。送料込み22995円。
書込番号:4527792
0点

10月24日に発売になったPC Userという雑誌にEPSON、CANON、HP等の新モデルの詳細比較が別冊付録になっています。
写真画質プリントはそれほど差はなさそうですが、フィルムスキャナの結果を見ればCANON MP800とHP 3210 All-in-Oneの差は一目瞭然でした。
私もこれでMP800に決めました。
後は安く買える時期を見計らって・・・。
書込番号:4529557
0点

ありがとうございます。22995円は大変に魅力的です。そんなにフィルムスキャンに差があるのでしょうか?
書込番号:4536051
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
名古屋の地元家電店にて主題の比較をし、結果Canonに軍配が上がりました。
<実験内容>両面印刷DMの片面を普通紙にカラーコピー
MP800 vs A890
モードの指定は店員まかせ(Epson,Canon各々のコーナーにいた人へのおまかせ)
普通紙そのものも店員さんにおまかせ。
<結果>Canonに○。
色にじみ→Canonの方が少ない。特に黒。8ポイント以下の文字もクッキリ。
色再現性→Canonが○。Epsonは黒を中心にボケた感じ(淡い色)
裏面へのインクにじみ→Canonの方が少ない。
スピード→Canonの方が速い。
スキャン特性→Canonのは見た目どおり。Epsonは透過光が強いせいか、
(透けた)裏面までスキャンしてしまいました...
実際に買うのはずぅっと先ですが、今日の結果では、
現在使っているプリンタの後継はCanonで確定です。
ちなみに、私の家では写真の「おうちプリント」
はまだあまり信じてないため、写真印刷の比較は
してません(そもそもCDでアルバム管理しているし)
0点

私もビックカメラ有楽町店で同様の実験をしました。
1.CanonとEpsonのカタログを両機種でカラーコピー
2.Epsonのサンプル用メディアから両機種で写真印刷(ダイレクトプリント)
モードの指定などは店員さん任せで「とにかく一番綺麗に」で指定しました。
<結果1>
G13_togoさん同様にCanonの圧勝。
Canonのがより原色に近く、女性の髪の毛の再現も勝っていました。
長澤まさみの着ているオレンジのカーディガンについては、Epsonのほうが原色に近く、Canonのほうが控え目な色調でした。
Epsonは色にじみがあり、Canonのカタログが青味がかった色調になり、
加えて光ムラすらありました。
スキャナーの解像度ではEpsonの方が数値が勝っているのと、Canonの赤がケバイとよく聞くことからは意外な結果でした。
これらは、Canonの「自動濃度調整コピー」の差かと思います。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp800/point03.html
ここの「ON」「OFF」の画像のような結果でした。
<結果2>
Epsonやや優勢か。
細部の表現→Canonやや優勢。ただし、白い看板の影部分はEpsonが表現できていたのに対し、
Canonはあいまいでした。
赤色→Epsonの方があでやかCanonは少しオレンジがかる
クリーム色→Canonが黄色にシフトし、白・クリーム色・黄色の区別が曖昧なのに対し
Epsonのほうがそれぞれの色調をハッキリ表現
空の青色→Epsonのほうがかなり青が強く、Canonは水色に近い表現
ディスプレイ液晶の画面が小さいため、元データとの再現性の比較は困難でした。
総合的にEpsonのほうが表現力はうまいと思いました。
ただ、Epsonでは周囲を勝手に(?)トリミングされていたのが気になります。
カラーコピーがメインの方ならCanonのほうがいいでしょうね。
正直迷っています。
それは、置き場所がパソコンデスクの上棚しかなく、そこの奥行きが30cmしかないため、
Epsonではちょうど収まるのですが、Canonは大きくはみ出してしまうんです。
首都圏での有感地震が目立つ今日この頃、棚から落ちたりしたら大変なので
いい解決法が見つかったら迷わずCanonなんですが…(苦笑)
設置面についてCanonの開発の方は一考された方がいいかもしれませんね。
書込番号:4525141
0点

「あをみどり」さんと同様に悩んでいます。
いろいろと検討の結果、機能等の比較でcanonのMP800にほぼ決めたのですが、
最後にサイズの点でEPSON A890にせざるを得ないかとも考えています。
パソコン・ラックの上の段が奥行き30cm程度しかないため、MP800は無理かなと思うのですが。 いかがなものでしょうか?
どなたか、同じようなラックを使用している方がおられたら、感じを教えて下さい。 地震対策用のグッズ等でカバーできるのでしょうか?
書き込み等を見ても、MP800の方が良さそうですね。
どなたかお知恵をお貸しください。
書込番号:4530807
0点

rikataくん さん こんばんわ、
MP800は前面給紙ですので、本体背面を壁面につけて使用できます、その場合MP800の前側のゴム足は壁面から360mm(ゴム足の外寸)で収まります、また前後ゴム足の距離は310mm(外寸)です、壁面からの距離はほとんどのラックがクリアしていると思います、天板の奥行きが300mmしかない場合は適当な板を敷けば解決します。
複合機の場合は、天板の高さの方が問題となると思います、コピー、スキャンする場合の原稿台がかなり高い位置とないます、MP800は210mmの高さです。
書込番号:4532074
0点

奈良のZXさん、詳細に教えていただきありがとうございます。
考えれば何とかなると思うので、(場合によっては長いケーブルで対応するかも)取り敢えずMP800買っちゃおうかと思います。
どうにもならなかったら、どなたか引き取ってください。 安くします。 なんて、これは冗談ですから。
書込番号:4533105
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
今使っている550iからの購入を考えていますがカメラはフジF10です。このxDカードを使う場合はアダプターを別途購入しないと使えないと言う事ですか?(7000円程度?)
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
エプソンのPM−A890か、ちょっと高いけどキャノンのMP950とMP800とで迷っていましたが、最終的には黒顔料インクを使ったキャノン、写真はそこそこ綺麗なら5色インクでもいいや、と思い、MP800に決めました。
値段が安かったのも最終的な決定打となったんですけども。
こちらの書き込み情報から、安いサイトさんを知ることができました。教えてくださった方、ありがとうございました。
購入したのはPCサクセスさんの決算セールで、本体30,980円、送料代引手数料合わせて32,320円です。
金曜の夜に注文し、48時間以内に出荷、となっており、土日をはさむので届くのは火曜あたりかな〜と思っていたのですが、土曜日発送、日曜着で喜んでいるところです。
これから早速セットアップしようと思います。
いい買い物が出来ました。本当にありがとうございます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





