-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2016年10月23日 22:23 |
![]() |
8 | 4 | 2016年4月18日 17:44 |
![]() |
556 | 22 | 2015年10月27日 03:39 |
![]() |
3 | 1 | 2014年9月3日 04:47 |
![]() |
51 | 16 | 2013年12月3日 22:12 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2012年12月21日 05:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP800
用紙に「光沢紙」を選択すると、
モニタ上での黒が、紫色でプリントされてしまいます。
「普通紙」を選択すると、きちんと黒のまま出力されますが、
光沢紙に普通紙設定の出力をすると、全体的に発色が薄く不満が残ります。
去年まで、win2000を使っており、今年XPに買い換えたのですが、
win2000の頃はこのようなことはありませんでした。
こちらに似たような質問があったので参考にしてみましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7665180/
MP800は染料黒、顔料黒の両方をつんでいるタイプのようです。
同じような症状を経験された方、
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
0点

光沢紙へのコピーだとどうなりますか?
コピーが正常ならプリンタにはほぼ問題ないです。
まさかとは思いますが、ノズルチェックは正常ですよね?
普通紙の印刷は顔料、写真用紙などの印刷は通常染料の黒インク、またはカラーインクの混合が使われます。
(厳密には混ざりませんが…)
後は詰替インク使ってるなら純正インクに交換してどうか、、、
書込番号:8335405
2点

>IKKI8470さん
ご返信ありがとうございます。
光沢紙へのコピーは、正常な色で出力されました。
ノズルチェックも正常です。
インクは純正のものを使用していますが、
極稀に、顔料黒をプリンタが認識しないエラーが出ていたので
(10回に1度起こるか起こらないか程度ですが)
インクの交換を試してみようと思います。
書込番号:8335746
2点

コピーが正常だとインク交換で直る可能性は低いですね、、、
ドライバが正常なものと仮定して、
(不安な場合は最新版を再インストールしてみて下さい)
アプリケーション側の問題(設定含む)の可能性が高いです。
他のソフトから印刷してみるとどうでしょう?
もし他のソフトで正常であれば、お使いのソフトの設定などの問題が考えられます。
(知らずに入ってしまっている補正なども、、、)
書込番号:8335833
1点

考えられるのは、やはり用紙設定でしょうか。
使われてる紙が何か分かりませんが、市販の光沢紙でキャノンの場合は設定はプロフォトでって物もあるようです。
光沢紙になぜ普通紙設定で印刷されるんでしょうか?
顔料黒を使いたいからですか。
であれば基本的に光沢紙に顔料黒はうまく定着しません。
まず正しい印刷モードで印刷して見て下さい。
書込番号:8336825
1点

あら、すいません。
自分、文章をよく読んでませんでした。
ひまJINさんが仰る通り、設定の問題かと、、、
なぜ光沢紙に普通紙の設定を使うんでしょうか?
基本的に普通紙設定の場合のインクの使用量は少ないので、写真用の用紙への印刷は向かないですよ。
2000の時は起きなかったようで、こちらに関して理由は分かりませんが、
ドライバの質が変わったか、ある意味XPのほうが正常なのかもしれません。
書込番号:8336889
2点

言葉足らずであったようで申し訳ありませんでした。
光沢紙にプリントする際、
用紙選択を「光沢紙」にし、画質を「きれい」に設定すると
黒部分が紫で出力されてしまったため、
試しに光沢紙に「普通紙」「きれい」の設定をしたところ、
黒は正常に出力された、という結果でした。
黒は正常に出力されましたが、
他の色が全体的に薄めで不満があったため、
光沢紙に「光沢紙」「きれい」の設定で、
黒を黒のまま出力するにはどうすればよいかと思い、
質問させていただきました。
書込番号:8338689
2点

ずいぶん前の口コミですが、その後どのように対応されましたか?
今私も、ip7230で同じ症状で困っています、ご教授いただけないでしょうか。
書込番号:20325137
7点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
MP950が7のドライバーで動いてますので、7のドライバーがあれば動きます。
書込番号:19793805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ。
確かにCanonのWin10対応機種リストには載ってませんが、同時期発売のMP500ででは印刷できたみたいですね。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011022/SortID=19089655/
試してみる価値あり?(笑)
書込番号:19793819
1点

Windows10ですがWindows 7用のドライバで動くようです。
アプリケーションもMP Navigator Ver.2.02などもWindows7用ですが大丈夫なようですよ。
書込番号:19793965
2点

皆さん、回答ありがとうございました。
とりあえず、使えそうなので 安心しました。
ウィルスソフトが5月に期限が来るので、その時にWin10にしようかと思います。
書込番号:19799064
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
先日、11月に購入し使用していたMP800の電源を入れると、、「プリントヘッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着してください。」と本体液晶部に表示されました。
使用説明書に書いてあるとおり、プリントヘッドの取り付けなおしを行いましたが直りませんでした。
持ち込み修理かなと思いながら、メーカーのサポートセンターHPに問い合わせをすると、新品交換すると回答がありました。
2日後には、宅配便で交換品が到着し、新品一式に交換となりました。なんと早い対応でしょうか。
こんなに簡単に新品交換なんて不思議に思ってしまいます。
プリンタって壊れたら持ち込み修理ではなく、新品交換してくれるものなのでしょうか。
インクも一式新しいものが付いていたのでラッキーと思ったのですが。
63点

>プリンタって壊れたら持ち込み修理ではなく、新品交換してくれるものなのでしょうか。
初期不良だったので、新品交換だと思います。
通常は、修理になります。
書込番号:4823403
25点

MP770を5年くらい使用していましたが私も同じように昨日まで元気だったプリンタがいきなり液晶に『プリントヘッドの種類が違います』と表示され動かなくなりました。
いろいろ検索しましたがメーカーに持ち込み修理との回答が多かったのでどうにか直らないものかとプリントヘッドを掃除したところ復活しましたので方法を紹介いたします。
インクカードリッジを全部外してプリンタヘッドを取り出します。プリンタヘッドの裏を見てみると金属面などにインクがこびりついてるのできれいにティッシュなどで拭き取ります。私は重曹をつけて掃除しました。これだけです。
あとはプリンタヘッドを装着しインクカードリッジをセットしてやれば元気に復活いたします。
みなさんも参考にしてみてください。
書込番号:10282518
172点

ぐっちkkさん
MP810使用中にプリントヘッドのー、のエラーが発生。
ぐっちkkさんのやり方を参考に掃除してみたら直りました!
ありがとうございます。うれしすぎて価格.comに初めて書き込みしました
書込番号:11187880
30点

家のMP770も同様のエラーが出ました。(印刷中に)
ヘッドの接触部の洗浄もしましたが復帰せず。
メンテナンスモードでタイプ(言語設定)を日本語から英語にしたところ
とりあえずエラーランプは消えました。
スキャナは使用できるようになったものの、やはり印刷しようとするとエラーがでました。
日本語に戻すと、すかさずエラーとなりゴミ化。
廃インクタンクが一杯と言うエラーメッセージは出ていませんでしたが
EEPROM のINK COUNTERをCLEARしたらエラーランプ消えました。
(その前にやけくそでCLEARの項目全部試したのが原因かもしれません)
印刷も可能、復活しました!
既に新しいプリンタの購入手続き後の話でした…
だめもとでメンテナンスモードでクリアすると復活するかもです。
書込番号:11764320
30点

ぐっちkkさん 他みなさんのスレを参考にして直りました!
MP630を使用して3年くらい。
突然「プリントヘッドの‥」のエラーが発生。
電源on/offで一回は復帰したものの、
次に使う時はまた同じエラーで印刷できなくなりました。
一瞬目の前が真っ暗に‥(>_<)
みなさんのやり方を参考に、
インクカートリッジをすべてはずし、プリンタヘッドをテッシュできれいに拭きました。
(得にイエローのインクがもれて汚くなってました。)
プリンタヘッドは外さなかったのですが、それだけでも復活しました〜!
ついでに「クリーニング」と「インクふきとりクリーニング」もしました。
以前と同じく綺麗に印刷できるようになりました。
みなさんありがとうございます!
書込番号:12919383
17点

MP500ですが、ヘッドを外してさんざん水洗いして、綺麗にふいてから端子部分をカッターでごく軽く削って接触不良を改善してやって、更にメンテナンスモードを試しても、ヘッド不調エラーは消えませんでした。プリンタ使用4年程度。こういう事例もありますね orz。
書込番号:13361478
23点

インク交換の後に、『プリントヘッドの種類が違います』表示が出て、プリンターが使えなくなりました。(Canon MP610。使用して5年目くらいです。)
参考にして、インク5本入っている箱の裏をティシュでふき取りました。すぐにプリンターが使えるようになりました。感謝!感激!!
書込番号:13593179
24点

ぐっちkkさんへ
当方もMP810で「エラーコードU051」「プリンタヘッドが正しく装着されていません。」の表示が出ましたが、仰る通りの方法を試しましたら復活出来ました。
キャノンのサポートはウェブで見る事が出来ない状況だったので、非常に助かりました。
有り難うございました。
書込番号:13800439
16点

6年使ったMP960ですが、このスレッドのおかげで見事に復活させることができました。ありがとうございます。
プリントヘッドを外してみると、さすがに汚れていました。
アルコールを染みこませた脱脂綿で丁寧に拭いたら、ヘッドの隙間からどんどんインクが出てきて、ほぉ、こういう仕組みなのか!と。
プリントヘッドがキレイになったので、後5−6年は使えるかも知れません。その時もインクが販売されていればの話ですが。
書込番号:14332622
12点

もう ずいぶん長いこと使ってます。 MP770です。
ヘッドの種類が違います! って・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
端子のクリーニングとかやってみました。 どうも だめみたい
もうちょっと やってみます。 (;^ω^)
書込番号:14723587
8点

自己レス
もうだめだ!! って思って、本体側の剣山みたいな接点のほう クルマのパーツクリーナー染みこませたタオルでゴシゴシ 強めに拭いたら なんだか復活したみたい。
ついでに メンテナンスモードググって インクタンクリセットしました
ボーナス 4万円の会社で働いているんだ!! そうやすやすと 買えねぇ!!
平成5年で生産終了 ヽ(´Д`;)ノアゥア... 今 平成24年じゃね??
書込番号:14723651
16点

自己レス
もうだめだ!! って思って、本体側の剣山みたいな接点のほう クルマのパーツクリーナー染みこませたタオルでゴシゴシ 強めに拭いたら なんだか復活したみたい。
ついでに メンテナンスモードググって インクタンクリセットしました
ボーナス 4万円の会社で働いているんだ!! そうやすやすと 買えねぇ!!
2005年で生産終了 ヽ(´Д`;)ノアゥア... 今 2012年じゃね?? もう7年か。
書込番号:14723660
6点

いや だめっぽい!
勝手に 電源ON−OFF 繰り返してます
買うしかないね! とどめいれちゃった!! orz
書込番号:14723688
3点

私のMP600も先日からエラーコード"U052"の”プリントヘッドの種類が違います…”が表示され印刷が出来ない状態でした。
今日ネットで色んな方々が試されている復活方法を参考にして試しましたが、駄目だったので自分でアレンジした方法で試したところ何とか復活する事が出来たので、参考までに記載いたします。
【手順内容】
@プリントヘッドをプリンターから取り出す。
Aシンナーを含ませたキッチンペーパーでインク噴出部の金属部を丁寧に
インクがにじまなく成る位拭き取る。
※その時にインク噴出の金属部を下向きにするとインクがキッチンペーパーに
吸い取り易くなります。
Bプリントヘッドの背面の端子部(本体側と電気的に接触する部位)も
シンナーを含ませたキッチンペーパーで丁寧に拭く。
Cプリントヘッドの背面の端子部(本体側と電気的に接触する部位)の
面全体をカッター等で軽く傷を付ける。
※根拠は余り無いですが、本体との接触不良を少しでも緩和する為です。
以上です。
シンナー,キッチンペーパー,カッターをお持ちの方は試されては如何でしょうか?
書込番号:15042651
10点

MP500使用者です。昨日同じメッセージが出て、下のURLを参照して、メインテナンスモードに入り、"廃タンクのリセット”を実行したら、正常になりました。廃インク吸収シートは交換していません。
http://blue-water.iobb.net/wiki/index.php?%C0%BD%C9%CA%2FMP500
書込番号:15056886
15点

MP610を使用しています。
同様のエラーメッセージが表示されるようになったのでプリントヘッドを清掃後、プリンタに装着して上蓋を閉めたところプリンタの電源が落ちてしまいました。
その後電源ケーブルをしばらく抜いてから、プリントヘッドとインクを外した状態で電源を入れたら起動しましたが、再びプリントヘッドを装着して上蓋を閉めたら先程と同じように電源が落ちてしまいました。
こういった場合は諦めるしかないのでしょうか?
書込番号:16515383
23点

一時は前回記載した内容でしのげたのですが、結局何をしても復活出来なかったので新しく買い替えしました。
PS:プリントヘッドは交換してないので復活出来たかどうかは定かではありません。
書込番号:16516600
6点

とりあえずどうしようもなかったのでプリントヘッドを水洗いしてみた。
いろんな色が出るわ出るわ。
乾かして使えるかどうかはわからないがどちらにしてもどうにもならなかったので最終手段をとってみました。
結果はこうご期待!
書込番号:16684479
5点

一瞬直りました。
試し印刷もできて、その後クリーニングを行っている最中に「プリンタトラブルが発生しました」
の表示が出るやいきなり電源が落ちてしまいました。
もうだめそうです。
書込番号:16686549
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011021/SortID=4815105/
ここを参考に掃除してみましたがダメでした。
予備のインクが4本あるので、7eが使える現行機種を探しましたが、
ないようなので、HPの5000円くらいのに買い換えようと思います。
インク4本はヤフオクで売ろうと思います。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
先日からブラックのみが印刷されません(泣)
インクを全て交換したのですが、ダメでした。。。
インク残量は全て残っていて(パソコン上でも)もダメです。
そろそろクリスマスカードや年賀状を印刷しなくてはならないので、早々に対応したいのですが……
発売からかなり経つので、何方かこのスレを見てくれるている方が居られたらご助言ください。
よろしくお願いします。
10点

cutewife_caramelさん、こんにちは。
まずは次のリンク先の情報を参考にして、ノズルチェックパターンの印刷を試してみてください。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/11748-1.html
書込番号:16898441
1点

この商品を使用してみてはどうでしょう
http://05034752415.com/それ以外はヤフオクでMP800のプリントヘッドの型番
QY6-0061 を購入されてはいかがでしょう? 印刷パターンはどういう風に出ますでしょうか?
書込番号:16898447
4点

こんにちわ、
メーカーの修理は終了しています。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/parts-limit.html
もう実施されているかわかりませんが、
FAQ 文書番号 : Q000011621 参照
あとは2、3日たってから、もう一度実施してください。
書込番号:16898456
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
印刷パターンはこのように出ます。
一番上にあるはずの、「チェック」模様が印刷されません。。。
> turionさん
「FAQ 文書番号 : Q000011621 参照」が見つからないのですが・・・
書込番号:16899044
3点

印刷パターンのアップ、ありがとうございます。
見せてもらいましたが、たしかに一番上のPGBK(顔料ブラック)だけ、まったく印刷されていませんね。
そうなると次は、ノズルのクリーニングを試すことになりますが、ノズルのクリーニングはすでに試されましたか?
ノズルのクリーニングの詳しい方法は、次のリンク先に書かれていますが、、、
強力クリーニングを2・3回試してみて、それでもまったくPGBKが印刷されないようなら、1日間を置いて、もう一度強力クリーニングを試してみてください。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/11621-1.html
そしてそれでもまったくPGBKが印刷されないようでしたら、ヘッドを取り出してノズル部分を水洗いしたりという方法もありますが、場合によってはプリンターの故障の可能性もありますので、、、
クリスマスカードや年賀状の期限も迫っているようですので、プリンターの買い替えも視野に入れておかれた方がいいように思います。
書込番号:16899230
11点

上の編み目は顔料黒の状態を表しています、
顔料黒ノズルが完璧に詰まっています。
2種類の方法を記載致しますので順に試してください。
A案;
この状態ではクリーニングを行ってもインクを消費するばかりで回復する可能性は少ないですが
ダメ元で顔料黒のみ強力クリーニングを2度行って見ましょう。
少しずつでも顔料黒の回復の兆しが見えたら顔料黒のみ普通のクリーニングを数回行いましょう。
この方法で全く回復しない場合はB案に移行
B案;
1)インクタンクを外し更にヘッドを外す
2)上から下からと交互に40℃くらいのシャワー或いは蛇口からお湯を勢いよくかける 全ての色が出なくなるまでしばらく続ける
3)色が出なくなったら洗面器のお湯に3時間くらい浸ける
4)3時間経過後、固まったインクが溶け出してくるので更に2)を色が出なくなるまで続ける2)、3)、4)は適宜繰り返してください。
5)色が完璧に出なくなったら古いタオルで巻いて良く振り中の水分を出来る限り出し切る
6)無水アルコール(薬局で500円位で購入出来る)を平らに置いたときにインク注入口が浸かるくらいまでなるべく小さい入れ物に浸ける
7)無水アルコールで数時間放置の後、古いタオルで巻いて良く振り中の無水アルコールを出来る限り出し切る
8)キッチンペーパーで良く拭き(電極接触面は特に良く拭いて乾かしてください)いよいよプリンターに取り付けて更にインクタンクを取り付ける。
9)テスト開始、ノズルチェックパターンの印刷を試してみてください。
注1:古いタオルで巻くのは水分を出しやすいのと万が一手が滑ったときの保険です。
注2:小さい入れ物に浸けるのは無水アルコールを少量で済ます為
以上、これでダメなら諦めるかヘッドを入手、私は全て詰め替えインク使用ですがほとんどこの方法で
何回も復活しています、頑張ってください。
書込番号:16899334
3点

secondfloorさん、ジェリーPさん、レスありがとうございます。
強力クリーニングを三度試みましたが、改善されませんでした。。。(泣)
明日、もう一度試してみますが、改善されないようでしたら買い替えも検討してみます。。。
ジェリーPさんのB案あんんもためしてみます。。。
ただ、MP800用のインクが五箱ほどあるので、同インクが使える機種からの選択になるかともいます。
お勧めプリンター等ありましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:16899414
0点

タイプミスがありました。。。
誤:B案あんんもためしてみます。。。
正:B案も試してみます。。。
失礼しました。
書込番号:16899425
1点

> ただ、MP800用のインクが五箱ほどあるので、同インクが使える機種からの選択になるかともいます。
> お勧めプリンター等ありましたら、ご教示ください。
残念ながら、現行のプリンターで、MP800用のインクを使えるものはありません。
なのでMP800をどうしても回復させるか、中古のプリンターを探されるしか、お持ちのインクを活用できる方法はないと思います。
書込番号:16899506
1点

>「FAQ 文書番号 : Q000011621 参照」が見つからない
↑選択して、右クリックし検索でページがヒットしますが、ヘッドクリーニングの仕方などの紹介ページでした。
ジェリーPさんのヘッドを外して洗浄する方法はMP600ですがブログにありましたので、紹介しておきます。
写真入りでわかり易いです。
http://konkichi.exblog.jp/16744006
書込番号:16900965
3点

cutewife_caramelさん
(1)プリントヘッドを洗浄する
(2)プリントヘッドを買い替える
のには時間がかかります。
すぐに印刷するには
(3)用紙を写真専用紙と指定して印刷する
と、実際には写真専用紙でなくても、染料インクだけで印刷されます。
クリスマスカードと年賀状の印刷が終わったら(1)を試し、ダメなら(2)のプリントヘッドを探せば良いと思います。
(1)プリントヘッド洗浄
では、バスクリン希釈液が効果的です。
書込番号:16901259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

turionさん
フォロー有り難うございます。
papic0さん
>(1)プリントヘッド洗浄
>では、バスクリン希釈液が効果的です。
そうなんですか!!!バスマジックリンであれば何となく頭で理解出来そうでしたが
バスクリンは想像の範囲外でした。
勉強になりました、情報有り難うございます。
書込番号:16903395
3点

ジェリーPさん
>>(1)プリントヘッド洗浄
>>では、バスクリン希釈液が効果的です。
>そうなんですか!!!バスマジックリンであれば何となく頭で理解出来そうでしたが
>バスクリンは想像の範囲外でした。
申し訳ありません。
「バスクリン」は誤りです。買わないでください。
わたしが常用しているのは「マジックリン」です。
マジックリンという製品には姉妹製品が多数ありますが、バスマジックリン(黄色)ではなく
マジックリン(緑)です。
ぬるめのお湯にマジックリンを溶かして、プリントヘッドを漬け込みます。
しかし、プリントヘッド洗浄はプリントヘッドを傷めることもありえるわけですから、
スレ主さんには洗浄よりも、写真専用紙指定ですぐに印刷することをお勧めした次第です。
書込番号:16904148
2点

ご回答くださった皆様、ありがとうございます m(_ _)m
二日かけてノズルクリーニングを試みましたが、結果はダメでした。。。
応急処置を教えてくれたpapic0さんをベストアンサーに決定させていただきましたが、他のご回答者様も色々アドバイスをありがとうございます。
ヤフオクなどで『ヘッド』探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16907583
1点

cutewife_caramelさん
クリスマスカードや年賀状の印刷が終わり、プリントヘッドやプリンタ本体に負担をかけても良いということでしたら、黒の大きな図形を、普通紙指定で、モノクロ印刷すると、多量の顔料インクがノズルから出ます。
プリントヘッドの目詰まりを解消することに有効な材料はインクですから、プリンタに備わっているヘッドクリーニング機能よりも強力に掃除できます。
副作用で壊れても自己責任ということでお願いします。
書込番号:16908425
1点

キャノンのプリンタの修理専門会社を見かけたので相談されてはどうでしょうか。
MP800は一応対象機種に入っています。
うまく行けば一律料金9450円だそうです。
http://www.ismedia.co.jp/repair_info_1.html
書込番号:16912396
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
今さらながら このスレを見てくれる方が居られるか‥
デジカメからメモリースティックにコピーしたのですが
このプリンターで写真を印刷しようと 誤ってそのまま(カートリッジ無しで) 差し込んでしまいました
写真は上手く印刷できたのですが スティックが取り出せなくなりました
他サイトでも 同様の質問をしたのですが
ピンセットで掴み取る
木を薄く削って 接着剤を付けて抜き出す
などの回答を頂きやってみましたが無理でした
分解するしかないのでしょうか?
修理に出せば 高くつきそうなので‥
何か良い方法が有れば 教えてください 宜しくお願い致します
1点

このPIXUS MP800のことは知らないのですけど、一旦押したらスティックが浮き上がる構造ではないのですか?
携帯電話にマイクロSDカードなどがそうなっていますね。
外れていたら失礼。
書込番号:15502938
1点

ピンクモンキーさん 早速ご返信頂き 有難う御座います
元々 手で引っ張り出す もののようです
迂闊に私が カードを カートリジを 付けなかったために 奥まで入り込んでしまいました
うまく 印刷出来たので 喜んでいたら こんな羽目になりました
私の 完全な失敗なんですが カードが取れなくなりました
色々 自分なりには やってみたのですが これ以上は プリンターを壊しそうで
何か 手立てはないかと‥ 自分勝手な質問をしました
自己責任で分解して 取れるものなんでしょうか?
サポートに聞けば 修理と言うのは分かってますし 古い機種ですが‥
書込番号:15503022
0点

メモリースティックデュオを挿してしまったって事でしょうか?
・手元にある写真用紙を1.5cm幅で長さ5cmくらいで切る×2枚
・一枚をメモリーカードとプリンタ本体の隙間に奥まで差し込む
・もう一枚の先にセロハンテープを「輪の状態」で貼る
・メモリーカードの反対側に先に入れた紙にくっ付かない様にセロテープ側をメモリーカードに向けて慎重に押し込む
・二枚の用紙をゆっくり引き出す!
で取れたことがあります。
本体|セロハンテープつきの紙|メモリーカード|紙|本体
って感じでサンドウィッチ状態です。分かりにくくてすみません。
書込番号:15503060
1点

sukesuke27さん
ご返信有難う御座います
すぐやってみます
結果が出次第 また ご報告します
まずは 取り急ぎの返信にて‥
書込番号:15503139
0点

女性なら毛抜きあるでしょ。あれで端っこをはさんで引っ張れば・・・・。
書込番号:15503171
1点

こんにちは、メモリースティックデュオを差し込んでしまったのなら、メモリースティックのアダプターを逆方向に差し込めばアダプターにメモリースティックデュオが差し込まれ取り出すことが出来ますよ。
以前知り合いに頼まれて取り出したことがあります。
書込番号:15503243
1点

なる さん(頭文字の入れ方がわかりません)
只今 悪戦苦闘中 です
追ってまた なるさんのお奨めにも ご返信致します
取り急ぎ 失礼致します
書込番号:15503286
0点

ふーちゃん@さん 有難う御座います
アダプターが手元に 有りません
どうしてもダメなとき とても貴重な ご意見だと 感謝です
また ご報告申し上げます
書込番号:15503307
0点

ピンクモンキーさん
sukesuke27さん
なるさん
ふーちゃん@さん
皆さん 深夜にもかかわらず 有難う御座いました
今回は sukesuke27さんご推奨の方法で 取ることが出来ました 感謝の気持ちで一杯です
こんな失敗二度としないようにします
本当に助かりました 皆様全てが goodアンサーだと思います 有難う御座いました
書込番号:15503424
2点

あ、φなる=ファイナルです。「ふぁい」を記号変換すると出てきます。
IME(タスクバーの右端のBOXのマークをクリック)の「プロパティ」⇒「辞書/学習」で記号辞書にチェック入れないと出ないかな。
ゆうびん=〒とかもでる。
あ、同じく「辞書/学習」でカタカナにチェック入れると簡単な和英変換もしてくれます。
シミュレーション=Simulationとかも出ますので便利です。
パソコン=Personal Computer さすがに略語〔PC〕は出ないかw
余計な話ですみません。
書込番号:15506345
1点

φなるさん
出来ました! これでよかったですよね(何か違う気もしますが)
もし正解なら また一つ勉強になりました 本当に 名前も入れられないなんて失礼でした
ごめんなさい!
有難う御座いました
書込番号:15507857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





