-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP800
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月31日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月29日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月29日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月29日 12:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月27日 10:55 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月24日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP800
PIXUS IP4200とCanoScan 5400Fをそれぞれ単体で新たに購入するか、それともMP800を購入するかを検討しています。
使用用途は、白黒印刷が主で、写真印刷はほとんどしないと思います。カラー印刷を時々チラシ程度の色がでればいいと思っています。ワードによる文書作成でそれを白黒で印刷するのがメインになりそうです。ただ、両面印刷は使うと思います。
スキャナは、本のページをデータに取り込んで、必要に応じ、印刷できればと思っています。大量にデータ化するつもりです。本の見開きの境目がCISよりもCCDのほうがいいという事で、これらの機種を選択しました。
コピーがすぐできないというデメリットはあるでしょうが、スキャナに取り込んでしまえば、コピー可能なわけですよね?。
スキャナを本をデータ化する時に単体の方が、使いやすそうな気がするのですがいかがな物でしょうか?
どなたかアドバイスいただければと思っています。
よろしくお願いします。
0点

私は単体で別々に買うことをオススメします。
理由は
・IP4200の価格が下がったから別々の方が安い
・買い替えする際も両方買い換えないでよいので楽
スキャナにもコピーボタンがあるので、一度PCに取り込む必要はないので、楽チンだと思いますよ。
…ただ、印刷速度にこだわりがあるようでしたらMP800になりますけどね。
書込番号:5117114
0点

アドバイス有難う。
参考にして購入検討します。
書込番号:5127803
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800

本のような厚いもののコピーが前提なら、
スキャナ部分が、CCDタイプを選んでくださいね(この機種はOK)
CISタイプのものだと、とても使い物になりませので。
書込番号:5122731
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
3年近く使ったエプソンPM-950Cからの買い替えです。
一概に複合機との比較は出来ませんが、PCを使った
印刷命令⇒印刷開始までは(私は常に電源ONの状態で待機)
旧機種(エプソン)の方が早いです。
しかし、CD−R印刷等は面倒な設定無しで印刷出来る所が
◎、また印字コストが安い事も今迄は我慢していた印刷も
安易に出来る事で◎です。
総合するとプリンターも進化を進んでおり
買い替えに大満足です。
また音が静かなのも◎です。
欲を言うならもう少し本体が小さいのと
黒を基調としたデザインの為、埃が目立ち
やすいです。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
こちらでMP800をお奨めいただき購入して10日程になります。
大変満足していますが、ここにきてパソコンが正しく起動できなくなりました。
今日で2回目です。
ドスのような画面(バックは黒くありませんが)になって動かなくなりました。
仕方なく電源を長押しで切り、プリンターの電源を切ってから再立ち上げしました。
1回目に似たようなことになった時にプリンターをそのままで再起動等を試みましたができませんでした。
プリンターを切ってからスイッチを入れたら正常に立ち上がりました。
プリンターはコピーとしてもたびたび使うので電源は入れっぱなしです。
またインクの消費の点からも切らない方が良いとの説明もありましたので。
このことが原因なのでしょうか。
やはりプリンターはその都度切った方がいいのでしょうか。
パソコンはNECバリュースターVL570/B、OSはXPです。
0点

こんにちは、私もMP800のドライバをいれてから、同様に調子が良くないです。突然Windowsが落ちる。起動時にDOSプロンプトのまま立ち上がらない。電源を抜いてやや間をおいてスタートすると立ち上がる。等の症状です。メモリーがハード的に壊れたのかなとおもって、メモリーを入れ替えたりしておりました。
もしMP800のドライバの問題ならキャノンには早急に対処して欲しいですね。
ご参考までに環境は
SONY VAIO PCG-FR77G/B
メモリー768MB
OS Windows XP SP2 (自動更新で常に最新の状態に更新)
書込番号:5097923
0点

MP800のカードリーダーが悪さしてません??
BIOSでその辺りをオフにしてみるとどうでしょう?
書込番号:5098093
0点

私もこの機種を最近購入したばっかりなのですが、
同じ様な症状になりました。
<症状>
MP800の電源を投入した状態で、PC(自作なのですが)
を再起動or起動したときに、BIOS画面で起動直ぐに
固まってしまい、OSが立ち上がらない状態でした。
<自己解決>
USBコネクターのPC本体差込を違う場所に
差し替えたら、私の場合は改善しました。
また、並行して「お客様センター」にメールを出して
回答頂いたのが、下記の内容です。
最近毛が抜けてきた!!!さんが回答されてる内容と同じ
内容かと思います。
お問合せ頂きました「本体を接続するとPCが起動しない 」件に
つきまして、以下に回答致します。
本現象は、BIOSがMP800をリムーバブルディスクとして先に認識するために、Cドライブが認識されず、パソコンが起動できないものと存じます。
BIOSでブートドライブの変更ができるか、またはアップデートが無いかをパソコンメーカーにご相談して頂きますようお願い致します。
なお、お役に立てるか分かりかねますが、DELL製PCにて、
BIOS上のUSB設定(「USBエミュレーション」や「レガシーUSBサポート」の
設定)を変更することで解消されたという事例があります。
以上です。
ご参考にして下さい。
でも、何かの時に、「CardReaderLookUPWindows」が
バックグランドで動いているみたいで、PCを終了する時に
時々出てきます。これが分かりません。。。
書込番号:5104138
0点

>BIOSがMP800をリムーバブルディスクとして先に認識するために、Cドライブが認識されず、パソコンが起動できないものと存じます。
って事は僕の場合システムドライブのブート順を1番にして、他のデバイスからの起動をオフにしているから同じ現象に合わなかったって事ですか。
成る程、参考になりました。
書込番号:5105292
0点

皆さんありがとうございます!
皆さんのアドバイスで私がしたことを報告します。
最近毛が抜けてきたさんのアドバイス<他のデバイスからの起動をオフを確認>
BIOSをチェックしてみました。オフになっていました。
猫背ひろしさんのアドバイス<USBの接続口の変更とキャノンの回答BIOSのアップデートとメーカーに相談>
あいている他の口に入れ替えました。
アップデートはホームページで分かりませんでしたのでメーカー・NECに電話しました。
BIOSのアップデートはないとの事で
1.放電 全てのコンセントを抜いて30秒放電
2.BIOSの初期化 を行いました。
どれが良かったのか、今のところ3回目の事故はおきていません。ありがとう。
書込番号:5114550
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP800
友達がキャノンのIP7100を持っています、レーベル印刷もきれいでIP7100っていいな〜って思っています、ここで質問なのですがIP7100位綺麗にこの機種でレーベル印刷できるでしょうか?MP800は5色なので劣りますか?
それとインクはなんという型番のインクを買えばいいのですか?一種類のインクの値段っていくら位なのでしょうか?
0点

>それとインクはなんという型番のインクを買えばいいのですか?
カタログに書いてます。
>一種類のインクの値段っていくら位なのでしょうか?
ネットや店頭で見れば、すぐわかります。
書込番号:5099676
0点

そもそも大きな勘違いがありますよ。
MP800は4色印刷ですよ。 黒が2つあるので5色と勘違いされたと思います。
書込番号:5103558
0点

でも、ホームページには5色と書いてありますね。 黒が2色で計5色ですからip7100程の印刷能力は期待しない方がいいかもしれませんね。
書込番号:5103575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





