-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月15日 09:41 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月9日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月18日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月4日 23:49 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月4日 12:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月28日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
950i使用しています.
年賀状印刷で裏面が汚れ,マニュアルに書いてある事全てやっても改善しません.あきらめてこのサイトでiP7500等次の機種考えていたのですが,クチコミを読んでいるうちに念のため皆様にお聞きしたい考え(板違いで恐縮ですが),質問させて頂くことにしました.お知恵をお貸し頂けませんか?
もう少し詳細を述べますと,
症状は特に写真印刷でひどくなります.A4普通紙に書類を印刷することも多いのですが,そのときは極はじの方が汚れるだけです.しかし写真印刷となるとひどくなります.縦に二本ほどはがきの全長にわたって線が入ります.色は青っぽいです.はがきは裏面は宛名ですが,宛名としてははばかれるほどです.
印刷面自体はそれほど問題を感じません.附属のプリンタ活用ガイドに書いてある対策(すれ防止にするとか,縁なしやめるとか,クリーニングするとか)は全てやりましたがあまり(ほとんど)変わりません.
もう買い換えるしかないでしょうか.それともなにかアイデアありますか?
ヘッドの交換というのは選択肢に入りますでしょうか?
どうかよろしくお願い申し上げます.
0点

ヘッドは簡単に外せるので外して裏面を観察してみて下さい。
何かインクと埃が固まったような物はありませんか。
ヘッドの電極に注意して水で洗浄。
プリンター内もよく観察して汚れになりそうな所をウェットテッシュ等で清掃してみて下さい。
書込番号:5759251
0点

用紙の表が汚れるのであれば、下記の方法でなおる事が多いです。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=4674973/
こすれの防止、ヘッドのクリーニングは、いずれも表面が汚れる時の対処方法ですので、裏面の汚れには関係ないと思います。
(ちなみに、ヘッド交換も裏面の汚れに関係ありません)
今までに縁なし印刷されていたのであれば、おそらくインク吸収体(スポンジ部分)又はその近くのプラスチックの用紙送りなどが汚れている可能性が高いと思います。
まずは、ティッシュを軽く湿らせて、インク吸収体とその近辺を掃除してみてはいかがでしょうか?
書込番号:5759316
0点

早速のご返事ありがとうございます.
各々ご指摘いただいた方法をトライしてみます.
まだ十分使えそうなプリンターを何とか救えないかと思っています.
また結果ご報告致します.
書込番号:5760535
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
高画質が必要でない一般的なモノクロ文書印刷やWebページ印刷の場合、このiP7500、7色インク、1pl、9600dpiと、4色インク、2pl、4800dpiのiP3300は、インク消耗量で比較して、どの程度の比率、差なのでしょうか。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
皆さんおはようございます。
今からこの機種を購入に行こうと思います。
持ち帰ったら早速年賀状印刷をしてみようと思ってますが、
郵便局の写真用郵便はがきで写真をきれいに印刷するのに
何かお勧めの設定はありますか?
adobeのPhotoshopから印刷予定です。
宜しくお願いします。
0点

書き込み後、買いに行ったら在庫が無く昨日届き早速プリントしてみました。
あらかじめキタムラでプリントしたデータをそのままプリントすると画質がすごく違います。
設定は「プロフォト用紙」で「きれい」にしただけですが、ちょっとがっかりの画質でした。
(もちろんキタムラプリントと紙の違いはありますが
差がありすぎです。)
書込番号:5756335
0点

>郵便局の写真用郵便はがきで写真をきれいに印刷する
光沢紙かスーパーフォトペーパーをためしてみてください。
プロペーパーでは画質オーバーになり、逆効果です。
書込番号:5773826
0点

たーぼー777さんありがとうございます。
結局、フォトショップ側で調整して昨日全部印刷完了してしまいました。
年賀状同封の仕様書にプロフォト用紙と書いてあったのでその設定にしていましたが、次回は光沢紙・スーパーフォトペーパーの設定を試してみます。
書込番号:5774436
0点

フォトショッフで印刷する場合。
画面と印刷結果が最小なるようにしておかないと、コントラストが出ません。
レタッチする必要がある場合は一度、保存したファイルを右クリックして印刷を選択すると、プリンタードライバーから直接印刷できます。
イジーだと明るめに印刷されますので、プロペーパーや画彩Pro。クリスピアの場合、黒が沈まなくなります。
ただ、暗めの写真を補正するのに便利ですが・・・
書込番号:5775691
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
今現在、PIXUS 950iを使っているのですが、このプリンタの購入を検討しています。複合機は大きくてスペースがないもので(^_^.)
で、気になるのが印刷速度なのですが、今使っている950iはカタログ数値を見ると、L判プリントの場合、デフォルトで29秒ほど、最高画質で58秒だったかな?
このiP7500は40秒という数値がカタログには出ていますが、実際はどんなものでしょう?
やはり速度だけなら950iのほうが速いのでしょうか?
0点

950iから乗り換えたものです。L版数枚の印刷でしたら7500のウオーミングアップの時間を考えるとそれ程差はないと思います。
先ほどじっさいにL版、スーパーフォトペーパーで1枚だけ印刷すると紙をすってから排出まで38.25秒でした。平均すると40秒は正しいと推定。
沢山印刷する場合もフィーダーに入れて他の作業をするか離籍していれば全然気にならないと思います(私見)。それより7500にしてよかったのは白黒印刷の速さ(A4の書類)とその活字のシャープネスさがすばらしいです。また、両面印刷も大変便利です。
書込番号:5715989
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
皆さんにお聞きしたく書き込みさせていただきます。
購入してまだ1ヶ月しかたっていませんが、顔料インクがすぐ詰ってしまいます。2〜3日印刷しないと駄目です。クリーニングすれば復活するのですが、使用するたびにクリーニングしなければならない状況です。それと、最近シアンのインクも詰ってしまいました。強力クリーニングでこれも復活しましたが、週に最低一度はフルカラーの写真や、文書を印刷しています。このような使い方をしていますが、この程度で詰ってしまうというのはちょっと普通ではないと思うのですが・・・。
ip7500を使っている方、どうでしょう宜しくお願いします。
m(__)m
0点

電源OFFは本体で行っていますか?(たまにいますが、電源タップで切るのは詰まる原因です) あとは取扱説明書を読んで、利用環境に問題が見当たらなければメーカー相談の方が早道の気がします。
書込番号:5713075
0点

iP7500ユーザーですが、
それほど頻繁には詰まりませんよ。
クリーニングも2月に一回程度です。
異常に周囲温度が高いとか、 tarmoさんがおっしゃっていますような事はされておりませんか?
初期不良かもしれませんので、購入店に早めにご相談されてはいかがでしょう
書込番号:5713103
0点

この機種に限った事ではありませんが、正常であれば一ヶ月位は大丈夫だと思います。
>2〜3日印刷しないと駄目です。
という事ですと、プリンタの使用後にヘッドの乾燥を防ぐ為にキャップがされるのですが、その部分に不具合があるのではないでしょうか。
(乾燥を防ぐ為にヘッドにキャップがされた事を確認してからコンセントを抜いていると思いますので)
購入一ヶ月でしたら初期不良として新品交換された方が良いとおもいますが…。
書込番号:5713124
0点

早々のレス皆さん有難う御座います。
電源に関しては、自動で5分後にOFFになるように設定してあるので問題は無いと思います。
やはり、初期不良ですか。
家に帰りましたらCANONに電話して聞いてみます。
皆さん有難う御座いました。
<m(__)m>
書込番号:5713338
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
DPPのファイルメニューには「印刷」と「プラグイン印刷」があり、プラグイン印刷はEasy-PhotoPrintを使用しての印刷となるようですが、「印刷」を選ぶとEasy-PhotoPrintは起動せず普通に印刷できます。
ということは、DPPを使用しさえすれば、Easy-PhotoPrintを使わなくても、RAWからの直接プリントが出来るということですよね?
カタログなどには、RAWからの印刷はEasy-PhotoPrintでと書いてあるので、このソフトを使わないと出来ないのかと思ってましたが・・・
0点

自己レスです。ここに詳しく載ってました。
http://www.imagegateway.net/ij/digitalphoto/professional-print/developing/000017.html
今までもこのページはよく参考にしていたのに、肝心のこの部分を見落としておりました。おバカでした(^^ゞ
書込番号:5688577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





