-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年9月14日 20:02 |
![]() |
1 | 3 | 2006年9月11日 23:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月1日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月6日 16:38 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月7日 19:35 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月27日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
はじめまして。MP710が故障したので買い替えました。画質、給紙方法、デザイン共に気に入ってます。特に、画質が全然違うのに驚きました。そこで質問ですが、故障したMP710に無記入の保証書がありましたので保証が受けれるのでしたら直しにだそうかな?と考えました。ネットでの購入でしたが何処で購入したかも覚えていないので近くの量販店でも受け付けてくれるでしょうか?
0点

質問内容が”MP710”の方と同じで
マルチポスト状態ですよ。
書込番号:5439524
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
はじめまして。
写真ではなく、イラストレータなどで作ったグラフィックを印刷する事が多いのですが、今まで使っていたMP170だとべた塗り部分にスジが入ってしまいます。
特に黒色のべた塗り部分にスジが目立ってあまりかっこよくありません。
印刷ラインが目立ってしまうのです。
もっときれいに出力された物がほしいので、こちらのIP7500を買おうと思っているのですが、べた塗りなどでスジが出ることは無いのでしょうか?
インクジェットですのである程度は仕方ないと思っていますが、出来る限りきれいに印刷出来たらと思っています。
わかりにくい説明で申し訳ありませんが、ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>印刷ラインが目立ってしまうのです。
ヘッドギャップの調節が狂っているのか 双方向印刷になっているためでは?
書込番号:5421975
0点

納豆ガムさん こんにちはJFSです。
MP450やMP170では印刷ムラは必ず出ますね。写真を印刷すれば顕著ですね。用紙の終端2センチほどの部分に目立ちますが、これは全てのインクジェットプリンタに出る現象です。黒ベタならかなり広範囲に縞の出る場合もありますよ。
この7500では現象はだいぶましですが、それでも少しは出ます。ただ、ドライバを手動調整にして、印刷品質を最高品位(1)にすればほとんど目立たなくなります。
イラレの出力なら写真と違い微細なグラデーションはあまり無いと思いますから、色の濃度を上げると筋も見えなくなりますか、色々お試しください。
イラレの出力ならエプソンのPX-G930が最適だと思いますが、いかがでしょうか? これだと顔料インクなので濃度もあって滲みもなく光沢紙も使えるので綺麗な作品が出来ます。
書込番号:5422261
1点

返信遅くなり申し訳ありません。
FUJIMI-Dさん
ギャップ調整は何度もしているのですが、やっぱりダメでした。
紙を変えたりインクを変えたり自分なりに色々と試したのですが・・。
jfsさん
的確かつ丁寧なアドバイスをありがとうございます。
やはりインクジェットである以上ある程度は仕方ないのですね。
キヤノン製品に拘りがあるわけでは無いですから、
おすすめのPX-G930にて検討してみたいと思います。
書込番号:5430548
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
現在、エプソンのPM-930Cを使用しているのですが、
そろそろプリンタを買い換えようと思っています。
使用用途としては、年賀状印刷、DVD/CDレーベル・インデックス印刷、
デジカメで撮影した写真の印刷、たまーにウェブサイトを印刷ぐらいで、完全にプライベートユースです。
使用頻度はかなり低いほうだと思います。
スキャナは持っている(Canoscan 8400F)ので
複合機までは不要かなと思っていて
iP7500にしようと思っているのですが
過去の遺産(ネガや写真)もあるので
MP950やMP800についている「かんたん写真コピー」も
捨てがたいと思い始めました。
「かんたん写真コピー」と同等のことが
持っているスキャナと同梱ソフトで可能であればiP7500で決めちゃうつもりですが、
可能なのでしょうか?
それとも別売りのソフトのほうがよいでしょうか?
更に言ってしまえば、複合機を考えたほうがいいのでしょうか?
ご教授頂けると助かります。
0点

三十路ボーダーさん、
ip7500のソフトは主に画像管理、印刷ソフト、CDレーベルプリントです。スキャナ・ネガから読み込んで直接印刷したりなどのソフトはないと思います。ですからスキャナでの取り込みはスキャナのソフトで、画像管理と印刷はip7500のソフトで・・・ということになります。
MP800やMP950は複合機という面では使い勝手や設置面積で有利ですが、価格もそれなりに高くなります。複合機という機能を使用する頻度が、その価格に見合うほど使用されるのならば複合機を選択されたほうがよいですし、頻度が少なければip7500で十分ではないでしょうか。
書込番号:5394119
0点

三十路ボーダーさん
>現在、エプソンのPM-930Cを使用しているのですが、
>そろそろプリンタを買い換えようと思っています。
>スキャナは持っている(Canoscan 8400F)ので
質問内容とは関係ありませんが、私の機器構成と似ているので反応します。
私はEpson PM-900C & Canoscan 8400Fですがそろそろプリンタ買い換えを予定しています。
主に写真印刷するのでPIXUS iP7500 も候補ですが気持ちはEpson PX-G930あたりに傾いています。
各社、秋に新機種が発表されたら気持ちはまた変わるでしょうが・・
書込番号:5397281
0点

三十路ボーダーさん、
「かんたん写真コピーと同等」とは、どこまでのことを指していますか。
パソコンにつながなくてもスキャン、プリントができるのは複合機ならではの機能なので、そういう意味ではパソコンソフトを使用するという時点ですでに「同等」とは言えません。
ただ、パソコンにスキャナとプリンタをつなげた状態なら、スキャナについているToolboxを使えば、コピー感覚でのプリント(スキャンした画像をいったんファイルに保存してそれをまた表示してプリント、という手順をはぶく)は可能ですよね。
書込番号:5398434
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
昨年4月にIP7100を購入して、この間、写真を印刷したら、スジが入っていました。クリーニング等を繰り返してもスジは消えず、プリントヘッドを交換と思い、CANONのHPを見ていても、IP7100用のヘッドがありませんでした。ここで、純正インクすべて交換、ヘッド交換をするくらいなら、買い替えを考えています。保証も利きませんので。IP7500で、スジが見られた方はおられますか?
0点

今頃ですが、ip7100のヘッドは修理扱いです。私はジョーシンの店頭でお願いして取り寄せてもらいました。6千円ぐらいしたと思います。
書込番号:5511909
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
始めまして。現在PIXS550i を使用していますが、写真のプリントの機会が増え、7500か8600のどちらかに買い替えを考えています。
8色タンクの8600の方が単純に考えて良い色が出るように思うのですが、このメーカーは8600は旧機種としており、どちらが良いのか
さっぱり判りません。デジカメプリント(四切・2Lが主)をメインに考えています。コストパフオーマンスを含めアドバイスの程、宜しくお願いいたします。
0点

コストパフォーマンスは7500iのほうがいいと思います。
インクの出方も違うので7500iが1pl・8600iが2plだったかな。
詳しくはキヤノンのHPなどみてください
書込番号:5383844
0点

早速のアドバイス有難うございます。
インクの出方も考慮すべきなのですね。
1plと2plの違いがどんな程度なのか判りませんが、一度NETで
勉強してみます。
書込番号:5386281
0点

watamizuさん、はじめまして。
私もip8600かip7500かで悩んだ口です。
ip8600とip7500は、両面印刷が出来てCD/DVDのレーベル印刷が出来る点では同じですが、2機種の主な違いは、
ip8600はインク滴が2plで色は8色(レッドとグリーンインク搭載)で、
ip7500はインク滴が1plで色は6色+顔料黒1です。
基本的にインク滴が小さいほうが細かく印刷でき、インク数が多いほうが彩色がよく印刷できます。
ですから細かさを優先するならip7500、彩色を優先するならip8600でよいと思います。
ただ、細かさについては1plと2plでどの程度の差があるのかわかりませんが、私はPM-980Cの1.8plMSDTからip7500の1plに乗り換えましたが、粒状感はかなり低減されたと思います。
ip8600のグリーン・レッドインク搭載がどの程度違うのか実際にサンプルを見ていないのでわかりませんが、これは好みの問題もあり、店員により「8色は色が濃すぎる」とか「肌色の色はip8600のほうがよい」なども意見が分かれました。
初心者の魔王猫さんもおっしゃる通り、コストはip7500のほうがいいので、けっこう綺麗でコストもよく、細かさを優先したいならip7500、若干インク代が高くても写真画質を追求するならip8600という選択でよいかと思います。
また、ip8600のようにレッド・グリーンインクを搭載した8色のA4プリンタは今後は出ない(A3でのpro9000は発売されますが値段が高い)という情報をip8600の板で見たような記憶がありますので、価格が下がった今、希少価値という意味ではip8600という選択肢もあるかもしれません。
書込番号:5389575
0点

RTK-PNAVさん ご丁寧なアドバイス有難うございます。
かなり難しい選択かと思いますが、毎月20枚程度(A4・2L)でもありこの際お二人のアドバイスを参考に8600にだいぶ傾いてきました。週末に電気店で見本プリントをみて決めたく思います。
有難うございました。
書込番号:5392357
0点

書き込んでいるまに・・・終わった(^^;?
まあ8600の8色が生かされるのは、グリーン・赤系統の高彩度
部分で実際、写真画質のものを印刷していても、この2色のインクは
非常に使われていませんw (高濃度部でしか使わないため)
7500の6色で十分だと思いますよ。
書込番号:5392368
0点

基本的には7500iのほうバランス良いかと思います。
但し、8600iの全弾2plに対し、7500iの1plは詳細不明です。
書込番号:5415407
0点

はじめまして。
8600iの全弾2plに対し7500iの1plは詳細不明についてですが
7500iは細部は1plで印刷をし、空など同じ色で広範囲の部分は
3plだったりします。それに対し8600iは細部も、
そうでない部分も全弾2plだそうです。
書込番号:5416027
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
お初に書き込みさせていただきます。
何分分からない事だらけなのでご指導お願いいたします
DVDレーベル印刷をメインで考えPIXUS iP7500 を購入しました。
DVDレーベル印刷時何度もメディア+トレーが出てきてしまいます。調子の良い時は一回で印刷できるのですが、5-10回位紙送りを押してやっと印刷されます。
このような現象でていますか?・・・・なんででしょうか?
分からずこういうものなのかな?と思い使い続けております
購入された方々良い方法やセッティングなど知っておりましたら宜しくお願いいたします。
0点

それはDVDを早く入れるからです。印刷をクリックしてメッセージが出てからDVDを入れるとうまくいきます。マニアルにも書いてあったと思いまする。
書込番号:5381562
0点

ご返事ありがとうございます
そうなんです。印刷クリックして画面の指示が出てから動かしてもうまく行かない時の方が多いですね
@印刷設定→プリンタブルディスクへ設定変更
A印刷
B画面で印刷の準備中
Cプリンタブルディスクの印刷→CD−Rトレーイガイドを開きCD−Rトレーイガイドを差込〔OK〕クリック
DCD−Rトレーイが自動的に機体に送りこまれ
E そのままディスクに印刷される=OK
E”印刷されずにCD−Rトレーイが出てきてしまう
F”CD−Rトレーイがセットされていないか、またはCD−Rトレーイにプリンタブルディスクがセットされていません。
と画面上に出て
G”セットしプリンターのリセットボタンを押してください。印刷が再開されます。を実行
G”の状況が5−10回ほど繰り返され、たまにもう1度はじめから印刷することもあります。
不具合なのでしょうか?
マニアル他コツみたいなのはあるのでしょうか?
同じ現象出てる人はいるのでしょうか?
何か関連しっておりましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:5382962
0点

私のip7500はうまく印刷できております。
印刷ボタンを押して、
「準備中・・まだトレイは入れないで・・・」の表示が出て
「トレイをセットしてください」が出てからセットすれば普通に印刷できます。
本体とトレイの矢印は合わせておられますよね?
そこまで正しいのであれば、トレイの銀色の反射板を光学機が読み込んでいるはずなので、汚れなどがないか確認してみる・・・
それも駄目であれば・・ごめんなさい。わかりません。
書込番号:5389769
0点

私はiP9910を使用していますが、まったく同じような状態になります。購入した直後はなんとも無かったのに。。。
正規の位置に置いて実行すると、必ず出てきてしまいます。
で、タイミングを見計らって手動で軽く押し込むとうまく印刷できます。
やっぱ、不具合ですよねぇ。。。
書込番号:5393133
0点

そうなんです。
今も同じ提示に沿って作業をしたところ、やはり排出されてしまいます。
これは機械の性能?何かしら不具合があるのでしょうか?
初期不良なのですか?
何十回も出ては入れって結構ストレスですよね!?
こういう現象はメーカーに問い合わせすれば良いのでしょうか?
分からないことばかりですみません。。
書込番号:5393407
0点

全く同じ使用状態であるにも関わらず、印刷できたり、できないことが多いとなると不具合の可能性が高いかと思われます。メーカーのサービスセンターにお問い合わせしたほうがよいかも。
書込番号:5394896
0点

DVDレーベル印刷を連続して印刷したことあるひともそ言う結果でるのですかね?
印刷時使ってるソフトのせいとも考えられますか?
書込番号:5396156
0点

marsarさんこんばんは
私は明日にでも電話して聞いてみます。
会社でもプリンターの調子がおかしくて、修理に出さなければならないので、ついでに一緒に聞いてみようかと。
何かわかったら報告しますね。
RTK-PNAVさん こんばんは
やっぱ、不具合の可能性が高いですよね。
最近買ったデジタル製品は不具合ですべて修理に出しているので、今回はもう面倒だからいいかな?ぐらいに思っていたのですが、会社でも同様のことが起こったので、ついに爆発って感じです。PCもデジタルカメラもプリンターも携帯電話も一年以内ですべて新品です。ていうか、新品にしなくていいから、完璧に直してくれといいたいです。新品が来ても結局、同じ症状があらわれるので、ストレスがたまります。CANON製品に不具合が生じたのは初めてなので、一流企業なりの対応に期待します。
書込番号:5396173
0点

marsarさん 、
個人的見解ですがソフトの不具合ではトレイを読み込まないとは考えにくく、どちらかといえば駆動系・光学系の機械的要素が強いと思われます。メーカーへの問い合わせをお勧めします。
ゆっきぃbyさん
それは残念でしたね。まあ大量生産する以上不具合品が出てしまうことはやむを得ないと思いますが、問題は修理さえきちんとしてくれれば・・・なんですがね。個人的な話ですが私はギャンブル運は悪いですがこういった機械製品類はあまり不具合品に当たった経験は少ないです。
書込番号:5398338
0点

皆さん色々ありがとうございます。
何処までが不良で何処までが良品か分からない世の中になってきちゃいましたねー
私なんってここに書き込まなかったら分からないことばかりでした。。
RTK-PNAVさんがんばってみます!
ゆっきぃbyさん色々わかったら教えてくださいね
文明開化の波に流されずにがんばってみるです〜
書込番号:5398740
0点

私もダイレクトプリントを今日やろうとして、同じ症状になってしまいました。
今回は仕事で使うので凄い困っています。
他の機種でも似たような症状があるようなので、これは完全に不具合のような気がします・・・・
書込番号:5484511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





