PIXUS iP7500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 自動両面印刷:○ PIXUS iP7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

PIXUS iP7500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PIXUS iP7500

2008/01/04 21:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

PIXUS iP7500を2006年10月より使っていますが
ノズルの調子が悪くなりそろそろ買い換えしようと
思っていますが
この機種の後継機ってあるのでしょうか。

カタログで見ても後継機は発売してないようですが
だとすればこの性能を落とさないキャノンの機種が
ありましたら教えていただけないでしょうか。

メ−ンはコンデジ&デジ一眼で撮った写真印刷です。
よろしくお願いします。 

書込番号:7203495

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/04 21:28(1年以上前)

MP970です。

書込番号:7203627

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2008/01/04 22:26(1年以上前)

わざわざMP970買わずとも、ヘッドだけ交換すればいかかですか?
色作りなんかが、MP970はちゃちになっているようですし・・・。
どうしても買い換えるんならPro9000でしょうね。

書込番号:7203960

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

2008/01/05 04:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今のところ煩雑クリ−ニングで
なんとかなっています。

もう少し様子みてから結論出したいと
おもいます。

書込番号:7205213

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2008/01/05 16:37(1年以上前)

ヘッドが外せますからインクの吐出部分水で洗ってみてください。
最終手段としてね。
他の所は濡らさないように気をつけて。

書込番号:7207108

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

2008/01/09 04:48(1年以上前)

遅くなりました。情報ありがとうございます。
ただこれは素人で簡単に出来ますでしょうか。

それとリサイクルトナーと言うのがありますが
これは純正に較べトラブルの危険が高いのでしょうか。

書込番号:7223226

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/09 05:59(1年以上前)

インクジェットですのでトナーではなくリサイクルインクでしょう。

トラブルの確率は厳密に言えば高いのかもしれませんね。
しかし私の場合、エプソンの製品ですでに数年の間リサイクルや詰め替え
インクを使用していますが、殆どトラブルはありませんね。
まあ個体差かもしれませんが、OHM製の互換カートリッジだけは好んで使おうとは
思わなくなりましたが・・・。

ヘッドの洗浄に関しては知識が全くありません。(汗

書込番号:7223282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

両面印刷について

2007/12/20 17:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 PIXUS iP7500の満足度4 山形ビデオクラブ 

Excelでシート1 シート2を一度に両面印刷をしたいのですが出来るでしょうか

書込番号:7139145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2007/12/20 23:00(1年以上前)

・両面印刷したいシート全てで、ファイル>ページ設定>オプションで両面印刷を設定
・Ctrlキーを押しながら、印刷したいシートのシートタブを選んでクリック
・印刷

シート毎に両面設定をするのがポイントです。
シートを複数選んだ後に設定してもダメですよ。

書込番号:7140485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2007/12/21 13:30(1年以上前)

ちなみにこういう情報は、Googleとかでネット検索するとすぐ見つかります。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP223JP223&q=excel+%e4%b8%a1%e9%9d%a2%e5%8d%b0%e5%88%b7

インターネットの効率的な利用の基本は、検索をいかに使うかです。
掲示板で聞くのも良いですが、ご自分で探す努力もして下さいね。

書込番号:7142436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

A6に印刷する方法

2007/09/06 23:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

パソコンを変更しWindowsXPからVistaにOSも変更しました。
プリンタードライバーもCanonのページからVistaの物に変更しましたが用紙のサイズ選択でA6が見つかりません。
以前は普通に印刷していたと記憶しているのですが、どうなんでしょうかもともとこのドライバーではA6印刷は出来ないのでしょうか?

方法をご存知の方是非ご教授願います。
かれこれ2
時間も悪戦苦闘しており、なにとぞよろしくお願いします。
Nikon CaptureNXから写真を印刷しようとしております。

書込番号:6724591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/06 23:52(1年以上前)

Cafe Tomさん こんにちは。

元々A6はサポートされていないような気がしますが・・・。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=035661#1

あとユーザー定義用紙で対応出来たかも知れません。

書込番号:6724751

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/09/07 06:12(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさんありがとうございます。
私もカタログも調べてみましたがA6は対応していないようです、あーこのA6の用紙は使われること無く破棄するしかないのか。

とりあえず Lサイズで20毎ほど印刷しているのですが用紙つまりが1/3程度も発生しストレスを感じてしまいます。
小さな紙はカセット給紙が難しいのですかね。

書込番号:6725430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2007/09/07 13:44(1年以上前)

給紙カセットは、一旦紙を丸め込んで吐き出すので、厚紙だと詰まり易いですね。
使用量によりますが、ローラーがへたってるかも知れません。
あまり詰まるようなら、ASF使われた方が良いかも知れません。

本題のA6(105×147mm)ですが、カセットで使用可能な最小紙サイズよりは大きいと思います。
カセットで使用可能な最小サイズは、89×127mmです。
ユーザー定義サイズを設定して使われれば良いと思います。

ドライバはある程度各機種共通なので、元々A6は無かったと思います。
勘違いされてないですか。

書込番号:6726334

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/09/08 07:51(1年以上前)

ひまJINさん,
ご親切にありがとうございます、A6の用紙は私の思い違いだったかもしれません。
引き出しの中にFUJIFILM 画彩 A6があったので、以前は印刷できていたと勘違いしたのでしょう。
失礼いたしました。
でもこのA6 画彩用紙も「ユーザー定義サイズを設定。」で使えるのですね。
ありがとうございます。

追加質問で恐縮ですが紙つまりの対策として
>あまり詰まるようなら、ASF使われた方が良いかも知れません。
とありますがASFとは何でしょう?
後ろから紙を供給するものでしょうか?
プリンターをパソコンデスクの足元部に押し込んであるので高さの関係から前面の
カセットからしか使った事がありませんが今度試してみることにします。

書込番号:6729405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A4サイズに印刷する設定

2007/05/02 13:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

初歩的な質問で恐縮ですが、皆様はどの様に設定されているかの質問です。
私は写真をA4縁無し印刷でプリントし、アルバムを作っているのですが。
1,何時も印刷するときにこの設定では220dpi以下で印刷されます。
とメッセージが出て、正直不満なのですが、1000万画素のカメラでも画素数が不足しているという事でしょうか?

2,解ってはいるのですが縁無し印刷だと特に左右、そして上下もかなりCUTされてしまいます。
cutされる量を減らそうと拡大縮小のスライダーを一番左にするとほんの僅か印刷縁に1mm位余白が出来てしまいます。(残念)

3,考え方を変えて、いっそうの事縁あり印刷で印刷し、後に縁をcutする手もありますが、、、、。

先輩方はこの様な設定、方法はどのようにされておられるのか「自分流はこうだ」と言うのを教え願いたく書き込みました。
レスが付く事を祈りつつ、、、。

書込番号:6293148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/05/02 21:08(1年以上前)

カットされるのが嫌であれば、

ふち無しをやめ、ふちありでプリントしてはいかがでしょうか?

仕上がりも、そのほうが良いと聞きまして、
そのようにしてます。

書込番号:6294447

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/05/02 23:55(1年以上前)

220dpiの警告って・・どのソフトで表示されるんでしょうか?
使用されているRAW現像ソフトもしくは写真編集ソフトの
情報を下さい。

フォトショップエレメンツやフォトショップで、予めきちんと
解像度の設定とトリミングを行えば、余程のことがない限り、
ずれることはありませんよ?
まずは、多少出力ソフト・ドライバの設定などの情報を
ください。

書込番号:6295106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/05/03 00:40(1年以上前)

A4で1000万画素なら、300dpi以上あります。
もし下記リンク先の警告でしたら、気にしなくて良いです。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225411+002

フチなし印刷で上下左右が切られるのは、仕方ないです。
切られたくない時は、フチあり印刷で良いと思います。

書込番号:6295294

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/05/03 07:41(1年以上前)

ニコカメさん、ンギョッさん仰るとおり切られるのが嫌であれば縁あり印刷で一挙に解決ですよね。
額に入れる時はどの道縁は隠れるので同じかと思いますが、私はアルバムに入れて見るので出来れば全面印刷のほうが締まって見えるのですが。
1,縁ありの縁を黒くする設定なんかないのかな?
2,拡大して切られる部分を最小にすると私の場合片側に1mm位の白い縁ができてしまいますが、印刷ヘッドの位置を微妙にオフセットすることにより最適化する設定などあるのでしょうかね。

この1,2のアイデアどう思われますか、駄目ですかね。

TAILTAIL3さん
>フォトショップエレメンツやフォトショップで、予めきちんと
>解像度の設定とトリミングを行えば、余程のことがない限り、
>ずれることはありませんよ?
>まずは、多少出力ソフト・ドライバの設定などの情報を
>ください。

おー、驚きのコメントです。
印刷に使っているソフトはPhotoshop elements 3.0です。
用紙はスーパーフォトペーパー。
休止はトレイからです。
A4縁無し印刷。

どの様にすれば良い結果が得られるのか是非是非お教え願います。

書込番号:6295844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/07/15 10:42(1年以上前)

できるだけカットされる割合を少なくすることはできます。

ページ設定でふちなし印刷のチェックをいれなおしすると、
はみ出し量のバーが出てきます。

左から2つ目がいちばん少なくなります。

余談ですが、右側いっぱいにしますと、周りがカットされ、
少し大きく見えます。

書込番号:6536730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/07/15 11:36(1年以上前)

キャノン機共通ですが、印刷品質のユーザー設定にチェックをいれ、
設定ボタンをクリックすると、誤差拡散というアイコンがあります。
クリックする四角い破線で囲まれます。
その後、
OKをクリックして。お気に入りに登録して切り換えてください。
インクの減りが早いので(^^ゞ

書込番号:6536888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDトレイのローディング不良

2007/04/08 12:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 cyberkontaさん
クチコミ投稿数:105件

昨日、オークションにて落札したものが届きましたが、CDにプリントしたところ1枚は正常に出来たのですが2枚目がうまくローディングされず、引っかかってしまいトレイの裏側がローラで削れてしまいました、、差し込み口の角度が悪いみたいでトレイが引き込まれると内部ではトレイの先端が上に持ち上がってしまい印字がトレイにされて排出されます、これは本体の不良なんでしょうか?
以前の950iではそのようなことはおきませんでした、同じような現象が出ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:6209608

ナイスクチコミ!0


返信する
RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/12 21:06(1年以上前)

おそらく本体だと思います。

書込番号:6224680

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyberkontaさん
クチコミ投稿数:105件

2007/04/15 17:07(1年以上前)

有り難うございます、現在修理に出しております。私も本体のほうに問題有りと思います、頻発している現象ではないようですね。

書込番号:6235108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイドサイズ印刷

2007/03/27 19:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:367件 スナップ!スナップ! 

機種の仕様に、ワイドサイズの印刷対応がされていないようです。
EPPのソフトを最新のものにバージョンアップして、用紙の選択を見てもワイドサイズもハイビジョンもありません。
この機種自体に、ワイドサイズの対応が不可能だと考えて良いのでしょうか?

書込番号:6167361

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/27 19:50(1年以上前)

ワイドサイズ、ハイビジョンサイズの用紙が
あるのでしたら、そのサイズをユーザー設定で
登録すれば良いのではないでしょうか?

以前、DSC版のご質問で用紙自体が無いという落ちが
あったので、少々慎重な言い回しを・・・。(笑)

書込番号:6167477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件 スナップ!スナップ! 

2007/03/27 20:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もう少し詳しく聞かせていただければ嬉しいのですが。
つまり、EPPというソフトは使えないのでしょうか?
イージープリント・ツールでユーザー定義で設定すると、そちらを使ってプリントするわけなんですかね。

書込番号:6167671

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/28 00:31(1年以上前)

申し訳ありませんが、EPPというソフトは使っていません
のでわかりません。そのソフトにサイズ設定項目がないので
あれば、対応不可なのかもしれません。
ドライバーからなら対応可能だと思います。

書込番号:6168893

ナイスクチコミ!0


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/28 01:45(1年以上前)

iP7500とEPP(Easy-PhotoPrint)では、ワイド用紙に印刷できま
せん。
EPPはユーザー定義用紙に印刷できません。
用紙・インクカタログでも、ワイド用紙はiP7500非対応となって
います。

フォトレタッチソフトや写真印刷ソフトを使えば、おそらく可能
でしょう。
しかしわたしの機種はiP4300ですし、ワイド印刷の経験もない
ので、保証はできません。お役に立てず申し訳ない。

書込番号:6169118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件 スナップ!スナップ! 

2007/03/28 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。

ちょっと無理っぽいですね。

パナのデジカメ、LX−2の購入諦めます。

書込番号:6171684

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/28 22:21(1年以上前)

あらら?(^^;
別にEPPを使わないと印刷できないと言う訳でもないでしょうに。

メーカ純正に関しては、パノラマサイズだけは有るみたいですよ。
>当社純正用紙のみ
> L判、2L判、六切、パノラマ、専用名刺、専用カード

折角のカメラ購入ですし、パナソニックの付属CD内に
整理用や出力用ソフトウェア入っていませんかね?
+ユーザー定義用紙で何とかなるかとは思いますけど。
ただ縁無しはきびしいかもしれません。

書込番号:6171930

ナイスクチコミ!0


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/29 00:00(1年以上前)

松下はエプソンと仲良しなので、キャノンは気乗りしないよう
ですね。

パノラマ用紙 SP-101Pは製造終了です。後継商品もないようです。

くりかえしになりますが、写真印刷・管理ソフトさえ用意すれば
iP7500でもワイド用紙に印刷できるはずです。
LX2付属ソフトはエプソン寄りなのであまり期待できませんが、
手動で印刷範囲や用紙サイズを設定すればおそらく大丈夫かと。

書込番号:6172511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP7500
CANON

PIXUS iP7500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP7500をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング