PIXUS iP7500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 自動両面印刷:○ PIXUS iP7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

PIXUS iP7500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おおまかな違い教えて

2006/11/09 01:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

現在990iを使用しています。昨年発売のこの機種に興味を示しているものです。主にデジカメ画像印刷目的ですが、過去990iを使用していてこの機種に買い換えられた方がおりましたら、画質等どれくらいの目に見える差があるのかおおまかで結構ですが、参考までに教えていただけないでしょうか。990iを使用してない方でもよろしくお願いします。

書込番号:5617542

ナイスクチコミ!0


返信する
RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/09 21:15(1年以上前)

私は990iは使ったことがないので何とも言えないのでカタログ上の数字だけで見た想像ですが、990iはインク滴が2plでしたっけ?ip7500は最小1plですが空など細かでない部分は5plのようです。PM-980Cの1.8plと比較した限りでは、粒状感は若干よくなってもとても良いと言えるほどではありません。
となると、990iはレッドインクを搭載しているので肌色や赤系の色にこだわるなら990iになるかと思いますが、それ以上にip7500には自動両面印刷標準装備や100年保存インクなどのメリットもありますので、そういった付加価値で考えるしかないでしょう。

書込番号:5619796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/09 22:28(1年以上前)

エプソンはあざやか系。
キャノンはしっとり系。

書込番号:5620116

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/11 16:56(1年以上前)

こんにちは
私は990iを先日まで使用していました。現9000POR
7500は店頭のデモ印刷しか見ていませんが同等かと思います。
7500は正確に言えば6色となりますので990iのレッドがない分色が多少違うかも知れませんね。

書込番号:5625978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ip7500かip4300かどうしよう?

2006/11/08 17:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 toshi930さん
クチコミ投稿数:2件

エプソンのpm800からキャノンのip7500かip4300に買い替えを検討しています。
主な用途は年賀状とデジカメ写真印刷です。
また、価格comで上位の販売店で購入するときのメリットとデメリットを教えてください。
ヨドバシやミドリ電器などで購入するよりも当然安いのですが、何か気をつけることがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5616028

ナイスクチコミ!0


返信する
RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/08 23:53(1年以上前)

ある程度調べられていると思いますので重複する点があればご容赦ください。
ip4300はインク4色+顔料黒1ですね。ip7500はインク6色+顔料黒1です。要は、toshi930さんがデジカメ印刷をするときに画質を優先するかコストを優先するかの違いだけです。
カタログ上のインク滴のサイズは両者も同様のようなので細かさという点では同じように思えますがそれだけでは語れず、実際はインク数が多さも関わってくるのでインク数が多いほうが再現できる色域が広くなるので階調にも差が出ますし、フォトインクの差で輝きも違ってきます。
ですから写真画質にこだわるならip7500が有利ですが、インク数が多い分インク代がかかります。画質だけで言えばPM-800Cからip4300からの乗り換えは平行線かと思いますがip7500なら満足度が高いかと思われます。

ヨドバシか、価格.comのネット上で買うかの違いはいざというときのサポートでしょうか。私個人としては知らない店よりも普段利用する店のほうが安心感が違ます。価格.comとの差がそれほど大きくなければ安心料と考えてヨドバシなどを利用したほうがよいかと思います。
まあプリンターは直接メーカーへも依頼できますので安さを優先するならネットも手ですが。

書込番号:5617318

ナイスクチコミ!0


アシナさん
クチコミ投稿数:47件

2006/11/09 00:56(1年以上前)

「写真はルーペで見るのが基本です」とかいう異常なほど神経質な人でなかったらiP4300でも十分かと思われます。ただ、建物や夜景などの写真だとフォトインクなしの「あら」が気になることも多いので一眼レフデジカメをお持ちでそういう写真が多かったらiP7500のほうが良いかと思われます。

iP7500は昨年秋発売モデルということもあり、新製品のiP4300との価格差が数千円まで迫ってきています。しかし、iP7500は昨年秋の単機能プリンタのフラグシップモデルです。スタンダードモデルのiP4300とは「つくり」が違います。天板やフタの部分など店頭展示品を触っただけでもiP4300は「ちゃっちぃな」と感じる部分が多いです。iP7500は筐体もきっちり作ってありますので、そういった観点からiP7500を選んでみるのもいいでしょう。インクコストがiP4300の10%増し〜倍くらいするのがネックなんですが。

通販ですと初期不良交換やメーカー保証を使った修理が面倒くさいのが問題ですね。初期不良交換できる期間が短かったり、メーカーに連絡して初期不良であることを判定してもらったり、梱包・発送の手間など。メーカー保証を使った修理もメーカーのサービスセンターへ発送する必要があるでしょう。クルマにプリンタ積んで最寄りの販売店へ行き、店頭でちょこちょこっと手続きして交換完了ってわけには行きません。
私の住んでいるところはヤマダ電機、コジマ、ケーズデンキが三つ巴になっている地区なんですが、週末だと送料・手数料込みのネット通販価格と大して変わらない価格で売られている場合も多く、ネット通販はほとんど使ったことはありませんねぇ。

書込番号:5617523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/11/09 00:56(1年以上前)

画質を選ぶか、印刷速度を選ぶかかな?

iP7500が二万円で買えるから僕ならこっちですが。(既に買ってある)

書込番号:5617526

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi930さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/09 09:13(1年以上前)

RTK-PNAVさん
言葉足らずの質問に完璧に答えていただき大変ありがとうございます。

アシナさん
商品の感触やつくりの情報までありがとうございます。

初心者の魔王猫さん
確かにそのとおりかも…。

みなさんのご意見を参考に再考したところ、ip7500を近所の量販店で購入したほうが私には良いような気がしました。
最初に書きましたとおり、用途としては普段のデジカメ印刷が主で
後は年賀状と町内会の回覧をたまに作るくらいなので、多少インク代がかかっても画質がよいip7500に決めようと思います。

なんか、すっきりしました。

みなさん、ありがとうございました。
また、何かのときはよろしくお願いします。

書込番号:5618021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/18 15:26(1年以上前)

店頭でさんざん見比べましたが、この二機種の画質の違いは
殆ど分かりませんでした。むしろ製品として新しい4300の方が
色が鮮やかで、パッと見は綺麗に思いました。ましてランニング
コストを考えると、さほど良い目を持っていない私はip4300で
十分だと感じました。

書込番号:5650318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ウェブサイトなどのプリント時。

2006/11/07 00:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 mac@macさん
クチコミ投稿数:5件

このプリンターを、先週購入致しました。


ウェブサイトなどをプリントアウトする場合、ページが複数に渡る場合があります。

その際、必要なページのみプリントし、必要の無いページはプリントしない、と言う設定は出来ないのでしょうか。
以前使っていたエプソンのプリンターの場合、プレビューで設定出来たのですが。
何か方法はありますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:5611331

ナイスクチコミ!0


返信する
renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2006/11/07 01:21(1年以上前)

IEなら

ファイル>印刷プレビュー>印刷>ページ範囲>ページ指定

で出来ませんか?FireFoxでも同様。

書込番号:5611410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/07 01:25(1年以上前)

プレビューで表示された時、1ページ分の表示の左下に『□』マークがありませんか?
それにチェックを付ければ選択出来るはず… なのは私のMP500での話なのですが、iP7500では出ませんか?

書込番号:5611425

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/07 01:31(1年以上前)

キヤノンはInternet Explorer専用の印刷支援ツールを用意しています。
使ってないのでそれで出来たかどうかは不明。

書込番号:5611440

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2006/11/07 04:19(1年以上前)

Canon Easy-WebPrintというのが付属のCDに入っているはずです。最新版は

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/win-e-webprint264.html

から。当然ながらIEのみ対応。

書込番号:5611636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2006/11/07 10:00(1年以上前)

Internet Explorer7.0なら、Easy-WebPrintが無くても、ページフィット・縮小印刷等が可能です。
当然、印刷プレビューは以前からありますね。

書込番号:5611996

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac@macさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/07 20:28(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。


renethx様>

キャノンのイージーウェブプリント、と言うソフトが添付されているのですが、これを使うとウェブサイトが切れずに印刷出来るので重宝しているのですが、このソフトを使ってプレビューを行った場合、プレビューページで選択を行う、と言う事を聞きたかったのです。
言葉足らずで申し訳ございません。

ありがとうございます。



新しいの大好き!様>

はい。
このプリンターに付いて来ているIJプレビューでは出来ないようです。

ご回答、ありがとうございます。



きこり様>

ありがとうございました。



ひまJIN様>

IE7.0でのページフィットの方法は、どうすればよいのでしょうか?

お教え願えますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:5613411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/07 22:34(1年以上前)

>このプリンターに付いて来ているIJプレビューでは出来ないようです。

>キャノンのイージーウェブプリント、と言うソフトが添付されているのですが…

私が書いたのもそのことなんですけど。
『Easy-WebPrint』の『Ver.2.6.4』ですよね?
(『Ver.2.6.3』でも同様ですが。)
…同じ筈なんですがねえ。

ホントにありませんか? プレビューの1ページ分の左下に「□ 印刷する」 ってのが。



Windows XP SP2用の正規版I.E7は配布され始めたばかりですから、個人が持つ情報に差はまだ無いと思いますよ。
そのテスト版ではご存じのように『Easy-WebPrint』の不具合がありました。
もっとも新しいI.E7には同等機能が付いてますから単に乗り換えればいいわけですが、他にも気になることがあるので私は様子見です。
いずれVistaに替えれば付いて来るものですしね。

書込番号:5613894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/08 00:19(1年以上前)

今年の6月くらいにイージーウェブプリントはバージョンアップされました。
ウィンドウズの自動アップデートの影響で、それまでのイージーウェブプリントが使えないバグが出たのです。

□にチェックを入れることができるのは更新版のイージーウェブプリントなら可能です。

キヤノンのホームページでダウンロードしてください。

書込番号:5614407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2006/11/08 09:43(1年以上前)

Easy-WebPrintでも、IE7.0でも、印刷の初期値は「自動縮小」です。
特に設定をいじる必要は無いと思います。
ちなみに、IE7.0では、印刷時上下に出るヘッダーとフッターを消すことも出来ます。

印刷ページの設定ですが、印刷ウィンドの印刷範囲で指定すると覚えておけば迷わないと思います。
ワード、エクセルなどでも操作方法は同じですよね。

書込番号:5615074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「パノラマ」と「ワイド」の違いは?

2006/11/05 18:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:6件

皆さんはじめまして。
PIXUS iP7500とPIXUS iP4300の2者選択で迷っています。
写真画質はiP7500の勝ちだと思っていますが、今使っている
デジカメが、PanasonicのDMC-LX1と言う機種で、このカメラを
使って16:9の28mm画角で撮影しています。
この画角で撮った写真をプリントする場合、どちらの機種の
方が良いのでしょうか?

iP7500には「パノラマ」という用紙サイズがあり、
iP4300には「ワイド」という用紙サイズがあります。
このどちらの用紙サイズを使えば、16:9の28mm画角がうまく
プリントできるかわからないのです。

ご存知の方がおらました教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5606747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/11/05 19:18(1年以上前)

書き込んでから、自分でも調べてみました。本当は書き込む前に調べるのでしょうけど、順番が入れ替わってしまい申し訳ないです。

iP4300の「ワイド」は、用紙サイズが180.6mm×101.6mmと言うことで、これは16:9の比率と合致します。ということは、この「ワイド」サイズこそが、私の求めているサイズという事でしょうか?
(「ワイド」の適用機種に、iP7500は載っていませんでした。)

またiP7500の「パノラマ」は、用紙サイズがわかりませんでした。Web上の画像から察するに、ワイド」より横の長さが長く感じられました。この「パノラマ」で、16:9&28mm画角の画像をプリントすると、横がずいぶん余るという事でしょうか?
(「パノラマ」の適用機種にip4300は載っていませんでした。)


上記の推測が正しければ、私の用途だとiP4300を買う方がマッチしているという事になるのでしょうか?

どなたか私の推測をご検証ください。よろしく御願いします。

書込番号:5606822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/11/05 23:58(1年以上前)

パノラマサイズは、89mm×254mmになります。

16:9のフチなし印刷をされるのでしたら、ワイドサイズ(ハイビジョンサイズ)が使える機種の方が良いと思います。

書込番号:5608101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/06 08:48(1年以上前)

ンギョッさん コメントありがとうございます。
私の用途を考えると、iP4300を選択するのがbetterなのですね。
本音はiP7500に未練があるのですが(iP7500の方がより綺麗な
プリントが出来ると思っているので)、今回はアレコレ考えない
で、iP4300を選ぼうと思います。

価格を無視すれば、複合機(MP810?)を選ぶ手もあるのすが、
スキャナを使う事が無さそうなので、選択肢から外しています。

どうもありがとうございました。これでこの質問を完了させていただきます。

書込番号:5608716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

カメラはNikonD200を使っているサンデーカメラマンですがお気に入りの写真は「今日の一枚」よろしくA4で印刷するのですが。
パソコンのモニターと比較すると随分、そうですね露出補正で1/3〜2/3位明るく印刷されてしまいます。
折角の青空が白飛びとは言いませんが諧調が無くなってしまい残念でなりません。
皆さんはこの様な経験された事はありませんでしょうか?
或いは私が調べられないだけで既出の課題なのでしょうか?

書込番号:5599565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/03 19:13(1年以上前)

モニターが明るすぎッテコトありませんか?

書込番号:5599608

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2006/11/03 21:57(1年以上前)

iceman306lmさん、逆なのです。
モニターで見て丁度よくて印刷すると白飛びしているのでモニターがプリンターに比較して暗いのです。
しかしながらモニターはもうこれ以上明るくならないところまで明るくしているのです。

書込番号:5600166

ナイスクチコミ!0


rhinosさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/04 01:41(1年以上前)

モニタの映像はあまり信用できません。特にCRTはよく十分な輝度
を得られない状態になることがあります。同じ画像を別のモニタ
(できれば新品)で表示して比べてみることをお勧めします。
ショップにデータを持ち込んで頼めば多分やってくれると思います。
モニタ表示と印刷結果で極端な差がある場合は、モニタの方に
問題があることがほとんどだと思います。

書込番号:5601037

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2006/11/04 07:53(1年以上前)

rhinosさん有難うございます。
仰るとおり一台のパソコン、モニターで見るだけでは問題であろうとノートパソコンや、別のモニター(全て液晶です)で確認しましたがどれも同じく写真としての露出は良いと判断しています。
プリンターで印刷後の結果が正しいと判断するとD200では常に2/3段程露出をマイナスに振らないと白飛び写真が多くなりそうです。
どうなのでしょう、プリンター側で露出を1/3程マイナスになるような設定の調整は出来るのでしょうか?

書込番号:5601384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/04 21:19(1年以上前)

プリンタードライバーの基本設定のページに「マニュアル調整」があります。選択した後、明るさ「ガンマ」を標準から暗くへ変更します。

なお、用紙が古かったり酸化しても、コントラストが上がりません。
プロペーパーは本来のコントラストになるのに2日かかりました。
画彩Proが20分です。(でも、一日自然乾燥がいいようです)


書込番号:5603555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/04 21:33(1年以上前)

>プリンターで印刷後の結果が正しいと判断するとD200では常に2/3段程露出をマイナスに振らないと白飛び写真が多くなりそうです。

フジ、ニコン、キャノン、バナ。と使ってきました。D200もカメラマンの知人に薦めて、同じボヤキを聞かされています。
裏を返すと、このプリンターの忠実度が高い証といえます。

書込番号:5603618

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2006/11/04 23:24(1年以上前)

たーぼー777さんこんばんわ。
プリンタードライバーをマニュアル調整し、明るさのガンマー値を2.2の暗めにしたのですがどうもこの設定はプリンター付属のイージーフォトプリントには反映されないようで、モニターにはきちんと紫陽花の花びらの葉脈まで見えるのが白飛びで全く諧調が無くなってしまいます。
又イージーフォトプリントには個別に明るさ調整する機能が無いようでだんだん悲しくなる始末です。
FZ20の絵も白飛び気味ですから私にはCanonのチューニングに問題があるのではと思ったりしますが、まあそれは好みと言う事で。
引き続き調整方法について気長にお待ちしております。

書込番号:5604108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/05 16:15(1年以上前)

>イージーフォトプリントには反映されないようで、

はい、そうです。
写真を補正しないのなら、OSから直接、つまり画像ファイルを保存先のフォルダーから直接開いて、プリンタードライバーから印刷をしないと反映されません。

イージーはアブリです。
どうもここの書き込み読んでて、おかしいな〜とおもう個所がありましたが謎が解けました。
カメラ側で黄色ぽっくなっていても、画面に反映しないことも経験しました。特に液晶モニターだけは信用しない方がよろしい。

このプリンターは素のままが一番きれいです。(用紙設定はキチンと)
要は画面との色の違いを知ってしまえばいいのです。買い換えても異差に慣れるまでに時間かかるだけです。割り切らないと悩むだけ損です。


書込番号:5606284

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2006/11/05 22:00(1年以上前)

たーぼー777さんどうもです。
私はどんなアプリケーションもそのハードウエアーを駆動させるドライバーとして登録されているものを使うと思っていましたがそうではないと言う事でしょうか。
現在はピリンターの繋がっているデスクトップは子供に占領されているので明日にでも試してみます。

書込番号:5607471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/05 23:45(1年以上前)

ガンマーは天体写真用語では、
明るさの値数を表すのですが・・本来は。

ところが初めてフォトショッフを(高価な方)使ったとき、図鑑で読みなれた機能が現れて驚きました。
12年前、キャノンのプリンターを買ったら、やはり、付いていました。

もし、保存先から自動的にファイルからイージーフォトプリントが立ち上がるようですと面倒です。しかし、私も両方使い分けしています。
まず直接、画像ファイルをクリックするとOSのビューアが現れます。プリンターのアイコンをクリックすると「写真印刷のウィザード」が現れ、次へ→画像の選択でチェックマークをいれ→次へ→印刷の基本設定をクリックします。→用紙の種類と印刷品質を「きれい」にします。→色/濃度のマニュアル設定→ガンマー暗くに選択→ICMを使用にチェックを入れる→OK→現在選択されている用紙を確認後→次へ→フルページ写真プリントに選択→次へ→印刷開始。

エプソンも「写真印刷のウィザード」はOSなので順序は同じです。
マニュアル設定の個所が違うだけです。

ああ疲れた・・・

書込番号:5608027

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2006/11/06 19:47(1年以上前)

たーぼー777さん 御親切に有難うございました。
本日色々と実験した結果ですが。

イージーフォトプリントを使うと露出補正で2/3程明るく印刷され、これはドライバーの設定は反映されない事がわかりました。
(変更しても自動的に標準に戻されるようです。)

Photoshop elementsを使うと標準でも心持暗めで1.5/3位の感覚で多少改善されます。

そこでPhotoshop elements からドライバーの設定をたーぼー777さんが仰るように変更しガンマーを2.2にした時は全くモニターと同じ、狙ったとおりの印刷が出来ました。

何故イージーフォトプリントだけが明るく印刷されるのか解りません。
人の顔を認知して明るくするコマーシャルをテレビでやっていますが(エプソンだったかな)その様な仕様になっているのかもしれません。
少し研究してみます。
メールでキャノンに問い合わせようとしましたが質問するのに余りにも沢山の事を書かなければならないので根負けしました。

書込番号:5610098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/06 21:20(1年以上前)

>人の顔を認知して明るくするコマーシャルをテレビでやっていますが(エプソンだったかな)その様な仕様になっているのかもしれません。

このプリンターにもついているのを確認しています。ただ、逆光補正なので、全体なのか顔だけなのかは、まだ購入して日が浅いので使っていません。

7100のときは、カスタムインストールでイージーは入れませんでしたが・・・
 マミヤの銀塩を使っている人にD200を薦めて、その人はキタムラでハガキサイズを100枚プリントしてもらい。出版社に送る写真のみ隣県の腕のいいお店で焼いてもらっているそうです。

ガンマーが掴めると好みの印刷に出来ます。あくまでも写真的ないみですが、逆にハガキのインクを節約したり、イラストで色をコントロールする時は、ガンマーをいじらず、上段のカラースライドを使ってください。

とにかく、うまくいってよかった。

書込番号:5610443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

iP7500とiP4300とどちらが買いか

2006/10/30 02:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:3件

以前エプソンを使っていましたが、あまりにインクが目詰まりし、ヘッド交換タイプのレックスマークのプリンタにしたのですが、インクが高いし古くなったので買い替えることにしました。

今回買い替えにあたり、キャノンのiP7500かiP4300のどちらかにしようと思い迷っています。
最新のiP4300がいいのか、最新ではないが上位機種のiP7500がいいのか。

以前のように目詰まりのことも多少気になります。
家庭使用ですが、写真印刷よりは文書印刷で使う方が多く、量は多くはありませんが、ほぼ毎日プリンタを使用します。

私は多少古くても上位機種の方がいいのではと思いますが、主人はプリンタは新しい方がいいのではと言います。
情けない質問だとは思いますが、細かな情報も含めてご意見をお願いします。

書込番号:5585274

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/10/30 03:06(1年以上前)

アモスダラゴンさんこんばんわ

はたしはどちらのプリンターも使っていませんけど、テキスト印刷が多く、写真印刷をそれ程重視しなくても良いのでしたら、5色印刷のiP4300の方がランニングコストも安くてすむと思います。

写真印刷を重視するのでしたら、iP7500の方がインク数が多く表現に深みが出ると思います。

書込番号:5585337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 PIXUS iP7500の満足度4

2006/10/30 11:43(1年以上前)

こんにちわ〜!
先日7500を購入しました。
あもさんが仰る通り、写真をあまり印刷しないのであれば4300で十分だと思います。
ランニングコストも安いですしね。
でも、写真も綺麗なほうが良いと言うのであれば7500をお勧めします。
ヘッドは、自分で交換できるのでエプソンのように修理に出す事も無いので大丈夫だと思いますよ。
エプソンより目詰まりもしないですしね!

書込番号:5585818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/30 16:48(1年以上前)

あもさん、ジャックスパローさん、ありがとうございます!

違いは、インクコストと写真印刷の仕上がりということですね。
どうせお金を出すならモノクロ印刷がメインでも、よりきれいなものをと思ってしまいましたが、
カラー印刷が少ない我が家の使用環境では、やはり4300でも十分なんですね。
文書印刷だけでみれば、大差がないということでしょうか。

プリンタの買い替えは4年ぶりなので、技術の進歩が楽しみです。
エプソンでは、使用のたびに目詰まりだったので閉口でしたが、キャノンは大丈夫そうですね。

書込番号:5586419

ナイスクチコミ!0


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/31 20:15(1年以上前)

アモスダラゴンさん、ご主人共に現在デジカメはお使いでしょうか。あるいは将来的に使う予定があるのでしょうか。現在も、近い将来的にも写真印刷はほとんどないということであれば4300で十分、写真の家庭印刷を考えているならip7500でもよいでしょう。

書込番号:5590237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/31 22:19(1年以上前)

RTK-PNAVさん、アドバイスありがとうございます。

デジカメはありますが、本当にほしいものだけをお店プリントにして、
普段他はパソコンその他に保存してあるという状況です。
やはり4300ですかね。

私が上位機種をと思うのは、現在使用中のレックスマークが低価格商品だったせいか、
自動給紙がどうも甘いというか、紙が真っ直ぐに入っていかないときがあるからなんです。
下位機種では、印刷の出来以外の部分でそういう違いもあるのではという不安が少しあります。
(キャノンは給紙が2WAY式なのであまり気にしなくても大丈夫だろうとは思いますが。)

書込番号:5590737

ナイスクチコミ!0


cittaさん
クチコミ投稿数:44件

2006/11/02 23:11(1年以上前)

レックスマークを使っていたのなら、いっそOEM元のHPにしたらどうですか。ヘッド一体型カートリッジタイプにすればインクの詰め替えも簡単だし、ランニングコストも安いです。
顔料黒タイプならテキストもきれいです。
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI%3a660&ProductSKU=BASE%3a3549
↑めちゃ安です。

これまでに3機種使ってますが、メチャクチャ頑丈です。
ただしうるさいですが。

書込番号:5597144

ナイスクチコミ!0


cittaさん
クチコミ投稿数:44件

2006/11/02 23:32(1年以上前)

追加
hp について書くのはきが引けますが、給紙トラブルは全くありません。

書込番号:5597242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/03 02:14(1年以上前)

>レックスマークを使っていたのなら、いっそ【OEM元のHP】…

どこから仕入れた情報ですか? 今一度ご確認を。

書込番号:5597752

ナイスクチコミ!0


cittaさん
クチコミ投稿数:44件

2006/11/03 12:14(1年以上前)

OEMの件、勘違いだったようです。失礼しました。インクカートリッジのみのOEM?それも違う?
カートリッジ式で似ているので、という位の意味にとって下さい。

書込番号:5598594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP7500
CANON

PIXUS iP7500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP7500をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング