PIXUS iP7500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 自動両面印刷:○ PIXUS iP7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

PIXUS iP7500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ラベルプリントについて

2006/02/07 13:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:3件

PM-980Cからip7500への買い換えを検討しております。CDラベルプリントを良く行うのですが980CではCDの位置出しにかなりの時間が毎回かかっていましたが7500ではCDラベルを1枚プリントするのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか?打ち出せば980Cも早いのでCD挿入から打ち出しまでの時間をどなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:4800999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2006/02/07 21:49(1年以上前)

chichi_chichiさん こんにちは


私は今までEPSON PM-900Cを使用していて、昨年末から
CANONユーザーになって歴は浅いですが、CDラベルプリントは
100枚近く印刷したので感想を言います。

用紙カセットや手差し用紙を使用していてCDラベルに変えた場合は
結構遅いです。時間にして1〜2分かかります。
これは印刷の時間ではなく、プリンタの位置が移動する時間です。

印刷自体は早いですね。CDラベルなら20秒くらいで印刷できます。
印刷解像度によりますが、20〜30秒くらいと考えてよいでしょう。

CDラベルの位置は殆どいじらなくても中心に印刷されますね。
心配はないと思います。

書込番号:4802049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/08 17:50(1年以上前)

DRAGONPAWERさん 返信ありがとうございます
1〜2分程度と有りますが同じもを複数枚印刷するときも毎回かかるのでしょうか?

書込番号:4804245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/08 19:12(1年以上前)

会社のPCからの返信なのでペンネームが違いますがスミマセン。

1回ラベル印刷に設定すれば、それ以降は時間はかかりませんのでご心配なく。

昨夜印刷時間を測ってみましたが、解像度400dpiの画像を「きれい」モードで
印刷した場合20秒弱でした。

書込番号:4804429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/10 11:23(1年以上前)

DORAGNFORCEさん計測までして頂きありがとうございます
これで安心して購入出来ます
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4809089

ナイスクチコミ!0


VDMさん
クチコミ投稿数:332件 PIXUS iP7500の満足度4 山形ビデオクラブ 

2006/02/10 18:45(1年以上前)

今私も測定してみました。印刷する画像を選択して、OKをクリックしてから印刷完了迄の時間は1分28秒でした。

途中トレイを開きCDをセットしてくださいとのメッセージが出ますが、それからCDをセットして、OKをクリツクするとセンター併せをして印刷します。それのすべての時間を含めて上記の時間で完了しました。
他の人も書かれていますが、本当の印刷時間は20-30秒位と思います。センターはキッチリと合っていますよ。参考迄

書込番号:4809809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

枠なしプリントのことでお尋ねします

2006/02/02 14:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

先月iP7500を購入して大満足しておりますが一つ心配なことが
あります。私は、EPSONのプリンターを4台使ってきましたが
後半の2台は写真を枠なし全面プリントをすると後になって
印刷した物の裏側が汚れます。iP7500では、怖くて試してい
ませんが、どなたか経験された方がいたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:4787508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/02 18:06(1年以上前)

汚れた時は、クリーニングすれば大丈夫ですよ。

普通紙を差し込んで、クリーニングするだけです。
僕は100枚以上フチ無しで印刷してますが、まだ汚れてません。

書込番号:4787847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件

2006/02/02 18:58(1年以上前)

自分もエプソンの時はよくありましたが、キヤノンに変えてからは1度もまりません。
約1年くらい使ってますが多分気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:4787954

ナイスクチコミ!1


スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/03 09:42(1年以上前)

DORAGONFORCEさん、 VAIO E91Bユーザーさん
ありがとうございます!!
安心して枠なしプリントを楽しむことができます。

書込番号:4789580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディア印刷

2006/01/25 15:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 Energizerさん
クチコミ投稿数:4件

860Iからこの機種に乗り換えようと思っています。
主な用途はモノクロ印刷とメディアに印刷なのですが、

スペック値をみると860iだと最小3plでこの機種だと最小1pl
になってます。
解像度の大きい場合はこの数値は有効だと思うのですけど、CD/DVD等へのラベル印刷をした場合にどの程度違いがでてくるのでしょうか。

こちらのほうが大分綺麗に印刷できるようなら購入したいと悩んでますがいまいちふんぎりがつかないので

書込番号:4764880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/26 16:38(1年以上前)

はじめまして〜。

・・・ あんまり変わらないと思います。。。
その用途でしたら、iP7500よりもインクコストが安いiP4200の方が合ってるような気がします。
あんまり変わらないので・・・

書込番号:4767688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/01/26 22:19(1年以上前)

ネットサーフィンさん と同意見です。
レーベル印刷とモノクロ印刷でこちらの機種は正直もったいないです。

書込番号:4768658

ナイスクチコミ!0


スレ主 Energizerさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/27 05:34(1年以上前)

ネットサーフィンさん,さっくやんさん
レスありがとうございます

現在860iを使用しているのですが、全体的に画面で確認したときのカラーはだいたいでているのですが(画面はSRGBモードで使っています)濃度の点ではプリンタの印刷時に補正を20%〜30%以上かけてあげないと、こちらの意図した色まででてこないのが不満なのと、インクの種類が860iは5色(Y/M/C/染料BK/顔料BK)なのですが黒色の表現力が弱いので
こちらに変えてみれば、綺麗に印刷できるようになるかなと考えたわけです。
スーパープロフォト紙でたまに印刷することもあるのですが
その印刷結果には860iでも満足しています。
やはり、通常紙かそれ以下の用紙(メディア)だとプリンタを買い換えてもあまり効果なさそうなのですね

書込番号:4769462

ナイスクチコミ!0


スレ主 Energizerさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/27 05:37(1年以上前)

追記

細かいグラデーションをかけていた場合も、ラベル印刷だと綺麗に再現できないですよね^^;
ここらも860iの不満点でした

書込番号:4769463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/28 03:20(1年以上前)

> 細かいグラデーション
やっぱりiP7500ですね。(笑)

黒濃度は6系インクと比べ、7系インクの方が若干濃度が上がっています。
ちなみにたしか860iも普通に印刷してみて、「薄いなあ」って思った時、CD面をいじらない限り、再印刷がかけられた記憶があります。

つまり、薄いって思ったら、もう一度印刷ってのが可能。
ちょっと参考にしてみたらいかがですか?
正直、その用途なら860iで十分だと思いましたので(笑)

書込番号:4772223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

用紙の設定

2006/01/13 15:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:1247件

昨年末、iP7500を購入しました。それまでエプソンのPM-900Cを
使用してましたが、CDラベル印刷時に色合いがおかしくなり
今回購入に踏み切りました。

感想はずばり凄いですね!色合い、きめ細かさはもはや4年半経った
エプソンPM-900Cでは再現できません。私は印刷関係の仕事をしていて
ある程度色にはウルサイ方ですが、最近の家庭用プリンタの能力には
関心させられます。ここの掲示板を見ていると、
「キャノンは赤っぽくなる」と書いてありますが、むしろ
黄色くなると思うのですが、私だけでしょうか?

何しろこの値段でここまでの画質には大変満足しています。

前置きはこの辺で…。

質問ですが、今までエプソンプリンターを使用していたので
キャノンの用紙設定に苦戦しています。それは、エプソンなら
スーパーファイン用紙を使用する場合「スーパーファイン」の
用紙設定があり、光沢紙なら「光沢紙」というエプソン製の
用紙に準じた設定があったのですが、キャノンでエプソン製の
「スーパーファイン用紙」を使用する場合、用紙設定を
どれにしたら良いものかという質問です。

「高品質専用紙」でよいのか、「マット紙」でよいのか
分からないのです。スーパーファインはマットに近い
感じがするので「高品質専用紙」ではないような…。

とにかくキャノン製のプリンタには用紙に準じてない設定があるので
大変悩んでいます。お助け下さい。



書込番号:4730594

ナイスクチコミ!1


返信する
kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/14 03:05(1年以上前)

DORAGNFORCEさん こんばんわ

私もCanonユーザーです。
大分古いですが・・・ ちなみにPIXUS850i・・・

さらに私もエプソン機からの買い替えでしたので、
エプソン紙を使っていましたが、やっぱりCanonには合いませんでした。

どの設定にしても今イチでしたので、それからはCanon紙を買っています。これまでの書き込みからもCanonのプリンタはCanon紙のときに威力を発揮するみたいですね。

あと、KonikaM.紙を「スーパーフォト」で印刷すると結構いいとかどなたか書かれていました。

参考までに。

書込番号:4732279

ナイスクチコミ!1


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2006/01/16 12:57(1年以上前)

エプソンのPM-900C愛用者です。
私も、DORAGNFORCEさんと同じくらい使用してますので、そろそろ買い換えの時期かと思って機種選定中です。
メーカーを合わせる必要はないと思うのですが、スキャナーがCanon製ですのでPIXUS iP7500は第1候補です。

>感想はずばり凄いですね!色合い、きめ細かさはもはや4年半経った
>エプソンPM-900Cでは再現できません。

写真印刷ではPM-900Cは、今までは満足していたのですが、きめ細やかさの不足とスピードが遅いのが不満に感じ始めました。
PIXUS iP7500の後継機種でもいいかと思っていましたが、そんなに凄い感動が得られるなら真剣に考えてみようかと・・

ところで、エプソン製の用紙はエプソン製プリンタで最適なように作られているのでCanon製プリンタで最高画質を要求するには無理がありそうに思えますので試行錯誤しかないでしょう。
よろしければ参考までに結果を書き込んでいただけるとありがたいです。
サードパーティ製用紙の場合にはメーカー毎の用紙設定方法も記述してありますが、やはりCanon用紙が一番綺麗にできあがるような気がしますがいかがでしょう。

書込番号:4739570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2006/01/16 19:36(1年以上前)

エプソン用紙を使いたい気持ちもわかりますが、
ここはCanon純正紙を使うことをお勧めします。
やはり純正紙は純正プリンターに合わせた
チューニングがしてあるので、エプソン紙に
Canonプリンターは無理があるかと...

それでも使うのであれば、まず純正紙を買ってきて
試し刷りし、エプソン紙とどちらが好みに合うか、
を見た方が良いと思います。


書込番号:4740291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件

2006/01/16 20:55(1年以上前)

kaho-papa様

レス有り難うございます。まだエプソン専用紙がたんまり残っているので
それを捨てるのも…。まあ適当に出力用に使います。というか私が
「黄色く」感じるのはエプソン専用紙を使用してるからかもしれませんね。
CANON専用紙を買い直します…。

baku23様

このiP7500は凄いですよ!PM-900Cだと中間色からシャドー色にかけて
トーンジャンプが出て、いかにも家庭用プリンターって感じがしましたが、
このプリンターはまさに写真屋さんで出したです。階調表現が素晴らしいです。
ドットももはや見えません。でもまだL判でしか出してませんので何とも言えませんが…。

ぱぱす。様

レス有り難うございます。そうですね、一度刷り比べてみます。あぁエプソン紙が沢山余ってる…

書込番号:4740514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件

2006/01/17 17:41(1年以上前)

訂正

×このプリンターはまさに写真屋さんで出したです

○このプリンターはまさに写真屋さんで出した感じです

書込番号:4742854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MacでのRAW画像データのプリントについて

2006/01/06 23:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 anpapaさん
クチコミ投稿数:57件

皆さん、今晩は。
つい先日、KIss Digital NでAdobe RGB空間の設定で撮影したRAW現像した画像データをプロフォトペーパでプリントする目的でiP7500を衝動的に購入してしまいました。
しかし、画面とプリント画像の色見に大きな隔たり(肌色、赤色)があり、困っています。#4664999で発言されているカメラ初心車さんと同じような現象です。

キャノンのIMAGE GATEWAY(http://www.imagegateway.net/ij/digitalphoto/professional-print/developing/000017.html)に掲載されている方法を参考にしながら以下の設定を行いました。
・使用パソコンはPower Mac G5とCinema DisplayでOSはTiger(10.4)。
・DPP(Digital Photo Professional v.2.0.3)でカラーマネージメントで作業用色空間(Adobe RGB)やカラーマッチング(印刷用プロファイルCanon iP7500 PR1、知覚的)を設定。
・プリンタドライバでは、品位と用紙の種類で用紙の種類(プロフォトペーパ)印刷品位(詳細で高品位)を設定。
・カラーオプションで色補正なしを設定。

という条件でプリントすると、まるで酔っぱらいのように顔が真っ赤になってしまいます。プレビュー画面でもほぼ同じような色見なので、ハードではなく、ソフトの問題だと推測してます。
DPPとEPP(Easy Photo Print v.3.3.0.6)の連携したプリント方法でも試してみましたが同じような結果でした。
EPP単独でjpeg画像をプリントしても同じような結果でした。
プリンタドライバのカラーオプションでマゼンタのスライダを目一杯動かしても変化なしです。唯一色見が変わるのが、用紙の種類でした。光沢紙を選択すると一番まともになります。
ちなみに、iPhotoからjpeg画像を高品位でプリントするのがベストであることを見つけ出しましたが、私はRAWデータをプリントしたいのです。
やはり、モニタの方で調整するしかないのでしょうか?この方法だと全部赤っぽくなってしまい、変ですよね。

書込番号:4712252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/01/10 02:21(1年以上前)

モニターの方のカラーバランスはどうのような設定になっていますか?カラー配分を調整して、現物に近づけておけば、色合いの調整も簡単になるように思います。

書込番号:4722232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/01/10 12:26(1年以上前)

anpapaさん、初めまして。
この掲示板で色々教わっている中でモニターの色温度に気づいていない自分に気づき、それも含めて調整した結果思うように印刷できるようになりました。
当方モニターはMITSUBISHIのRDT174MDで、色温度設定(カラーバランス)が見れます。
カチャカチャ変えているうちにどれがベストがわからなくなってきました(苦笑)
と、冗談はおいといて。

DPPでの環境設定で作業用色空間をAdobeRGBに
カラーマッチング設定はsRGBに印刷用プロファイルはとりあえず手元にあった用紙がスーパーフォトペーパーだったので
Canon iP7500 SP2 に
マッチング方法は 知覚的 に。
その中にあるEasy-PhotoPrintのマッチングも知覚的に。

プリンタの設定のほうは、
ICMを使用 ←にはチェックしない
マッチング方法 は しない を選択。

してDPPから印刷すると思ったとおりの色で出力されるようになりました。
自分が調整や確認に使用したのは

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KkJlNJeEJ4

のプリントテスト画像とプリントテスト画像2です。

Easy-Photoprint単体で印刷した場合は
1は紫(モニターの差があるかもしれませんが若干青味がかった紫のつもりです。)が豪快な赤紫で印刷されました。
他にも銀色の部分が赤茶色の錆が入ったような赤味がかった現実にはあり得ない極めて不自然なものになりました。
2も逆光でかなり暗くなっているはずの住宅街が勝手に明るく補正されてしまい住宅街がくっきりと印刷されて空の色も納得いかないカラーバランスに。
なんでもかんでも明るく補正されればいいというわけではありません。
という結果でした。

DPPから印刷、もしくはDPPからEasy-PhotoPrint印刷をしたら
そのような問題が一気に解消されました。
その場合はカラーバランスをいじる必要がなくなり
マゼンダを下げる必要もなくなりました。

あとはモニターの色見に会わせてカラーバランスを調整するだけで全く問題なく印刷できるように個人的には思えました。

それとスレと違う質問で申し訳ありませんが、
Imagegatewayでは、1つの購入製品の登録で50MB分がもらえますが、
同じIDのままさらに購入製品の登録を行ったらさらに50MB分増えるのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:4722714

ナイスクチコミ!0


スレ主 anpapaさん
クチコミ投稿数:57件

2006/01/10 23:00(1年以上前)

完熟プルーンさん、カメラ__初心車さん、今晩は。コメントありがとうございます。まとめてレスさせて頂きます。

完熟プルーンさんへ。
>>モニターの方のカラーバランスはどうのような設定になっていますか?

Adobe RGB (1998), Cinema Display,sRGB プロファイル等、いろいろ設定を変えてみましたが、あまり変化が見られません。もちろん、Cinema Displayの設定でガンマ補正を行っても同じでした。最初の質問でも述べたように、DPPでの全く調整していないRAWのデータは、肌色が非常に自然な感じで良いのですが、プリントのプレビュー画面にすると、色見が変わってしまい、プリントされた画像もプレビュー画面の色味と同じようになってしまうのです。モニタのカラーバランスは問題ないと考えてますが如何なものでしょうか?

カメラ__初心車さんへ。
RAWデータを上手くプリントできたようで良かったですね。

>>カチャカチャ変えているうちにどれがベストがわからなくなってきました(苦笑)

私もカチャカチャ変えているうちに新たな発見がありました。DPPの環境設定で、印刷用プロファイルを変えるとプレビュー画面の色見が変わりました。iP7500 PR1を選ぶのではなく、モニタのプロファイルを選ぶと、ちょっと白っぽくなってしまいましたが、肌の赤見が大幅に減りました。これと用紙との組み合わせをいろいろ試せばベストな設定が見つかるかもしれませんが、気が遠くなる思いです。

書込番号:4724070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

インクの種類について

2005/11/25 20:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:105件

今、iP8600を使用していますが最近調子が悪くテキスト印刷も多いためiP7500への買い換えを検討しています。
しかし、iP8600用と購入した予備タンクが沢山余っているのですが、iP7500は同じ7シリーズのインクでも型番にeがついています。
私の持っているタンクは同じ7シリーズでもeが入っていません。
やはり、iP7500で使用するにはeのついた型番のインクでないとだめでしょうか?

書込番号:4606097

ナイスクチコミ!0


返信する
VDMさん
クチコミ投稿数:332件 PIXUS iP7500の満足度4 山形ビデオクラブ 

2005/11/25 20:35(1年以上前)

使えると思います
参照してください

http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/1018B002.html

書込番号:4606182

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/25 21:13(1年以上前)

7eと7は同じです(^^)
e付きの違いは、インクカートリッジにICチップが付いたことです。
これに併せて、インクの容量が少なくなってしまいました(T-T)

書込番号:4606275

ナイスクチコミ!0


h_takesanさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/25 21:42(1年以上前)

残念ながら、eの付かない7インクは今年のモデル(iP7500等)には使えません。

逆のパターン、7eのインクを昨年のiP8600等の7インクの機種に使用することは出来ます。

それでもお使いになりたければ、7インクを注射器等で吸出し、7eの空になったカートリッジに充填するという技をどなたかが披露されていましたが、一般的には、お使いのiP8600と一緒にどなたかにお譲りするか、オークション行きがよろしいと思います。

書込番号:4606387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2005/11/25 22:07(1年以上前)

あーん、どっちが本当なんでしょう?

書込番号:4606482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2005/11/25 22:39(1年以上前)

おずほうかさん、こんばんわ。

iP8600のインク(7系)がiP7500で使えるか、となるとh_takesanさんのおっしゃるとおり「使えません」。

iP7500は7eに付いているICチップでインクの入れ間違いや、残量を光ってお知らせする機能が付いたため、チップのないインクでは「インクがない」と判断されて印刷出来なかったです。

逆に7e系のインク(現在7系は生産終了)は去年のモデルに使用可能です。

書込番号:4606587

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/25 23:03(1年以上前)

あっ!!!
7eを8600で使うというのじゃなかったんですね!!!
文章をよく読んでいませんでした。 m(--)m

書込番号:4606680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/26 04:09(1年以上前)

プリンターの調子が悪いって、どの程度わるいのですか?そうそう、壊れる物ではないので、プリンター本体のちょっとしたクリーニング(プリンターについているクリーニング機能ではなく)で回復することもありますよ。また、インクを何回も補充して使い続けていると、印字の具合が悪くなります。4回〜6回の補充後には、新しい、カートリッジに交換することをお勧めいたします。

書込番号:4607353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2005/11/27 08:45(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

すぴねるさん、やはりインクはeの付いていないインクは駄目とのことですが、実際に試してみて駄目だったのでしょうか?
昨日、キヤノンのサポートセンターに電話してみたらeが付いても付いていなくても互換性があるのでiP7500には問題なく使えると言われました。
もし、すぴねるさんが実際に試して駄目だったらちょっと?ですが、試してないようであればキヤノンのサポートセンターの人が正しいのかなと思います。

書込番号:4610277

ナイスクチコミ!0


TS701さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/27 09:03(1年以上前)

たぶん使えると思います。
くわしくは、下記を参照してください。

http://www.elecom.co.jp/support/news/20051021/THC-7series.sub.pdf

書込番号:4610309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2005/11/28 23:29(1年以上前)

あら?サポートでは使えるとの回答なのですねぇ・・・(^_^;)

私は実際に試したというか・・・展覧会の時にキヤノンの営業さん?らしき方が光るインクタンクのご説明をして下さって、その時に「このようにインクが間違えて入っていると点滅して入れ間違いをお知らせします」と言われた後に、「去年の7系のインクタンクにはチップが付いてないため、インクがないと判断されて動きません」とおっしゃっていらっしゃったので、てっきり使えないのかと思ってました。

もしかしたら営業さんの勘違いかも?ですので私の意見はスルーして下さい(^_^;)

書込番号:4615162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2005/12/24 23:02(1年以上前)

今日、7系のインクカートリッジを新機種(知人のMP500)に入れさせてもらったところ、チップが付いてる所の斜めの切り込みの形状が違っていて入らなかったのですが、ちゃんと入れる方法あるんでしょうか??

書込番号:4681614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/10 11:26(1年以上前)

私の場合は、7eと間違えて、7を購入してしまいました。
結果、カートリッジの奥側のリブが邪魔して取り付けが出来ません。
7の代用として7e は使えるが、7e の代わりに7は使えません。


書込番号:4722642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP7500
CANON

PIXUS iP7500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP7500をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング