-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月5日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月4日 00:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月31日 06:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月10日 02:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月26日 15:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月26日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
今日、iP7500を買い、インクを取り付けてみると、
マゼンタのインクのみのLEDが点灯しませんでした。
販売店に連絡してみると、LEDが切れているだけで、
動作には関係ないが、とりあえず交換します。との事でした。
その後、ドライバーをインストールしてみましたが、
インクタンクにエラーが発生したとのメッセージが出て、
全く動作しませんでした。
今は、在庫が無いとの事なので、入荷次第、交換してもらう予定です。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
私は、Adobe Photoshop Alubum Mini 3.0をメインに
デジカメ写真を楽しんでいるのですが、
この度ip7500を購入し、いつものようにこのソフトを使って印刷をしたところ、
(紙はCanon プロフェッショナルフォトペーパー)
どう見ても普通紙モードでの印刷で、(もちろんプリンターの環境設定で相応の用紙を選んでいます。)
最悪な印刷結果に愕然。
さらに細い白い線が入って絵がズレた感じになっていたので、
何度もギャップ調整をしたのに直りません。
なんだこりゃ〜と思いながらも、ソフトを変えて、プリンター付属のEasyPhotoPrint や、
筆王などを使ってみましたら、全然問題ありません。美しい印刷結果にホッとしました。
じゃあなんでPhotoshop Alibum Miniでこうなるの?と、しばらく考えて…
プリンターの環境設定で、印刷前にプレビューを表示するにチェックを入れて、
Photoshop Alubum Miniを使って印刷すると、プリンターの環境設定で
プロフェッショナルフォトペーパーを選んでいたのに、プレビュー表示中の
印刷ページの情報欄の用紙の種類が 普通紙 となっています。
これをしっかり選択するとしっかり印刷できました。
さらにギャップもずれていませんでした。
つまり事前にプリンターの環境設定で用紙の種類を選んでもそれがしっかり反映されておらず、
プレビュー表示の時に用紙を選択しないといけません。
これはPhotoshop Alubum Mini3.0との相性の問題なんですかね?。
まあ、フリーソフトだからといえばそれまでですが…。
どなたかご存知ありませんか?
これが本当なら、製品版のPhotoshop Alubumや、PhotoshopElementsなんかもこうなるのかなぁと心配です。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
これまで使用していたプリンタ990iを弟に譲ったので最近の製品を比較しようと思い近所の大型量販店に行ってきました。
iP7500を購入するつもりだったのですが店でプリントされた写真を見て気がついた事がありました。
1.iP4200の写真と比較してほとんど区別がつかない。
2.iP7500は赤味がかかっているがiP4200はそれほどでもなかった。
サンプルはその店の人が撮った普通の写真(300万画素程度?)で4、5枚ありましたがほとんど同じ傾向でした。
お詳しい方教えてください。iP7500の価値はなんでしょう?
もっと高画素の写真や色調が複雑な画像で差がでるのでしょうか?
また赤味の原因はインクの数によるのでしょうか?それともたまたまそのプリンタの個体差によるものなのでしょうか。
プリンタの調整でたぶん解決はするとは思うのですが親も使用するのでできればデフォルトで赤味がかからない方が良いので・・・
0点

>SMLさん
iP4200の暗部やハイライト部分の粒状感が気にならなければ是非iP4200にするべきでしょう。
印刷速度はiP4200でも充分速いですし、本体価格だけではなく、インクコストも安くなります。
iP7500だけではなく、キヤノンインクジェットは全般的に少し赤くなる傾向があるようなので、iP4200の方ではなにか補正がかかっているのかもしれません。
また、親御様があまりPCを使いたがらない人ならば、いっそのことダイレクトプリント機能を備える機種にするといった選択肢もあります。
書込番号:4694697
0点

むらびとAさん、ありがとうございました。
親は一応PCは使えますが、細かい補正は難しいです。
ので安い4200も検討したいと思います。
書込番号:4695731
0点

>SMLさん
すみません。私の文章の表現の一部が変でした。
上の文章で言った”iP4200の方ではなにか補正がかかっている”というのは、店がiP4200にのみ、ドライバで画質補正して出力したのかもしれないという意味です。
書込番号:4696540
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

>VDMさん
まず間違いなく他社製インクです。
画質や保存性は大抵悪くなりますし(少なくとも色味は変わります)、セットすると保証がなくなります。
iP7500で互換インクを使用するくらいなら、iP4200を純正で使用した方が良いと思います。
書込番号:4697743
0点

ビックカメラや一部の量販店でも箱ではなくパッケージに入ったカートリッジを見かけます。そのほか詰め替え用もありますね。どれを使っていても、色合いの変化とか、ヘッドの目詰まりがきになったことはありません。いずれにしろ、画面で見ている画像と印刷された画像では、自ずと差があるのですから、色合いを調整することになります。したがって、個人的にはどちらのインクを使っても結果は同じです。納得のいくいい写真に仕上げるだけです。
書込番号:4722216
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
夕べ、夜中までかかってiP7500で年賀状二百数十枚の裏面印刷(カラーイラスト入り)をほぼ連続でやりました。その結果を報告します。年賀はがきは、インクジェット用です。
1)印刷の品質自体は、満足。
2)残念なことに、わずかではあるが明らかに視認できる汚れが付着。どうやら紙を引き込むときのローラの痕跡か?その他ローラに起因すると思われる裏写りも若干あり。これらの汚れは、程度の差はあれ、2枚目以降全てで発生。まあ、昔の版画とかプリンターを思えば、投函するのをためらうほどではない!?
3)販売店に問い合わせたところ、インク汚れのクリーニングをされたし、とのこと。
4)早速実施した結果、一応改善。もっとも印刷を終えた後なので、どうしようもない。
5)購入してまだ一ヶ月もたたず、それまでたいした印刷もしていないのに、年賀状印刷をしたとたんクリーニングが必要というのは、よくわからない。
6)ちなみに、買い替え前のHP990cxiは、4年間ほどかなりヘビーな使い方をしていたが、インク汚れだのローラ汚れだのクリーニングせずとも問題なく使えていた。
7)A4普通紙の印刷は、今のところ特に問題なし。
iP7500は、しょっちゅうクリーニングしてないといつ汚れるか心配なプリンターなのですかねえ?
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
DELLの8400を使用していますがip7500のドライバーがプリンタポートが不明ですとメッセージが出て止まってしまい入力できない状態です、他のパソコンではスムーズにドライバーが入力でき使用できます。
どなたか経験の在る方はご教示願います。
0点

マニュアル記載どおりにやれば、ドライバーはインストールできるはずです。ポイントは、プリンターをPCと”接続していない状態”で、PCにドライバーをインストールすることです。正しくインストールされていれば、USBケーブルを接続したときにPCが自動的にプリンターを認識してくれます。
書込番号:4685694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





