-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年10月23日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月19日 06:53 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月17日 01:12 |
![]() |
0 | 17 | 2005年10月25日 01:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月13日 21:28 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月15日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
キヤノンのホームページを見てみると、iP7500はグッドデザイン賞を受賞したみたいですね。私はiP4200とiP7500で購入を迷っているんですが、やっぱり見た目だとiP7500の方がかっこいい気がするんで、今は結構iP7500に心は傾いています。皆さんはどう思いますか。iP4200とiP7500はほとんど性能に違いが無いと言われているようですが・・・
0点

歴代のグッドデザイン賞受賞作を見てもらえば分かるが、必ずしもグッドデザインのものがグッドデザイン賞を受賞しているわけではない
あの稲川淳二の作品ですら受賞しているからな
賞というのはごく一部の人の評価であって、にも関わらず大衆の流行に影響を受ける、いい加減なものでしかない
書込番号:4523988
0点

デザインが決めてでしたら好きなデザインの方を買えばよいのでは?
後悔しないと思います。
私はwebやテキスト印刷が主でしたから通常ならiP4200で充分でしたが
最近コンデジ買ったのでiP7500にしました。
iP7500に顔料BKが搭載されていなければ絶対iP4200でした。
今でも少しiP4200で良かったのでは?と考えるときあります。
ランニングコストはiP4200ですからね。
写真印刷でしたらiP8600の方が良いようですよ。速いし。
書込番号:4524482
0点

当方はip4200を購入しましたが、本体の側面・上面は塗装されていません。小生は気になりませんが。
書込番号:4525000
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

購入おめでとうございます。
筆まめVer.16を入れて30400円・・・
正直うらやましいです。
書込番号:4514333
0点

私は、たまたまた友人がパソコンを購入するのに同行して、その時にパソコンとプリンターと同時購入だと\5,000引きになっていましたので、それを使用して\26,800+ポイント10%で購入しました。
友人に感謝・感謝です!
書込番号:4514411
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
昨日メーカーに問い合わせをしました。
Q「どの色が1plでどの色が○plなのか全て教えてください」
実際は1plと5plの併用だと以前のスレにもお話が出ていましたが↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4464603
自分でも答えが知りたくて聞いてみました。
そしたら、
A「お答えしかねる情報です」と・・・
な〜ぜ〜?
全弾1plの機種がいずれフラッグシップとして出るんでしょうけれど、
この質問は答えてくれても良さそうなのに。悲しかったですorz
基本色CMYは1plかなぁ・・・?色の薄いPC,PMはiP4200には無いのに1pl機なんだから、そういうことだと思いたい。
問題を掘り返してますが、皆さんはどう思われます?
コストパフォーマンスも考えてiP4200も検討しようかな・・・
0点

自己レスですみません。
iP4200については少しわかりました。
基本的にどれも5plがあって(?この点は不確かですが)
シアン・マゼンタの2色は1plでも打てるらしく
「4色(BCMY)で6色並(BCMY+1pl:CM)のプリント!*これはイメージです。」(「イメージ」と書いてあった絵ではシアン・マゼンタが大きい円と小さい円の2種類で描き分けられていたので、おそらく間違いないでしょう)という絵が、ヤマダ電気で5色系機種に貼ってありました。他の色はやっぱ5plなのだろうか・・・・・・
だとすると、7色機であるこのiP7500も・・・やっぱり1plはCMだけでしょうか。
とすると・・・1plの恩恵はあまり期待出来ないのでは?(事実、上記「イメージ」シールはiP7500には貼ってありませんでした。)
ということで、デジカメマン1号さん同様にちょい辛口意見でした。
どなたかの参考になれば幸いです。お邪魔致しました。m(__)m
近くのキタムラのiP8600の展示処分品を買いに行こうかな・・・まだあるかな?
書込番号:4508490
0点

NARUSICAAさんこんばんわ
。
発売後、すぐにサンプル出力した結果、
ぜんぜんだめでしたし、
ノズル数を見ても、どうかと。
IP9910が、値段もさがっていて良いかと思います。
書込番号:4509065
0点

水をさすようですが、本気で画質を重視されているのでしたら、
1plにこだわらないほうがいいかもしれません。
インクは3plくらいあった方が、着弾が正確で綺麗です。
1plだと、軽すぎて着弾性能が落ちてしまうそうです。
水蒸気だと舞ってしまうのが、水滴だと真下に落ちるイメージですね。
だからキャノンも5plでも打ちますし、
エプソンも1.5pl〜20plで最適なのを選んで打ち出すシステムなんですね。
書込番号:4509131
0点

デジカメマン1号さん AQUISさん
レスありがとうございます。自己完結したつもりだったのでびっくりしました。iP8600とiP9910(A3は使わないかなぁ〜??)を候補に考えたいと思います。財布と相談ですね。1plの技術に関心していたのでどうしても気になっていましたが、お二人の言葉を聞いて思ったことと、自分でサンプルを見て思ったことはほぼ同じで、1plにこだわらなくてもいいなと思いました。新製品に押されて安くなってきてますしね。
お二人の話ですとつまり全弾1plはまだまだなさそうですね。
勉強になりましたm(__)m
書込番号:4509475
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
iP7500とiP8600のサンプルを両方見た方どちらがきれいなのでしょうか。全弾2plと最小1pl,4800dpiと9600dpi主にこのことでどちらのプリンターを買うか検討しています。
0点

iP7500とiP8600の、サンプルを、出しましたが、iP8600の方が綺麗でした。
書込番号:4501664
0点

ちなみに、プリンターは、PX5500 ip9910 4000PX ip8600 を、使用しています。カメラは、1DSMK2 1DMK2を、使用しています。
書込番号:4501676
0点

デジカメマン1号さん
たくさん最新のプリンタをお持ちですが、主観で構いませんが
カラー写真をプリントするとき、どのプリンタが綺麗ですか?
よろしく御願いします。
書込番号:4503101
0点

デジカメマン1号さん
iP8600の方は粒状感、色などすべてにおいて優れていますか。
今、買うならどちらの機種ですか?
書込番号:4503463
0点

TCX-5CFBL さん
私が一番多様しているのは、ip9910 です。
A3ノビが印刷可能ですし、印刷速度も速いですし、
別件なのですが、XP64BITで、
フォトショップCS2を使用していますので、ip9910がメインです。
ip8600に関しましては、
サブのマシンでA4プリントする再に使用しています。
主に、ポートレートなのですが、
iP7500の印刷結果は、歴然でした。
まず、色が出ていないということと、
立体感に欠けると言う事と、
ノズル数も、少ないので、印刷スピードもすごく遅いです。
総合的に見て、ポートレートは、ip9910、
風景は、PX5500で出すようにしています。
ryopon92 さん
自分ならiP8600の方を購入いたします。
iP7500が勝っていてるところは、
事実、価格だけです。
しかも、ほんの、数千円。
キャノンも考えたものですね。
スペックだけでは、分からない部分ですから、
私も、iP7500を購入するつもりで行きましたから、
テストプリントして良かったです。
私は個人的には、iP7500の購入はお勧めいたしません。
少し、辛口かもしれませんが、
せっかく撮影した大切な写真ですから、
綺麗にプリントしたいものです。
書込番号:4504879
0点

ryopon92さんは「カラー写真」を主眼に検討しているようですが、私は「顔料BK」のメリット部分で購入を悩んでいます。
お店もあるIP7500とIP8600のサンプル写真を比較しても、私には差はわかりませんでしたが、「普通紙」の文字部分の輪郭ではかなりの差があるように思えます。
お店の人に聞いてみたところ、プリント時に「普通紙」を指定した場合は顔料BKが使われるとのことで、普通紙を併用するならば(例えば年賀状の表面)、IP7500がお勧めですと言われました。
わずかな差のカラー写真のきれいさを取るか、はっきり判る普通紙文字のきれいさを取るか・・・
デジカメマン1号さん
顔料BKについて、何か情報をお持ちでしたら、ご教示願えませんでしょうか。
書込番号:4506710
0点

なぜ、iP8600に有る色をわざわざ、のせずに、
顔料の黒を入れている時点で
私は、本来のフォトプリンターの機能よりも、
ビジネス、及び、フォトも出せるレベルだと思います。
年賀状の文字をくっきり出しても、目に見えてそんなには
変わらないと思いますし、
iP8600や、iP9910の後継であれば
完璧なフォトプリンターでしょう。
7000番台の製品と言う事は、
勿論価格も画質もそれなりと言うことです。
まさに、エプソン対策と言うべき商品だと思います。
私は、iP8600や、iP9910の後継であれば
購入致します。
画質もですが、
何しろ、プリントスピードが遅すぎますからね。
私の主観としては、どっちつかずの商品とおもいます。
書込番号:4507223
0点

14日にミドリ電化で28,800円で購入しました。
それまで使っていたPM-930Cが故障し、それまでも不調続きでいまさら修理に出すのも気が進まなかったのと、予期しない上記価格を見て、この際とついにキヤノンに乗り換えました。
翌日印刷してみて、パッと見の画質はPM-930Cと変わらないように見えましたが、ルーペでよく見るとインク粒子そのものは両者同様ですが、エプソンは細かい筋のほうがよく目立ちます。
まあ古いエプソンも良くがんばっていたといえますが、何より気に入ったのは紙のハンドリングです。カセットとシートフィーダの両方が使え、写真用紙と普通紙の使い分けが簡単なのはこれだけでも買った価値がありました。
それと顔料ブラックによるテキスト普通紙印刷での解像度の高さです。家族がタカラヅカファンで、いつもスカイステージのホームページから衛星放送の番組表印刷をさせられていましたが、これまではA4一枚にひと月分を印刷したら字がつぶれて読めないため週間番組表しか印刷していなかったのですが、iP7500では月間番組表をA4一枚に印刷しても十分読めるようになりました(すごく細かい字です)。プリンタを写真出力のみに限定できない私の場合、今回の購入は成功でした。
ただ、エプソンのPM写真用紙のA4が100枚以上残っているので使えるかどうか心配でしたが、PM-930Cに比べて薄めに発色することがわかったので、エプソンのデータを再度出力する場合はそれを考慮に入れた設定に変えればいいことがわかり、結果的にはOKでした。
CD-RやDVDへの印刷も簡単になって、故障で印刷できないままになっていた録画済のDVD板を大量に抱えている私にとって、この点でも今回の乗り換えは満足しています。
書込番号:4509188
0点

デジカメマン1号さん
少し言い方がひどい気がします。
発売後、すぐにサンプル出力した結果、
ぜんぜんだめでした
というのもどうかと思います。
とりあえず私の主観としてはぜんぜん駄目ってことはありません。
ip8600が良いものというのは私も同感ですけどね♪
だから今期も残しているわけですし・・・
顔色インクは使って見ると結構良いものですよ。
はがきや、書類等を作成するには重宝しますよ〜
ip7500はオールマイティーな機種としての位置でしょうね
ip4200は、ip7500の画像を少し落としコストを削減したタイプ
Bo'nessさん購入おめでとうございます(゚ー゚*)
書込番号:4513219
0点

にゅうぽさんへ
少し言い方がひどい気がします。
発売後、すぐにサンプル出力した結果、
ぜんぜんだめでした
というのもどうかと思います。
と、言うことですが、
人それぞれですし、本当にぜんぜん駄目でしたから。
私は、お金をだして購入し、
写真をプリントする気になりません。
別に、購入すると損とも言っていませんし、
8600と、比べると、劣ると言っているだけです。
発売時に25000円で、購入出来ましたが、
自分が、好きで撮影した写真は、
綺麗に出したいので、
やっぱり購入しませんでした。
キャノンの戦略上、
写真出力するにあたっては、
8600 9100の後継機が適しているといっているだけです。
後は、財布と、自分の満足度でしょう。
私は、納得もいかないし、
購入しても、満足しません。
1Dsmk2で、撮影したモデルフォトを
7500と比べても
断然、8600の方がフォト画質ですし、
印刷スピードも速いのが結果ですから。
書込番号:4514066
0点

そんな風に、マナーマナーと言う方も、
私からしてみれば、
モラルに欠けていると思います。
個人を中傷はしていませんし、
キャノンは好きなメーカーですから、
ユーザーの一人として、意見を書き込みしているにすぎません。
良い意見も悪い意見も平等で無ければ、
くちコミ掲示板を見る、本当の意義もどうかと思います。
色々な意見が゜有ってこそ、
自分自身が購入するにあたっての
本当の参考になるのだと思います。
買って、損したと、言われて
キャノンの悪口は、私は言われたくありませんので。
マナーと、モラルとは、難しいものですね。
書込番号:4514262
0点

すいません私の文章も少し荒々しかったですね。
IP7500を批判するのは構わないですが、
少し言葉遣いや表現方法が、きつすぎるのでは?
と言う意味です。
この板にはこれから買おうとしてる人や買った人が共存してるわけですすから。
って話がそれすぎですね(ーー;)
ちなみに私もiP8600が写真専用機として良い物だと思ってますよ。
コストが少し高いのと、
あと文字印刷もすることがあるので私は中間のIP7500にしました。
書込番号:4514319
0点

写真印刷には 7500より8600の方がずっといい、という意見がありましたが、当り前じゃないでしょうか?
7500は、写真と文字の兼用機。
8600は、写真専用の高級機。
どちらがいいか、という問題自体が、狂っています。それぞれ用途にはそのための機種があるわけですから。文字印刷のために写真専用機を使うのもばからしいし、写真印刷のために文字印刷専用機を使うのも馬鹿らしい。
写真印刷のためなら最初から8600かエプソン機でも使えばいいでしょう。あたり前のことです。
7500は、写真と文字をともに使う人のために、新たな分野の機種として開発・販売されました。これを写真専用に使おうとして比較する、ということが根源的に勘違いでしょう。
写真目的で使うなら、7500と比較するより、DPEやエプソン機やカラーコピー機と比較するべきです。7500はお門違いです。
書込番号:4525786
0点

「今年のPixusは2倍の解像度になりました。写真印刷はもう迷い
ません」とCMしてます。今年の最上位機はIP7500ですから
”写真印刷を期待する人もIP7500買え”とCANONは言っている
のでは?
店頭で見た限りでは1Plの効果はわからない。色はどちらが忠実か
わかりませんが、IP7500は赤や青があっさり目に感じました。
CMとは裏腹に写真画質を求める人には迷うラインナップです。
実際は写真を高画質で早く印刷したい人はIP8600、写真も価格
なりに高画質で文字印刷も綺麗にという人はIP7500なのでしょう。
書込番号:4525970
0点

iP7500はフラッグシップ(メーカーが最も力を入れている商品)ではありますが、
やはり最上位機種はiP8600であると思います。
カタログやWebのラインアップに残っており、価格も7500より高いのでそう判断しました。
倍の解像度というCMは4+1色機、6+1色機かかわらず新製品の性能を凄そうに
ライト層にアピールするための戦略でしょう。
本当に写真画質にこだわるならばCMだけで判断する人は少ないと思います。
したがって、私もこの2機種は単純比較するべきではないと思いました。
書込番号:4526502
0点

私も「1pl、解像度2倍」という宣伝文句につられて一時期iP8600からの
買い換えを検討していました。
いろんなサンプルを比較してみるとどう見てもiP8600の方が
写真印刷品質が上で、踏みとどまりました。
正直、今年のCANONのプリンタ商戦には疑問を感じています。
店頭でもTVCMでも、iP7500が最高機種という印象を受けますし、
事実店頭では、iP8600は隅に追いやられて、販売の人に聞いても
iP7500が1plで最高なんですよ、と説明している始末。
これからはもっと消費者が賢くならないと、どんどん無駄金を
使わされてしまいますね。
(無駄金といっているのは、iP7500を買うことではなく、本意でないのに
iP7500を買わされてしまうという意味です)
書込番号:4527713
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
どなたか助けてください。
L判より大きな用紙で印刷をすると、紙の端(紙が出てくる側)が黒のインクで汚れてしまいます。マジックで線を引いた感じです。写真印刷、文章などの白黒印刷に限らず黒く汚れます。
プリンター内部の手入れ、ローラーのクリーニングなどを何度も試しましたがまったく改善されません。
実は以前はIP7100を使っていたのですが、このときも同じ症状(このときはA4サイズで印刷すると症状が出ました)に悩まされて、わずか2ヶ月で手放しました。
どなたか改善策を知っていましたら、是非教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

プリンタのプロパティでヘッド位置調整かノズルチェックパターン
印刷をされましたか?もしされておられないなら一度やってみて
それでも駄目ならキャノンのサポートか購入店にご相談されたら
いかがでしょうか 購入されて間もないので新品と交換して頂ける
と思います。
書込番号:4501389
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
はじめまして。
BJF900からの買い替えです。
モノクロ・普通紙で印刷品質を標準または速いに設定してテキストや罫線
を印刷した場合、印刷位置がプリンタに向かって左方向へ約43mm毎に
わずかにずれて印刷されます。ずれ幅はごくわずかですが肉眼でわかる程度
です。この症状をメーカーサポートに連絡して一度新品交換してもらいまし
たが状況は変わりませんでした。印刷品質をきれいに設定したり、カラー印刷
した場合は、ずれは発生しないので顔料黒インクのみの高速印刷時に限って
出る症状のように思えます。
同現象を確認された方はいらっしゃいますでしょうか?
またずれ幅は、ちょうどエクセルのデフォルト罫線の太さの半分程度なので
すが家庭向けプリンタでは許容すべき問題なのでしょうか?
0点

BlueZooさん
>モノクロ・普通紙で印刷品質を標準または速いに設定してテキストや罫線を印刷した場合、印刷位置がプリンタに向かって左方向へ約43mm毎にわずかにずれて印刷されます。
私も試してみましたが,罫線はきれいにでています。肉眼でわかるとなると許容限度などではないでしょう。プロパティーのユーティリティーにある,ヘッド位置調整は試されましたか?
書込番号:4499749
0点

LVC2005 さん
ありがとうございます。
ヘッド位置調整は、オート、マニュアル共試し済みです。
どうも紙送りタイミングでずれているようです。
現在、安価なコピー用紙でしか試せないので明日以降、別の用紙でも
試してみます。
2台続けて同じ状況ですのでもう少し調べてみます。
書込番号:4499899
0点

私はキャノンでは無く、以前HPのプリンターで全く同じ症状で苦しめられました。エクセルを使用した罫線を多用した表等で確認すると、この症状がはっきりと判りました。
この時は、高速印刷・標準印刷で症状が現れて、高品位印刷では症状が出ないのでメーカー修理に出しましたが改善されませんでした。
その為、当時の950iに買い換えて990i/860iの3台を現在使用しております。
iP7500の購入を今週末あたりに決めておりましたので、この症状は非常に気になる書込でした。
書込番号:4500079
0点

情報ありがとうございます。
以下、試してみましたが状況は変わらずモノクロ・標準/速いで印刷
した場合に限りずれが発生しました。
・用紙の変更
(コピー用紙−>キヤノン純正A4普通紙(SW−101))
・接続PC・OSの変更
(Sempronマシン&Win2K−>PentiumM725ノート&WinXP)
・設置場所の変更
(デスク上のプリンタ台−>床(フローリング)の上)
写真やCDラベルダイレクトの印刷は問題なく、画質・速度・使い勝手
とも気に入っていますので、キヤノンお客様相談センターに2度目の問
い合わせをするつもりです。
2台続けて同じ症状が出たので個体差とは思えず、他にも事例がないか
確認したくて投稿しました。
引き続き情報をお待ちしてます。
書込番号:4501752
0点

本日、再度サポセンに問い合わせたところ
「標準・はやいで印刷した場合、印刷速度の関係上、印刷データに
よっては発生することがございます。その場合「きれい」を設定するか
「ユーザー設定」の「誤差拡散」で対応してください」との回答でした。
「ではこれはスペックだとおっしゃるんですか」と問いかけたところ
やや力なく「そうですね。」との返事。
試したところ「きれい」では解消しますが「誤差拡散」では変わりません
でした。
一方当掲示板では、LVC2005さんから「罫線もきれいにでてる」との返信
もいただいていますので、再度交換をお願いしてだめなら返品するつもり
です。以上、ご報告まで。
書込番号:4506483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





