-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月4日 09:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月3日 20:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月2日 13:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月29日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月29日 17:49 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月27日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
新機種が出るとので、この時期を狙ってip7500を購入しました。最後までMP9500と悩みましたが、複合機はもう暫らく待ってみようと思いました。多分あと2,3年すれば筐体がもう少し小さくなると思っているからです。(本当かな?)
いづれにしても、以前使用していた560iより静かですし、肌色の出方も自然な感じになっていますので、非常に満足しています。前面給紙は非常に便利で言う事無いです。後はインクの値段が下がってくれることを望みます。
値段的には18700円で購入しましたので、この時期ならではなのではないでしょうか。
0点

ご購入おめでとうございます。
前面給紙は便利ですね。ただ私はCMなどの「速い」というキャッチフレーズから両面印刷もかなり早いという勝手なイメージがあって、両面紙送りのスピードはこんなものかと感じてしまいました。
インク・消耗品がもう少し安くなってくれればいいのですが。
書込番号:5477994
0点

新機種発表になっていますが、この機種の更新は無いみたいです。
これは非常にうれしい
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/index-ip.html
書込番号:5480035
0点

今回の新機種は私には「これは買いたい!」と思うような機種には
ならなかったです。
ip7500が変更なしでA4プリンタの上位になるなら嬉しいですね。
書込番号:5487233
0点

どうなんでしょうね?
後から今年のフラッグシップモデルとして凄いのが登場するのでしょうか?真打登場てな感じで...
それとも複合機以外は7色やめて生産中止みたいになってしまうのかも知れませんね。価格も下げ止まらないみたいですし。
書込番号:5492888
0点

私も先日購入しました。
初めてのプリンターなのでL判でもA4判でも私にとっては「写真屋プリントとまったく同じ」と感動しております。
後継機も出ていないこの機種は当面(あと数ヶ月でしょうが)、値段もこなれていて高画質で良いですね!
書込番号:5505021
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
こちらには初めて書き込ませていただきます。
最近DVD盤面に印刷が出来る事を知り、Canonプリンター付属のソフトで写真を印刷し楽しんでおります。
徐々に慣れてくると、「どうして中心部には印刷できない部分がこんなに残るのだ」と不満が出始めてしまいました。
中央の一番美味しい所がぽっかりと白く残ってしまうのは興ざめです。
設定でこの余白を小さく調整しましたが10mm以上は調整できずに中央の白抜けはまだまだ改善の余地が有ります。
どなた様か更に良い設定方法、或いは無料のソフト等御存知でしたらご紹介頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

この機種では無いけどソフトは同じだと思うので
らくちんCDダイレクトプリントの用紙選択で12cmCD/DVD(内円小)にするとギリギリまで印刷出来ます
書込番号:5501808
0点

同梱の「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」での話だと思いますが。
私は、そのOEM元の「らくちんCDラベルメーカー」での情報になります。
>「どうして中心部には印刷できない部分がこんなに残るのだ」
ご存じのようにメディアの中心にはスピンドル穴があるからです。
印刷する必然性がありません。
>余白を小さく調整しましたが10mm以上は調整できず
これは、中心穴部分の直径を仰っているのですか?
それとも、中心穴24mmメディアを選択したとして、それを10mmマイナス調整と言うことですか?
マイナス調整だとしたら、中心穴直径14mmとなりますが、スピンドルは直径15mmですから、それ以上小さくできたとしても無意味ですね。
OEM元のソフトでは、直径15mmより小さくはできません、無意味だからだと思います。
ただ、どうしても中心も印刷したいのだと仰るのでしたら、ラベル用紙で全面印刷できる物があります。
らくちんCDダイレクトプリント for Canon で使えるかどうかは知りません。
ただ、これを貼った場合ノート型などのDVDドライブをパチンとはめるタイプ(スリムドライブなど)でしか使えません。
トレー型は、クランプしますから使えません。
スロットイン型も中でクランプしているのだと思います。
プリンタブルメディアでは、全面印刷する物は存在しません。
Cafe Tomさんのスレ内容を私が誤認識してなければ以上のようになります。
(plane)
書込番号:5501878
0点

ヘルプ>らくちんCDダイレクトプリントfor Canonの使い方
をご覧になれば解ると思いますが
Window画面右側の用紙選択>12cmCD/DVD(内円小)を選択すると
内円サイズ17mmまで印刷できます。
これより内径が小さいワイドプリンタブルをお使いですか?
書込番号:5502678
0点

ぽんたZさん 夜間飛行さん NY10451さん
有難うございました、悩みは御三方のおかげで完全に解決しました。
用紙選択にDVDの種類を指定する項目があるとは全く気がつきませんでした。
内径小で完全解決です。
重ねて有難うございました。
書込番号:5503350
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

価格が下がってきているってことは、やはり新しいの出るんですかね?この機種だけ新型出てませんもんね。
書込番号:5492877
0点

こんばんは。
8600の方にも書きましたが、私もA4上位機種の新製品発表をまっています。
http://www.canon.co.uk/For_Home/Product_Finder/Printers/Bubble_Jet/PIXMA_iP5300/index.asp?ComponentID=388897&SourcePageID=26389#1
ヨーロッパの方では、4300とは別に、こういう機種もあるんですが、何物でしょう?。
ざっと説明文を読むと、4300と同じく5色プリンター。違うのは、カラーの印刷スピードだけ。
あとは、幅が1ミリ小さくて、本体重量が、なぜか6.8キロ。4300と比べて、何が良いんだ?。
書込番号:5493842
0点

300gの重量増はヘッドと高精度な紙送り機構の分でしょう、と見ましたが。
書込番号:5494577
0点

僕も、土曜に何気なくヨドバシに寄ったら20台限定セールやってましたので衝動買いしてしまいました。持ち帰るのが重かったです。
iP3500からの乗り換えですが、感動するほど画質が違いました。インクも7e系で互換があったので、買い溜めしといたインクがそのまま使えましたし。
新しい機種を買うというより、iP7500がこの値段で買えたことが満足です。ぶっちゃけiP3500買った値段よりも安く買えましたし(笑)プリンターの本体価格がとても安くなり、メーカーはインク代で稼ぐようなご時世ですから、買いたい時に安くなったものを買っておいても、そんなに損はないと感じました。買い替えサイクルも以前よりずっと早いですしね。(iP3500は一昨年の年末に買いました)この14,800円というのも、インク7色を2セット分ほどですので、これから毎年プリンタ買い換えても…と考えられるぐらい安くなりましたね。
書込番号:5499237
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
adobeRGBで撮影した画像はCANONのRAW現像ソフトだと連携して印刷できるようなことをカタログでうたっているのですが、CANON以外のカメラで撮影した画像はadobeRGBで印刷することはできないのでしょうか。
またadobeRGBの画像をsRGBで印刷すると単に印刷できない範囲の色域が狭くなるだけなのでしょうか。
0点

Photoshopを使った印刷の方法です。
Windows用:http://cweb.canon.jp/pixus/guide/icc/index03.html
http://cweb.canon.jp/pixus/guide/icc/index04.html
Mac用:http://cweb.canon.jp/pixus/guide/icc/index03mac.html
http://cweb.canon.jp/pixus/guide/icc/index04mac.html
>またadobeRGBの画像をsRGBで印刷すると単に印刷できない範囲の色域が狭くなるだけなのでしょうか。
その通りです。彩度やコントラストが落ちてしまいます。
書込番号:5481393
0点

AdobeRGBの色空間のまま、RAW現像したデータで出力すれば
良いのですけど、モニタもRGB表現できる物はなく、結局
出力結果をみて補正しなければならない。
(例外的にRGB領域をサポートするモニタもあるが高価・
サムスンから破格の15万前後でまもなく発売されるが)
基本的には、フォトショップでAdobeRGB1998で開く。
カラーで使用しているプリンタのICCプロファイルにあわせた
色空間に変換してやるのが基本でしょう。
調整されたモニタであれば、それなりに色の変化が確認できます。
なお、色空間は「知覚的」「黒点補正しない」で。
相対的などを選択してしまうと、色空間が全体的に小さくなり、
結果鮮やかさを失う(AdobeRGB→sRGBの単純変換がこの状態)
結果となります。
フォトショップ上でプリンタプロファイルをファイルに付加
した場合は、「プリンタ側でカラーマネージメント」
「プリンタドライバ側・カラー補正無」で。
書込番号:5481540
0点

モニタが対応してない以上は、今のところsRGBで印刷した方が無難と言うことなのですね。
もうしばらくはこのままやってみます。
書込番号:5489874
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
お初に書き込みさせていただきます。
何分分からない事だらけなのでご指導お願いいたします
DVDレーベル印刷をメインで考えPIXUS iP7500 を購入しました。
DVDレーベル印刷時何度もメディア+トレーが出てきてしまいます。調子の良い時は一回で印刷できるのですが、5-10回位紙送りを押してやっと印刷されます。
このような現象でていますか?・・・・なんででしょうか?
分からずこういうものなのかな?と思い使い続けております
購入された方々良い方法やセッティングなど知っておりましたら宜しくお願いいたします。
0点

それはDVDを早く入れるからです。印刷をクリックしてメッセージが出てからDVDを入れるとうまくいきます。マニアルにも書いてあったと思いまする。
書込番号:5381562
0点

ご返事ありがとうございます
そうなんです。印刷クリックして画面の指示が出てから動かしてもうまく行かない時の方が多いですね
@印刷設定→プリンタブルディスクへ設定変更
A印刷
B画面で印刷の準備中
Cプリンタブルディスクの印刷→CD−Rトレーイガイドを開きCD−Rトレーイガイドを差込〔OK〕クリック
DCD−Rトレーイが自動的に機体に送りこまれ
E そのままディスクに印刷される=OK
E”印刷されずにCD−Rトレーイが出てきてしまう
F”CD−Rトレーイがセットされていないか、またはCD−Rトレーイにプリンタブルディスクがセットされていません。
と画面上に出て
G”セットしプリンターのリセットボタンを押してください。印刷が再開されます。を実行
G”の状況が5−10回ほど繰り返され、たまにもう1度はじめから印刷することもあります。
不具合なのでしょうか?
マニアル他コツみたいなのはあるのでしょうか?
同じ現象出てる人はいるのでしょうか?
何か関連しっておりましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:5382962
0点

私のip7500はうまく印刷できております。
印刷ボタンを押して、
「準備中・・まだトレイは入れないで・・・」の表示が出て
「トレイをセットしてください」が出てからセットすれば普通に印刷できます。
本体とトレイの矢印は合わせておられますよね?
そこまで正しいのであれば、トレイの銀色の反射板を光学機が読み込んでいるはずなので、汚れなどがないか確認してみる・・・
それも駄目であれば・・ごめんなさい。わかりません。
書込番号:5389769
0点

私はiP9910を使用していますが、まったく同じような状態になります。購入した直後はなんとも無かったのに。。。
正規の位置に置いて実行すると、必ず出てきてしまいます。
で、タイミングを見計らって手動で軽く押し込むとうまく印刷できます。
やっぱ、不具合ですよねぇ。。。
書込番号:5393133
0点

そうなんです。
今も同じ提示に沿って作業をしたところ、やはり排出されてしまいます。
これは機械の性能?何かしら不具合があるのでしょうか?
初期不良なのですか?
何十回も出ては入れって結構ストレスですよね!?
こういう現象はメーカーに問い合わせすれば良いのでしょうか?
分からないことばかりですみません。。
書込番号:5393407
0点

全く同じ使用状態であるにも関わらず、印刷できたり、できないことが多いとなると不具合の可能性が高いかと思われます。メーカーのサービスセンターにお問い合わせしたほうがよいかも。
書込番号:5394896
0点

DVDレーベル印刷を連続して印刷したことあるひともそ言う結果でるのですかね?
印刷時使ってるソフトのせいとも考えられますか?
書込番号:5396156
0点

marsarさんこんばんは
私は明日にでも電話して聞いてみます。
会社でもプリンターの調子がおかしくて、修理に出さなければならないので、ついでに一緒に聞いてみようかと。
何かわかったら報告しますね。
RTK-PNAVさん こんばんは
やっぱ、不具合の可能性が高いですよね。
最近買ったデジタル製品は不具合ですべて修理に出しているので、今回はもう面倒だからいいかな?ぐらいに思っていたのですが、会社でも同様のことが起こったので、ついに爆発って感じです。PCもデジタルカメラもプリンターも携帯電話も一年以内ですべて新品です。ていうか、新品にしなくていいから、完璧に直してくれといいたいです。新品が来ても結局、同じ症状があらわれるので、ストレスがたまります。CANON製品に不具合が生じたのは初めてなので、一流企業なりの対応に期待します。
書込番号:5396173
0点

marsarさん 、
個人的見解ですがソフトの不具合ではトレイを読み込まないとは考えにくく、どちらかといえば駆動系・光学系の機械的要素が強いと思われます。メーカーへの問い合わせをお勧めします。
ゆっきぃbyさん
それは残念でしたね。まあ大量生産する以上不具合品が出てしまうことはやむを得ないと思いますが、問題は修理さえきちんとしてくれれば・・・なんですがね。個人的な話ですが私はギャンブル運は悪いですがこういった機械製品類はあまり不具合品に当たった経験は少ないです。
書込番号:5398338
0点

皆さん色々ありがとうございます。
何処までが不良で何処までが良品か分からない世の中になってきちゃいましたねー
私なんってここに書き込まなかったら分からないことばかりでした。。
RTK-PNAVさんがんばってみます!
ゆっきぃbyさん色々わかったら教えてくださいね
文明開化の波に流されずにがんばってみるです〜
書込番号:5398740
0点

私もダイレクトプリントを今日やろうとして、同じ症状になってしまいました。
今回は仕事で使うので凄い困っています。
他の機種でも似たような症状があるようなので、これは完全に不具合のような気がします・・・・
書込番号:5484511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





