PIXUS iP7500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 自動両面印刷:○ PIXUS iP7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

PIXUS iP7500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロール紙の印刷

2006/02/18 08:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 PIXUS iP7500の満足度4 山形ビデオクラブ 

エプソンの機種はロール紙の印刷はできますが、ip7500はロール紙の印刷はできますか???

書込番号:4832857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 PIXUS iP7500の満足度5

2006/02/18 12:25(1年以上前)

iP7500を使用している者です。電子マニュアルによりますと,「以下のような用紙は使用しないでください。きれいに印刷できないだけでなく、紙づまりや故障の原因となることがあります。」とあり,続けて「● 折れている / カールしている / しわがついている用紙」と記されています。従ってロール紙へは,印刷しない方がよいかもしれません。

書込番号:4833423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

EPSONからの買い替え検討中

2006/02/04 12:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:1077件

現在EPSON PX-G900を使用しています。
ちょっと飼えなくなってきたので、買い替えを検討中です。

理由はノズルの目詰まりです。使用頻度は週1程度で全色
印字している訳ではないので、ある程度仕方がないのですが、
いつチェックしてもカラー部の1割ぐらいが死んでいます。
そこでクリーニングとなるわけですが、1回ではだめで2回
することも多いです。するとインク残量が全色1割ぐらい目に見
えて減ってしまいます。インクは8本あり、セットで買っても
5〜6千円はします。

CANONを選んだのはヘッドが交換できるため。また書き込みに
よると、取り外して洗浄も可能とか。

この機種を検討しているのは、ハイエンドに懲りたせい。
いくら高性能でもノズルが詰まっては、画質は低価格プリンタ
に負けます。

MJ700VC2→PM-930C→PM720C→PX-G900と買い換えてきたEPSON
ファンでしたが、ここらでこだわりを捨てようと思います。

長々と書いてしまいましたが、このような動機でこの機種
を検討していますが、ノズルの目詰まり、保守性で選ぼう
としているのは正しいでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:4792385

ナイスクチコミ!0


返信する
水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/02/04 13:23(1年以上前)

私もプリンターの買い換えは前々から考えているのですが…。現在使用している
のはPM-970Cなんですけど、色々好奇心にまかせて、インク連続供給システム
とか改造したりしてました。その時はインク漏れやら目詰まりやらトラブル続出
で、修理代もかかったしさすがに懲りて純正インクで使用するようにしました。

そうしたら全くノントラブル…。恐ろしいほどです。つい先日数ヶ月ぶりに
目詰まりが気になって電源を入れてみたのですけど、ノズルチェックを印刷
しても全く詰まりなし。やっぱ純正インクがいいわけね…と痛感させられた
次第です。まことに悔しいことですが(笑)

と言うわけで自分のプリンターが何の問題もないため、買い換えたいんだけど
使えるモノ(しかも品質に不満もない)を捨ててまで買い換えはなぁ…と
躊躇していますが、キャノン機は次に買おうと思っています。

ヘッドの交換も可能のようですし、良いですよね。ハイエンド機は決して
バランスは良くありませんからこの機種はねらい目では?目詰まり、保守性で
選ぶ観点はなにもおかしくないと思いますけど。

書込番号:4792466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/02/04 23:52(1年以上前)

ヘッドを取り外して洗浄はオススメしません。
自己責任という形になってしまいますので、リスクが高すぎます。
後今回の機種から、詰め替えインクやバッタモンインクを使うと記録されてしまい、修理の時に取り合ってもらえないのが欠陥です。

ヘッドを交換できるのはCanon機の良いところですが、ヘッドって大体置いてないんですよね・・・。
結局取り寄せやらなんやらで数週間かかるのが痛いところです。

全色印字されていないのであれば、多分同じような現象に見舞われる可能性は高いですのでなんとも言えません。
ただG900の場合、分厚い年賀状とかも印刷できてCanon機には出来ない業なのですごい優秀ですよね。
ちょっともったいない気もします。

書込番号:4794067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2006/02/05 01:11(1年以上前)

さっくやんさん、こんばんは

> ヘッドを取り外して洗浄はオススメしません。
もちろん自己責任(全ての機器とも)だと思っています。
それもあって、最上位機種を長く使う、ということに
抵抗があるのです。私のプリンタ使用履歴から迷いが
見られると思いますが。。。


> ただG900の場合、分厚い年賀状とかも印刷できてCanon機には出来ない業なのですごい優秀ですよね。
でも、昨年から全国販売を開始した、郵政公社の光沢年賀状
は、使用不可となっています。(それでも私はやりましたが)

CANONができない分厚い年賀状とはどういうものですか?

>ちょっともったいない気もします。
全くそのとおり!!!
でも今見ると、既に3色でインク残量わずかになっています。
年賀状を印刷したとはいえ、替えたばかりなのに。
半分はクリーニングでなくなっていると思います。
未練はありますが、金遣いの荒い悪女(でも美人)とはやく
手を切りたい心境です。


書込番号:4794339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2006/02/05 01:23(1年以上前)

水鵬さん、こんばんは

おそらくPX-G900の詰め替えインクは出てないのでは?
顔料なので。私は見たことがないのですが。

MJ700VC2、PM-930C、PM720Cとも純正インク以外使っていません
でした。それなりに目詰まりはしましたが、すぐ直りました。
私の知っている中では、父に買わせたPM890が一番バランスが
よく、ランニングコストも安かったように思います。
と言うわけで、実はiP4200のほうが良かったりして、と思っています。
7500は4200に比べてかなり良いのでしょうかね?(カタログ
でなく感覚的に)

まだまだ決まりません。

書込番号:4794353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PIXUS iP7500のオーナーPIXUS iP7500の満足度5

2006/02/05 09:35(1年以上前)

>光まうすさん
このプリンタで印刷できないはがきとは、写真屋などの、写真貼り合わせの年賀状のことです。EPSONプリンタはかなり厚い紙も給紙できますが、Canonは背面給紙で厚さ0.32mm位が安定して給紙できる限界でしょう。
iP4200の画質もなかなかの物ですが、やはり今までEPSONを使ってきたならば、暗部の粒状感は気になるかもしれません。印刷サンプルを見比べてみることをお勧めします。

書込番号:4794843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/05 12:27(1年以上前)

結果が気になります。

複合機のA850ですが、まったく同じ考えで悩んでいます。
A850の板に上げてありますが、トラブルは目詰まりではなく
インク漏れのような紙の汚れです。
ネットでの見積もりでは修理費は8000円。配送費を含めると1万円ぐらいになります。
インクは純正しか使ったことがありません。発売日を確認すると使用期間は2年ほど。なのにエプソンはこのありさまです。
スキャナー性能は気に入っているので、スキャナーだけ使おうかなと思っていたら、インクが1本でもなくなっていると全機能を停止するといううわさを聞いて愕然としました。このうわさ本当ですかね?
キヤノンも似たようなものとも聞くのですが、とにかく性悪女のようなエプソンから一度離れたくてしょうがないのです。多少でもましなのは、本当はどのメーカー何ですかね。結果が気になります。

書込番号:4795256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/05 13:11(1年以上前)

上の変だよおこめこさんのレスのは誰の何に対してでしょうか?
>結果が気になります。 ←何の結果?
>まったく同じ考えで悩んでいます。 ←誰のどの考え?

ま、上記は目詰まりとは関係ないのでどうでも良いので、目詰まりについてちょっとわたしの経験から一言書かせてください。

現在使っているプリンターはエプソンPM−890Cですが、結局はメーカーや機種よりも環境によるところもあるような気がします。

以前プリンターをエアコンのある部屋で使用していたときは、エアコンによって湿度が下がる(乾燥)ために、良く目詰まりをしていました。
極端かもしれませんが、プリンターが置いてある机の上にエアコンがありました。(当時エプソンに問い合わせた時に指摘されたことがあります)

しかし、現在は環境が変わりエアコンが無い部屋で使用していますが、3ヶ月ぐらいほとんど使わなくても目詰まりは起こらなくなりました。(それ以上印刷しなかったことが無い)

書込番号:4795382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/05 20:41(1年以上前)

いくら高性能でもノズルが詰まっては、画質は低価格プリンタに負けます。

MJ700VC2→PM-930C→PM720C→PX-G900と買い換えてきたEPSON
ファンでしたが、ここらでこだわりを捨てようと思います。

画質の良さでエプソンには、こだわりがあったんだけど、こうノズル関連のトラブルに悩まされ続けるんじゃ、いいかげんにうんざりということですね。

今後、どのメーカーを選ばれるのか、結果が気になるわけです。

上の投稿は、エプソン製品は犬を飼うことが苦にならない人向けということですかね。常に鼻が乾かない環境に気を配って、散歩させるようにプリンターを使い続けるっていう。個人的には苦手なんだけどなあ。「買う」資格がないってことかな。

書込番号:4796491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/02/06 00:27(1年以上前)

光マウスさんこんばんは。

むらびとAさんがおっしゃっている通り、IP7500等Canon機種に出来ない葉書とは、分厚い年賀状です。
例えば印刷屋さんや写真屋さんで作成された分厚い年賀状等葉書のことです。
宛先部分だけご自身で印刷されるケースも多いようで、Canon機種ではどうしてもブレます。

郵政公社のホームページに乗っていた通り、インクジェット印刷用葉書は今回顔料インクということでG900等の機種は対応外となっていました。
G800・G820・G920などの機種も分厚い葉書を印刷することは可能です。

>iポックンさん
同感です。
メーカーがどうこうというより、結局は使い方が大事だと思います。
私の主に使っている機種はPMG700で、少々前の機種ですが、全然故障知らずで元気に働いてくれています。
職業上、一日一回、少なくとも三日に一回は何かしら印刷をするので、ちょこちょこ適度に動かしています。
性格もアバウトなので、電源も入れっぱなし、USBも繋ぎっぱなしのほったらかしで超適当な使い方をしていますが、全然大丈夫です。
・・・というより聞いたところによると、そーいった使い方の方が電化製品長持ちするそうで、確かに冷蔵庫や洗濯機も毎日必ず電源は入れてるし、絶対使うものですので納得しました。(笑)

>変だよおこめこさん
確かにプリンタは一本でもインクが切れていると動きません。
それはどのメーカーでも同じです。
まぁEPSONに対して疲れていらっしゃるようなので、一度EPSONから離れてみるのも手だとは思います。
ただ、たかがプリンタされどプリンタで、やっぱりそこは精密機械なんですよ。
いくら価格が安くなって、写真がどうのこうの手軽になったような気がしても、メンテナンスは必要ですしデリケートな機械であることは間違いないです。
結局は使い方次第というのは絶対あると思いますので、色々なメーカーを使われてご自身に一番あっていると思われるメーカーをオススメします。

書込番号:4797416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2006/02/06 17:53(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
写真屋等の厚手のはがき、は今後も使う予定がないので
問題ないです。「結婚しました」ぐらいですよね。
(その時分はまだインパクトプリンタ主流でした)

「飼えない」について。私は散歩に行く(クリーニングする)
のは全然構わないのですよ。大飯食らいだからです。

私は一旦CANONにしてみようと思っています。

ここを見ておられる方は7500のオーナが多いと思いますが、
4200と較べるとどのくらい違うものでしょう。
感想など聞かせていただけませんか?

書込番号:4798743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2006/02/15 21:34(1年以上前)

結局CANONにしました。
でも4200です。店で見た感じ写真画質の差は、自然色の微妙な
色合いぐらいに思えたのです。また、EPSONのPM880,890が
良かったのは、インク数の少なさによる、各ノズルの稼働率
高い為ではないかと思ったからです。

今日実際印刷してみて、(カメラFUJI F710直)驚きました。
はっきりいってPX-G900よりきれい!?
写真が晴れたスキー場でカラーがはっきりした写真であること、
紙がスーパーフォト・シルキーだったからかも知れませんが。

ここの皆様に文句をつける訳ではありません。

何せ安かったのが一番かも。ECCurrentで14400円ですから。
さすがに概観のチープさは否めませんが。

でも、初めてのCANON機、結構気に入りました。

では、7500ではない私はここからサヨナラします。
どうもありがとうございました。

書込番号:4825559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンターの揺れ

2006/02/12 16:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:4件

最近EPSON 900CからCANON PIXUS IP7500に乗り換えたカメラの熊さんと言います。
質問ですが、パソコンラックの一番上にプリンターを載せていますが、印刷の時にかなり揺れます。
これって、プリンターに悪い影響を与えますかね?アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:4815508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 PIXUS iP7500のオーナーPIXUS iP7500の満足度5

2006/02/12 20:11(1年以上前)

もしもそのラックにパソコンや外付けハードディスクも乗せているなら、むしろハードディスクの心配をした方がいいです、
プリンタ自体は元々ある程度揺れる物ですので、影響は少ないのではないでしょうか。

書込番号:4816157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/13 10:49(1年以上前)

心配ないですよ。

ゆれるのは、しかたがないでよね。

書込番号:4817916

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2006/02/13 13:08(1年以上前)

プリンターに悪影響はないと思います、揺れの大きいのはパソコンラックの強度不足かも知れません。
筋交いを入れると強度が増します、しかしながらラックからの騒音が増えるかも知れませんが。

書込番号:4818174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ラベルプリントについて

2006/02/07 13:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:3件

PM-980Cからip7500への買い換えを検討しております。CDラベルプリントを良く行うのですが980CではCDの位置出しにかなりの時間が毎回かかっていましたが7500ではCDラベルを1枚プリントするのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか?打ち出せば980Cも早いのでCD挿入から打ち出しまでの時間をどなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:4800999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2006/02/07 21:49(1年以上前)

chichi_chichiさん こんにちは


私は今までEPSON PM-900Cを使用していて、昨年末から
CANONユーザーになって歴は浅いですが、CDラベルプリントは
100枚近く印刷したので感想を言います。

用紙カセットや手差し用紙を使用していてCDラベルに変えた場合は
結構遅いです。時間にして1〜2分かかります。
これは印刷の時間ではなく、プリンタの位置が移動する時間です。

印刷自体は早いですね。CDラベルなら20秒くらいで印刷できます。
印刷解像度によりますが、20〜30秒くらいと考えてよいでしょう。

CDラベルの位置は殆どいじらなくても中心に印刷されますね。
心配はないと思います。

書込番号:4802049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/08 17:50(1年以上前)

DRAGONPAWERさん 返信ありがとうございます
1〜2分程度と有りますが同じもを複数枚印刷するときも毎回かかるのでしょうか?

書込番号:4804245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/08 19:12(1年以上前)

会社のPCからの返信なのでペンネームが違いますがスミマセン。

1回ラベル印刷に設定すれば、それ以降は時間はかかりませんのでご心配なく。

昨夜印刷時間を測ってみましたが、解像度400dpiの画像を「きれい」モードで
印刷した場合20秒弱でした。

書込番号:4804429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/10 11:23(1年以上前)

DORAGNFORCEさん計測までして頂きありがとうございます
これで安心して購入出来ます
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4809089

ナイスクチコミ!0


VDMさん
クチコミ投稿数:332件 PIXUS iP7500の満足度4 山形ビデオクラブ 

2006/02/10 18:45(1年以上前)

今私も測定してみました。印刷する画像を選択して、OKをクリックしてから印刷完了迄の時間は1分28秒でした。

途中トレイを開きCDをセットしてくださいとのメッセージが出ますが、それからCDをセットして、OKをクリツクするとセンター併せをして印刷します。それのすべての時間を含めて上記の時間で完了しました。
他の人も書かれていますが、本当の印刷時間は20-30秒位と思います。センターはキッチリと合っていますよ。参考迄

書込番号:4809809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すごくない〜〜〜〜〜

2006/02/01 22:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:3件

愛知の刈谷にあるK'S電気でこれが。。。


なんと、8900円でGET〜〜〜〜〜


これってすごくないですか〜〜〜?


ちょっと、カラクリがありますが。。。






プリンターが壊れまして。。。修理したんですよ〜


ピクサスのI950なんですけどね〜(古くない〜〜〜?)


で、メーカーにて部品が手に入らないとのことで。。。


連絡あり


現行のプリンターと交換対応!!とのこと!


修理代でOKとなりました。9900円なり〜〜〜〜


金券が1000円があったので〜それを使い8900円でした。


ご報告までに。。。


キャノンやってくれます。ラッキーでした。







書込番号:4786019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/01 23:55(1年以上前)

価格云々ではなくて(条件がありますからね)、ピクサスi950を持っている人は、故障の状況によっては安価に最新機種に更新できるという点がいい情報ですね。

でも、どのような故障(欠品したパーツは何?)ならそのような待遇になるのか具体的には書かれていないので一寸残念な情報ですね。

金券というのもわからないですね。交換費用にポイントカードのポイントあてたということなのでしょうか?
ポイントとか、もらい物のギフトカードとか自分で買った金券なら、別に安くなる情報ではないですね。自己満足です。

書込番号:4786377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/02 17:20(1年以上前)

すごいですね。
故障内容ってどういう内容でしたか?

書込番号:4787768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/04 00:17(1年以上前)

故障内容はですね〜
弟の年賀状を印刷していて途中から変になり。。。
ヘッドクリーニングしてもダメでしたね
印刷はできるんですけど。。。色が変なんですよ。。。
ピンクぽいですね。全体的に

だから、ヘッドが詰まったのかなと思いましたね〜〜
ヘッド交換すれば直ると思い修理に出しました。

ところが。。。ヘッドが悪いのではなく(たぶん。。。)
基盤がおかしいとのことです。どこの基盤かはわかりませんが。。。(ヘッドの辺りでしょう)
メーカーが基盤が手に入らないので修理できませんと。。。
修理できない。。。代わりに現行のプリンターと交換となったわけですね。
当時、I950は一番上の機種だったので〜現行の一番上のIP7500と交換と言われました。

金券はですね〜K'S電気のクレジットカードに入ると1000円の金券をくれるんです。(入会のお礼ですね)それを、使ったんです。


今回のケースは。。。
1、故障で修理
2、メーカーで部品が手に入らない!(これが一番かな〜)
3、現行の同等機種と交換(当時2番目の機種なら2番目と交換)

が、キーになるんではないですかね〜〜


壊れるまで使ってメーカー修理!
メーカーに修理代がいくらかかるか!
とりあえず、修理に出してみるみて
5000円以上なら連絡をしてもらう!
修理代に納得なら修理で嫌なら断る!(この場合。。。新しくなりませんが。。。僕はそれを納得して修理に出しました。)

これがいいのではないでしょうか〜




書込番号:4791415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

枠なしプリントのことでお尋ねします

2006/02/02 14:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

先月iP7500を購入して大満足しておりますが一つ心配なことが
あります。私は、EPSONのプリンターを4台使ってきましたが
後半の2台は写真を枠なし全面プリントをすると後になって
印刷した物の裏側が汚れます。iP7500では、怖くて試してい
ませんが、どなたか経験された方がいたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:4787508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/02 18:06(1年以上前)

汚れた時は、クリーニングすれば大丈夫ですよ。

普通紙を差し込んで、クリーニングするだけです。
僕は100枚以上フチ無しで印刷してますが、まだ汚れてません。

書込番号:4787847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件

2006/02/02 18:58(1年以上前)

自分もエプソンの時はよくありましたが、キヤノンに変えてからは1度もまりません。
約1年くらい使ってますが多分気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:4787954

ナイスクチコミ!1


スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/03 09:42(1年以上前)

DORAGONFORCEさん、 VAIO E91Bユーザーさん
ありがとうございます!!
安心して枠なしプリントを楽しむことができます。

書込番号:4789580

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP7500
CANON

PIXUS iP7500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP7500をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング