PIXUS iP7500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 自動両面印刷:○ PIXUS iP7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

PIXUS iP7500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP7500の価格比較
  • PIXUS iP7500のスペック・仕様
  • PIXUS iP7500の純正オプション
  • PIXUS iP7500のレビュー
  • PIXUS iP7500のクチコミ
  • PIXUS iP7500の画像・動画
  • PIXUS iP7500のピックアップリスト
  • PIXUS iP7500のオークション

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MacでのRAW画像データのプリントについて

2006/01/06 23:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 anpapaさん
クチコミ投稿数:57件

皆さん、今晩は。
つい先日、KIss Digital NでAdobe RGB空間の設定で撮影したRAW現像した画像データをプロフォトペーパでプリントする目的でiP7500を衝動的に購入してしまいました。
しかし、画面とプリント画像の色見に大きな隔たり(肌色、赤色)があり、困っています。#4664999で発言されているカメラ初心車さんと同じような現象です。

キャノンのIMAGE GATEWAY(http://www.imagegateway.net/ij/digitalphoto/professional-print/developing/000017.html)に掲載されている方法を参考にしながら以下の設定を行いました。
・使用パソコンはPower Mac G5とCinema DisplayでOSはTiger(10.4)。
・DPP(Digital Photo Professional v.2.0.3)でカラーマネージメントで作業用色空間(Adobe RGB)やカラーマッチング(印刷用プロファイルCanon iP7500 PR1、知覚的)を設定。
・プリンタドライバでは、品位と用紙の種類で用紙の種類(プロフォトペーパ)印刷品位(詳細で高品位)を設定。
・カラーオプションで色補正なしを設定。

という条件でプリントすると、まるで酔っぱらいのように顔が真っ赤になってしまいます。プレビュー画面でもほぼ同じような色見なので、ハードではなく、ソフトの問題だと推測してます。
DPPとEPP(Easy Photo Print v.3.3.0.6)の連携したプリント方法でも試してみましたが同じような結果でした。
EPP単独でjpeg画像をプリントしても同じような結果でした。
プリンタドライバのカラーオプションでマゼンタのスライダを目一杯動かしても変化なしです。唯一色見が変わるのが、用紙の種類でした。光沢紙を選択すると一番まともになります。
ちなみに、iPhotoからjpeg画像を高品位でプリントするのがベストであることを見つけ出しましたが、私はRAWデータをプリントしたいのです。
やはり、モニタの方で調整するしかないのでしょうか?この方法だと全部赤っぽくなってしまい、変ですよね。

書込番号:4712252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/01/10 02:21(1年以上前)

モニターの方のカラーバランスはどうのような設定になっていますか?カラー配分を調整して、現物に近づけておけば、色合いの調整も簡単になるように思います。

書込番号:4722232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/01/10 12:26(1年以上前)

anpapaさん、初めまして。
この掲示板で色々教わっている中でモニターの色温度に気づいていない自分に気づき、それも含めて調整した結果思うように印刷できるようになりました。
当方モニターはMITSUBISHIのRDT174MDで、色温度設定(カラーバランス)が見れます。
カチャカチャ変えているうちにどれがベストがわからなくなってきました(苦笑)
と、冗談はおいといて。

DPPでの環境設定で作業用色空間をAdobeRGBに
カラーマッチング設定はsRGBに印刷用プロファイルはとりあえず手元にあった用紙がスーパーフォトペーパーだったので
Canon iP7500 SP2 に
マッチング方法は 知覚的 に。
その中にあるEasy-PhotoPrintのマッチングも知覚的に。

プリンタの設定のほうは、
ICMを使用 ←にはチェックしない
マッチング方法 は しない を選択。

してDPPから印刷すると思ったとおりの色で出力されるようになりました。
自分が調整や確認に使用したのは

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KkJlNJeEJ4

のプリントテスト画像とプリントテスト画像2です。

Easy-Photoprint単体で印刷した場合は
1は紫(モニターの差があるかもしれませんが若干青味がかった紫のつもりです。)が豪快な赤紫で印刷されました。
他にも銀色の部分が赤茶色の錆が入ったような赤味がかった現実にはあり得ない極めて不自然なものになりました。
2も逆光でかなり暗くなっているはずの住宅街が勝手に明るく補正されてしまい住宅街がくっきりと印刷されて空の色も納得いかないカラーバランスに。
なんでもかんでも明るく補正されればいいというわけではありません。
という結果でした。

DPPから印刷、もしくはDPPからEasy-PhotoPrint印刷をしたら
そのような問題が一気に解消されました。
その場合はカラーバランスをいじる必要がなくなり
マゼンダを下げる必要もなくなりました。

あとはモニターの色見に会わせてカラーバランスを調整するだけで全く問題なく印刷できるように個人的には思えました。

それとスレと違う質問で申し訳ありませんが、
Imagegatewayでは、1つの購入製品の登録で50MB分がもらえますが、
同じIDのままさらに購入製品の登録を行ったらさらに50MB分増えるのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:4722714

ナイスクチコミ!0


スレ主 anpapaさん
クチコミ投稿数:57件

2006/01/10 23:00(1年以上前)

完熟プルーンさん、カメラ__初心車さん、今晩は。コメントありがとうございます。まとめてレスさせて頂きます。

完熟プルーンさんへ。
>>モニターの方のカラーバランスはどうのような設定になっていますか?

Adobe RGB (1998), Cinema Display,sRGB プロファイル等、いろいろ設定を変えてみましたが、あまり変化が見られません。もちろん、Cinema Displayの設定でガンマ補正を行っても同じでした。最初の質問でも述べたように、DPPでの全く調整していないRAWのデータは、肌色が非常に自然な感じで良いのですが、プリントのプレビュー画面にすると、色見が変わってしまい、プリントされた画像もプレビュー画面の色味と同じようになってしまうのです。モニタのカラーバランスは問題ないと考えてますが如何なものでしょうか?

カメラ__初心車さんへ。
RAWデータを上手くプリントできたようで良かったですね。

>>カチャカチャ変えているうちにどれがベストがわからなくなってきました(苦笑)

私もカチャカチャ変えているうちに新たな発見がありました。DPPの環境設定で、印刷用プロファイルを変えるとプレビュー画面の色見が変わりました。iP7500 PR1を選ぶのではなく、モニタのプロファイルを選ぶと、ちょっと白っぽくなってしまいましたが、肌の赤見が大幅に減りました。これと用紙との組み合わせをいろいろ試せばベストな設定が見つかるかもしれませんが、気が遠くなる思いです。

書込番号:4724070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

インクの種類について

2005/11/25 20:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:105件

今、iP8600を使用していますが最近調子が悪くテキスト印刷も多いためiP7500への買い換えを検討しています。
しかし、iP8600用と購入した予備タンクが沢山余っているのですが、iP7500は同じ7シリーズのインクでも型番にeがついています。
私の持っているタンクは同じ7シリーズでもeが入っていません。
やはり、iP7500で使用するにはeのついた型番のインクでないとだめでしょうか?

書込番号:4606097

ナイスクチコミ!0


返信する
VDMさん
クチコミ投稿数:332件 PIXUS iP7500の満足度4 山形ビデオクラブ 

2005/11/25 20:35(1年以上前)

使えると思います
参照してください

http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/1018B002.html

書込番号:4606182

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/25 21:13(1年以上前)

7eと7は同じです(^^)
e付きの違いは、インクカートリッジにICチップが付いたことです。
これに併せて、インクの容量が少なくなってしまいました(T-T)

書込番号:4606275

ナイスクチコミ!0


h_takesanさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/25 21:42(1年以上前)

残念ながら、eの付かない7インクは今年のモデル(iP7500等)には使えません。

逆のパターン、7eのインクを昨年のiP8600等の7インクの機種に使用することは出来ます。

それでもお使いになりたければ、7インクを注射器等で吸出し、7eの空になったカートリッジに充填するという技をどなたかが披露されていましたが、一般的には、お使いのiP8600と一緒にどなたかにお譲りするか、オークション行きがよろしいと思います。

書込番号:4606387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2005/11/25 22:07(1年以上前)

あーん、どっちが本当なんでしょう?

書込番号:4606482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2005/11/25 22:39(1年以上前)

おずほうかさん、こんばんわ。

iP8600のインク(7系)がiP7500で使えるか、となるとh_takesanさんのおっしゃるとおり「使えません」。

iP7500は7eに付いているICチップでインクの入れ間違いや、残量を光ってお知らせする機能が付いたため、チップのないインクでは「インクがない」と判断されて印刷出来なかったです。

逆に7e系のインク(現在7系は生産終了)は去年のモデルに使用可能です。

書込番号:4606587

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/25 23:03(1年以上前)

あっ!!!
7eを8600で使うというのじゃなかったんですね!!!
文章をよく読んでいませんでした。 m(--)m

書込番号:4606680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/26 04:09(1年以上前)

プリンターの調子が悪いって、どの程度わるいのですか?そうそう、壊れる物ではないので、プリンター本体のちょっとしたクリーニング(プリンターについているクリーニング機能ではなく)で回復することもありますよ。また、インクを何回も補充して使い続けていると、印字の具合が悪くなります。4回〜6回の補充後には、新しい、カートリッジに交換することをお勧めいたします。

書込番号:4607353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2005/11/27 08:45(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

すぴねるさん、やはりインクはeの付いていないインクは駄目とのことですが、実際に試してみて駄目だったのでしょうか?
昨日、キヤノンのサポートセンターに電話してみたらeが付いても付いていなくても互換性があるのでiP7500には問題なく使えると言われました。
もし、すぴねるさんが実際に試して駄目だったらちょっと?ですが、試してないようであればキヤノンのサポートセンターの人が正しいのかなと思います。

書込番号:4610277

ナイスクチコミ!0


TS701さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/27 09:03(1年以上前)

たぶん使えると思います。
くわしくは、下記を参照してください。

http://www.elecom.co.jp/support/news/20051021/THC-7series.sub.pdf

書込番号:4610309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2005/11/28 23:29(1年以上前)

あら?サポートでは使えるとの回答なのですねぇ・・・(^_^;)

私は実際に試したというか・・・展覧会の時にキヤノンの営業さん?らしき方が光るインクタンクのご説明をして下さって、その時に「このようにインクが間違えて入っていると点滅して入れ間違いをお知らせします」と言われた後に、「去年の7系のインクタンクにはチップが付いてないため、インクがないと判断されて動きません」とおっしゃっていらっしゃったので、てっきり使えないのかと思ってました。

もしかしたら営業さんの勘違いかも?ですので私の意見はスルーして下さい(^_^;)

書込番号:4615162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2005/12/24 23:02(1年以上前)

今日、7系のインクカートリッジを新機種(知人のMP500)に入れさせてもらったところ、チップが付いてる所の斜めの切り込みの形状が違っていて入らなかったのですが、ちゃんと入れる方法あるんでしょうか??

書込番号:4681614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/10 11:26(1年以上前)

私の場合は、7eと間違えて、7を購入してしまいました。
結果、カートリッジの奥側のリブが邪魔して取り付けが出来ません。
7の代用として7e は使えるが、7e の代わりに7は使えません。


書込番号:4722642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

詰め替えインクについて

2005/12/07 00:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

今までキャノン&エプソンを使い分けてきましたがエプソンの詰め替えインクがやりずらいこととメーカーのインクで稼ぐ姿勢が気に入らず今回この機種に買い換えました。これでインク代がかなり安くつくと思って本日大阪日本橋に詰め替えインクを買いにいきましたところこの機種のインクはチップがついていてBCI7用の詰め替えインクでは1回だけ詰め替えできる仕様といいます。2回以上はできないというのです。本当でしょうか?もしこれが本当ならBCI7のチップのつかないタイプのインクタンクならスポンジがへたるまで詰め替えできるということなのでしょうか?
過去の書き込みを見る限りインク残量がドライバ上からは見れないということは知っていたのですが一回だけしか詰め替えできないなんて・・・。
インク代のランニングコストを下げるためにキャノンを選びましたが全くあてがはずれてしまいます。今となってはiP8600にしておけばよかったと後悔しています。今すでに詰め替えインクをお使いの方でこの辺のことご存知の方いらっしゃればご教示くださいませ。
あくまで自己責任においてのお話ですのでお教えください。

書込番号:4636656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/07 01:02(1年以上前)

何度でも詰め替え出来ますよ

>インク残量がドライバ上からは見れない
というより、インク残量表示を無効化して使います。
残量が判らないのはちょっと辛いですけどね


方法については
http://www.elecom.co.jp/support/news/20051021/THC-7series.sub.pdf
を参考にしてください

書込番号:4636757

ナイスクチコミ!0


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

2005/12/08 00:14(1年以上前)

猛牛ロックさん,ご教示ありがとうございます。
早速BCI7用の詰め替えインクを購入します。

書込番号:4639267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/15 13:06(1年以上前)

こんにちは。 横から失礼します。 

インクの詰め替えは、残量警告に促されて行うのが一般的ですが、それだと、1回の詰め替えしか出来ない。 ならば、警告が出る前にインクの補充を行えば、残量モニタ機能を持たせつつ、詰め替えが出来るということになるのでしょうか? 

残量モニタ機能は持たせていても、自分で残量を気にしなければならないので、あんまり意味が無いんですが... 

書込番号:4657985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/10 02:28(1年以上前)

どれくらいのインクを使ったかをモニターしているようで、インクが残っているうちに補充しても、結果は同じです。

書込番号:4722245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インクについて

2005/12/28 20:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 PIXUS iP7500の満足度4 山形ビデオクラブ 

量販店で発売されているインクは箱入りですが、NET等で販売されている箱無しのものが有りますが、どこがに違いますか???

書込番号:4690757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 PIXUS iP7500のオーナーPIXUS iP7500の満足度5

2005/12/31 19:26(1年以上前)

>VDMさん
まず間違いなく他社製インクです。
画質や保存性は大抵悪くなりますし(少なくとも色味は変わります)、セットすると保証がなくなります。
iP7500で互換インクを使用するくらいなら、iP4200を純正で使用した方が良いと思います。

書込番号:4697743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/10 02:10(1年以上前)

ビックカメラや一部の量販店でも箱ではなくパッケージに入ったカートリッジを見かけます。そのほか詰め替え用もありますね。どれを使っていても、色合いの変化とか、ヘッドの目詰まりがきになったことはありません。いずれにしろ、画面で見ている画像と印刷された画像では、自ずと差があるのですから、色合いを調整することになります。したがって、個人的にはどちらのインクを使っても結果は同じです。納得のいくいい写真に仕上げるだけです。

書込番号:4722216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

認識されないインクがある

2006/01/05 21:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:15件

今日、iP7500を買い、インクを取り付けてみると、
マゼンタのインクのみのLEDが点灯しませんでした。
販売店に連絡してみると、LEDが切れているだけで、
動作には関係ないが、とりあえず交換します。との事でした。
その後、ドライバーをインストールしてみましたが、
インクタンクにエラーが発生したとのメッセージが出て、
全く動作しませんでした。
今は、在庫が無いとの事なので、入荷次第、交換してもらう予定です。

書込番号:4709294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

adobe Photoshop Alibum Mini 3.0との相性について

2006/01/04 00:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500

クチコミ投稿数:2件

私は、Adobe Photoshop Alubum Mini 3.0をメインに
デジカメ写真を楽しんでいるのですが、
この度ip7500を購入し、いつものようにこのソフトを使って印刷をしたところ、
(紙はCanon プロフェッショナルフォトペーパー)
どう見ても普通紙モードでの印刷で、(もちろんプリンターの環境設定で相応の用紙を選んでいます。)
最悪な印刷結果に愕然。
さらに細い白い線が入って絵がズレた感じになっていたので、
何度もギャップ調整をしたのに直りません。
なんだこりゃ〜と思いながらも、ソフトを変えて、プリンター付属のEasyPhotoPrint や、
筆王などを使ってみましたら、全然問題ありません。美しい印刷結果にホッとしました。

じゃあなんでPhotoshop Alibum Miniでこうなるの?と、しばらく考えて…

プリンターの環境設定で、印刷前にプレビューを表示するにチェックを入れて、
Photoshop Alubum Miniを使って印刷すると、プリンターの環境設定で 
プロフェッショナルフォトペーパーを選んでいたのに、プレビュー表示中の
印刷ページの情報欄の用紙の種類が 普通紙 となっています。
これをしっかり選択するとしっかり印刷できました。
さらにギャップもずれていませんでした。

つまり事前にプリンターの環境設定で用紙の種類を選んでもそれがしっかり反映されておらず、
プレビュー表示の時に用紙を選択しないといけません。
これはPhotoshop Alubum Mini3.0との相性の問題なんですかね?。
まあ、フリーソフトだからといえばそれまでですが…。
どなたかご存知ありませんか?
これが本当なら、製品版のPhotoshop Alubumや、PhotoshopElementsなんかもこうなるのかなぁと心配です。

書込番号:4704906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP7500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP7500を新規書き込みPIXUS iP7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP7500
CANON

PIXUS iP7500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP7500をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング