-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年10月13日 23:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月13日 21:28 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月13日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月12日 23:52 |
![]() |
0 | 8 | 2005年10月7日 12:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月7日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
買ってから1日たち親のエプソンのキタムラプリントip7500で同じ画像を印刷してみました。
暗い部分の処理、写りにかんしては、エプソンの方が綺麗
ただ立体感は細部処理がキヤノンの方がうまくいっているのか
キヤノンの方が綺麗
まぁ主観です(ーー;)
IP7500は青と赤が少し強いようなので弱めた方がいいかも
まぁキタムラプリントは相変わらず綺麗でしたorz
自然に仕上げる設定をまだまだ探り中ですので、何かわかったら書き込みします○┓ペコ
0点

ip7500買いました。(Joshin 羽島店 29800円+ポイント10%+買い替えポイント2000円 ポイントを利用して29800円の5%で5年間保証はもつけました。保証はインクノズルのつまりでもOKとの事で決めました。今までエプソンしか扱った事がない小生でありましたがPM-G800の性能 (遅い、インクの大量消費、ノズルづまり等)には手をやいてました。PM=950,MP950もお店でためし印刷をしましたが結局のところ、ip7500にしました。インターネットを百科事典代わりに使ってる小生にとって両面印刷と黒の文字、写真のきれいさには大満足です。印刷スピードも実際に使ってみると今までのが遅すぎたのか、カタログ以上の感じで満足してます。ただ音と振動だけはあまり優位性は感じませんでした。スキャナーが調子が悪くなったら同じCanonにしようと思ってます。今回は買って自分勝手に大正解だったかな。
書込番号:4498728
0点

修正はしたつもりだったんですがすいません。
ついでにキタムラの名前を出したのも悪かったですね
私の言葉に不快感を感じた方はすいませんでした。
別にキタムラの回し者ではありません。
書き込みも続いていましたし、当分ココへの書き込みは控えるようにします。
書込番号:4499809
0点

にゅうぽさん
こんなつまらないレスに反応して,行ってしまわないで!!
理想のセッティング情報を楽しみにしていますよ。
書込番号:4499853
0点

>にゅうぽさん
戻ってきてください!まだ、カメラ屋さんのプリントの方が綺麗だと私も思います。なので、3つの比較がそういう結果だったとしても決して不思議ではありません。
ところで、すみませんが便乗質問させてください。
いわゆるカメラ屋さんのプリントの多くは昇華型のプリンターなんでしょうか??そこがよくわからなくって・・・インクジェットじゃないことは確かですよね。レーザー?とかあるんでしょうか??
私もこの機種の購入を現在検討しています。iP8600板ではどうも来春に上位機種を出しそうなことをどなたかが言ってらっしゃいましたが、年賀状印刷は年末・・・・・・待てませんね。購入されたみなさまの新たな情報を心よりお待ちしております!
書込番号:4500687
0点

書き込みしていいですかね??
今日チラッと見たらいいのかなぁって思ったので(ーー;)
とりあえず付属ドライバでは
1、印刷設定をユーザー設定にして印刷設定を1、ハーフトーンは誤差拡散にする
2、色濃度をマニュアル調整にしてICMを使用のチェックはしない
マッチング方法もしない、カラーバランスは写真によって設定するぐらいでいいのかも、暗い画像のときは黒に気をつける
濃度調整も試して見たいけどまだしてないので何もかけません
3、特殊効果のチェックはすべて外す
が、基本なのかなぁ・・・??実は私も何十枚とプリントして
結局基本はこの設定に落ち着いてしまった(^^;;
私は黒を基調とした写真やアンダーな写真はあまり撮らないので、
なんとも言えませんが、エプソンとキヤノンにはそれぞれ特徴がありますね。
カメラ屋さんの印刷(フジのフロンティア)はレーザーのようですね
まぁ1千万とかする機械ですからね・・・
ところでキヤノンのスキャナー持ってるんですが、複合機みたいなことできるのかなぁ??
今までエプソンプリンタだったので気にしてませんでしたが、今になって気になってきたσ(^_^;)アセアセ...
書込番号:4501319
0点

忘れてたσ(^_^;)アセアセ...
連続書き込みすいません。
用紙なんですが、キヤノンのプロフォトだと光沢はあるのですが、
少し黄ばみがあるんで、私はフジの画彩写真仕上げプロを使ってます。
もう少し紙選びも考えて見ようと思う今日この頃でした○┓ペコ
書込番号:4501335
0点

僕も今は試し刷りにフジの『写真仕上げ aadvance』を使っています。
なかなかいい感じです。
EOS Kiss Digitalからダイレクトでプリントしたり、付属のEasy-Photo-Printで作品を印刷しています。Easy-Photo-Printを使って印刷すると希望どおりの色が出るので便利です。
書込番号:4501727
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
どなたか助けてください。
L判より大きな用紙で印刷をすると、紙の端(紙が出てくる側)が黒のインクで汚れてしまいます。マジックで線を引いた感じです。写真印刷、文章などの白黒印刷に限らず黒く汚れます。
プリンター内部の手入れ、ローラーのクリーニングなどを何度も試しましたがまったく改善されません。
実は以前はIP7100を使っていたのですが、このときも同じ症状(このときはA4サイズで印刷すると症状が出ました)に悩まされて、わずか2ヶ月で手放しました。
どなたか改善策を知っていましたら、是非教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

プリンタのプロパティでヘッド位置調整かノズルチェックパターン
印刷をされましたか?もしされておられないなら一度やってみて
それでも駄目ならキャノンのサポートか購入店にご相談されたら
いかがでしょうか 購入されて間もないので新品と交換して頂ける
と思います。
書込番号:4501389
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
coldextremeさんもレポをあげていますが私も購入しました。
現行850iを使用していましたので4200を検討していたのですが7500が
顔料黒搭載ということと最近コンデジを買ったので思い切ってこちら
を購入しました。
使用感ですが一段と静かになった気がします。また写真画質ですが
850iのデータが手元になく判断できませんが私には充分良いようで
す。(もともと比べるのがかわいそうですが)
スーパーフォトでの印刷はかすれなどは見当たりません。
自動両面印刷も可能だし満足しています。
しかし、4200との価格差が1万程度ありコストパフォーマンスを考えれ
ば4200で充分ではないか?
同じ3万ちかい金額を出すなら少しプラスしてMP800が良かったのでは
ないか?(レーベルコピーは使ってみたかった)
後悔まで行きませんがもう少し吟味して機種を決めるべきだったかな
と思いました。
0点

>自動両面印刷も可能だし満足しています。
自動両面印刷は、年賀状以外に何に使っているのでしょうか?
写真は巷で見るエプソンと比べてどうでしょうか。
書込番号:4489132
0点

情報選びさん、こんばんわ。
買ったばかりで試し印刷しただけです。>自動両面印刷
テキスト印刷使用を想定しています。その場合、スーパーホワイト
ペーパー両面厚口を買う必要があるかもしれません。
写真は比べてません。以前エプソンを使ってましたが詰まるので
それ以来キヤノンしか使ってません。キヤノンは今回で3機目で
すが個人的に詰まったことはありません。
写真画質は私レベルでは充分です。
ご回答になってないと思いますが写真画質については好みもあるので
最終的にはご自身で確認した方が良いでしょう。
書込番号:4489259
0点

SIFI2 さん、こんにちは。
昨年のデジカメWatchでの染料6色機には
キヤノンのiP7100とエプソンのG820があるのですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/ijp/2004/11/24/498.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/ijp/2004/11/25/501.html
iP7500の画質は、どちらに近いでしょうか?
書込番号:4490424
0点

情報選びさん
お暇なようですから、あなたがお店に行かれて確かめられてはいかがでしょう。紹介の画像をダウンロードしてCDかフラッシュメモリに書き込み、それを持参してテストプリントを頼んでみるのです。
私はヨドバシまでサンプルを見に行きましたよ。買う予定はないので、テストプリントは遠慮しましたけどね。感想は、「やっぱりスペックだけでは画質は語れないな」です。これ以上のことは自分の目で確かめてください。
情報選びさんは購入を考えられているようですし、キヤノン、エプソンともヘルパーさんが来ています。サンプルも大量に用意されています。
百聞は一見にしかず。明日は祭日ですよ。
書込番号:4490781
0点

情報選びさん,申し訳ないのですがたいくつな午後さんのおっしゃる
通りご自分の目で確認願います。
リンク先のページを見させて頂きましたが個人的感想で人物はエプ
ソンが好きです。風景はキヤノンが好きかな。
さて、比べるのは貴重なスーパーフォトペーパーで印刷して比べる
しかないのですが正直もったいないと言う気がします。またこれら
のプリンタは画面で見るしかない。
普通紙なら打ち出しても良いのですが。^^;
書込番号:4491377
0点

たいくつな午後 さん、SIFI2 さん、
コメント有り難うございます。
確かに自分の目で確認するしかないですね。
サンプルを見ると同時に、
手持ちの画像で、適当と思っている印画紙で、
キヤノンやエプソンの染料ローコスト機種で試そうと思っています。
量販店ではプリントサービスできる機種が今ないので、
確かめるのは、もうすこし先になりそうです。
書込番号:4491735
0点

個人的には画質は全然問題ないです。静かだし。
今はフジフィルムの『写真仕上げ advance』という用紙を使っています。最終的にはキャノン純正のファインアート紙を使う予定です。
風景の写真の印刷が一番階調表現の問われるものかと思います。朝焼けか夕焼けがいいですね。
書込番号:4494140
0点

比較していないのですが黒っぽい画像だと映えないです。
でも他もおなじかな。
比べたいものです。それともデジカメの性能をストレートに
だしているのかな。
書込番号:4496830
0点

用紙との相性もあるかもしれませんが『写真仕上げ advance』で印刷したところ、わずかに緑がかってるような感じですね。そこら辺は調整すればなんとかなるとは思いますが。
書込番号:4500369
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
手持ちの860の調子が悪くなったので7500か4200を購入検討しています。そこで本日、店頭でサンプルの確認をしてきました。
あくまでも私の主観なので頭に入れる程度でお願いします。(絶対評価ではありません)
店のサンプルはそれぞれ数種類有り、同じ画像で比較できたのは京都の風景写真でした。(赤くて丸い橋の写真)
紙は純正プロフォトとのことです。
4200…色は鮮やか。今までより黒がはっきりした感じです。
粒状感は感じられませんでした。こだわらないのなら問題の無い画質だと思います。
7500…色は鮮やかで非常に綺麗。ただ少し緑が強く出ている感じ。4200と比べると全体的に色が濃い感じ。
今までのキヤノンとは一味違う素晴らしい画質だと思いました。
どちらも顔料黒を搭載しているので文書も写真もバッチリのオールラウンダーだと思います。
ランニングコストをとるなら4200、写真画質を取るならば7500で問題ないと思いました。
私はもう少し値段が下がるのを待ってから7500を購入しようと思います。この画質は捨てがたいです。
0点

私も同じ考えでiP7500を購入しようと思いました。
ですが、今でも少し迷いがあって、私がみたサンプルはiP7500の
L版がなくて、比較できませんでした。
A4は比較しました。(やはり4色では細かい所は表現できない見たいです、
メーカーサンプルのA4の人物の鼻辺りを見ると分かります)
用途で主に印刷する物は、L版が多いので一番比較したかったサイズです。
iP4200では、多少粒状感がありますが、iP7500ではないのでしょうか?
比較された方がいたら教えてください。
書込番号:4494530
0点

すいません、追加です。
使用用途は、主に「写真印刷、年賀状×150枚ぐらい」です。
それなら、こんなプリンターが良いよなどの意見待ってます。
書込番号:4494584
0点

まだ見てますか?
もしかしたらですが、L判サイズのip7500のサンプルってわけではないですが、
新しいフォト用紙のL判サンプルでip7500が使われていた気がします。
私もチラッと見ただけですので間違ってたらごめんなさい○┓ペコ
書込番号:4499616
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
iP7500の1ピコリットルに非常に期待しています。
現在EPSONのPM-G800(1.5ピコリットル)を使用していますが、写真用紙の最高画質でも粒状感に大いに不満がありました。昨年と同様にEPSONの進歩のない新製品に非常にがっかりしていた矢先に、CANONからの1ピコリットル登場でわくわくしています。
早く店頭で実サンプルを見てみたいです。
0点

よいものほしいさんのご希望だとこのモデルは微妙ですね。
印刷方式が違うとはいえiP7500に近いスペックのプリンタで粒状感を感じてしまっていますから、プリンタよりもむしろ入力機器や設定の問題のようにも感じます。
店頭に置いてあるサンプルはほとんどがデジタル一眼レフカメラによる写真で、しかもフォトショップなどできっちりと編集されています。
特にA4サイズの大きめの写真などは1610万画素などと、ちょっと一般の方では手を出しにくいカメラで撮影されている事も多く、粒状感の一般レベルでの比較には向きません。
ですので、G800の画質に不満があったとの事であれば私はiP8600の方をおすすめします。
現在のプリンタは高すぎる解像度に対してインクのドットサイズの小型化が全く追いついていない状況です。
厳しい言い方をすれば、デジカメの画素数のようにぱっと見の数字でユーザーの目を引いているだけです。
しかもiP7500は以前のように詰め替えインクが使えなくなったばかりか、7eのインクは7のインクに比べて2割近くも少なくなっています。ICチップをつけた上、同程度の価格に抑えるためにはやむをえないんでしょうが、ちょっとこれはキャノンの慢心にもとれる行動です。
逆にiP8600であれば、以前の詰め替えインクも使えますし、最悪6のインクでも動く可能性があります。
また、レッドとグリーンが追加されていますので一番粒状感が出やすい鮮やかな赤や暗部の表現にも優れています。
よいものほしいさんのお持ちの機器やスキルのレベルがわからないのでこれ以上はなんとも言いようがないですが、少なくともG800からの比較乗り換えでiP7500を購入されると、また「キャノンの進歩のない新製品」となる可能性が高いですよ。
満足できる乗り換えをご希望されるなら、個人的にはiP8600かiP9910の方がいいと思います。
書込番号:4472565
0点

私は通常400万画素のデジカメ画像をそのままL版〜1/4L版で印刷しています。デジカメとプリンタのスペックをそのまま比較するとたしかにデジカメの方が解像度不足になってしまいます。一般的には元某メーカー販売員さんの言うとおりだと思います。
しかし私のインクジェットプリンタに対する不満は、最小インクそのものが点としてはっきり見えることなのです。したがって粒状感があるという表現は適切ではなく、最小(1.5ピコリットル)インクが見える(目立つ)という表現が正しいと思います。だからこそ1.0ピコリットルに非常に期待しているのです。
メーカーはインク粒が肉眼では見えないくらい小さいとうたっていますが、これは目がいい人(コンタクトレンズを含む)が見たときの場合でだと思います。近視の私にはインク粒のひとつひとつが非常によく見えます。コンタクトレンズの人は一度肉眼でプリントしたものを見てみるとインクジェットプリンタは粗い印刷をしていることがよくわかりますよ。私と同じ思いの人もいるのでは?
今年の新製品はエプソン、キャノンともに最上位機種の新製品を改良してこなっかたけど、両メーカーにはもっともっと画質の向上を行ってほしいです。ちょっと不満を書いてしまいました。
以上の理由でiP7500には期待しています。とはいっても店頭でiP7500とiP8600とiP9910と比較して改善が見られなければまた1年我慢するかも知れません。
書込番号:4473887
0点

なるほど。
一応調べたところ、人間の肉眼では1440dpi以上の解像度に「本当にドットかぶりがないサイズで」並ぶドットを認識する事はできないそうです。
エプソンではMSDTというデータによってドットサイズを変え、プリントスピードの向上とインクの節約を図るシステムがあり、その最大ドットサイズはG800でも6plとけっこう大きいです。
エプソンプリンタでよく言われるのは「薄い部分や空のグラデーションに粒状感を感じる」という部分です。
エプソンは商業的に見るとキャノンに比べ遅いと言われています。実際画質は悪くないのですが、全弾最小ドットで表現可能だったPM-950C〜PM-980Cの最高画質モードはかなり遅く、スピード部分に関しては不評だったようです。その代わり、本当に空気感まで表現できるほどにきれいでした。
一応念頭に置いて欲しいのは、全弾2plで表現可能なiP8600に比べて、新型のある意味フラッグシップであるiP7500は確かに解像度も高く最小ドットも小さいですが、「全弾1plではない」という事です。
まあここまでくるとなんで私はこんなに熱心にiP8600をすすめているのかわからなくなってきますが(^^;
とりあえずこの業界で何年もプリンタを見てきた自分としては、今回のスペックアップはまやかしに感じますね。
ちなみに、デジカメの解像度とプリンタの解像度は意味合いが違い、400万画素もあれば2L版以下のサイズはかなりきれいに出力できるので問題ないですよ。逆に画素数が大きくてもレンズやCCDによってはあまりきれいでないカメラもありますから。
総括としてはよいものほしいさんが欲しいと思う物を買っていただければいいという大前提はありますが、実は一番ご希望に近いのはiP8600ですよ、と言いたかった。販売員くさいレスですいません。
書込番号:4480150
0点

元販売員さん、私がいままでプリンタに対して思っていた不満を聞いてくれた人がいたというだけで満足してしまいました。エプソンに不満を言っても何もならなかったけど、過去ログを見てもここで発言するほうが納得できるように思います。
私がもっとも粒状感を感じるのは顔や服などの淡い部分から濃色にかけてでインク粒がよくわかります。写真で一番注意してみる部分ですから。
ip7500には、たしかに全弾1plの文字がかかれていないですね。だとしたらエプソンのMSDTみたいなものですかね。本日から店頭展示されるみたいなので、休日に裸眼でインク滴が見えるか評価してきます。
現販売員さんのおすすめのiP8600の全弾2plサンプルとの比較評価も楽しみにしていますよ。
書込番号:4481810
0点

実物を見ないで言っても机上の空論に過ぎませんが、私も元某メーカー販売員さんと同じく、今回の新型はまやかしに近いものを感じています。
まず、気になるのが、海外版の仕様表によると、1pl+5plということです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4472623
これでは、全弾2plの昨年の機種と比べて、全面的に画質が良くなるとは考えにくいです。しかも、ノズルが少なくなって印刷速度も遅くなっています。
もちろん印刷の設定次第では1plノズルを中心に活用して画質がかなり良くなることも考えられるので、一概にはいえません。
書込番号:4481893
0点

つめつめさん、非常に貴重な情報ありがとうございます。
他のプリンタコーナーもこまめにチェックしていきます。
書込番号:4483841
0点

全弾1plじゃないのは、顔料ブラックが入ってるからかと思ってました。
顔料ブラックは5pl印刷で出力するので、あえて全弾とかかないだけで
写真のような高画質モードのような設定で出力すれば全弾1plじゃないんですかねぇ・・・??
書込番号:4484524
0点

残念ながら、HPや文献で調べたり、キャノンの営業さんにも聞いてみたりしたのですが顔料9インクを使用したモノクロ印刷以外の写真プリント時でも全弾1plではないそうです。
昨日お店でキャノンのメーカーサンプルも見てきましたが、やはりMFDT(キャノンのドットサイズ変更技術)と5plの通常ノズルが使われている形跡があり、ios 1DS MarkUのサンプルでも空に粒状感が見られました。
プリンタ本体のサイズは小さくなっていますし、顔料ブラックの追加でよりオールマイティに近付いているので個人的には、「写真もきれいにプリントしたいけど、普段はモノクロ含む普通紙が多いかな」という方なら、かなり満足していただけるんじゃないかと思いました。
ただし、写真の画質に関してはむしろ去年までの全弾2plのモデルの方が粒状感が少なく、きれいに感じました。
インクの件といい、キャノンのプリンタも選ぶのが難しくなってきましたねぇ(^^;
書込番号:4485264
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
今日iP7500が届きました!
思ったよりコンパクトです。前面と背面の2way給紙が便利ですね。切り替えも簡単だし。
まだ試し刷りしていないので画質面はコメントできませんが、USBケーブルが付属されていないのが残念でした…(なので試し刷りが出来ませんでした。
デザインはやっぱりカッコイイ!!
A4用紙をカセットにセットすると本体前面より突き出すのはちょっと…という感じですが。
試し刷り出来たら報告します!
0点

デジカメを接続してプリントしました!
最高品質で印刷しても凄く静かでした。振動は大きいですが…
でも、さすが9600dpiの1pl。画質は最高です。個人的意見ですが。
粒状感はないです。滑らかというか、まさに写真画質。
購入して良かったと思っています。
書込番号:4483827
0点

書き忘れていました…(汗;
CanonのEOS Kiss Digitalです。同じCanon同士なので相性はいいはず。
書込番号:4485111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





