-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4200

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2009年7月19日 00:30 | |
| 1 | 6 | 2009年5月2日 22:12 | |
| 0 | 2 | 2009年1月21日 23:17 | |
| 2 | 2 | 2008年12月1日 21:51 | |
| 0 | 1 | 2008年5月3日 04:21 | |
| 0 | 3 | 2007年12月25日 23:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
使い始めて3年になります。
最近になってA4用紙の裏の真ん中よりやや左に、縦に(印刷方向に)1cm弱の幅の黒いラインの汚れが付くようになりました。
インクふき取りクリーニングを何度かやると付かなくなるのですが、しばらくするとまた付着します。
付いた直後は触ると手にインクが付くくらいべっとり付いています。
canonのサイトを見て内部の掃除をしたり、濃度を薄く設定したりしたのですが、改善しません。
インクタンクも純正のものしか使ってないです。
サービスセンターに電話したところ、修理に出すよう指示されましたが、ほぼ毎日使っていて1台しかないため、困っています。
何か家でできる改善手段をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
メーカーが修理に出せというのであれば、修理に出さないとどうにもならないんじゃない。
我慢してそのまま使う、修理に出してその間は印刷なし、同等品を購入して修理に出して、修理から戻ってきたら同等品を処分する、くらいしか方法はないかな。
まあ、個人的には3年持てば十分だから、新しいプリンタを買うかな…
書込番号:9872382
1点
恐らく、廃インクが廃タンクに一杯になり、
余分なインクがタンクからはみ出しているのでしょう。
メーカーに修理に出すと何をするかというと、その廃タンクの中にあるスポンジを
新品に交換するだけです。費用は幾ら位か不明ですが、恐らく6000〜10000です。
簡易的に改善する方法は、紙が流れてくる部分を見るとスポンジが見えると思いますが、
そのスポンジに、ティシュペーパーを強く押し当ててみてください。
そうするとティシュペーパーにインクが吸い取られるので、それを数回行います。
そうすると、若干ですけど廃インクが少なくなるので、紙の裏側にインクが付く事は
少なくなると思います。
メーカーサポートに修理費用がどのくらい掛かるか問い合わせて、
その金額如何では、新品のプリンターを購入するのも手でしょう。
Canonで同じような性能のプリンターであれば、12000円前後で買えると思いますよ。
書込番号:9872445
![]()
3点
おぉ!! これが有名な廃インクタンク(?)ですか! 初めて名前と部品が一致しました!
本当にタンクのような構造なのかと思ってました。結構、感激...
書込番号:9873622
0点
ヒメマルカツオブシムシさん、早速の返信ありがとうございます。
確かに前の職場でも同じような使い方をしていたプリンターは3年くらいで買い換えていたような気がします。
修理費用に関しては送料含めて一律九千円弱と言われたので、やはり買い換えたほうが良さそうですね。
40歳のパパさん、早速の返信ありがとうございます。
かなり詳細な画像、情報ありがとうございます!
修理ばかり考えて、買い換えたときの費用と修理費との比較にまで考えが及んでいませんでした、、、
印刷自体は鮮明で、裏の汚れが気になるだけなので、詳細なアドバイスどおり簡易的な改善法でしばらく様子を見てみて、買い替えを検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9874690
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
このプリンタのインクはBCI−7eの4色とBCI−9BK(ブラック)が使われておりますが、BCI−7eのブラックの減りが少なく、まだインクが残っている状態でBCI−9BKのインク切れで通常の白黒印刷が出来なくなります。設定か何かでBCI−9BKが無くなってもBCI−7eのブラックで印刷をすることは可能でしょうか?
0点
基本的にどれか一色でも切れれば印刷出来ないよ
はっきり言ってとても不便ですね
書込番号:9336701
0点
モノクロ印刷時には BCI-9BK (顔料系)インクが使用されます、写真紙等のカラー印刷時には
BCI-7e (染料系)インクが使用されます。
インクカートリッジは 5本ですが、カラーの場合 4色を使用します。
仮にどれでも 1色が切れれば印字ヘッド破損防止も有り、印刷動作は停止します。
カラーインクが切れても、モノクロインクの残量が未だ有る場合、インクバックアップシステムで
モノクロ印刷を可能にしている複合機を、販売しているメーカーも外資系ですが有ります。
又これとは逆にモノクロインクが残量切れでも、カラーインクの残量が有れば同じ用に
モノクロ印刷が可能なシステムです。
参考に。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c4480/index.html
実売価格は、価格.COM 最安で 6,980円程度です。
書込番号:9337126
0点
早速のご回答ありがとうございました。
個人的には写真印刷と通常の白黒印刷はインク残量に関係なく、分けて稼動してもらいたかったですが・・・(7eの方が残ってしまうので意味無いけど^^;)
書込番号:9337893
0点
もう遅いかもしれませんが・・・
わたしの場合、モノクロ印刷をしたいのにカラーの一本がインク切れ(もちろんiP4200)、・というケースで、「インク 強制 印刷」で検索したら一発。
リセットボタンがオレンジに点滅してるので、ポチッと・・・印刷出来ました。
正常な色じゃないにしてもカラー印刷できるのか?
黒インクのどちらかがインク切れという場合はどうか?は不明ですが、なんか出来そうな気もします。
とにかく緊急回避という意味では「どれか一色でも切れれば印刷出来ない」てのは違いますよね?
価格.comはよく参考にしているので、自分が他の方と違う事を言ってるのが何か変な感じなんですが・・・わたしが重大な勘違いをしているのか??
書込番号:9478692
1点
62。さん。
完全にインク残量が切れた状態で、其のまま印刷に使用しますと。
印字ヘッドが破損して使い物に成らなく成ります。
特に Canon の場合は EPSON とは違い印字ヘッドを加熱して、インクを沸騰させた圧力を利用し
インクを噴射していますので、インクが空だと印字ヘッドが焼けてしまい使えない状態に成ります。
Canon も今年03月で印字ヘッドの販売を全て終了してしまい、今は修理対応のみの為。
インクが切れたら其のまま使用せず、カートリッジの新品交換を、お勧めします。
書込番号:9481884
0点
>>もう遅いかもしれませんが・・・
当面このプリンタを使う予定なので構いません^^
強制印刷機能と言うのが有るようですが、プリンタのダメージが大きいようですね。予備のインクを切らさないように気を使っていきます。^^;
書込番号:9482134
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
お尋ねします。
最近中古でip4200を購入しましたが インクのカートリッジのICチップが付いていませんでした。ICチップ付きのインクはどこで購入出来ますか? 教えて下さい。
0点
キャノンの純正品のインクBCI-9BKとBCI-7e BKとCとMとYの4色を
購入すればもれなく付いています。
、、、中古品ですよね、、以前のオーナーがかなり
イレギュラーな使い方をしていたのかも知れません。
書込番号:8968439
0点
taka_1975さんへ
ご教授有難う御座います。
早速オークションで純正IC付きカートリッジ有りました。
ゲットしました。
大変参考になりました。
書込番号:8969937
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
プリンターがいきなり故障??しました。
「インクタンクを開け、インクを交換してください。」
「読み取れない、インクタンクがあります。」
などの表示がでるようになりました。
インクもまだまだあるし、原因不明です。
どうしてでしょうか?助けてください(:」;)
1点
該当するインクタンクを交換すれば直りませんか?
私も3〜4回なったことがあります。
ダメなインクはキヤノンで交換してくれるそうですが、頼んだことはありません。
安価なインクではないのでちゃんと作って欲しいですね。
書込番号:8719300
1点
私もなったことあります。
キャノンに問い合わせたらタンクの端子部?の不具合とか?
汚れとかでも起こるとかいわれました。
メーカーで交換してくれました。
その後調子良いです。
インクタンクの当たり外れもあるのかな?
とりあえず新品交換してみるとか、端子部を掃除してみるとか。
書込番号:8719478
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
ヤフオクで購入しましたが。上からのシートフィーダーがうまく動作せずに、紙つまりを起こします。紙をのけているとスポンジまで取れてしまいました。
下からの給紙はできるのですが、どうも不便です。故障でしょうか?
対応策ありましたらお教えください。
0点
>上からのシートフィーダーがうまく動作せずに
この時点で故障でしょう。
ヤフオクとのことですので、取引相手が業者or個人かわかりませんが
1年のメーカー保証を利用できる状態であるのならば、早急に修理に出しましょう。
物理的故障というよりも破損があるようですので、有償になるかもしれませんが
紙つまりの件を話し、保証期間内であるならば無償になるように交渉して下さい。
書込番号:7755017
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
韓国語フォントがシステムに載っているなら
らくちんCDダイレクトプリントの[文字]-[変形]-[フォント]で指定。
書込番号:7157618
0点
らくちんCDラベルメーカー2007を、購入されると出来るかも知れません。
http://www.medianavi.co.jp/product/cd2007/cd2007.html
(本バージョンでは、Windows Vista™ に正式対応したほか、編集画面の改善、写真共有サイトからの画像検索や「韓国語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「アラビア語」など入 力が可能になるなど、CD/DVD印刷をする際に“あると便利な機能”が搭載されました)
とあります。
書込番号:7157634
0点
返事、ありがとうございます。
Hippo-cratesさんの仰るとおり…
Arial Unicode MS等々
ハングルといわれるフォントは、
らくちんCDダイレクトプリントには
入っていましたが、やっぱり???
と表記されてしまいます。
てことは、もともと出来ないという事
なんでしょうか?
ケーブルだらけさんの仰るように、
らくちんCDラベルメーカー2007を購入
するしかないみたいです。
とにかくまた色々聞いたり調べたり
してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7163209
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







