PIXUS iP4200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

PIXUS iP4200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真印刷について

2006/02/10 14:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:273件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度5

HPからの乗り換えですがいまいち納得のできない画質です。
デジカメをOLYMPUS C745からIXY60に乗り換えたせいもあるのでしょうけど、ダイレクトプリントと、PCを介して印刷するのとでは画質は同じになるのでしょうか?
印刷ソフトは、プリンター付属のものです。

書込番号:4809408

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2006さん
クチコミ投稿数:398件

2006/02/19 19:10(1年以上前)

>ダイレクトプリントと、PCを介して印刷するのとでは画質は同じになるのでしょうか?

自分で印刷してみましょう。答えがすぐでるでしょう。

書込番号:4837954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんでこんなに人気があるのですか?

2006/02/10 01:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

エプのG730と4200で迷ってました。
5色といいながら4色。
写真プリントも発色はあまり良くないと聞きます。

私はもろにエプ派(デジカメは長年キヤノンオンリー7台目です)
でいつも最高機種(A4)で乗り換えています。
全体的に満足してるんですがシャドー部はダメダメです。
これは仕方ないのですが、とにかく、とにかく故障等が多すぎる。
もう限界に達しており、いや、とっくに超えておりキヤノンも
2年ほど前から見るようになりました。
エプはインク詰まりが多く、とても初心者にはお勧め出来ません。
しかもインク代も高く、昔の一体型の方がよっぽど良いです。
何回も修理に出すのは面倒で素人さんなら放置して使わなくなる事が目に見えてます。

この4200ですが実際すごく低コスト、画質も4色に見えない等
たくさんの「満足感」が投稿されてるのですが、実際初心者に
勧められるモデルなのでしょうか?
(結構奥行きがあり抵抗ありました。)

しかし初乗り換えは結構勇気がいりますね。
まさか自分もキヤノンになるだなんて予想もつきませんでした。
エプからの乗り換えの方からも意見欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4808592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/10 04:11(1年以上前)

私もエプの5年前のフラグシップから乗り換えました。
最近はインクつまりも多く、とうとうCDラベル印刷でCDが
汚れるようになってしまったため乗り換えを決意しました。

まだ写真印刷はほとんど試していませんが、
年賀状印刷では全く不満のない仕上がりでした。
CDダイレクト印刷もほとんどスキマなく仕上げることができ、
大満足の出来でした。

両面印刷も、前面給紙カセットもとても便利です。
なにせ上にモノが置ける!!!

時間がたてば勝手に電源を落とせるのも、
よくスイッチを切り忘れて直接元電源を落としてしまって
いた私にはありがたい機能です。

それにしても安くなったもんです。
これだけの機能がありながら
私の前の機種の1/3の値段ですから。

書込番号:4808720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/10 04:41(1年以上前)

・・・逆に聞きたいのですが、初心者にオススメしたくなるモデルってどういう機種でしょう???
 
写真プリントの発色は好みじゃないですか?
私も画質はエプソンのA890が好きですが、この機種で刷って「発色が悪い」と感じる人は少ないと思います。

私が思う初心者にオススメできる機種
・ソフトが簡単・シンプル
・使い勝手がよいもの
・文字も写真も「無難」にこなせるもの
・インクコストが安め
・印刷が早い
・トラブルのナビがしっかりしてるもの
 
無難さに関してはこの機種は優れていると思います。
ソフト面も充実しているし、コストも安め、印刷も早め。
 
強いて言えば「トラブルのナビ」「シンプル」が達成していないと思います。
本当は初心者にオススメなのって私はMP500だと思いますけどね。

書込番号:4808728

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/02/10 10:01(1年以上前)

>生涯現役のエンジニアさん

返信ありがとうございます。
5年前というとPM900あたりでしょうか?
私も持ってましたよ。(インク詰まり半端じゃありませんでした)

ご意見読まして頂きますと「使い勝手が良い」と感じました。
たまには写真も普段は書類。。という方にぴったりかもしれませんね。
低コストが羨ましいです。
写真の時に本当に4色で大丈夫なのかと未だに考えてしまいます。
しかしプリンターは安くなりましたね。一昔前なら4.4〜5万で当たり前
でしたからね。1万円台のプリンタは今まで使った事ないです。
あまり期待しすぎないようにします(^_^;


>ネットサーフィンさん

色々と有り難うございます。
>初心者にオススメしたくなるモデルってどういう機種でしょう???
ひと言でいうと「エプソンよりインク詰まりマシですか?」
となってしまいます。いざプリントとなってインク詰まりが多いのです。
(あくまで初心者さんですよ)

>「発色が悪い」と感じる人は少ないと思います。
そうですか。それなら良いんですが、言葉足りなかったみたいです。
私はキヤノンのプリンタを全然知りません。得意な事も苦手な事も。
「エプソンと比べ、発色が悪く感じてしまいますか?」と言う事なのです。
一度エプを使ってしまうと「地味」に感じるとかそう言う事です。

色々読んでるとかなりのこだわりがない限りは良い感じですね。
同じ時期発売のエプG730はあまり書き込みがありません。
これを見ただけでどちらに軍配が上がってるかは言うまでもないですね。
まさかキヤノンがエプを抜くだなんて想像もした事なかったです。



書込番号:4808964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2006/02/14 00:42(1年以上前)

一万円台でこんなに使い勝手がよければ当然人気が出てしまうのは当たり前だし、デザインもよいと思う。エプソンは、早期に高画質印刷機を出したのはよかったけど、これが仇になって、ユーザーニーズから遠のいてしまった感は否めない。キャノンのデザインは、洗練されてきているね。パフォーマンスは抜群だね。

書込番号:4820270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/15 21:59(1年以上前)

本日4200が届いた、光マウスというものです。
7500のところで迷っていたように、私はずっとEPSON派でした。
PX-G900からの乗り換えです。

まだ、写真1枚と文書しか印刷していませんが、
付属のスーパーフォト(シルキー)にカメラ(FUJI F710)直で
印刷したら、はっきり言ってPX-G900よりきれいではないか、
と思ってしまいました。

私が乗り換えた理由は、PX-G900があまりにもノズル詰まりが
多くクリーニングするたびにインクが1割2割と減っていくのに
腹を立てたからです。独立インクだろうが、クリーニングの時
は全色(8本)同時に減りますからね。インクは安く買っても
6000円〜7000円するので。

他のところ(7500)に書いたのと重複しますが、ご容赦下さい。
このプリンタはインク数が少ない分、ノズルの稼動率が高い
はずです。EPSONだって、カラー3色の頃はそれ程頻繁に詰まり
ませんでしたから。(まあ最近の機種は穴も小さくなっている
でしょうが)

しかし、なんといってもこのプリンタは安い。私はECCurrent
で買いました。14400円でした。インク代を引くと、ハード
代は1万円!! はっきりいってEPSONの高級機を維持メンテ
に腹立てながら使うより、このプリンタを使い倒すほうが
精神的にもいいと思います。CDプリントもできますし、上位
機種に機能的には劣りません。概観は負けます。

ちなみにECCurrentでは昨日入金して今日届きました。
取引経過・配達経過も良くわかり、その辺の大手PCショップとは
大違いだと思いました。

初めてのCANON機、なかなか印象は良いです。
今後(私の4200の)に期待しています。

書込番号:4825674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源はこまめに消すべきか?

2006/02/07 18:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 trautさん
クチコミ投稿数:7件

550iを壊して買い換えました。その時得た知識から疑問が湧いてきました。
パワーオンの時にクリーニングが自動的になされる、インクが消費されるという事でした。
電源をこまめに消すのは無駄なんでしょうか?。出来ればこまめに消したいと思ってます。

この知識はiP4200にも当てはまるのでしょうか?
・パワーオンの時インクは消費はされるが毎日何回オンオフ繰り返しても微量である
・出来ればオンのままが良い
・パワーオンの時にインクは消費されない
これらの内どれが正しいのでしょうか?

書込番号:4801433

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2006さん
クチコミ投稿数:398件

2006/02/07 21:32(1年以上前)

>この知識はiP4200にも当てはまるのでしょうか?
>・パワーオンの時インクは消費はされるが毎日何回オンオフ繰り返しても微量である
>・出来ればオンのままが良い
>・パワーオンの時にインクは消費されない
>これらの内どれが正しいのでしょうか?

どれも正解だと思います。
印刷する頻度にも依りますが、頻繁に印刷するなら、オンのままで、一日に1枚とかなら、OFFにするのが良いかと思います。

書込番号:4801982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/02/08 04:21(1年以上前)

ズバリ、付けっぱなしをオススメします。
日本人はしょっちゅうしょっちゅうつけたり消したりするのが好きですが(笑)、パワーオンの際にインクは減ります。
使う頻度にもよりますが、正直もったいないです。

書込番号:4803049

ナイスクチコミ!0


maki2006さん
クチコミ投稿数:398件

2006/02/08 07:52(1年以上前)

訂正です。
>・パワーオンの時にインクは消費されない

パワーオンの時には、インクは、消耗します。

書込番号:4803161

ナイスクチコミ!0


スレ主 trautさん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/09 00:56(1年以上前)

うーんそうですかぁ。
みなさん、ありがとうございます。やっぱインク消耗するんですね。
でも省エネ(笑)じゃないですか、一日の内で印刷する機会がまばらなんですよね。
550iの場合ちょっと耳障りな高周波が出てた事もありこまめに消したかったんですが。
しかし少なくともiP4200で神経質にパワーオフにするのは止めます。
ありがとうございました。

書込番号:4805617

ナイスクチコミ!0


manookさん
クチコミ投稿数:5件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度5

2006/02/13 02:40(1年以上前)

電源つけっぱなしはオススメできません。何でも、電源オフ時にプリンタヘッドにキャップをして乾燥を防ぐ機構があるらしいので、使用しない時にはオフっておくのがいいと思います。(以前それでヘッドダメにした経験あり。)この機種は自動電源オン/オフ機能があるのでそれを使用してはどうでしょうか?私にはもはや必須機能です。

書込番号:4817522

ナイスクチコミ!0


スレ主 trautさん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/13 23:01(1年以上前)

>電源オフ時にプリンタヘッドにキャップをして乾燥を防ぐ機構があるらしい
をを、別意見登場ありがとうございます。
「特殊設定」ですね。一応15分に設定してみました。

これならプリンターがインテリジェントな判定で一定時間以内ならオンになっても
ヘッドクリーニングされないとかやってるんでしょうか。
・・かなりインサイドな話なので判りようがないんでしょうか。なんかスッキリしない。

書込番号:4819794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/14 16:04(1年以上前)

頻度が少ないのなら電源OFFでいいんじゃないですか?
クリーニングといえどもそんなにインクは消費しませんよ〜
(リフレッシングは結構消費するらしいですが・・・)

私はエプソン(CC-600PX)とCanon(PIXUS990i)を使っていますが、その都度電源OFFっています。同じ使い方でもCanon製の方が断然インクの減りがおそいです。
(噂では、エプソン製はインクタンクにICチップが乗っていて、そこからインク残量を計算してデータとして表示しているので実際はタンクにまだ10%程度残っていてもインク切れ表示がでる。Canon製は光学的にインクの減りを監視して、内部のプリント枚数と比較しながらインク残量警告を出すとか・・・)

実際の使用頻度はどちらも同じ程度ですが、(1週間にA4用紙数枚〜20枚程度、990iではCD-R印刷5〜6枚)インクのコストは7色もあるCanonの方がトータルでみるとまだお得ですね・・
・・・あらら本題をはずれちゃったかな??

ま、インクコスト的には電源はその都度切ってもさほど問題ないと思いますよ。(ま、当方の使っている環境でエプソンと比べてでの話ですが・・・)

書込番号:4821588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:1444件

現在自宅の320iと事務所の450iを利用しているのですが、
プリント速度とインクコストの面から見直しを考えています。

使用用途はA4/A5サイズのカラーで顧客に配布する文書の作成。
(文章の一部がカラー、アイコン程度の大きさの画像10点ほど)
厚手のマット紙で片面はモノクロコピー機で印刷しています。

使用頻度はA5:1000枚・A4:250枚がそれぞれ年間数回程度です。
(高速・低コストの機器が手に入ればさらに増加するでしょう)
配布前日に内容を決定し印刷したいのですが、一度に可能なのは
60〜72枚で、仕事の合間に印刷しているとA5の場合2日必要です。

インクジェットの場合は速度とコストでiP4200を考えていますが、
インクコストはかえって450iより高くなるのではないかと不安を
持っています。この点実際にはどうなのでしょうか?

また、レーザーとインクジェットで比較方法が違うために、調べ
てもよくわからないのですが、このような利用方法であればカラ
ーレーザープリンタの方がコストが安くすむのでしょうか?
(比較候補はキャノンLBP5000/沖C3100/コニカ2400Wなど)

書込番号:4793009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2006/02/04 18:22(1年以上前)

事務所という事は会社では?
リース+保守は選択肢に入りませんか?

書込番号:4793063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件

2006/02/04 18:46(1年以上前)

神様の宿題さんのおっしゃる通り、モノクロコピー機・レーザー
プリンタ・パソコン等は以前はリースしていたのですが、リース
料金が大変高額で、全て購入していた場合と比べて倍額かかって
いたので、現在は全て自前で購入する方針にしています。

会社を選べばいいのかもしれませんし、全て6年のリース期間に
故障知らずだったので高かったと感じている可能性もありますね。
私の知らない過去にリース会社とはいろいろトラブルもあったら
しいので、購入する事に比べて予算を認定してもらう事が困難だ
という事情もあります。

書込番号:4793144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハガキの給紙は?

2006/01/31 20:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 kodouさん
クチコミ投稿数:3件

価格も手頃で 仕上りもよさそうなので、この機種にしようと思っているんですが、展示会の案内ハガキ印刷に使うこを予定しています
前面給紙はハガキの取り込みどうでしょうか?
また カールは背面給紙より強くなりますよね?

書込番号:4783031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2006/02/01 02:34(1年以上前)

前面給紙の場合、普通紙ならなんら問題ないです。
ただ、写真用紙や葉書など少々厚みのあるものだと、給紙されない、またはゆがんで印刷されるなどの症状を耳にします。

まぁ紙にもよるとは思うんですよ。
普通の葉書なのか、インクジェット印刷用の葉書なのか、光沢葉書なのか、葉書は葉書でも薄いもの厚いものありますので、場合によりけりですが、背面給紙の方が私は安心です。

書込番号:4784110

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodouさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/01 08:18(1年以上前)

さっくやんさん ありがとうございます
やはり 光沢紙や厚めのはがきは ちょっと苦手なんですね
背面給紙で探してみることにします

書込番号:4784270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/06 00:26(1年以上前)

iP4200は後ろからも入りますよ、紙。

書込番号:4797412

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodouさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/09 00:04(1年以上前)

貧乏ユーザーさん 情報ありがとうございます
1.5万円くらいで、他を探してみたんですが、特にいいものは見つけられなかったので、ip4200を購入(今日到着未開封)しました

後ろから紙が入るなんて、メーカーサイトにも書いてなかったですよね?
これが判っていれば、さっさと買えたのにね

書込番号:4805442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/13 14:07(1年以上前)

確かにカセット給紙が強調されてるから分かりづらいですね。自分はケーズで衝動買い(15000円まで値切った)したんでその辺気が付きませんでした。

書込番号:4818286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インク補充について

2006/01/31 10:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:11件

この機種は残量を検地します。インク詰替えすると警告が出るといいます。インクカートリッジを本体に装着したままで、カートリッジに穴を開けてインクを補充することができるのでしょうか?その場合のインク残量は増えるのでしょうか?それともインクがこぼれた場合などのリスクを考えるとやめたほうがよいでしょうか?

書込番号:4781819

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/31 11:51(1年以上前)

残量を検地ですか・・・
elecomの詰め替えインクだと
http://www.elecom.co.jp/support/news/20051021/THC-7series.sub.pdf
残量を検知を無効にすることができるようです
ただし残量表示されません

書込番号:4781936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4200
CANON

PIXUS iP4200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP4200をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング