-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4200

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年1月2日 23:00 | |
| 0 | 1 | 2006年1月4日 21:22 | |
| 1 | 5 | 2006年1月1日 17:52 | |
| 0 | 7 | 2006年1月2日 20:59 | |
| 0 | 0 | 2005年12月31日 00:12 | |
| 0 | 2 | 2005年12月31日 11:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
今年の年賀状印刷で「光沢紙」タイプを給紙ユニットで使うと必ず用紙が詰まってしまいます。本体上部から紙をセットすると用紙詰まりせずに出来ます。やはり厚手の用紙になると給紙カセットは使えないのでしょうか?
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
CD-Rの印刷をしようとすると少し印刷してから”通信エラー”が出てしまいます。 プリンタを交換してもらいましたがなおりません。 画像の等などの前面印刷だとだめですね?? 文字のみの場合は問題なく印刷できます。 何かよい方法ありますか??
0点
hirokun197422さん、こんにちは。
CDラベルのファイルを作る時、必要以上に大きなサイズの画像を貼り付けていませんか?
画像処理ソフトで数100KB程度に軽くしてから張り直してみて下さい。
書込番号:4706885
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
インクタンクを取り付けても印刷が出来ません(ただし、インクタンプランプは赤く点滅していません)。
もちろんドライバーもインストールしました。
何がいけないのでしょうか?
(プリントヘッドって使用するの?)
1点
あ、シールは自分の機種の場合ね。
この機種はどうか知らないけど可能性として
後PCとプリンタはUSBケーブルで繋いだよね。
書込番号:4699055
0点
接続の方は問題なさそうです。
印刷しようとすると、「設定にあったプリンタヘッドが取り付けられていません。正しいプリンタヘッドを取り付けて、プリンタのカバーを閉じてください」というエラーメッセージが出てしまいます。
書込番号:4699275
0点
おかげさまで解決しました(プリンタヘッドを取り付けていなかったことが原因でした)。
ありがとうございました^^
書込番号:4699302
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
本日ip4200購入しました。コジマ電気海老名店にて表示価格17000円でしたが価格交渉の末、15800円、更にネバってUSBケーブル(580円)サービスの0.5%のポイントゲットです。(クレジット)(現金であれば1%のポイントでした)こんなものでしょうか??
・・・で質問なんですが、操作ガイド読んでいたら(5ページ)「廃インク吸収体」たるものが満杯になると交換が必要とあります。ならば交換するのはわかりますがここには「修理」に出せとあります。自分で交換できないのでしょうか??また、何回位印刷をしたら(使い方によって違うと思いますが・・・)この警告が出るのでしょうか??わかる方がおられましたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いしますm(u_u)m
キャノンさん、年末(年賀状印刷してるときに)にこの警告でたら
即修理してもらえるんでしょうかね。ちょっと不安です。。。
0点
「廃インク吸収体」はユーザーが交換できません。メーカーに
送る必要があります。
たとえ部品を入手できても、プリンタを分解し、内蔵メモリの
情報をリセットし…と手間がかかります。よほど腕に自信が
ある方以外はやらないほうが無難です。
1999年購入のBJ F600。一度も「廃インク吸収体」の交換は
していません。
場合によっては1年以内に交換することになります。
このように使用状況により大きな幅があって、いつごろ交換に
なるかは予測できません。
交換時期を遅らせるには、ふちなし印刷をしないこと。過度の
ヘッドクリーニングを避けること。このような印刷に使われず
捨てられるインクをためておくのが「廃インク吸収体」の役目
です。
書込番号:4696384
0点
Psquadさん早々の回答ありがとうございます。1999年購入品にも付いていたんですか。。と言うよりは「ふち無し印刷」に対する対応なんですね。納得しました。後、どの位持つのかも使い方次第ということですね。すばやい回答ほんと、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
書込番号:4696864
0点
2000年くらいに購入したBJF620ですが、
一度廃インクタンク交換を経験しました。
プリンターの情報を印刷するモードがあって、それで確かめてみると、エラーがでたのは総印刷枚数が9500枚程度の時でした。
これも使い方によって差がでて、毎日のように大量に印刷するような場合、ヘッドクリーニング回数が減るので2万枚くらいはいくみたいです。
普通に使用する場合、最低でも3年間はエラーに出会う事は無いと思われます。
ちなみに修理費は5000円くらいだった気がします。
書込番号:4699419
0点
マクチェルω様、情報ありがとうございます。
わたしのF600と同系列の機種なので、たいへん参考になります。
>プリンターの情報を印刷するモードがあって
これは初耳です。もしよろしければ、方法を教えていただけませんか?
書込番号:4699513
0点
まずプリンターの電源を切って下さい。
そしてリセットボタンを押したまま電源ボタンを押します
(リセットボタン→電源ボタンの順で押し、両方おしっぱなしです。)
次にリセットボタンを放します(電源は押しっぱなし)
さらに電源は押したまま、リセットボタンを2回押して下さい。
すると、電源ランプがオレンジ→緑になります。
そして電源ボタンを放して下さい。
するとちょっとの間ランプが点滅しますが、それが終わります…★
そしたらA4の用紙をセットして電源ボタンをもう一度押してみて下さい。
すると面白いものがでてきます。上の方に色々数字があると思いますが、Cl=00213とかなっているのが印刷枚数です。
Ph=00222とかはフォトカートリッジの場合の印刷枚数だと
思われます。さらにLostInkCountというのが廃インクタンクの量です。
ただし、同系列とはいってもF600とはちょっと違うのかもしれません。
http://oasis-ch.hp.infoseek.co.jp/page010.html
↑F850についてやり方が詳しく載っていますので
こちらも参考に。F620とはやり方がちょっとだけ違います。
さらに★の後にもう一度リセットボタンをおして電源ボタンをおすと、廃インクタンク情報、印刷枚数などがすべてリセットされてしまいます。
廃インクタンクエラーがでたけど、インクがあふれてくること覚悟で印刷したい場合はこういうこともできます。お勧めはしませんが。
ちなみにiP4200の場合もF850のやりかたに似ていますが、やはりちょっと違ったものが印刷されてきます。
それについてはよくわかりません。
16進数表示で印刷枚数などが表示されているという話もあります。
書込番号:4699929
0点
マクチェルω様、心よりお礼申し上げます。
さっそく試してみました。F620とF600は同じ方法でいいようです。
cl=2215、LostInkCount=47.0%と出ました。
使用開始が1999年7月なので、あと6年は廃インク吸収体を交換
しないですみそうです(笑)。
急ぎの印刷がある場合など、リセット機能は役に立ちますね。
きっとメーカーでも修理後にこれでリセットするのでしょう。
※素人の憶測ですが、廃インクは時間がたつと乾いてしまう
はず。だとするとリセットして使用を続けても、インクは乾いて
あふれ出さないかも…? だったらいいなあ。
ルパン555様、マクチェルω様の有意義な情報がご質問への的確な
回答になるかと存じます。定期的にLostInkCountの値を確認
すれば、交換時期をおおよそ予測できるでしょう。
書込番号:4700166
0点
マクチェルωさんこんばんは。追加答案ありがとうございます。
御礼が遅れてすいませんでした。なんかめんどくさそうですね。
ちょと機種タイプが違うんで早々にテストしていいかは考えます。っというより5〜6年は大丈夫そうという事なのでとりあえずはこの答案をテキストファイルとして保存しておき1年後位にちょっと印刷情報など出してみたいと思います。(1年後6年後にこの書き込みが残ってるとは思えないので)何しろおふたかたの早々の回答ありがとうございました。何かあれば又よろしくお願いいたします
書込番号:4701806
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
調べてみたのですが、いまいちわからなくてもしも、ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
内容はインクについてで、BCI8というインクと21color(一体型)というのを処分品で見つけたのですが、みた感じ8はBCI7や6と形が同じの様でした。
21colorに関しても15colorと共通の様にも見えます。
メーカーのホームページでは共通でないようです。。。
IP80を持っていてIP4100か4200が特価であれば検討したいため、そのインクが使えないものかな?と考えております。
使えるかどうか、デメリット等ご存知でしたらお手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
iP7500と迷っています。
大型量販店に行って気が付いたのですが
1.インクコスト8円/枚は本当ですか?7500の14円に比べて安すぎませんか?
2.店のサンプル(その店独自の物)が大変きれいでした。実際使用されて赤味が気になることはありますか?
以上よろしくお願い申し上げます。
0点
メーカー発表のコストはあてになりません。現実的ではない、
きわめて限られた条件での最低値ととらえるべきです。実際には
もっと高くつくと考えるのが無難です。
7500は7色(カラー印刷時は実質6色)、4200は5色(同4色)の
インクを用いるので、色数の多い7500のほうが高くつくのは
まちがいありません。
色数が多いとヘッドクリーニングで消費するインクも増えるので
さらにコスト高となります。
書込番号:4695884
0点
Psquadさん、ありがとうございました。
> 色数が多いとヘッドクリーニングで消費するインクも
> 増えるのでさらにコスト高となります。
実は色数が少なくても写真に使用するインクは同じ量と仮定するとコストは一緒と思ってましたけどクリーニングを考えると馬鹿になりませんね。
もう一度よく検討してみます。
書込番号:4696879
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






