PIXUS iP4200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

PIXUS iP4200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真印刷で全体に赤みかかってませんか?

2005/11/14 18:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:68件

現在PM370を使用してますが写真印刷で全体に赤みかかってしまい、いつも補正でうんざりし買い替えを検討しています。
店頭サンプルを見ましたがあまり改善されてないようなのでエプソンのPM−G730にしようか迷っています。

書込番号:4578502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発色不具合 (というかインク出ず?)

2005/11/12 23:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 masamasa76さん
クチコミ投稿数:6件

似た症例や解決策ご存じの方、ご教授下さい。

本日衝動買いで4200を購入いたしましたが、写真を印刷してみると全体的に黄色がかって色がおかしい。そこで、ノズルチェックパターン、プリンタヘッド調整パターンを印刷してみると、色が抜けているところがありました。

【色抜け箇所】
ノズルチェックパターン・・・3列目の『C』と5列目の『M』
プリンタヘッド調整パターン(マニュアル)・・・『D』『E』『H』列
ただし、Windows標準のテストページを印刷すると『窓』の部分は4色でています。
ちなみにセットアップ時のプリントヘッド位置調整の印刷結果も上から4〜7列目と12列目が印字されませんでした。

念のためヘッドクリーニング、強力ヘッドクリーニングを実施しましたが、改善せず。インクボトルの取り付け間違いもありません。
こういった症状が発生した方、もしくは対処方法をご存じの方、お見えになりませんか?単純にプリンタがおかしいのでしょうか?

なお当方のPC環境は
Windows2000 SP4、ドライバは1.90b(付属CDのバージョン)です。

書込番号:4574253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2005/11/13 00:36(1年以上前)

masamasa76さん、こんばんは。
折角買ったのにお気の毒です。基本的には販売店に連絡することをお勧めします。
ただ、連絡をする前に明日の昼ごろ、もう一度ノズルチェックパターンを行ってください。もしかすると正常に印字される可能性もあります。
インクジェットプリンタは、クリーニングを連続して行ってもインクを無駄遣いするだけです。2〜3回クリーニングしても改善しない場合は、電源を落として半日〜1日放置すると治るケースが多いです。

書込番号:4574454

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamasa76さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/13 10:20(1年以上前)

たこたこ3号さん。レスありがとうございます。

『お店に持ってこい』と言われると面倒なので、とりあえず朝一番でCanonのサポートに連絡を入れてみました。

で、結果、タンクとヘッドを取り外し→再装着であっけなく解決しました (^^ゞ
メーカー曰く、精密機器なのでちょっとした装着のズレでうまく動かない事がある。とのこと。(うまくごまかされている?)
お騒がせいたしました。ありがとうございました。

書込番号:4575161

ナイスクチコミ!0


yysuyamaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/14 22:09(1年以上前)

masamasa76さん、こんばんは、

私の場合は、顔料インクの黒が全く色が出ず、キヤノンのサポートセンターに電話して、同様の措置(ヘッドやインクタンクの再装着やクリーニング)を指示されましたが、それでも全く改善しませんでした。カスレすら出ませんでした。
その結果、メーカーから代替品を発送し、到着したら現在のものを交換にドライバーさんに渡すという方法で交換していただくことになりました。

たまたま本日締め切りの印刷物があって慌てたのですが、黒の部分を濃いブルー(#000033)に置き換えることで逃げました。(^^ゞ

書込番号:4579119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ip4200とmp800の写真プリント時の画質は?

2005/11/12 01:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 minichanさん
クチコミ投稿数:5件

もうまもなく年賀状の時期ということと、今まで写真の現像にカメラ屋さんで毎回していたコスト問題もありプリンターを買おうと思っています。

 主に使う目的は写真のプリントと年賀状です。
あれば便利なのは分かりますがスキャナも今のところ無くても問題なしです。あ〜、ついでにFaxも欲しいなぁと頭に浮かんだのですが一台で何役もこなすのではなく、FaxはFax、プリンターはプリンターの方がいいのかな。。。

 特に気になったのが高品質でお手軽価格だったip4200と写真プリントの楽そうなmp800です。写真をプリントした時は綺麗さ、鮮明さはかなり違うものなのでしょうか?インクコストにはあまり違いがなさそうに思えますが。mp800は携帯やメモリーカードからの印刷が楽なのとパソコンとも無線でやりとりができるメリットもなかなか惹かれています。しかし、実際携帯で取った画像はプリントしても綺麗に写っていないのではという疑問もあったりと、頭を悩ませています。

 今回ip4200とmp800を取り上げましたが、他にも私のニーズにあって良さそうなものがあればアドバイスいただきたいと思ってますので、宜しくお願いします。

書込番号:4571735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/11/12 02:24(1年以上前)

基本的に、写真を印刷する時の画質が決定されるのは、解像度と、色数、インクであります。

解像度は、IP4200もMP800も同じです。
色数もどちらも、5色(写真印刷時は4色)。
インクもどちらも”7”系のインクを使用しているところを見ると、ほとんど変わらないといえます。
それでは、なぜインクコストがIP4200が8円であるのに対し、MP800は9円なのか。
それは、ノズルの数にあります。
IP4200は1536ノズル
MP800は3072ノズル
圧倒的にMP800の方がノズルが多く、写真をキレイに印刷することに長けているので、それに乗じてインクコストも1円上がるわけです。

しかし、これは比較評価であり、この一個前のモデル、IP4100とIP3100でも同様に解像度、色数、インクは同じで、ノズルの数が違い、インクコストが1円違っていました。しかし(性格にはインクも若干違っていたにもかかわらず、)実際に印刷してみたものを見比べてみるとほとんどかわらず、どちらもかなりキレイな写真に仕上がっていました。それから、モデルチェンジした今回のIP4200とMP800は、どちらもキレイです。もちろんこれは私の主観的な意見ですが、ほとんどのお客様も納得していただいておりますし、他の機種とインクコストを比べるとどちらも圧倒的に安く、それでいて印刷もキレイであるので、結論を言いますと、どっちでもいいのではないのでしょうか?(笑)
いや、本当に私も売っていて悩むところです。
値段が単純に安いので、IP4200をオススメしていますが、複合機に魅力を感じられるのであるならば、MP800もオススメです☆

これは余談ですが、プリンタは本体金額よりも、実際に3年ほど使っていると、インクを購入する金額のほうが多くなっていきます。通常、5色のプリンタですと、一回のインク交換でおよそ5000円かかります。それが、半年に1度交換するようですと年間10000円かかります。それが、IP4200で10000円かかるとすると、他社製プリンタでインクコスト13円のプリンタとで考えたとき、16250円かかるわけです。年間6250円、三年で18750円余計にコストがかかってしまいます。プリンタがもう一台買えてしまいますね(笑)

書込番号:4571881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/11/12 13:07(1年以上前)

MP800ワイヤレスプリントが付いてるといっても赤外線通信で、無線LANは内蔵してないと思いました。

ノズル数が多いと絶対きれいになるというわけでなく、印刷時間との兼ね合いになります。
おおざっぱに言うと、MP800の方がノズル数が多いので、
同じ印刷時間であれば画質がきれい
同じ画質であれば印刷時間が速い
ということです。
実際には画質は大差なく、印刷時間が速いように思いました。

金額と置き場所にこだわらなければ、MP800の方がよいでしょうけど、スキャナーを使わないという事でしたら無駄な機能が多いかもしれませんし・・・じっくり悩んでください(^_^;)。

書込番号:4572724

ナイスクチコミ!0


スレ主 minichanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/12 14:45(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。

色々細かいところの違い、複合的かどうかでこんなに値段が違うのですね。mp800のノズルの多さで写真のできが長けているという評価比較ですが、実際見た感じ両方画質がきれいでプリント速度も比較的早いのであればip4200でも十分価値がありそうですね。

この先携帯カメラ、コピー機能、スキャナをどれほど頻繁に使うかなども考えてもうちょっと悩んでみます。

有難うございました(^―^)

書込番号:4572914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/14 01:35(1年以上前)

minichanさんこんにちは。

iP4200とMP800、他にもおすすめがあればどれがいいかという事でお悩みのようですが、minichanさんのニーズからすると、私としてはiP6600DかエプソンのPM-D800も視野に入れても良いのではないかと思います。

メモリーカードダイレクトにも興味をお持ちのようなので上記の二機種を挙げてみましたが、商品の方向性としても6600DとD800は写真や年賀状等のカラー印刷に主眼を置いているので、minichanさんのニーズともうまくマッチするはずですよ。

逆にiP4200とMP800のプリンタ部分の違いについては他の方々が説明してくださっており、そこまで大きな違いがないので単純にスキャナ、コピー機能が必要かどうかだけで判断した方が良さそうです。
個人的には、今現在コピーやスキャナの需要があれば複合機もありですし、なければこれから先も大きな需要はあまりないと見てシングルプリンタにするという考え方をおすすめします。


>>Nostalgia Yさん
文面からどうやらキャノンの関係者もしくは販売店の関係者のようですが、余談の部分のような攻撃的な文章はあまり書かない方がいいと思いますよ。キャノンと他のメーカーではインクコストの算出に使うサンプルも算出方法自体も全く違います。
キャノンに対する愛情はわかりますが、他のメーカーのプリンタを貶めるような事を言わなくてもキャノンのプリンタは十分良い物ですから、普通に「良い」とだけ教えてあげてください。
「キャノンはこういう掲示板で情報操作している」なんて言われてメーカーの株を下げるだけですよ。

書込番号:4577399

ナイスクチコミ!0


スレ主 minichanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/16 00:57(1年以上前)

ご返信有難うございます。

お返事を頂くまでは経済的なip4200にかなり気持ちが傾いていたのですが、iP6600DかエプソンのPM-D800も良さそうだなと思っているところです。

やっぱりダイレクトにメモリーカードを入れてプリントできる方が便利ですよね。今もちょくちょく写真を撮るし、今後も撮る機会が増えそうだなと思うと、この便利さもかなり重要かなとも思います。

元某メーカー販売員さんのアドバイスも是非参考にさせていただきますね(^v^)
有難うございました!


書込番号:4582276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/17 13:27(1年以上前)

Nostalgia Yさん

インクコストの計算されていますが、
一年間使わないとキヤノンのインクは全部空になるのもちろんご存知ですよね。
半年でもだいぶ減りますよね。

長く使用されない期間が多い方はあっというてきに、6色の他社よりインクコストが高くなりますが。

ただバブルジェットと比べインクの詰まりは他社の方が少し多いので、いちがいには何ともいえないと思いますが。

仮に他社がノズルつまらなかったら、キヤノンのインクは本当に高いですよ。

書込番号:4585130

ナイスクチコミ!0


スレ主 minichanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/18 16:36(1年以上前)

Nostalgiaさん、ご返信ありがとうございます。

長い時間プリンター(CANON)を使ってないのにインクって減ってくるのですか?え〜っ!?蒸発するの?気化するの?
そんなすごいこと私知りませんでした。
やっぱり一般者はだめですね(笑)

もしCANONのプリンターにするなら定期的に何かプリントしないといけないのかな。EPSONとか他社のインクは時間が経っても減らないんですか?

ノズルの詰まり具合っていかがなものなのでしょう?
ちゃんとクリーニングとかしてるとあまり起こらないような気もするし。

又、ちょっと悩みそうです(゚-゚;)


書込番号:4587539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/19 00:01(1年以上前)

ちょっと気になったので質問させて頂きます。
|゚Д゚)ノさんの言われる
「一年使わなかったらインクが無くなる」
との情報はどこからの情報でしょうか?それとも経験上でしょうか?

軽く流し読んでいて「へーそうなのか」と思ったんですが
何か違和感があり、
うちに眠っているBJF660があったので確認したところ、
インクが6割ほど残っておりました。
最後にインクを入れたのが恐らく三年前?くらいになると思います。

この機種では当てはまらないようですが、
特定機種特有の問題か、
電源入れっぱなしなどの特定環境なのか、
メーカー設計の問題なのかが不明だったので
質問させていただきました。

機種がわかる場合教えていただくと後学になりますので
よろしかったらご教授くださいm()m

書込番号:4588632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2005/11/20 23:15(1年以上前)

一年間プリンターを使用しなかったらインクがなくなるというお話、私も初めて聞きました。

私はいろんな会社のプリンターを仕事柄使ったことがありますが、今自宅で使用しているのはキヤノンのプリンターです。ここ5年くらいキヤノンのプリンター使用していますが、そんな現象にあったことがありません。

一年間もプリンター使わないでおいておくと言うことをしないから気づかないだけなのかもしれませんが・・・インクジェットプリンターってメーカーにかかわらず、一年もほっておくと大概ヘッドの方が詰まってしまって修理もしくは買い換えとなってしまうのではないでしょうか??(HPやレックスマークは大丈夫でしょうけど)。

もしかして、数年前にエプソンのヘルパーさんが言っていた、キヤノンのインクには使用期限があるのでそれを過ぎたらインクを全部入れ替えないといけない、と言うような事をさしていらっしゃるのかな・・・?と思ってしまいました。

違っていたらすみませんm(_ _)m

書込番号:4594149

ナイスクチコミ!0


スレ主 minichanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/21 17:29(1年以上前)

すぴねるサン

ご返答ありがとうございます!1年もプリンターを使わないということはきっと私も無いと思うのですが、それだけ使わないでいるとノズルも詰まりそうですね(笑)

インクの有効期限ということで色々調べていると推奨使用期限があるということが分かりました。

プリンターインクの寿命
セイコーエプソンは、製造してから約2〜3年後が推奨使用期限。
キャノンや日本ヒューレッド・パッカードは、プリンターに取り付けてから6ヶ月以内に使い切りるか、家庭で長持させるには箱に掲載してある推奨使用環境を読み、温度が高すぎたり、湿度が低すぎたりすると乾燥しやすくなります。ヘッドなどの目詰まりを防ぐにはこまめに印刷し、定期的に電源を入れる。起動したままコンセントを抜かない。それでも目詰まりしたら、ヘッドのクリーニングをし、インクを消耗するのでし過ぎない事。又インクを交換して
見ても目詰まりするようでしたらヘッド自体の交換を検討する。

という書き込みもありました。たくさん意見もあるのでどう参考にしようかと・・・

この「セイコーエプソンは、製造してから約2〜3年後が推奨使用期限。キャノンや日本ヒューレッド・パッカードは、プリンターに取り付けてから6ヶ月以内に使い切りる」とあったのですが、セイコーやエプソンのプリンターも製造してからというのではなく、プリンターに取り付けてからと考えるともしかしたらキャノンとかと同じように実は6ヶ月以内に使い切らないといけなかったり?!とかも考えてしまったり・・・

どこのインクもあまり変わらないのではないのかも・・・という気にもなってきます。

開封したら早く食べないといけないウインナーとかの食べ物と同じように、開封したら早くインクを使いましょう!ということは分かりましたが。

エプソン等も開封すると6ヶ月くらいに使わないといけないのが目安なのでしょうか?

どなたかご存知ですか?

書込番号:4595684

ナイスクチコミ!0


bo-da0928さん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/22 15:19(1年以上前)

初心者ですが・・・

EPSONはCanonよりもノズルが詰まりやすい・・・って噂を聞いたことがあります。本当なんでしょうか?

自分もEPSONとCanonで悩んでいるので、どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、minichanさんの質問とあわせておしえてください。

minichanさん、回答になってなくて、すみませんでした。

書込番号:4597927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2005/11/22 16:02(1年以上前)

>それは、ノズルの数にあります。
IP4200は1536ノズル
MP800は3072ノズル
圧倒的にMP800の方がノズルが多く、写真をキレイに印刷することに長けているので、それに乗じてインクコストも1円上がるわけです。

ノズル数は恐らく印刷品位に関係しないと思いますよ。ノズル数が大きく影響するのは印刷速度でしょう。
お店でチェックパターンを出せば分かると思いますが、ip4200とMP800ではパターンの大きさがMP800の方が大きいと思います。

あと、インクコストは無論使用頻度や使い方にも因るでしょうが、フォトインクを搭載しないで細かく1plで出すキャノンはインクの消費(シアンとマゼンタ)の消費が多いでしょう。

インクの自然消滅に関しては恐らく両社とも多少の蒸発は在るかも知れませんが半年で無くなる事は無いかと…
飽く迄経験での話なので信頼性は?ですが、職場でip80を使っていますが、1年程放置しても問題なく使えましたし。

因みにお題の写真品位ですが、ip4200とMP800での比較の場合「変わらない」と言って良いでしょう。
写真印刷の場合、スペックで読み取れる差は解像度とインク数です。
簡単に言うと解像度が高ければコントラストが高く夜景や風景写真などの同系色の多い写真の場合、奥行きの表現力が良くなる傾向があります。
インク数は基本的に色の表現力です。遊園地での撮影や花のマクロ撮影など、様々な色調表現を必要とする場合はインク数が物を言います。
因ってスペック上は印刷品位は変わらないかと思います。

一番良いのは「百聞は一見にしかず」実際に店舗に行ってメモリーカードか、カメラとUSBケーブルを持って行って実際に印刷して自分の目で確かめてみるのが一番でしょう。

書込番号:4597979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2005/11/22 16:14(1年以上前)

>bo-da0928さん

ノズルの詰まりはどっちもどっちですよ。
販売員さんは両方とも「あっちの方が詰まる!」と擦り合っていますが、自分の経験からですと同じぐらい使っていればどっちも詰まります。
(そして職場ではヘッドの交換等などは全て僕の役目…頼むから職場のプリンタは全部HPにして欲しい…)

書込番号:4597998

ナイスクチコミ!0


bo-da0928さん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/23 02:11(1年以上前)

みなさん、本当にたくさんの知識をお持ちで脱帽です。

最近毛が抜けてきた!!!さん、親切な回答ありがとうございます。
ただ、また疑問が・・・

あの、インクのつまりというのは長く放置していることで起こる現象なのだと思っていたのですが・・・違うのでしょうか?

どなたか、ご返答おねがいします。
minichanさん、またもや、関係のない質問をしてしまって、すみません。

書込番号:4599565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/24 14:36(1年以上前)

>>bo-da0928さん

横レスですみませんが、エプソンのプリンタはキャノンのものよりノズルが詰まりやすいと聞いたという話ですが、実はそれはメーカー同士の悲しい競争の結果なのです。
本当は目詰まりによる修理持込の頻度や、私自身で両メーカーを使ってみた経験上、放置すれば詰まるのはどちらも同じぐらいなんです。どちらかが極端に詰まりやすいというのはありません。

ただ、今は逆転していますがエプソンがまだシェア1位だったころ、エプソンの販売員は「1位がやるとバッシングがあるから、キャノンをけなすな」と教育されており、キャノンの販売員は「エプソンは詰まりやすい、遅いetc...と言いなさい」と教育されていて、追う立場の必死さみたいな部分がその噂に現れているわけなんです。

現在ではキャノンが1位なのであまりそこまでガツガツした教育はしていないみたいですが、割とベテランの古いヘルパー等はそういったトークを使うことがあります。
そういう人を見かけたら、頑張ってるだけなのであまり悪く思わないであげてください。
もちろんエプソンも、使ってみるとそんなに悪いメーカーじゃないので、今のプリンタは「どちらもいい」と思ってください(^^)

書込番号:4603173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2005/11/25 00:59(1年以上前)

>あの、インクのつまりというのは長く放置していることで起こる現象なのだと思っていたのですが・・・違うのでしょうか?

多分ノズルやヘッドの個体差じゃあないかな?と思います。
5Plとか1Plとか非常に小さなノズルからインクを噴射して印刷している訳ですから恐らくそうだと思います。

詰るのがどうしても嫌ならHPになってしまいます。
HPはヘッドがインクタンクに着いてますしHPでその類のトラブルって僕はあんまり聞いた事がありません。

書込番号:4604734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初めてのプリンタ

2005/11/11 16:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 i-tomoさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
1ヶ月前からこちらを拝見し、ビデオカメラ購入の際に大変お世話になりました。
お陰様でとっても安く購入でき、皆さんに感謝しております。

今回は年賀状作りの為、プリンタ購入を考えいるので、皆さんのお知恵をお借りしたくて投稿させて頂きました。
宜しくお願いします。

使い方は‥
1.年に一度、年賀状に写真を入れたいのでその時用に使いたい。(50枚位)
2.普段はデジカメの写真を印刷しませんが、お友達の分位は(年に20枚程度)印刷したい。

あと‥プリンタ自体の購入価格よりも、インク代などプリンタ購入後に使う費用を極力抑えたいのと、余り複雑な操作は出来ない私にも使える様な機種を教えて頂けるととっても有難いです。
お願いします。

書込番号:4570468

ナイスクチコミ!0


返信する
ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/11 22:42(1年以上前)

写真印刷の画質とコストパフォーマンスの両立をお考えでしたらこの4200はどちらも素晴らしいです。
カラー4色ですが前モデルの6色機並みの画質ぐらいはあると思います。
付属のEasy-PhotoPrintという写真印刷ソフトの操作も簡単です。
ご参考ください。

書込番号:4571298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/11 23:35(1年以上前)

先日、ip4200とHPの8230と迷った末(知り合いが4200を先に購入したため・・・)8230を購入しました。同じ画像を出力しましたが、色合いが少し違うくらいで、画質はあまり差はないです。
僕が8230にした最大の理由ですが、インクのコストです。6色セットで3150円(11/18まで)!11月の中旬以降は6色インクとフォト用紙200枚とのセット販売で3900円ぐらいだそうです(期間なし)。これは結構お買い得な価格設定だと思いますが・・・
4200のインクですが、5色全部買うと確か5500円ぐらいはしたような気がします・・・

書込番号:4571475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/11/12 08:58(1年以上前)

>i-tomoさん
インクコストの件ですが、その程度の印刷枚数なら
それほど気にする必要は無いかもしれません。
なお、印刷間隔がかなり開くと思うのですが、
インクジェットプリンタは水溶性インクを極めて細い管から
出して印刷します。つまり、長期間放置していると
インクが乾燥して固まり、詰まってしまい印刷できなくなります。
2週間に1度のペースで、使う用事が無くてもL判写真1枚か、
カラーのWebページA4 1枚程度を出力すると良いでしょう。

>まじょりんさん
そのかわり、hp新機種のインク容量はCanon7系の半分くらいです。
価格はフォトバリューパックを使えば半額以下なので用紙を入れた
コストならhpの方が結局安いと思いますが。

書込番号:4572218

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-tomoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/12 09:35(1年以上前)

ZEROSYさん、まじょりんさん、むらびとAさん、色々教えて頂いてありがとうございます!

世間知らずの私は、今回初めてHPというメーカーを知りましたし、長期間使わないと詰まってしまうなんて事があると知り、ビックリしました。
ホント、こちらの方々は色々勉強されているんですね。感心します。
色んな所から得た貴重な情報を、惜しげもなく親切に教えて下さる皆様に改めて感謝致します。

うちの様な使い方だったらコスト面ではそう気にしなくてもいいんですね。
以前使っていたワープロで写真を出した時、1本のインクリボンで出せる枚数の少なさと値段の高さにビックリした記憶があり、変にこだわっていました。

ip4200とHPの8230のどちらかを選ぼうと思っています。
そこで再度ご質問させて頂きたいのですが、皆さんはどちらが良いと思いますか?
良い面・悪い面を教えて頂けるととても助かるのですが‥
何から何まで甘えてしまって申し訳ありません。

書込番号:4572286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/11/12 12:19(1年以上前)

それぞれの機種には次のような特徴があります。
iP4200
・大容量顔料黒インク搭載で、普通紙でのモノクロ文書のクオリティ、コストに優れる
・インクの色数が少ないため、インクコストが安い
・純正用紙のコストパフォーマンスがあまり良くない

PS8230
・クリーニングの際にインクを消費しない。(他の機種ではクリーニングで結構インクを消費し、使用頻度が少ないほどクリーニングで消費するインクの割合は増えます。)
・カラー印刷速度は最速
・30日お試し期間があるので、気に入らなければ返送料のみの金銭負担で良い
・今までのhpの強みであった顔料黒インクを搭載していないため、普通紙文書印刷では少し見劣りする
・消耗品が一般店舗で入手しにくい(通販で送料無料で買えるのであまり害はありませんが)

写真品質はトータルで考えると同じくらいのレベルでしょう。

書込番号:4572645

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-tomoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/12 15:52(1年以上前)

むらびとAさん、度々ありがとうございます。
スイマセン、「純正用紙のコストパフォーマンス」って意味がわからず‥(-_-#
簡単に教えて頂けますでしょうか?
それと、インクのお値段ってどちらの方が安いんでしょうか?
お店ではセールとかあるんじゃないかと思うんですが、通販でもセールなんてあるのでしょうか?
それと‥HPっていうのを今回初めて聞きましたので、とんでもない質問になるかもしれませんが‥有名なんでしょうか?
いえ、別に有名でなくてもいいんですが、キャノンなんかだと数年してもインクが無くなったりしないと安心なのですが、会社潰れたり(^-^;するとインク買えなくなるんじゃないかと‥
そうなるとまだ使えるプリンタが使えなくなるんじゃないかと‥
スイマセン、ホント変な質問で‥
お許し下さい。

書込番号:4573029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/11/12 17:07(1年以上前)

キヤノンの純正光沢紙は、プロフォトペーパーとスーパーフォトペーパー
という紙があるのですが、100年保存を謳っているのはプロフォトのみです。
しかし、このプロフォトペーパーは凄く高いのです。
それほど気にしないならばスーパーフォトペーパーでいいでしょう。
インクの値段は、これがプリンタメーカーの収入源なので、
(携帯電話みたいに本体を安く売って消耗品で儲ける方式)
セールになることはあまりないです。iP4200とPS8230となら
iP4200の方が安いでしょうか。(クリーニングの回数によっては
PS8230の方が安くなるかもしれません)
hpは、世界のインクジェットシェア1位のメーカーです。
しかし、平均的な日本人と外国人のプリンタの使い方はやや違うため、
今まで日本での売り上げは文書中心の人やビジネス用途でした。
今年の新機種は、写真中心の人のために新しく作られた物です。

書込番号:4573140

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-tomoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/13 07:59(1年以上前)

むらびとAさん、トンチンカンな私の質問に最後まで付き合って頂き、ありがとうございました。
色々教えて頂きました他の方々にも感謝致します。

沢山教えて頂いたので、あとは主人と相談してどちらにするか考えたいと思います。

数年前からこの時期、プリンタ購入を検討し、電器屋さんを歩き回ったのですが結局決まらず、殆ど手書き状態で苦労していました。
今年は皆さんのお陰で年末、楽できそうです。

本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

書込番号:4574919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4200?それとも730?

2005/11/11 00:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:23件

使用していたPM−830Cが印刷時に水色の細い線がでるようになり、クリーニングしても直らないため、買い換えを考えています。
4200か730かどちらがよいと思いますか。、現在使用している830は写真の印刷時に裏面にインクがつくことが多いのが不満であり、4200は両面印刷できるとのことですが、どうでしょうか。写真の印刷設定は、730の方がわかりやすいように思えるのですが。。。
エプソンのプリンターとは、何台めか忘れましたが20年以上の付き合いもあり、本当に迷っています。
何卒、よいお答えをお願いします。

書込番号:4569475

ナイスクチコミ!0


返信する
ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/11 22:32(1年以上前)

エプソンPM950Cからキヤノン860i、iP4200へとに乗り換えた者です。

4200ではまだ無いですが、860iの時は1年ぐらい使ったあと、たまに写真の裏の端に黒いスジが付くことはありました。
印刷設定はすぐに慣れると思います。付属ソフトもそれなりにきれいに印刷してくれます。
書類や年賀状の両面印刷をお考えでしたら4200は非常に便利で使いやすいです。

書込番号:4571265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/12 15:11(1年以上前)

ありがとうございました。
4200とすることでPCデポで交渉しようと思います。ウエブで16500円となっているのでそのくらいで購入できたらと思います。

書込番号:4572955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバの設定

2005/11/07 13:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 GunnerSCさん
クチコミ投稿数:13件

先週EPSONから乗換えました。数年ぶりなので音の静かさ、
スードの早さには驚いてます。

質問なのですが基本設定画面で印刷品質という項ですが
際高品質で出力したいときはカスタムで品位を上げることによって対応できると思いますが、
"きれい"にチェックすると品位としては、いかほどものかおわかりになる方はいますか?
大したことではないのですがメーカーで"きれい"というのはどの程度から
いっているのか気になりまして。

また、品位は最高設定であとは写真の素材によりVIVIDをいれてみたり
しているのですが、オススメの設定パターンはありますか?
まだ決め手がないので参考にさせて頂ければと思ってます。

書込番号:4560523

ナイスクチコミ!0


返信する
ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/07 20:08(1年以上前)

こんばんは、GunnerSCさん。

iP4200の「きれい」は品位2です。
詳細設定→印刷品位のカスタムで品位を設定できますが品位3が「標準」品位2が「きれい」と表示されています。
品位5は「はやい」より早く、品位1は「きれい」よりきれいに印刷できるようです。

設定パターンですが私はコニカQPフォト光沢厚紙(印画紙タイプ)をスーパーフォト、きれいで印刷しております。
プロフォト設定だと黄色が強いのであえてスーパーフォトにしています。(好みあり)修正しなくても割りときれいに出てくるので重宝しています。

書込番号:4561244

ナイスクチコミ!0


スレ主 GunnerSCさん
クチコミ投稿数:13件

2005/11/08 11:05(1年以上前)

ZEROSYさん回答ありがとうございました。
カスタムで設定すればよいことですが気になったもので。

設定パターンの件も重ねてありがとうございます。
以前購入した用紙が何種かあるのでいろいろ試してみようと思います。

まだあまり使ってないのですが思ったよりとっつきにくくなく
まずはEasy-PhotopPrintでキレイに出せたので
EPSONからの乗換もスムーズにいけそうです。

書込番号:4562906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4200
CANON

PIXUS iP4200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP4200をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング