PIXUS iP4200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

PIXUS iP4200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ip4200の解像度でのdpi

2006/09/18 00:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 teruteruBさん
クチコミ投稿数:5件

初心者の質問です。

イオス5D、L FINEで撮影したのをフォトショップでA4、350dpi印刷しました。また500dpiでも同じものを印刷しました。が、画質は変わりません。一体いくらのdpiが妥当なのでしょうか?

全くの初心者で申し訳ないです。

あと、pro9500との違いも教えていただけると嬉しいです。

書込番号:5451772

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/18 00:40(1年以上前)

プリンターの出力解像度は300dpi前後あれば十分です。


PRO9500は最少インク量も3plで普及品の1plよりも大きいのと、
印字解像度も4800dpiしかなく、主に大判印刷向きです。

Lや2Lがメインなら選ぶ必要はないでしょう。

ちなみに、PRO9500は2007年以降の発売延期になりました。

書込番号:5451921

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/18 00:51(1年以上前)

teruteruBさん こんばんはJFSです。
お尋ねしたいのですが、フォトショで350dpiとか500dpiに解像度を変更して印刷されたのでしょうか?
同じ元データを同じA4に印刷するのではdpiをいじくっても何もかわりませんよ。
デジカメはJPGで保存されたのですか? RAWモードですか?
撮影して時の解像度そのままで大丈夫です。フォトショップから印刷する場合は単純に印刷プレビューからメディアにあわせて拡大縮小を選べばA4いっぱいに印刷できますが、それ以上のことをする必要はないですけどね・・・
iP4200は4色機ですから、たとえばiP7500のような6色機と比べれば細部に亘って見劣りがしますが、L判程度なら全く問題になりませんね。
画質を気になさるなら、ドライバを手動で調整しないと駄目でしょうね(印刷品位を最高にするとか)。

pro9500というのは、まずA3ノビと言う大きなサイズがプリントできます。それとインクが普通の染料インクではなく、全て顔料インクを使いますから保存性が良いのです。それにインクが10本ありますから細かい微妙な色合いも出せるという事ですね。
iP4200とは全く別次元のプリンタですよ。これと同じレベルのプリンタは、エプソンの4000と5500しか無いでしょうね。

書込番号:5451969

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruteruBさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/18 16:23(1年以上前)

ありがとうございます。
その通りです。
保存はRAWからPSD保存。

そしてフォトショップで350や500dpiに変更して印刷してみました。しかし何も変わらず・・。そうですか。何も変わらないのですね。私の中では解像度を上げると綺麗に印刷出来る物だと思っていた物ですからこれは仕方ないですね。ただ、まだ理解してない自分が怖いです。

印刷所に出すと250dpiと400dpiの差は歴然としてます。
元データは同じです。ということはip4200がその画質までの差を出すまでには至らないプリンターだということですね。

書込番号:5453998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/21 14:27(1年以上前)

印刷を行う場合の解像度では
データとしての入力解像度と実際にプリントする出力解像度を
区別して考える必要があります。
入力解像度は画素そのもの。
EOS 5DのLファインなら1270万画素(4368*2912)なので、
A4サイズに表示すれば、画像解像度は約375dpiになります。
A3に表示すれば280dpi。
この際、画素数を変更せずに印刷すれば
A4で375dpi、A3なら280dpiの出力解像度で印刷されることになります。

ip4200は染料系インクで、インク滴の滲みが大きく、隣接するスポットが重なり合うため、
一定以上の解像度で印刷しても、解像感に差が見られなくなります。
染料系の場合は出力解像度が200dpiを超えれば、実質的には同じような印刷結果となります。
同じインクジェット式でも顔料系は滲みが少ないので、
出力解像度が300dpiはあった方がよさそうです。

お店プリントだと、出力解像度は300や320dpiで設定している機器がおおいと思うので、
この解像度にあわせた画素数のデータを用意するのが一番いいはずです。

書込番号:5464075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カセットの給紙音

2006/09/11 21:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 Star7さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
昨日iP4200を購入したのですが、カセットの給紙音のことでお聞きしたいことがあります。
印刷設定を「最速」にすると、カセットから給紙する際に結構な音、「バキッ」みたいなプラスチックが割れそうな音がするのですが、皆さんの4200はいかがでしょうか?
他の印刷速度にすると音はましになるのですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:5430026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/12 13:19(1年以上前)

Star7さん。
印刷設定を「最速」にしたときだけ音がでるのでしょうか?

これは、印刷時の紙送り速度が変わるだけで給紙時は変わらない
と思ってましたが?

書込番号:5432319

ナイスクチコミ!0


スレ主 Star7さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/12 22:05(1年以上前)

音はどの設定でも出るのですが、最速ですと明らかに、精神衛生上良くないような音になります。もちろん「きれい」に設定しても出るのですが、音の発生具合が全然ましなように感じます。

書込番号:5433779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/13 00:27(1年以上前)

「最速」って「速い」のことですよね。
確かに「ガチャッ」ていう音が大きい(激しい)ような
気がしますが、プラスチックが割れそうな音ではないですね。

カセットをちゃんと伸ばした状態できちっとはまってます?
一度カセットをはずし、左右の白いレバーを押し上げてみて
(用紙の端を持ち上げるやつ)、どこか当たってないか、
ですね。

書込番号:5434503

ナイスクチコミ!0


mgs7さん
クチコミ投稿数:130件

2006/09/15 18:16(1年以上前)

後は、ちゃんと「 サイレント設定 」にしてますか?
私の前機種、850i もそうでしたが劇的に静かになります。
チョットだけスピードが落ちるみたいですが、
この設定無しでも、私のもう一台の EPSON PX-V700 よりは
マシですよ。

書込番号:5442626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Star7さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/15 23:24(1年以上前)

光マウスさん
 給紙の際の「ガチャ」です。
 (私の表現がまずかったかもしれません)
 左右のレバーを確認したのですが、問題なさそうです。

mgs7さん
 サイレンと設定ですか…
 やってないです。一度やってみます。


お二方ありがとうございます。

書込番号:5443736

ナイスクチコミ!0


mgs7さん
クチコミ投稿数:130件

2006/09/16 12:58(1年以上前)

サイレント設定は、プロパティ( 印刷設定画面 )の
「 ユーティリティ 」 のところにあります、お試しあれ。

書込番号:5445618

ナイスクチコミ!0


K-Buさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/18 00:15(1年以上前)

私が買ったプリンタもプラスチックが割れる様な「バキッ」という音がしていたので、交換してもらいました。
「バキッ」が「ガチャン」に変わりましたので、「バキッ」だったらやはり初期不良だと思いますよ。

書込番号:5451826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入したのですが、USBが足りなくて・・・

2006/09/06 21:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:28件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度4

PCはNEC VALUSTAR、OSはWINDWS Meです。
昨日4200を購入し、早速接続、と思いまして、元々この型はUSBが本体裏に一つ(現在キーボード用)そしてキーボードにはUSBハブ(ELECOM USB2.0 HI SPEED)を接続している為、ハブからの接続しました。

始めはまずまず調子よく印刷できたのですが、本日またPCの電源を入れましたらNECのロゴが出たまま全く動かず、いろいろ取説を見て
ハブからはずし、本体裏面に4200のUSBを挿しました。

が、全くPCの画面自体が動かなくなり、やむなくハブの説明を見ると
かなりの力を使うため、HI SPEEDで使用してください、とのことで
ハブのUSBを外してACアダプタで使用してみました。

すると、書き込みエラーが出て、接続されてない、様な説明が画面に出てしまいました。

古い機種のため、USBの入り口が無いのが一番の原因なのかと思いますが、USBの増設を直接本体にするのがベストなのでしょうか。

PC音痴のため、非常に困っています・・・

書込番号:5413437

ナイスクチコミ!0


返信する
Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/06 21:40(1年以上前)

えぇっと。状況は...PC本体にはUSBのポート(差込口)が1つだけしかないのですよね?
で、それはキーボード(以下KB)を接続する為のものということですよね?

であれば、そのポートにエレコムのUSBハブ(以下ハブ)を直接つなぎ、ハブにはACアダプタで電源供給をします。しないとHiSpeedにならない。そのハブにKBとプリンタを接続する、ということで解決できると思うのですがいかがでしょう。
ただ、電源供給したハブも必ずしもHiSpeedに対応できるとは限らず、私も色々とUSB接続機器をつなぐ際には苦労してます。
でもまぁKBとプリンタ位なら大丈夫ではないでしょうか?
お試し下さい。

書込番号:5413496

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/06 21:45(1年以上前)

機種がわからないので一般的な話。
まずはプリンターはずして、通常に起動しますか?
起動するならまずはOK

で、本体裏のひとつしかないUSBにアダプタ付きハブをつける。
(おそらくUSB1.1ですよね?1000円以下です)
そのHUBにプリンタつないでいけるはずです。
内部にUSBカードが増設できるならチャレンジしてみてもいいかも。
詳しくなくても、電源切って、ドライバでふたを開けるところから
はじめてみては?思うより簡単ですよ!

書込番号:5413523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS iP4200の満足度3

2006/09/06 22:05(1年以上前)

Canon だけに限らず USB ハブ特に 1.1 仕様の場合印刷エラーが
多発する不都合は良く聞きます。

パソコン本体裏面に PCI カード増設スペースが有る場合 USB2.0Hi
対応 PCI カードを、増設する又 PC カードスロットが有り此処が
開いている場合 USB2.0Hi PC カードを増設する等対策は有ります。

何れにしても現状 PC の周辺機器接続は殆ど USB2.0Hi と成って
下り PC 本体側が USB2.0 に対応して居ないと外付け機器を新しく
してもパフォーマンスの半分以下しか発揮出来ない状況です。

書込番号:5413588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度4

2006/09/07 21:06(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました。

本体裏にもう一つだけUSBを増設するところがあり、浸かっていないスキャナをつないでいたので、そこにプリンタを接続しました。

無事使用できるようになりました。

どうもいろいろすみませんでした。

古いPCのうえ、USBポートが一番少ない型番でした・・・

書込番号:5416296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらを購入しようか迷っています。

2006/09/05 21:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:9件

iP4200とiP6600Dのどちらを購入しようか迷っています。ユーザーレビューやクチコミを見ますとiP4200の評判が良いようですが、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:5410405

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/05 22:25(1年以上前)

りせぽんさん こんばんはJFSです。
iP4200 はインク5本を使う4色プリンタですが、iP6600Dの方は、6色プリンタで、メディアからのダイレクトプリントに対応しています。
この2機種はやや、コンセプトの違うプリンタで、6600には4200に搭載している9番インクの黒(顔料ブラック)を搭載していません。したがってこちらは写真印刷用と考えて良さそうです。画質はiP7500と同じで、フォトインクを搭載しているので綺麗です。一方iP4200はコストパフォーマンスの良い万能プリンタで、顔料ブラックを搭載しているので。普通紙の印刷も非常に綺麗です。ただ、カラーインクは3色なので、写真印刷の品質はやはり6600には劣ります。といっても最近のキャノンの4色機は非常に素晴らしく、エプの4色機種よりはるかに綺麗に印刷できるようです。もちろんピクトブリッジに対応しているのでデジカメをコードで接続すればダイレクトプリントも可能です。
りせぽんさん が写真をこだわりを持ってプリントしたり、いろんなメディアからパソコンを使わないでプリントしたいのなら6600を勧めますが、面倒な設定をせず、デフォルトで印刷するのなら、双方の差はあまりなく、iP4200の方がいろいろ使えて良いのではないでしょうか? この2機種は販売価格もかなり差がありますので、そのあたりも選択肢に影響するのではないでしょうか。
iP4200は、確かに評判どおりの良いプリンタだと思います。

書込番号:5410558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/06 09:03(1年以上前)

りせぽんさん
迷うポイントを書いてもらったほうがいいですね。
1.ダイレクトプリントは便利か?
2.印字品質はどう違うか?
など。
すべてjfsさん が説明してくれてますが、
2で迷われているなら、iP7500と比較するほうが良いかもしれません。
iP6600Dより安そうですし。

書込番号:5411736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/06 20:41(1年以上前)

光マウスさん
アドバイスありがとうございました。
当方、あまりパソコン関連等詳しくはありませんので、具体的な質問ができず、皆様方を頼る形の内容になってしまいました。
またの機会がありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:5413276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/06 21:18(1年以上前)

jfsさんこんばんわ!
パソコン関連等にあまり詳しくない当方にとっては、とても分かりやすい内容のアドバイスで、機種の選定に大変参考になりました。
ありがとうございました。

参考までにもう一つ質問してもよろしいでしょうか?
PIXUSには、MP500という人気機種がありますが、
iP4200と比較した場合、普通紙印刷や写真プリントの性能はほぼ同じで、iP4200にスキャナーやコピー機能等の多機能が搭載されたモデルと考えてもよいのでしようか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5413412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2006/09/06 21:35(1年以上前)

簡単に言うとIP4200にコピー機能(スキャナ)とカードダイレクトが付いたのがMP500ですプリンターの性能は基本的に変りません

書込番号:5413480

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/06 22:33(1年以上前)

JFSです。
ぽんたZさん が上に書かれた通りプリントエンジンは同じと考えてください。
余談ながら以前あったMP-800という機種はノズルの数が多いタイプで、iP5200Rのプリントエンジンを搭載していました。

書込番号:5413720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/06 23:22(1年以上前)

どの機種を購入しようかと悩んでいましたが、こちらに書き込みをして正解だったようです。
今回は、コストパフォーマンスに優れた多機能プリンタMP500に決めました。(現在、メーカー在庫限りのようなので今週中に購入したいと思います。)
今回、いろいろとアドバイスをいただきました方々、本当にありがとうございました。またの機会よろしくお願いいたします。

書込番号:5413936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/08 16:30(1年以上前)

カメラのキタムラで9980円だったので、もう1台買っておこう(廃油満タン対策として)思い、どうしてこんなに安いのか尋ねたら、10月に新製品が出ると言っていました。
新製品の情報を探したけど見つかりません。どなたか情報知っている方がありましたら教えて下さい。

書込番号:5418507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

白黒写真の一部にマゼンタが出てくる

2006/09/05 15:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:21件

白黒写真をプリントした時に、白から黒までの諧調で、
特定の淡いグレーにマゼンタがうっすらと出てきて
違和感のある白黒写真になります、写真全体が緑っぽい黒
などでは我慢できるのですが、白い顔だけがマゼンタが
出ているのは見苦しいです。ヘッド位置調整を試みても
原画をイメージのモードをいろいろ変えたり、
プリンタの設定を変えてみても変わりありません。
同じ写真データを他のプリンタで出力してもマゼンタは出てきません
これは 自分の買った個体の調子が悪いのか このプリンターの限界
なのか分かりません どなたか知識のある方がおられましたら
教えてください よろしくお願いします。

書込番号:5409415

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/05 16:54(1年以上前)

印刷設定は
カラープリントですか?
白黒プリントですか?

書込番号:5409640

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/05 18:37(1年以上前)

やすなりさん こんにちはJFSです。
モノクロプリントをする場合、本来ならグレースケールインクを使用しないと厳密にモノクロームにはなりません。やすなりさんの結果は当然の結果だと思います。この機種は黒インクの他は、シアン、マゼンタ、黄色の3つの色インクしか搭載していません。そして、微妙なグレーのグラデーションをこの3色のカラーインクの混合で表現する訳ですから、そりゃもうすぐに限界は来ますね。
だいたいこのプリンタはモノクロプリントを行うために設計はされていません。従っていくら設定を変えても綺麗なモノクロプリントを得ることは、この機種では無理です。

理想的には、グレーインクを搭載しているエプソンの顔料プリンタを使用すればかなり満足のいくモノクロプリントが得られますが、最低でも薄いフォトシアンやフォトマゼンタを搭載していないと必ずグラデーションは途切れます。4色機でモノクロプリントは無理です。

書込番号:5409836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/05 19:17(1年以上前)

> グレーインクを搭載しているエプソンの顔料プリンタを使用すればかなり満足のいく
> モノクロプリントが得られますが、最低でも薄いフォトシアンやフォトマゼンタを搭載していないと
> 4色機でモノクロプリントは無理です。

とてもありがたいお答えありがとうございます 私自身も なんとなくjfsさんの解答だろうと
思っていたので 疑問が解けとてもうれしいです エプソンのPM3300C出力の白黒プリントをルーペで
視て見ますと4200と同じくグレーが3色のドットで表現されていましたがCMYのバランスがよくて
薄いグレーから濃いグレーまですべてモノクロで 違和感はありませんでしたが、IP4200は
特定の淡いグレーだけマゼンタが強く(又はCYが弱く)モノクロの写真一部分にマゼンタが
浮かんでいるという不自然な白黒写真が出来上がり 納得いかないものがありました。
エプソンに問い合わせてみるとデータを送って欲しいというので、とりあえず送りますが、
jfsさんお奨めの7色インクip7500を近いうちに購入しようと考えています。
あつかましいですが jfsさんが白黒プリントに向いているお思いのプリンター名を、
教えてください よろしくお願いします。

書込番号:5409916

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/05 20:16(1年以上前)

JFSです。
お尋ねにお答えします。業務用の大型プリンタを除き、われわれ個人が購入できるインクジェットプリンタに限ってのことですが、モノクロプリントが一番素晴らしく表現できるのはエプソンのPX-5500とPM-4000PXの2機種です。どちらかと言えば5500の方が綺麗なニュートラルの発色と滑らかなグラデーションが得られますが、エッジの切れが無いので私は4000の方が好きです。同じ顔料機種でもPX-G5100やG930はグレーインクもライトインクも搭載していない単なる6色機なので、モノクロプリントは甚だ汚いですね。あと、HPのA3機でグレーインクを搭載の機種があり、これも色やグラデーションは綺麗ですが、用紙の端2、3センチの部分で、甚だ醜い印刷ムラが出ますからお勧め出来ません。
染料機でお探しなら、キャノンよりエプソンの方がモノクロは綺麗です。キャノンはドライバの関係であまりモノクロには向いていませんね。それに黄色インクの純度が低いので、色かぶりもあります。
iP7500も同じ傾向ですが、もちろんiP4200よりは綺麗ですね。出来ればPM-4000PXが良いですが、A4機種でお探しなら、エプでもキャノンでも6色のマシンが良いでしょうね。

書込番号:5410082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/05 20:38(1年以上前)

JFSさん 早速の詳しいお返事ほんとうにありがとうございます
エプソンのPX-5500とPM-4000PXがそういうプリンターとは
知りませんでしたこの2機種をさっそく検討してみます
ありがとうございました。

書込番号:5410154

ナイスクチコミ!0


f-take3さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/05 21:09(1年以上前)

以前(2004年)銀一株式会社からカラーカートリッジに濃度の異なる黒インクを入れた製品(クワッドブラックインク)が発売されていたけど、今あるかどうか?
発売元は、英国LYSON 
http://www.lyson.com/quad-black-tone.html
です。
カラーインクの代わりにグレーインクを使うので完全なモノクロ写真ができるようです。
Canon用とEpson用があったけど。調べてみては・・・

書込番号:5410261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/06 15:04(1年以上前)

jfsさんのよきアドバイスがとても参考になりました
PX-5500とPM-4000PXを検討した結果 処理プリンタ枚数が多く
印刷速度の遅い機種は疲れてしまうのでPX5500にしました。
早速 本日 注文しました。jfsさんありがとうございました
また分からないことがあったら 豊富な知識をお持ちのjfsさんに
頼らないことがあるかもしれません その時はよろしくお願いします。

書込番号:5412478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/06 15:09(1年以上前)

文章の訂正

> 豊富な知識をお持ちのjfsさんに
>頼らないことがあるかもしれません

修正後
頼らなければならないことがあるかもしれません 

書込番号:5412492

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/06 16:38(1年以上前)

やすなりさん こんにちはJFSです。
5500になさいましたか・・・それは良かったです。私はモノクロ写真をそれほど多くはプリントしないのですが、やはり5500を使ってプリントすると思いのままのトーンが出せますね。上で、4000に比べエッジの切れが無いと書きましたが、それは小さな(L版とか)サイズの場合に気になるだけで、A3やA4ならやはり5500の表現力は素晴らしいものがあります。もちろんカラープリントも特に人物系にはナチュラルで好ましい発色を見せます。
あと、5500は、9色プリンタで、モノクロインクが4本とカラーインクが5本ラインナップしています。黒インクはマットブラックとフォトブラックが排他使用になっていますからその点を注意してください。マット系の紙、ウルトラスムーズとかベルベットのアートペーパーには必ずマットブラックを、また光沢紙やクリスピアには必ずフォトブラックを使ってくださいね。
あと今発注しても、同梱のドライバは古いものなので、必ずエプのHPから7月7日付けの最新のドライバをDLして使うようにして下さい。
また何かあれば、エプの5500の板にご質問ください。

書込番号:5412684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

後継機種の価格

2006/08/27 20:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:35件

MP500のクチコミに、アメリカで新機種が発表になったというものがありました。

iP4200の後継機種はiP4300のようですが、
日本での価格はどれくらいになると思われますか?

また、いつ頃から発売になるのでしょうか?

書込番号:5383173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/27 23:46(1年以上前)

 ここで、聞いても仕方がありません。正式発表を待つしかありません。アメリカの価格に為替レートをかけたよりは、当然、高いかと思います。

書込番号:5384095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/28 10:18(1年以上前)

実売100ドル程度のようですね。出だしの価格としては安いスタートに
なるかもしれません。
ノズルが倍近くになり、印刷スピードが速くなりそうです。
でも、買い換えたいほどではないので、ヘッド交換・廃インク満タン
となれば、検討するかも。まあ年末の年賀状印刷には全く大丈夫そう
ですが。

書込番号:5384784

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2006/08/28 11:45(1年以上前)

4200の当初の実売価格程度より若干安いかも程度でしょうね。
エ〜ト、4200当初1万7千程度でしたっけ。
あ〜そうだ、アメリカ版にはメディア印刷機能は搭載されていなかったと思います、その分安いんですがね。

書込番号:5384935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/28 12:43(1年以上前)

そういえば以前紹介された「MMT's Blog」に4200では
日本版:DVD/CDトレイ付き、USBケーブル無し、
US版:DVD/CDトレイ無し、USBケーブル付き
って書いてありましたね。この方はソフト+トレイを別途34ドルで
購入されてました。

書込番号:5385042

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2006/08/28 13:19(1年以上前)

海外版は国別に仕様を変更しています。
全体ではメディア印刷機能搭載している機種を販売している国の方が多かったと思います。
アメリカは低価格で有る事が前提、必然的にシンプルになります、hpとかLEXなんかに対抗するためにね。

>この方はソフト+トレイを別途34ドルで購入されてました。

構造的には同じなの?トレイガイドが無いはずだけど?
トレイとソフトで出来るんですね〜。

書込番号:5385126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/28 15:28(1年以上前)

>トレイとソフトで出来るんですね〜。
ハードは同じようなのですが、なんかそれだけではダメだそうです。
以前彩[SAE]さんが紹介されたページ
http://mmt.silvermoon.jp/archives/000337.html
で、コマンドによりリージョンを変更する必要がある、
と書かれています。
結局成功したかはわからないのですが。

書込番号:5385316

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2006/08/28 15:58(1年以上前)

敷居が高そうですね。
運良くできても今度は付属ソフトが動かなくなったりするんでしょうね、きっと。

書込番号:5385376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/28 19:47(1年以上前)

いろいろな情報、ありがとうございます。

iP4200を購入しようとした矢先に後継機種の話を読んでしまったのでとても迷ってます。

iP4200は昨日、ヤマダ電機で12800円(ポイント17%)になってました。ここのクチコミによく「欲しいときが買い時」ってあるので、やっぱり、買ってしまおうかな。

書込番号:5385866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/29 11:38(1年以上前)

後押しをしましょう。
1.こんなのプリンターの値段じゃないですよ。安すぎ。
  失敗したと思ったら次回また考えましょう。
2.でも機能的に後悔することはあまり無いでしょう。
  オールインワンと比較しなければ、足りない機能はほとんど
  無いでしょう。
3.スピードはともかく、L版印刷程度ではとてもきれい。

さぁどーする?(若干無責任モード)

書込番号:5388015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/29 21:41(1年以上前)

光マウスさんの後押しが効きました(笑)。

今日、仕事が終わった後に、ヤマダ電機まで買いに行ってしまいました。
さっきまで夕食も食べずにセットアップしてました。
今まで使っていたプリンタ(BJS300)に比べて、
静かで速くてしかもきれい!
買って良かったです。

ちなみに、ヤマダの店員さんによれば、在庫が少なくなりつつあるとのことでした。

書込番号:5389464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/30 10:34(1年以上前)

ゆみゆめさん
よほど理想が高くない限り満足しますよ。
私はエプソンのPX-G900をたたき売って買い替えて、満足してますから。
添付のソフトも便利なのが有りますから、使いこなしてくださいね。

書込番号:5390980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/08/30 21:18(1年以上前)

私も、多分10月初めに出るだろう新製品を待って、性能・価格を比べようと思いましたが、日曜日ヤマダの店頭で見て安さにびっくり、月曜日には買いました。

私の場合、年賀状印刷、子供が学校の宿題で調べものを印刷、コンデジからのLプリント印刷なので、機能・性能的にはip-4200で十分です。次機種が安くて性能良いならと様子見ようと思ってましたが、この値段なら何も考えなくても良いと思いました。
米国CanonのHPにあるip-4300は横幅が若干増えるようですね。それも懸念事項でした。

ちなみに今使っているのは、5年半前に買ったEPSON PM-790PTで、イニシャライズセンサーやタイミングベルト等、ところどころ壊れてきています。
ip-4200になって心配なのは、現行機種ではランニングコストが低いものの、790PTよりは高くなりそうなことです。

でも、ポイントを考慮すると1万円強で、これだけのプリンターを買えたのは、良かったと思います。

書込番号:5392417

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/03 23:16(1年以上前)

ここを読んで良かったです。

EPSON PM-970Cからの買換えです。
インク代とか使用頻度を考えたら、こっちで十分かと思って。。

サイズ的にも丁度良い大きさみたいなので
皆さんの意見を参考にして先程購入しました。
ビッグカメラの通販ですが12,800円(ポイント16%)。
送料無料で明後日位には届く予定です。

前面給紙も魅力的でした。

満足出来る機能だったら嬉しいです。






書込番号:5405159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/08 08:51(1年以上前)

P4200を1台持っています。近所のキタムラで9800円で売っているのでインク5本付きを考えれば安いので、写真印刷を2台でしようと思っています。
機種が違えばコンピュータで選択出来るので簡単ですが、同じ機種2台の場合、別々に認識するのか分からず、どなたかコンピュータの知識の詳しい方がありましたらご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:5417684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/08 10:58(1年以上前)

裕次郎1さん
なぜ新規書き込みにしないのですか?
流れと全然関係ないようですが。

2台の件、
問題ないと思います。オフィス等のネットワークでは普通に同じプリンタ
が並ぶことはあたりまえで、プリンタ定義時勝手に連番がつきます。
また表示のプリンタ名は変更が可能です。
USBに2台つなぐ場合でも制限はないと思います。

書込番号:5417911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/09 21:21(1年以上前)

光マウスさんへ
ありがとうございました。早速明日キタムラに2台目のP4200を買いに行って来ます。海外旅行から帰ると1度に700枚ぐらい印刷するのでものすごく時間(2日ぐらい)がかかっていたのがこれで半減です。
以前、つまらないことで板を立てるなとヤクザのような文面でお叱りを受けていらい、怖くていまだに板を立てられないでいます。

書込番号:5422930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/09 22:13(1年以上前)

 関係ないコメントされた方が、最初に書き込んだ人に対して失礼だし、その後、相談に乗ってあげてる人に対しても失礼です。
 他人の所に書き込んだら、怒られて、炎上しても、消されないから、いいやとも思っているのでしょうか。書き込むこと自体失礼だけど、その理由が非常識。
 自分の言いたいことを書きたいなら、自分のブログにでも書くべきでしょう。少なくとも、他の人に見てもらいたいから書いているわけで、それなら、ルールを守るべきでしょう。

書込番号:5423187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/10 08:59(1年以上前)

帰ってきたウルトラセブンさんへ
申し訳ありませんでした。以後、書き込みをやめます。以前もあなたでしたか?

書込番号:5424657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/10 09:38(1年以上前)

http://prixmateriel.com/imprimantes_141/jetdencre_142/detail_37836.html
だと1ドル115円として12000円ですかね?

書込番号:5424753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/10 22:01(1年以上前)

裕次郎1さんへ
板を立てた人でもないのに帰ってきたウルトラセブンさんのような人がいるから
書き込みしない人が増えます。名前や顔が見えないのをいい事に、どこでも文句を言ってる人ですから気にしない方がいいですよ!

書込番号:5426941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/11 23:43(1年以上前)

キャンディブルーさんへ
やさしい言葉ありがとうございます。
帰ってきたウルトラセブンさんは自分では板を立てずにいろいろな所で、文句を言う『クレーマー』だったのですね!
帰ってきたウルトラセブンでは無く怪獣だと書いた
書き込を見つけて、納得しました!

書込番号:5430796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4200
CANON

PIXUS iP4200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP4200をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング