-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4200

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2006年10月3日 00:51 | |
| 0 | 7 | 2006年9月20日 21:29 | |
| 0 | 7 | 2006年9月18日 00:15 | |
| 1 | 1 | 2006年9月11日 08:30 | |
| 0 | 5 | 2006年9月14日 16:42 | |
| 0 | 8 | 2006年9月11日 08:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
5日前に・・・と言っても私の前機種 PIXUS 850i の話ですが
私はブラウザには普段 Opera などを使いIEはあまり使わなかったのですが久し振りにIE上で、Easy-Webprint を使ってプリントしようとしたところ突然のスクリプトエラーで、PCもプリンタも同時に
ハングアップ、固まってしまいました。
PCは XP SP-1 → SP-2 にアップしたモノです。
ネット自体、最近はあまりやってなかった・・・
PCも通常の再起動が効かず、仕方なく電源を切って再起動、
プリンタはエラー表示でヘッドの異常を示していました。
ボタンを押して解除出来たのでやれやれと思い、Easy-Webprint を外したところちゃんと動いたので、とりあえずほっとしたのもつかの間
・・・何と! インクが全色出なくなってしまいました。
そしてまたエラー
散々あれこれチェックやらしたところどうやらインク詰まりはなく
ヘッドの電子回路、あるいはヒーターが逝ってしまったようです。
ヘッドだけをパーツで購入する事も考えましたが、送料手数料等
合算すると、5500円位になってしまうのですね。
散々悩んだ末、翌々日に iP 4200 を買ってしまいました。
2万5千円で買った 850i は直前まですこぶる快調で、こんなに
丈夫で頼り甲斐のあるプリンタ他に無いと思ってましたが・・・
で iP 4200 の箱を開けて見て、ビックリ仰天! 中に入っていた
チラシに Easy-Webprint と XP SP-2 の組み合わせによる障害の
注意が!! 更にこの iP 4200 板の過去ログを見て二度仰天。
Easy-Webprint は一応最新版をDLしましたが、力が抜けました。
まあiP 4200 は 850i と比べると本体価格も安くなり
皆さん仰るように進歩した良いプリンタだとは感じましたが・・
ついに Canon も EPSON みたいにインクカートリッジにICチップを付けて監視し、詰め替えの履歴まで残す仕様にしたのが痛いですね。
それでも付属インク終了後は詰め替えインクを使うつもりです。
自己責任である事は当然理解しています。
850i ではA4普通紙主体で2万枚位刷りましたが最初以降はずっと
詰め替えインクでした、全て純正だったら結構なインク代ですね。
まして7系インクでは・・長々と愚痴ってすみません m (_ _) m
0点
私も850iで突然、黒以外が使えなくなったんです。
で、再生インクのせいなのだと思っていましたが
なにやら難しそうな原因があったのかもしれないんですね。
850iは大変お気に入りで良い働きをしていたので残念です。
部品交換しか復活の手たではないのでしょうか?
書込番号:5442830
0点
上の私のカキコ見苦しい見栄えになってすみません。
確認画面と違うなあ・・・IE久しぶりで(笑)
IEでないとうまく投稿出来ない仕様なのかな。
それからもう一つ失礼してまして
ヘッドの金額で管理費 525円 は必要ありませんでした。
ここで手に入ります 関東シーエス
http://www.kantocs.co.jp/03canon/03-tokuhann.htm
>突然、黒以外が使えなくなったんです
私の場合は直前まで元気バリバリで、突然全色です (T T)
真っ白けの紙が空しく出てきました。
その後エラーが解除出来ず、メカ自体が動かなくなりました。
プログラムと言うのは指示命令の固まりですから
これが暴走してハードに対して滅茶苦茶な指示命令を出し
ハードが耐えきれずに壊れた・・・のかな?
>部品交換しか復活の手たではないのでしょうか?
残念ながらそんな感じです。しかしヘッドだけ交換しても
排インクタンクの吸収体の寿命の問題もあり
これのメンテを依頼すれば更に数千円かかります。
各部の摩耗劣化もあるだろうし・・
850i 名機でしたね。コンパクトで華奢な見かけによらず
「 印刷機械 」 として丈夫で、実に快適でした。
それまで一度もトラブルの経験無しです
iP-4200 では純正インクの内に写真印刷にシフトですかね。
850i で不満だった暗部の階調表現も、インクの耐候性も
改善されてるし、マニアックな事を言わない限り
充分な画質だし。
それにしてもここの過去ログを見るとCanon は責任を
マイクロソフトに丸投げしたみたいですね・・・
書込番号:5445600
0点
>それにしてもここの過去ログを見るとCanon は責任を
>マイクロソフトに丸投げしたみたいですね・・・
私はそうは思いません。
OSが丸っきり変わるというならある程度のエラーは仕方がないですけど、パッチを入れた途端障害が出るなんてのは、周辺機器メーカーにとってはいい迷惑とでも言いたい気分でしょう。
それまで何の不具合もなく使えていたんですから。
それに、障害が出てからのキヤノンの対応は早かったですよ。
書込番号:5445708
0点
新しいの大好き!さん どうもです
>それにしてもここの過去ログを見るとCanon は責任を
>マイクロソフトに丸投げしたみたいですね・・・
まあ、これはちょっと言い過ぎでしたかね。
でも Easy-Webprint は ver.2.6.3.0 になっても
他との絡みで未だに障害を引き起こしているようです。
私もこちら側に何の落ち度もなく、元気に活躍していた
大事なプリンタをこんな事の為に一瞬にしてオシャカにされ
何だか交通事故にでもあったような気分がして
PCのOSを、SP-1 → SP-2 にするに際して
それなりにハードメーカー、ソフトメーカーのサイトを
見て回り、バッジを当てるなどしたのですが
まさかプリンタ関連でこんな障害に出くわすとは・・・
もっとも、Canon からも MS からも 「 使用許諾 」を求められ
許諾したではないか、と言われればそれまでなんでしょうけど。
でも実際問題として許諾しない限り先に進めない訳だし・・・
上で過去ログと言ったのは、もう随分沈みましたが
[5196812] Easy-WebPrintについて
ほぇほぇ〜さん 2006年6月24日 15:13
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5196812&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00601011026&BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=006010&MakerCD=14
と言うものです。今の ver.2.6.4.1 ではどうなんだろ?
結局、我々一般消費者としては、たらい回しにされ
泣き寝入りするしかないの? と言うのが正直な気分です。
もう、力が抜けて、これくらいにしときたいですが
蛇足ですが、あの手の「 使用許諾 」をちゃんと全文読んでる
人って、どのくらい居るんだろ、ふと思ってしまいました。
またまた長くなってしまってすみません m (_ _) m
書込番号:5447337
0点
「PIXUS 850i」といえば、2002年10月発売ですから、皆さん、約4年間使用されたわけですね。電化製品で4年ですから、陳腐化に耐えて、まずまずの長寿だと言えます。
わたしは、2003年7月に購入、税込み 27,090円でした。
これを考えると、iP 4200 は、性能が上がって、かつ、ずいぶん安くなったといえますね。この9月は、モデル末期ですから、もう底値でしょう。デザインが気に入っているなら、いまが買い時です。
書込番号:5448844
0点
mgs7さん。
かなり使い込まれたようで、寿命なのかもしれませんね。
短すぎると思われる人も多いでしょうが、私もsiha32さんと
同じく、長生きした方ではないかと思います。
時期も今頃でよかったのではないでしょうか?
これが、年賀状シーズンとかに壊れられると非常に腹が立ちます。
蒸し返して申し訳ありませんが、
>は責任をマイクロソフトに丸投げしたみたいですね・・・
はまだいいじゃないですか?
「対応をマイクロソフトに丸投げ」するソフトもありますから。
ユーザにとっては迷惑ですが、責任については、リリース時点の
OSレベルでの動作を保障するまでだと思います。
あくまで、OSレベルアップは顧客都合ですから。
これはシステム開発をやっているといつも泣かされる問題で、
MSは既存アプリの動作を結構無視してくれます。
で、開発者は先ほどの建前を言わざるを得ないのです。
責任は当社にあります=当社の瑕疵であり費用は負担します
とならないように、予防線をはる必要があるのです。
責任ははっきりさせた上で、どう「対応」するかが、良い
ベンダーかどうかの分かれ目でしょうね。
ちょっと愚痴になってしまい、申し訳ありません。
書込番号:5449312
0点
もうこの位にしておくつもりでしたが・・・
siha32 さん
私もたしかその頃の 850i 購入でした。
地元のヤマダ電器で、約 25,000 円 + ポイント10% でした。
今回の iP4200 も同じ店で 12,800 円 + ポイント10% でした。
う〜ん、本体を安く売って・・商法鮮明に、ですかね(笑)
デザインは iP 4100 の方が良かった。黒に近いグレーだったし。
通販を含め全国最安値では無いですが、何かあった時
持ち込んで対応してもらえる安心料と考えました。
僅かな違いだし。今までご苦労様の 850i に代わり今後は
iP 4200 と良い付き合いをしたいですね。
光マウス さん
>ちょっと愚痴になってしまい、申し訳ありません。
いえいえ、貴重なご意見を賜り、有り難う御座います。
アプリ開発者がMSに振り回される悲哀も良く分かります。
マンションデベロッパーの瑕疵責任とは事情も異なるでしょう。
私もハッキリとは覚えておりませんが、SP-2 が出たとき
2ヶ月位様子見後、各ハード、ソフトメーカーのサイトを
廻り、多分 Canon のサイトも訪れ、その時点で特に問題点
は提示されて無かったようで安心していたのですが・・・
その後のMSからの Windows Update で提供になった
セキュリティ関連のホットフィックス、具体的には KB912812
との絡みで障害になったようです。Windows Update それも
セキュリティ関連での障害ではシャレにもなりませんね。
で、iP4200 の箱を開けてみてビックリ仰天した次第です。
しかし、何ですね、もし linux や TORON が携帯電話等だけでなく
PC用OSでメジャーになってたら世の中どうなってたでしょうね。
ほぼ独占企業のMSは殿様商売で、バグだらけのモノを高い値段で
売りつけて来るし、OFFICE との抱き合わせ商法で「 一太郎 」を
駆逐するわで・・・今度の新OSで iP4200 何台買える?(笑)
因みに私は MS-IME ではなく ATOK でこれ書いてます。
ではでは
書込番号:5451361
0点
全機能がぶっ壊れた!訳ではありませんが・・・CDレーベル面へのプリントができなくなりました。
何度トライしてもトレイが排出されてしまいます。
黒インクがほぼ底をついているのですが、それと関係があるのでしょうか?
書込番号:5496699
0点
>何度トライしてもトレイが排出されてしまいます。
過去ログにトレイが曲がっているとそうなる旨の書き込みが
ありました。トレイは真っ直ぐ平らになっていますか?
私の前機種、850i では一度もそんな事はありませんでしたが・・
850i よりトレイが薄くなっている気がします。
書込番号:5498143
0点
mgs7さん。
ご指摘のとおり、トレイが曲がっていました。
逆にそらせた後にプリンタに装着しますと、無事にレーベル印刷できました。
ご教示いただけなかったら、相当悩むところでした。
ありがとうございました!!
書込番号:5501317
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
Just MyShop 楽天支店で税込10,500円送料込みです。
MP500と検討中でしたが、スキャナー持ってるんで
本体10,000円に飛びついて買っちゃいました。
850iからの買い替えです。
再生インクのせいで?黒インクのみしか使えなくなっちゃったので。
0点
たつまき9999さん
情報ありがとうございます。
ホント安いですね〜
つられて買ってしまいました(笑)
5年ぶりのプリンタ買い換えなので
今から楽しみです(^^)
書込番号:5440195
0点
情報ありがとうございます。
10,000円は安いですね。
私も実家の方に1台買いました。
JUST MY SHOPは1万円のHDDでおなじみのところですね。
10月までセールをやっているようです。
書込番号:5441050
0点
1万円まで値段が下がってるのですね。
MP500を買いたいと思ってるんですが、これは
どこまで下がるんでしょうかね。
書込番号:5449000
0点
ちょっと立ち寄ったキタムラで税込み\9980でした。
もうそろそろ終わりみたいな感じですね。
MP500は\14000。 安かったけれど他の物に買いたいのがあるから手は出しませんけれど。
書込番号:5449291
0点
プリンタ(PM-770C)の調子が悪く、手ごろなプリンタをなんとなく探していましたが、Just MyShop 楽天支店で10500円の情報を入手し、14日の20時に注文したところ、先ほど(9/17 11時頃)早速届きました。
9/17 13:50現在で、まだ買えるようですので、購入を検討している人にはお勧めします。(送料込みだったので、持って帰ってくる労力を考えると安いと思いました。)
書込番号:5449496
0点
ここの情報を拝見して、本日"JUST MY SHOP 楽天支店"に発注しました。
残り在庫台数、昨日310台だったのが今243台です。
大宮のビックと浦和ヤマダは先週売れた様で在庫無しでした、近所の量販店も値札のみが残っていました。
御検討中の方は明日の会社・学校の帰りにお店をチェックですよ〜。
書込番号:5454414
0点
ip4200注文しました!
どんどん在庫が減っていくので急いで注文したんですが
今日見るとまた300台に補充されてましたね(笑
DVDラベル対応のプリンターを探していたのでちょうどよかったです。
情報ありがとうございました!
書込番号:5461977
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
はじめまして。
昨日iP4200を購入したのですが、カセットの給紙音のことでお聞きしたいことがあります。
印刷設定を「最速」にすると、カセットから給紙する際に結構な音、「バキッ」みたいなプラスチックが割れそうな音がするのですが、皆さんの4200はいかがでしょうか?
他の印刷速度にすると音はましになるのですが、こんなものなのでしょうか?
0点
Star7さん。
印刷設定を「最速」にしたときだけ音がでるのでしょうか?
これは、印刷時の紙送り速度が変わるだけで給紙時は変わらない
と思ってましたが?
書込番号:5432319
0点
音はどの設定でも出るのですが、最速ですと明らかに、精神衛生上良くないような音になります。もちろん「きれい」に設定しても出るのですが、音の発生具合が全然ましなように感じます。
書込番号:5433779
0点
「最速」って「速い」のことですよね。
確かに「ガチャッ」ていう音が大きい(激しい)ような
気がしますが、プラスチックが割れそうな音ではないですね。
カセットをちゃんと伸ばした状態できちっとはまってます?
一度カセットをはずし、左右の白いレバーを押し上げてみて
(用紙の端を持ち上げるやつ)、どこか当たってないか、
ですね。
書込番号:5434503
0点
後は、ちゃんと「 サイレント設定 」にしてますか?
私の前機種、850i もそうでしたが劇的に静かになります。
チョットだけスピードが落ちるみたいですが、
この設定無しでも、私のもう一台の EPSON PX-V700 よりは
マシですよ。
書込番号:5442626
0点
光マウスさん
給紙の際の「ガチャ」です。
(私の表現がまずかったかもしれません)
左右のレバーを確認したのですが、問題なさそうです。
mgs7さん
サイレンと設定ですか…
やってないです。一度やってみます。
お二方ありがとうございます。
書込番号:5443736
0点
サイレント設定は、プロパティ( 印刷設定画面 )の
「 ユーティリティ 」 のところにあります、お試しあれ。
書込番号:5445618
0点
私が買ったプリンタもプラスチックが割れる様な「バキッ」という音がしていたので、交換してもらいました。
「バキッ」が「ガチャン」に変わりましたので、「バキッ」だったらやはり初期不良だと思いますよ。
書込番号:5451826
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
8月27日に大阪市の難波パークス ヤマダデンキにて購入しました。
他店を含めて、価格を注視していましたが、12,800円+ポイント20%(2,560円)で購入しました。(実質10,240円)
本当は9月末商戦を狙って購入を考えていましたが、1万円以上の買い物をすると、駐車料金3時間無料(1,800円)もあり、決断しました。
今日も家の近所のヤマダデンキ(大阪府東大阪市)でip4200の価格をチェックしましたが、11,800円+ポイント5%(実質11,210円)で期末商戦でも、商品によっては(売れ行きや他店の価格等動向)必ずしも最安値にはならないようです。
それでも期末商戦が最安値に限りなく近い価格での販売と思いますから、購入を考えている方はチャンスかと思います。
0点
メーカー製造終了だから、欲しくても買えなくなるかもしれませんね。
私は、ミドリで11,800+ポイント10%+CANON上質紙50枚でした。
書込番号:5428154
1点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
高崎緑町店ですが、他店でもこんなまんでしょうか?
インク数が少ないことを下でも書かれていましたが、
この機種はこれでいいんではないでしょうか?
何も写真画質だけがすべてではないと。
だって、ランニングコストが高いんだもん、写真画質のやつ。
まぁそこそこ、って絵を出すぢゃないですか、4色5色でも。
自分の場合は文章や確認メインなので、本当に写真画質が必要なときには写真屋さん利用です。取り扱いのしやすさが格段に上なので。また、たくさん写真画質が必要な場合は2台体制かな、とも思っています。
しかし、MP500とどちらにしようか悩んでたりして。そちらの価格が12000円台。スキャナー持ってんだけどなぁ。
0点
今見てきたら、
iP4200は\9,980
MP500は\14,800
でした。\12,000台ではありませんでしたm(_ _)m
書込番号:5426246
0点
naga326さん 。
>MP500とどちらにしようか悩んでたりして
設置場所を考えると一体型は魅力ありますね。スキャナは薄型でも
結構場所とりますからね。
でも、別スレでもあったように、私はプリンタも消耗品と思い、
恐らく2年程度しか使わないでしょう。(新しいのが欲しくなる)
で、スキャナもお払い箱ってのは少しもったいないですね。
インク切れ等プリンタが異常ならスキャナも動かないそうですし。
でも12000円なら良いかもしれませんね。
スキャナも古ぼけてきたので、私も次回は考えてみようかな。
書込番号:5428397
0点
!!!コロンブスの卵
そうですね、プリンタは比較的ダウンしやすいけれど、スキャナはもつ。
うーん、便利さは一体型。悩みつきません。
書込番号:5429827
0点
昨日、近くのキタムラで9980円+インクセットサービス(4色入った3800円ぐらいで売っている物)で買いました。本体にインク5個+サービス4個=9個でほとんどインク代で本体無料の感じです。
4300が出るのは知っていますが、基本性能9600×2400は変わらないようなので、ランニングコストを考え在庫切れの前に決断しました。(ちなみにキタムラでは在庫が無く、展示品を売ってもらいました)
書込番号:5430499
0点
近所にキタムラが2店舗ありますが、どちらも在庫ありました。
早速交渉しましたが+インクセット、あるいは紙のおまけすら
付けてもらうことは出来ませんでした。
まあ、1万円割った時点で安い気もするのですが
他店でも1万円割りは目に見えてますのでもうちょっと
頑張って欲しかった!!
書込番号:5438979
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
長年使っていた BJ F890 の調子が悪くなったので、PIXUS ip4200 に買い換えました。 プリンター音は静かで、使い勝手も改良されてますが、従来品の6色インクに比べて、5色インク(黒が2色あるため、実質4色)では、カラー写真の仕上がりが安っぽい感じです。 なぜ黒色にBKとPG-BKがいるのか分かりませんが、この機種に従来の6色を使ってほしかったです。
また、交換インクの価格が高くて、経費がかかりすぎます。
インクの使用量はパソコン画面で確認できるので、インクタンク・ランプは必要ないと思います。 メーカーとしては本体を安く販売して、消耗品で利益をあげたいのでしょうが、消費者サイトでは、インクカートリッジを簡易型にして、500〜600円位にいただきたいものです。
0点
びりやんさん こんにちはJFSです。
そうですか・・・お気に召しませんか・・・。
確かに4色機では緻密なグラデーションは出ませんし、安っぽい仕上がりというのが、どのように感じられたかはわかりませんが、以前どなたかが「ケバイ」という表現を使っていましたが、最近のキャノンンのプリンタは、どうも鮮やか過ぎる発色傾向がありますね。重厚な落ち着きのあるナチュラルな仕上がりには程遠いものがあるのは事実です。ただ、このプリンタは多くのユーザーが支持し、アワードでもプリンタ部門の金賞を獲得しただけの良いプリンタであることも事実です。
黒が2本あるのは顔料は普通紙に文章を印刷する場合に使います。またインクを6色にすればiP7500と変わらなくなって、この機種の存在価値がなくなります。
インクのランプについては、確かにこれを付けたためにインクの容量が減り、苦情も多かったようですが、これは単にプリンタ側でインクの残量を確認するのが目的でなく、チップを取り付け、詰め替えや互換インクを排除するのが一番の目的だったように思われます。メーカーの思惑は必ずしもユーザーの期待とは一致しないのが実情であることは残念なことです。
高級感ある重厚な仕上がりを期待するのなら、エプのPM-4000PXかPX-5500を使わないと満足できないでしょうね。
書込番号:5415096
0点
びりやんさん
>この機種に従来の6色を使ってほしかったです
4色であることがこのプリンタの特色(価格的にも)だと
思いますが。私はあえてカラー3色のこのプリンタを選びました。
>カラー写真の仕上がりが安っぽい感じです
そういわれるとミもフタも無い。だって安いんですもの。
でもEPSONのPX-G900と比較しても悪いとは思いませんでしたが。
あと、専用用紙によっても見栄えが変わります。
私は絹目調(シルク)が結構気に入っています。
インクが高いのはCANONもEPSONも同様なんでしょう。
PX-G900のときは8本(価格的には7.5本)のインク、1本1000円が
バカバカ無くなるので(主にはクリーニングで)難儀しました。
書込番号:5415318
0点
1050円のインクを650円にする方法について
私の場合、家族4人でヤマダ電機のポイントカードを1枚づつ合計4枚持っています。
1度来店すると100円のポイントが付きます。ただし、4回まで(400円まで)ですので、400円たまったらポイントを使って1050円のインクを1個だけ買います。この繰り返しで、いつも純正のインクが650円です。(1000円以上の買い物をすると、又4回まで来店ポイントが付きます)
書込番号:5416141
0点
>この機種に従来の6色を使ってほしかったです。
iP7500にすれば良かったのではありませんか?
書込番号:5416988
0点
>なぜ黒色にBKとPG-BKがいるのか分かりませんが
普通紙文字印刷用のPG−Bk
写真印刷用の7Bk
です。
>この機種に従来の6色を使ってほしかったです。
なぜ6色のIP7500を買わなかったのでしょうか?
>また、交換インクの価格が高くて、経費がかかりすぎます。
去年の機種から色あせに強いインクに変わりました。その影響もあるでしょう。
また、BJF890の時代の時よりも本体価格が大幅に下がってるはずです。
今のプリンタ業界自体、本体を下げ、インクで儲ける形に変わっているのでしょう。
ただ、6色のBJF890よりも、インク代は安いです。
6色機はPM・PCの2色の減りが特に早いので…
>インクカートリッジを簡易型にして、500〜600円位にいただきたいものです。
この意見は賛否両論ですね。
IP4200の本体が5万で売られていたら、誰も買わないかと…
BJF890の頃のキヤノンって、たしか青系が強くて、地味な色合いを出していた世代だったと思います。
今は暖色系なので、その頃と比べれば、随分色合いも変わりましたね。
書込番号:5417373
0点
>カラー写真の仕上がりが安っぽい感じです。
その様に感じますか、各人主観的要素がありますからね。
ある講習会席上で、専用紙で印刷した2L版の人物写真を見せたところ皆さん「きれい」と驚かれていました。
前はエプソンのPM970を使用していましたが、同じ画像で各専用紙で印刷しましたが、目を凝らして少し違いがわかる程度でしたね。
あくまでも私の主観ですが・・・
書込番号:5420941
0点
私も、「インクカートリッジ」の「値段」が、もう少し安くなってくれると良いなあ、という要望を持っています。
500円〜600円位になれば、気安く使えます。
このほうが、売り上げが上がるんじゃないかと思いますが。
メーカーに対しての要望の第一点は、「インクカートリッジの値段を安くして欲しい」、ということです。これはユーザーの切実な声だと信じております。
関連していいますと、インクカートリッジの容量が少なすぎることです。今の値段を維持したいなら、インクの容量を1.5〜2倍にしてほしい。
現在のインク容量は、ユーザーの立場に立ったものとは考えにくく、もっぱらメーカーの都合で作られています。もっと、ユーザーフレンドリーな商品であって欲しいですね。
皆さん、もっと声を上げて行きませんか。
書込番号:5425100
0点
びりやんさんはじめまして。
PIXUS iP4200はそんなに悪くないですよ。前がどのようのに綺麗だったのかは知りませんが、でも本体価格とインクコストは安いと思います。以前ここで書きましたがお店プリントより綺麗です。
ただフォトペーパーによってかなり左右されます。
しっとりした写真は「絹目調」など雰囲気に合わせて紙を選んでます。
僕も裕次郎1さんと同じ事をしてます。ヤマダ電機はインク専用店になってます。1個650円の計算ですからいつも一個ずつ買ってます。
書込番号:5428159
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





