PIXUS iP4200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

PIXUS iP4200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:7件

黒しか使わないのでカラーを一切使いません。
でも使ってなくても減っていくのでインクの検知機能を切りたいのですが検知だけ切ることはできますか? インクがなくなったときに出てくるのは知っていますのでそれ以外の方法はありますか?

書込番号:5133449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/02 21:39(1年以上前)

これかな?

http://www.daiko2001.co.jp/innk/canon-7e.htm

書込番号:5133535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/06/02 21:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:85件

2006/06/02 22:15(1年以上前)

文章から勝手に、
カラーは使わないので
はずしても大丈夫なように、
検知機能を切りたいっていう風に
解釈したのですが、
もしはずしてしまうと
ヘッドはカラーの部分は
固まって
いつか使おうとしても使えなくなりそうですが
大丈夫ですか?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5117994
あとこの部分に言われているように
白黒印刷でも
カラーを使っているようです。
なのでたぶん印刷できなさそうですね。。。


検知機能を切って
どう使われるのかがちょっと分からなかったので、
詰め替えインクを使いたいということでしたら
的外れな回答ですみません。

書込番号:5133666

ナイスクチコミ!0


勝央さん
クチコミ投稿数:53件

2006/06/05 15:47(1年以上前)

御存知のように、現在のCANONのプリンターは白黒印刷のみの使用でもカラーインクを消費する仕様になっています。仮に黒のみで使用する事が可能だとしても、先のコメントに出ていた通り、定期的にインクの通らない黒以外のインクノズルが目詰まりしてしまいます。白黒印刷のみの使用でもカラーインクを消費するのは、各色のノズルの目詰まりを防止する役割があるのです。

書込番号:5142144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/07 10:20(1年以上前)

ラスカルさんへ。もちろん、カラーはヘッドが目詰まりして使えなくなることは知っています。このプリンターはカラーは2度と使いませんので・・・
検知機能はインクがなくなりそうなときに初めて画面に表示されるので、検知機能がでるまでひたすら印刷、クリーニングをしてインクを空にしています。重複印刷の為モノクロレーザープリンターは構造上無理ですので、インクジェットでモノクロ印刷をしたいのです。現在、モノクロインクジェットはメーカーは作りませんので、カラーインク検知を切りたいのですが無理でしょうか?何台もありますので、かなり時間がかかって仕方ないのでなんとかしたいです。

書込番号:5147358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/06/07 14:03(1年以上前)

iP3100とか、iP4100でしたら、ICチップがついていないので、インク底のプリズムの部分をガムテープで塞ぐと残量検知を切れますよ。
白黒だけでしたら、もっと古い機種でも印刷品質は大差ないです。以前ガラクタのBJなんとかを黒だけで使ってたことがあります。コピー機の方が良いことが分かってやめましたが。
iP4200との差は、インクがBCI-3eBKからBCI-9BKに多少良くなっている程度ですから、数千円の中古でも探してみてはいかがでしょう?

書込番号:5147810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/08 17:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もうすでに何台もiP4200が手元にありまして・・・
やっぱり方法はないんですね。iP4100は検知がなくて簡単なのに・・・
うーん。しかたないですね。

書込番号:5151133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/06/08 18:41(1年以上前)

失礼しました。iP4200より以前の機種でしたらインク外せば残量検知しないですね。
あと、古いBJですが、黒の印刷品質や速度は大差ないですが、騒音は大きいです。

書込番号:5151232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S630 から交換

2006/05/31 21:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:618件

もう7年近くつかってきた S630 も寿命かエクセルで作成した表の
罫線がページの下の方がズレルようになったので購入しました。文
書のみですと顔料インクの乾きが遅いのがひっかかりますが、両面
印刷ができ、用紙も二種類使える等文句なしです。そして写真もカ
ラー三色としては十分きれいですし、本当にいい買い物をしたと思
います。あとはS630ぐらい長く使えるかですね。

書込番号:5128182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

PM-900C (Epson) からiP4200へ?

2006/05/31 00:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:7件

ほとんど尋ねるまでもないことかもしれませんが念のため。
CDディクス印刷用などのために長年愛用していたPM-900Cがここへきて、調子が悪くなりました。5年は経っているので修理するまでもないかなと考え、他社機種への乗り換えも含めて検討中ですが、一番気になるのが、今まで作成して溜めて来たCDレーベルのデザイン・データです。当然のことながら、EpsonのCD Direct Print3で作ったデータをキヤノン製プリンタで印刷するなどということは無理なんでしょうね? もし万が一、幸運にもデータのコンバートが可能ならキヤノン製品も購入視野に入ってきます。

一枚あたりの印刷コストが安そうなこと、本体そのものがより安価に市場に出回っていることなどあり、キヤノン製品に関心が高まりつつあります。

どなたかなにかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示の程を!

書込番号:5126090

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 00:15(1年以上前)

書込み番号[4202983]を参照して下さい。

書込番号:5126126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/31 00:37(1年以上前)

EpsonのCD Direct Print3は使用したことが
ありませんのであまり詳しいことは
記載できませんが
エプソンのソフトはオリジナルが多く
無加工では、難しいでしょう。

でも、OCC2006さん が記載しているスレに
試した人がいるようです。

ちなみに、逆は方法があります。
CANONは、らくちんCDダイレクトプリント for Canon
で印刷するのですが、市販されている
らくちんCDラベルメーカーと拡張子(cld)が一緒の為
読み込めます。(2004版で確認済)
このソフトは、ダイレクトプリントを行うとき
用紙種類を選ぶ感覚でCANONかエプソンを
選択し後で変更ができます(微妙な印字調整は必要)
のでCANONで作ったファイルもこのソフトを使用して
ダイレクトプリント(エプソン)に変更すれば
今までの資産が無駄になりません。

今は、2006版です。
http://www.medianavi.co.jp/product/cd2006/cd2006.html

ちなみに、今のエプソンは
EPSON Multi-PrintQuicker と言うソフトで
拡張子は、emp です。

書込番号:5126218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/05/31 12:58(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。

OCC2006様
書き込み番号[4202983]に行ってみましたが、「検索条件に一致する書き込みはありませんでした。」のメッセージが出てしまい、残念ながら読むことが出来ませんでした。

どんな内容だったのか教えて頂けますでしょうか?


☆まっきー☆様
情報ありがとうございます。ただ、私はCanonユーザではないので、CanonからEpsonへの乗り換えを考えてらっしゃる方のための耳寄りの情報だと思います。
また何かご存知のことあればよろしくお願いします。

書込番号:5127139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/31 13:07(1年以上前)

価格.com のトップページから
クチコミ掲示板 をクリック
書き込み番号を検索 の所に
4202983 を入力して検索 で出ます。

書込番号:5127155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/31 13:11(1年以上前)

tonyatta2000さん

やっぱり、プリンタのメーカーを変える事は
結構、あると思いますので
今後、メーカー製のソフトを使わず、
らくちんCDラベルメーカーで作成するのも
良いかもしれませんね。

書込番号:5127171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/31 22:05(1年以上前)

4202983
やはりダメです。同じメッセージが出るだけです。
ブラウザのせいかと思い、ブラウザのタイプも変えてみましたが、やはり
出ませんでした。どのような内容なのか、コピペでも良いのでを教えて頂けると大変有り難いです。
あるいは、単に「できる/できない」の解答でも十分です。
宜しくお願いします。

書込番号:5128352

ナイスクチコミ!0


OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 22:21(1年以上前)

要約しますと、CANONの CD-R印刷ソフト「らくちんCDダイレクトプリント」には独自の保存形式のほか BMPやJPEG形式での保存・読み込みが可能。

Direct Print3でも、BMPとJPEGで保存することが可能。

つまり、Direct Print3で、今まで作成して来たCDレーベルのデザイン・データをBMPやJPEG形式での保存して、らくちんCDダイレクトプリントに読み込まそうと言う事です。

書込番号:5128418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/31 22:51(1年以上前)

OCC2006様、☆まっきー☆様
いろいろ迅速且つ有用な情報をありがとうございました。
だいたい状況が掴めたと思います。
ビットマップ形式やJPEGでは理想の画像からは遠いと思いますが、全く何もできないよりはマシだと思いました。依然、悩ましいところですが、長期的にはプリンター自体の使いやすさや低コストというのが決定の鍵になりそうです。PIXUS iP4200の購入を前向きに考えたいと思います。

また何かあればご教示お願い申し上げます。

書込番号:5128550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/31 23:02(1年以上前)

私の経験談が役に立って良かったです。

最後に、4202983 の件ですが
CANONのPIXUS iP4100 の口コミです。
スレッドのタイトルは
EPSON からの買い換えの方、教えて下さい です。
機種名が、分かれば探せますよね。

書込番号:5128596

ナイスクチコミ!0


turkey3さん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/12 23:55(1年以上前)

コーパスのCDラベルプロダクションXPならば可能です。

EPSON Multi-PrintQuicker
の読み込み可能と書いてありますが、
EPSON CD Direct Print
でも可能です。
拡張子ep2、ep3で確認済です。

http://www.corpus.co.jp/products/cdp_7/index.html

書込番号:5164375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD、DVDプリント

2006/05/29 00:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

IP4200を購入予定ですが、CDをプリントした場合。塗装がはがれたりはしないでしょうか?夏の暑い部屋に保管する場合など

書込番号:5120280

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/29 06:15(1年以上前)

劣悪な状態で放置すればどんなものでも痛みます。
夏の車内などで直射日光でも当たるとかなら最悪な事になります。

書込番号:5120675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/05/29 14:09(1年以上前)

メディアの環境温度は、
 温度:-5〜50℃
程度なので、この範囲内ならば品質劣化は少ないのではないでしょうか。
というか、品質劣化しないで欲しいですが。

書込番号:5121384

ナイスクチコミ!0


Tomy_ktさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/29 17:52(1年以上前)

データ面の劣化はともかく、インクジェットの印刷面の劣化(色あせ等)についてはCD等に限らず紙でも必ずあります。

コーティング剤を使用することで大幅に劣化を防ぐことが出来ますので重宝してます!

具体的な製品では以下のものがあります。

「CD-Rカラープロテクター」 CDや紙に対応
「Arvel 対光・耐水スプレー」紙に対応(自分はCDでも使えてます)

書込番号:5121729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/29 19:14(1年以上前)

紹介されている「CD-R カラープロテクター」に興味があってHPを閲覧したのですが、「熱」に対する効能は謳われていませんでしたので耐熱効果は期待できないのではないでしょうか。

「耐光・耐水」スプレーが、どうして熱に効果的なのか疑問です。

** 説明文 **
CD-R カラープロテクターはスプレーするだけでインクジェットでプリントされたCD-R・DVD-R・写真普通紙の防水加工。  また紫外線による色あせもダブルガードします。 クリアタイプでどんな色にも対応いたします。

書込番号:5121919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/05/30 00:43(1年以上前)

ありがとうございました。

デジカメも買って写真プリントも楽しむ予定です。

書込番号:5123272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/05/30 15:16(1年以上前)

ここで紹介されているコーティング剤の耐熱に関しては、
・気休め
・おまじない
ですね。

書込番号:5124505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/05/31 19:11(1年以上前)

追加質問ですが、この機種に付属のソフトをつかって、CDラベル画像サイトにある画像を簡単にプリントできますよね?

書込番号:5127820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/05/28 21:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 BACさん
クチコミ投稿数:84件

エプソンのインク詰まりが酷く、今回こちらを購入しました。
以前のエプソンは6色でiP4200は4色ですが、違いが分かりません。
音も静かで、印刷も速いです。
使う頻度は月に数回と年賀状の時ぐらいです。これでインク詰まりが
ほとんど無ければ嬉しいです。

書込番号:5119531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/06/01 17:56(1年以上前)

昨晩、購入したip4200が届きました。口コミでのお話が非常に参考になりましたから・・・。早速今日試運転ですがキャノンのホームページから 役立つ情報等をプリントしたら左空間が1センチきり間隔が空いていないのでドジッテ居ります。今後共宜しく!!

書込番号:5130346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中ですが

2006/05/28 11:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 it54321さん
クチコミ投稿数:19件

長年使ってたエプソンPM−900Cが使用不能になり、
この機種も購入検討中ですが、
キャノンの製品はインクのノズル詰まりは大丈夫ですか?
(エプソンPM−900Cは酷かった)
当方使用頻度は月に数回20枚程度、
カラーは年賀状くらいなので、
この場合は白黒レーザーの方が宜しいでしょうか。
余り性能は求めませんが低価格で手間いらずの物を求めています。
何分プリンターに詳しくないのでよろしくお願いします。

書込番号:5117916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件

2006/05/28 14:57(1年以上前)

白黒レーザーに1票。

無駄にカラーインクが消耗してしまう。
定期的にカラー印刷をしないと目詰まりをおこす。

iP4200 の主な仕様から抜粋
※ 黒のみの文書やグレースケールプリントを指定した場合でも、カラーインクが使われる可能性があります。また、プリンタの性能を維持するために行うクリーニングや強力クリーニング(ヘッドリフレッシング)でも、全色のインクが使われる場合があります。

使われる可能性があります → 使われます
使われる場合があります → 使われます
と考えたほうがよい。

書込番号:5118469

ナイスクチコミ!0


スレ主 it54321さん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/29 13:00(1年以上前)

 お返事ありがとうございます。

>プリンタの性能を維持するために行うクリーニングや強力クリーニング(ヘッドリフレッシング)でも、全色のインクが使われる場合があります。

とのことですが、強力クリーニングを行っても、
使用頻度が低ければ、目詰まりはどうしようもありませんか。

書込番号:5121238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/05/29 15:22(1年以上前)

不経済ですが、1〜2枚/月 は必ずカラー印刷をして目詰まりを防いでいます。これだけでも、結構効果的です。
ご検討ください。

なお、ヘッドリフレッシングの注意事項として、「ヘッドリフレッシングはクリーニングよりもたくさんのインクを消費します。クリーニングで状態が改善できなかった場合のみ実行してください。」と、表示されるくらい、あれよあれよという間にインクが底をつきます。
つまり、ヘッドリフレッシングはインクをドブへ捨てる行為ですね。
お薦めできません。

書込番号:5121482

ナイスクチコミ!0


スレ主 it54321さん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/29 21:06(1年以上前)

回答ありがとうございました。

レーザーはインクが8000円近くするので
Satera LBP3000とどちらにするか悩んでいますが、
インクジェットも月1程度印刷すれば使用可とのことで
おかげさまで選択しやすく成りました。

ボーナスまでゆっくり考えて決めます。

書込番号:5122223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4200
CANON

PIXUS iP4200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP4200をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング