-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4200

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年2月20日 10:58 | |
| 0 | 4 | 2006年2月17日 14:35 | |
| 0 | 5 | 2006年2月18日 02:20 | |
| 0 | 11 | 2006年2月21日 19:00 | |
| 0 | 1 | 2006年2月19日 19:10 | |
| 0 | 5 | 2006年2月15日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
これからiP4200 を購入しようと考えていますが、使い方の一つとしてDVD/CDのレーベルプリントに使おうと思っています。問題などあれば教えてください。宜しくお願い致します。
0点
DVD/CDのレーベルプリント用のソフトが有りますので、そのソフトを使用すれば、何ら問題なく印刷出来ます。
書込番号:4837564
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
今日、PIXUS iP4200が届きました。
CD−ROMからインストールし、ヘッド位置調節の開始画面でヘッド位置調節(P)を選択しました。すると
『設定に合ったプリントヘッドが取り付けられていません。正しいプリントヘッドを取り付けて、プリンターのカバーを閉じて下さい。』
との表示が出ました。そこで表示どおりにしました。しかし、また同じ表示がでました・・・。
リセットボタンが5回点滅しています。初期不良でしょうか?
0点
ランプ5回点滅は、(プリントヘッドが装着されていない)又は(プリントヘッドの不良)を示す表示です。
もう一度、このリンクを参考にして、取り付けてみて下さい。それでもダメならば、(ヘッドの初期不良)の可能性が高いです。センターに連絡して、ヘッドを交換してもらいましょう。
http://alpha02.c-wss.com/inc/ApplServlet?RQF=MAIN&RQS=WWUCA103&LA=1140100221222&SV=WWUCA104&TRF=MAIN
書込番号:4829123
0点
以前MP800の書き込みで同様の症状が記載されていました。
修理センターに連絡して対処されるのがベストだと思います。
書込番号:4829431
0点
CANONに問い合わせた所、「初期不良の可能性が高い」との返事がありました。また、「小売業者に、このことを伝えたら商品の交換をしてくれるだろう」とも言っていました。
プリンターが無い日が続きそうですが、もうしばらく我慢しようと思います。
『話になりませんさん』、『さっくやんさん』、いろいろ教えて下さってありがとうございました。
書込番号:4830557
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
まさにタイトルどおりの質問です。私用のプリントアウトは普段あまり必要ないし、そういう使い方の場合、家庭用のプリンターは壊れやすい、と聞いたのでいまだに自宅のプリンターを買ったことがないのですが、こちらの書込み見て気に入り購入を検討しています。ただ、インクのコストやメンテナンスの大変さという意味から、二つ質問させてください。
@仕事場でのプリントがほとんどなので、自宅での使用頻度はおそらく月に数枚くらいだと思うのですが、目詰まりなどでヘッドが駄目になる点については、こちらの機種はどうでしょうか?
Aおそらく白黒印刷が多いと思うので先になくなるのは黒だと思うのですが、カートリッジ交換までの間、空っぽのカ-トリッジを積んだまま、例えばカラーコピーなどはできますか?(本体は動きますか?)
0点
自分も年賀状の時以外に自宅のプリンタを使う事はほとんどあり
ません。
@月に数枚だと目詰まりしやすいのは確かです。インクカート
リッジを入れて印刷しないまま放っておくとインクは少し
づつ出ているのでヘッド部で乾いて目詰まりの原因になったり、
蒸発してなったりします。
強力ヘッドクリーニングをかけたり、何度かクリーニング
すれば大抵元に戻ります。
もどに戻らない場合はヘッド部の故障や寿命と思ってください。
A黒インクが空になると印刷が止まりパソコン画面では警告が
出ます。この場合、交換しないと動きません。
この後、仮に黒インクのカートリッジを取り出すと印刷は始り
ますが文字や黒い部分はかすれたり、真っ白で印刷されるので
ご注意を・・・。(当然ですが)
カラーコピーと言っても黒を全く使っていないとは限りません。
長期間使用しない場合はインクカートリッジを外してキャップし、
テープ等で止めておくと良いと思います。
書込番号:4827869
0点
hartypartyさんへ
一ヶ月に数枚でも印刷されるのであれば大丈夫ですよ。
目詰まりが心配であれば、半月に一回、プリンタの電源を入れるだけで、ヘッドのクリーニングが自動的に行われます。その後、リセットボタンを押して、ランプが2回点滅した時にリセットボタンから手をはなすとノズルチェックパターン印刷ができますので、目詰まりの有無も確認できます。(これらの操作はパソコンにつなぐ必要がないのでメンテナンスも楽ですよ)
空のインクタンクを積んだままではヘッドが乾燥し、目詰まりしますので良くありません。
まして、長期間使用しないからといって、インクタンクを外すのは厳禁ですよ。取り外したインクタンクは、まだ良いとしても、インクタンクと接していた部分が露出されて、そこから乾燥が始まり、すぐにヘッドがダメになってしまいます。(インク交換時でも、ヘッドの先端部分とインクタンクと接している部分の乾燥を防ぐために、10分間でヘッドが元の右側に戻り、キャップがされる様になっている程ですから)
書込番号:4828063
0点
早速のレス、有難うございました。
お二人の意見参考に致します。また購入後、何かあれば質問させていただくかもしれませんが、その折はよろしく御願いします。有難うございました。
書込番号:4828358
0点
hartypartyさん、こんばんは
お二人が説明してくれたので必要の無い事とは思いますが・・・
月に数枚のプリントでも大丈夫と思います
電源を入れた時にクリーニングが行われると思いますから・・・
二台以上持っていると一台は長期間全く使わない時も有りますが
それでも大丈夫です ご安心を。
それからほとんどの人は(推測ですが)予備のインクを手元に置いて有ると思います その点CANONはカートリッジ内のインクが外から見えますので、必要最小限の予備を用意がし易いのではないでしょうか。
以上参考まで。
書込番号:4829299
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
先週iP4200を購入したのですがうまく設定ができません・・・
付属のスタートガイドに沿って進めていたのですが、インストール後のプリンタの接続から先に進めません。基本操作ガイドに沿ってもやったのですがダメでした。
USBケーブルをPCに接続すると、「USBデバイスが認識されません」と表示されます。
初心者なもので解決できませんアドバイスお願いします。
0点
そのパソコンでいままで他のUSB機器は使えていましたか?それともUSB機器は初めての接続でしょうか?
いや、パソコン側でUSBポートが殺してあるのかなと。。
マイコンピュータの右クリックからプロパティでデバイスマネージャーを使いUSB関係に異常表示が無いか確認。
またWINDOWS起動前のBIOS設定画面(機種により出し方が違いますので自分でマニュアルを調べてくださいね)により、USBポートが有効になっているか確認。
というのが簡単に思いつきます。
USBマウスなど、他の機器が使えていたんなら私の予想は外れですから他の方のコメントをお待ちください。
書込番号:4811335
0点
ありがとうございます。
マウスやFDDなどは使用しています。
デバイスマネージャのUSBコントローラというところを見たところ、どれも正常に作動しているようです。PCも新しいので故障ではないと思うのですが。分かる方いましたらよろしくお願いいます。
書込番号:4812365
0点
プリンタのつないでるUSBポートに
今つないでるFDD・マウスをつないで見て
正常かどうか確かめてみる。
一度、プリンタのドライバを削除し、
再度インストールに挑戦する。
そのときのポートは正常に動作している
FDDやマウスに接続しているポートを利用する。
書込番号:4812692
0点
私はMP500でしたがやはり苦戦しました。
ドライバーを更新したら解決しました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4813150
書込番号:4816298
0点
みなさんアドバイスありがとうございます。
マウスやFDDはどのUSBでも作動しますが、プリンタは認識されませんでした。インストールも購入時も何度もやり直し、もう一度やってみましたがやはり駄目でした・・。
>おやじおやじさん
現在、VAIO VGN−FS92Sを12月に購入し使用しています。
自作のパソコンではないのですが大丈夫でしょうか?
書込番号:4822726
0点
すぎしんさん,こんばんは
小生、現在CANONのプリンターを使用していますが以前使用していたEPSONの使い始めで同じ様な事が有りましたので連絡しておきます
状況としては、ほとんど同じと思っています 昔の事ではっきりしないのですが取説通りにしてもプリンターは認識されずサポートを受けています
その時は取説とは少し違っていて、電源ONが先で接続を後にしたら認識した覚えです(現在のプリンターの説明書どおり)
ちょっとしたことだと思いますので、もう一度ドライバーの再インストールと電源ONの後接続をして試してみたらどうでしょうか。
書込番号:4823225
0点
すぎしんさん 追伸です
ドライバーのインストールですが・・間違い無いですよね
付属のユーティリティをインストールして肝心なプリンタードライバをインストールしていないなどと言う事は無いですよね
スタートメニューから、すべてのプログラム内を見るかコントロールパネル内のプログラムの追加と削除をクリックしてプリンタードライバの有無を確認してみてください。
書込番号:4823291
0点
私の場合、まずはサポートセンターに電話で問い合わせました。その際、デバイスマネージャーを確認してくれといわれ、エラーが出ていると説明したらパソコンメーカーに確認してくれといわれました。(自作なので確認できませんでしたが。)
まずは、キャノンのサポートに連絡し相談すべきと考えます。私と同様、パソコンメーカーに確認してくれといわれたらバイオのサポートに相談しましょう。
それでもダメなら、USBドライバーの更新ということになりますが、あくまで自己責任となります。個人的には問題と思いますが。
自作ではないのでまずはメーカーに問い合わせましょう。
がんばってください。
書込番号:4824911
0点
>hetakusoさん
ドライバはインストールされています。後接続でも行いましたが、プリンタの電源を入れた時点でデバイスが認識されないと表示されました。ありがとうございます。
>おやじおやじさん
近いうちにそうすることにします。
ちなみに、USBを抜き差しすること20回に1回くらい、認識されることがあって、そうすると一応プリントはできるんです。そして一旦電源を切るとやっぱり認識されなくなります。
どういうことでしょう・・。
ありがとうございました。
書込番号:4828428
0点
すぎしんさんへ
プリンタの情報を完全削除してから、再インストールされてみてはいかがでしょうか。
完全削除について、
[スタート][マイコンピュータ][ハードディスクCをダブルクリック][プログラムファイルをダブルクリック]
[キャノンを左クリック][このフォルダを削除するをクリック][再起動]
これで完全削除になります。その後[再インストール]
書込番号:4830938
0点
最近のPCはどうなっているのかよくわからないですが、ノートPCやメーカーPCだと電源が小さいので参考までに
お使いのPCはノート型ですか?もしくはUSBハブなどで分配したりその他増設を大量にしていませんか?
昔よくあった症状でUSBのバスパワーが足りずにUSB機器がうまく認識してくれないというものがあります。
抜き差ししているとたまに認識するって言うところなどはよく似ている症状です。
確認・対策としては他の周辺機器をはずしてプリンタを繋いでみる、TVキャプチャなどの内蔵で増設していたりすると取り外しできないのであとはバスパワーを供給できるUSBハブ(ACアダプターをつけるタイプ)を使用して繋いでみる、このあたりですかね・・・
上記で必ず直るとはいえませんが、試してみる価値はあるかもです。
あと、可能性があるとするとケーブルが断線しかかっているとかもね(^^;
書込番号:4844027
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
HPからの乗り換えですがいまいち納得のできない画質です。
デジカメをOLYMPUS C745からIXY60に乗り換えたせいもあるのでしょうけど、ダイレクトプリントと、PCを介して印刷するのとでは画質は同じになるのでしょうか?
印刷ソフトは、プリンター付属のものです。
0点
>ダイレクトプリントと、PCを介して印刷するのとでは画質は同じになるのでしょうか?
自分で印刷してみましょう。答えがすぐでるでしょう。
書込番号:4837954
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
エプのG730と4200で迷ってました。
5色といいながら4色。
写真プリントも発色はあまり良くないと聞きます。
私はもろにエプ派(デジカメは長年キヤノンオンリー7台目です)
でいつも最高機種(A4)で乗り換えています。
全体的に満足してるんですがシャドー部はダメダメです。
これは仕方ないのですが、とにかく、とにかく故障等が多すぎる。
もう限界に達しており、いや、とっくに超えておりキヤノンも
2年ほど前から見るようになりました。
エプはインク詰まりが多く、とても初心者にはお勧め出来ません。
しかもインク代も高く、昔の一体型の方がよっぽど良いです。
何回も修理に出すのは面倒で素人さんなら放置して使わなくなる事が目に見えてます。
この4200ですが実際すごく低コスト、画質も4色に見えない等
たくさんの「満足感」が投稿されてるのですが、実際初心者に
勧められるモデルなのでしょうか?
(結構奥行きがあり抵抗ありました。)
しかし初乗り換えは結構勇気がいりますね。
まさか自分もキヤノンになるだなんて予想もつきませんでした。
エプからの乗り換えの方からも意見欲しいです。
よろしくお願いします。
0点
私もエプの5年前のフラグシップから乗り換えました。
最近はインクつまりも多く、とうとうCDラベル印刷でCDが
汚れるようになってしまったため乗り換えを決意しました。
まだ写真印刷はほとんど試していませんが、
年賀状印刷では全く不満のない仕上がりでした。
CDダイレクト印刷もほとんどスキマなく仕上げることができ、
大満足の出来でした。
両面印刷も、前面給紙カセットもとても便利です。
なにせ上にモノが置ける!!!
時間がたてば勝手に電源を落とせるのも、
よくスイッチを切り忘れて直接元電源を落としてしまって
いた私にはありがたい機能です。
それにしても安くなったもんです。
これだけの機能がありながら
私の前の機種の1/3の値段ですから。
書込番号:4808720
0点
・・・逆に聞きたいのですが、初心者にオススメしたくなるモデルってどういう機種でしょう???
写真プリントの発色は好みじゃないですか?
私も画質はエプソンのA890が好きですが、この機種で刷って「発色が悪い」と感じる人は少ないと思います。
私が思う初心者にオススメできる機種
・ソフトが簡単・シンプル
・使い勝手がよいもの
・文字も写真も「無難」にこなせるもの
・インクコストが安め
・印刷が早い
・トラブルのナビがしっかりしてるもの
無難さに関してはこの機種は優れていると思います。
ソフト面も充実しているし、コストも安め、印刷も早め。
強いて言えば「トラブルのナビ」「シンプル」が達成していないと思います。
本当は初心者にオススメなのって私はMP500だと思いますけどね。
書込番号:4808728
0点
>生涯現役のエンジニアさん
返信ありがとうございます。
5年前というとPM900あたりでしょうか?
私も持ってましたよ。(インク詰まり半端じゃありませんでした)
ご意見読まして頂きますと「使い勝手が良い」と感じました。
たまには写真も普段は書類。。という方にぴったりかもしれませんね。
低コストが羨ましいです。
写真の時に本当に4色で大丈夫なのかと未だに考えてしまいます。
しかしプリンターは安くなりましたね。一昔前なら4.4〜5万で当たり前
でしたからね。1万円台のプリンタは今まで使った事ないです。
あまり期待しすぎないようにします(^_^;
>ネットサーフィンさん
色々と有り難うございます。
>初心者にオススメしたくなるモデルってどういう機種でしょう???
ひと言でいうと「エプソンよりインク詰まりマシですか?」
となってしまいます。いざプリントとなってインク詰まりが多いのです。
(あくまで初心者さんですよ)
>「発色が悪い」と感じる人は少ないと思います。
そうですか。それなら良いんですが、言葉足りなかったみたいです。
私はキヤノンのプリンタを全然知りません。得意な事も苦手な事も。
「エプソンと比べ、発色が悪く感じてしまいますか?」と言う事なのです。
一度エプを使ってしまうと「地味」に感じるとかそう言う事です。
色々読んでるとかなりのこだわりがない限りは良い感じですね。
同じ時期発売のエプG730はあまり書き込みがありません。
これを見ただけでどちらに軍配が上がってるかは言うまでもないですね。
まさかキヤノンがエプを抜くだなんて想像もした事なかったです。
書込番号:4808964
0点
一万円台でこんなに使い勝手がよければ当然人気が出てしまうのは当たり前だし、デザインもよいと思う。エプソンは、早期に高画質印刷機を出したのはよかったけど、これが仇になって、ユーザーニーズから遠のいてしまった感は否めない。キャノンのデザインは、洗練されてきているね。パフォーマンスは抜群だね。
書込番号:4820270
0点
本日4200が届いた、光マウスというものです。
7500のところで迷っていたように、私はずっとEPSON派でした。
PX-G900からの乗り換えです。
まだ、写真1枚と文書しか印刷していませんが、
付属のスーパーフォト(シルキー)にカメラ(FUJI F710)直で
印刷したら、はっきり言ってPX-G900よりきれいではないか、
と思ってしまいました。
私が乗り換えた理由は、PX-G900があまりにもノズル詰まりが
多くクリーニングするたびにインクが1割2割と減っていくのに
腹を立てたからです。独立インクだろうが、クリーニングの時
は全色(8本)同時に減りますからね。インクは安く買っても
6000円〜7000円するので。
他のところ(7500)に書いたのと重複しますが、ご容赦下さい。
このプリンタはインク数が少ない分、ノズルの稼動率が高い
はずです。EPSONだって、カラー3色の頃はそれ程頻繁に詰まり
ませんでしたから。(まあ最近の機種は穴も小さくなっている
でしょうが)
しかし、なんといってもこのプリンタは安い。私はECCurrent
で買いました。14400円でした。インク代を引くと、ハード
代は1万円!! はっきりいってEPSONの高級機を維持メンテ
に腹立てながら使うより、このプリンタを使い倒すほうが
精神的にもいいと思います。CDプリントもできますし、上位
機種に機能的には劣りません。概観は負けます。
ちなみにECCurrentでは昨日入金して今日届きました。
取引経過・配達経過も良くわかり、その辺の大手PCショップとは
大違いだと思いました。
初めてのCANON機、なかなか印象は良いです。
今後(私の4200の)に期待しています。
書込番号:4825674
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





