PIXUS iP4200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

PIXUS iP4200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源はこまめに消すべきか?

2006/02/07 18:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 trautさん
クチコミ投稿数:7件

550iを壊して買い換えました。その時得た知識から疑問が湧いてきました。
パワーオンの時にクリーニングが自動的になされる、インクが消費されるという事でした。
電源をこまめに消すのは無駄なんでしょうか?。出来ればこまめに消したいと思ってます。

この知識はiP4200にも当てはまるのでしょうか?
・パワーオンの時インクは消費はされるが毎日何回オンオフ繰り返しても微量である
・出来ればオンのままが良い
・パワーオンの時にインクは消費されない
これらの内どれが正しいのでしょうか?

書込番号:4801433

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2006さん
クチコミ投稿数:398件

2006/02/07 21:32(1年以上前)

>この知識はiP4200にも当てはまるのでしょうか?
>・パワーオンの時インクは消費はされるが毎日何回オンオフ繰り返しても微量である
>・出来ればオンのままが良い
>・パワーオンの時にインクは消費されない
>これらの内どれが正しいのでしょうか?

どれも正解だと思います。
印刷する頻度にも依りますが、頻繁に印刷するなら、オンのままで、一日に1枚とかなら、OFFにするのが良いかと思います。

書込番号:4801982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/02/08 04:21(1年以上前)

ズバリ、付けっぱなしをオススメします。
日本人はしょっちゅうしょっちゅうつけたり消したりするのが好きですが(笑)、パワーオンの際にインクは減ります。
使う頻度にもよりますが、正直もったいないです。

書込番号:4803049

ナイスクチコミ!0


maki2006さん
クチコミ投稿数:398件

2006/02/08 07:52(1年以上前)

訂正です。
>・パワーオンの時にインクは消費されない

パワーオンの時には、インクは、消耗します。

書込番号:4803161

ナイスクチコミ!0


スレ主 trautさん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/09 00:56(1年以上前)

うーんそうですかぁ。
みなさん、ありがとうございます。やっぱインク消耗するんですね。
でも省エネ(笑)じゃないですか、一日の内で印刷する機会がまばらなんですよね。
550iの場合ちょっと耳障りな高周波が出てた事もありこまめに消したかったんですが。
しかし少なくともiP4200で神経質にパワーオフにするのは止めます。
ありがとうございました。

書込番号:4805617

ナイスクチコミ!0


manookさん
クチコミ投稿数:5件 PIXUS iP4200のオーナーPIXUS iP4200の満足度5

2006/02/13 02:40(1年以上前)

電源つけっぱなしはオススメできません。何でも、電源オフ時にプリンタヘッドにキャップをして乾燥を防ぐ機構があるらしいので、使用しない時にはオフっておくのがいいと思います。(以前それでヘッドダメにした経験あり。)この機種は自動電源オン/オフ機能があるのでそれを使用してはどうでしょうか?私にはもはや必須機能です。

書込番号:4817522

ナイスクチコミ!0


スレ主 trautさん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/13 23:01(1年以上前)

>電源オフ時にプリンタヘッドにキャップをして乾燥を防ぐ機構があるらしい
をを、別意見登場ありがとうございます。
「特殊設定」ですね。一応15分に設定してみました。

これならプリンターがインテリジェントな判定で一定時間以内ならオンになっても
ヘッドクリーニングされないとかやってるんでしょうか。
・・かなりインサイドな話なので判りようがないんでしょうか。なんかスッキリしない。

書込番号:4819794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/14 16:04(1年以上前)

頻度が少ないのなら電源OFFでいいんじゃないですか?
クリーニングといえどもそんなにインクは消費しませんよ〜
(リフレッシングは結構消費するらしいですが・・・)

私はエプソン(CC-600PX)とCanon(PIXUS990i)を使っていますが、その都度電源OFFっています。同じ使い方でもCanon製の方が断然インクの減りがおそいです。
(噂では、エプソン製はインクタンクにICチップが乗っていて、そこからインク残量を計算してデータとして表示しているので実際はタンクにまだ10%程度残っていてもインク切れ表示がでる。Canon製は光学的にインクの減りを監視して、内部のプリント枚数と比較しながらインク残量警告を出すとか・・・)

実際の使用頻度はどちらも同じ程度ですが、(1週間にA4用紙数枚〜20枚程度、990iではCD-R印刷5〜6枚)インクのコストは7色もあるCanonの方がトータルでみるとまだお得ですね・・
・・・あらら本題をはずれちゃったかな??

ま、インクコスト的には電源はその都度切ってもさほど問題ないと思いますよ。(ま、当方の使っている環境でエプソンと比べてでの話ですが・・・)

書込番号:4821588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:1444件

現在自宅の320iと事務所の450iを利用しているのですが、
プリント速度とインクコストの面から見直しを考えています。

使用用途はA4/A5サイズのカラーで顧客に配布する文書の作成。
(文章の一部がカラー、アイコン程度の大きさの画像10点ほど)
厚手のマット紙で片面はモノクロコピー機で印刷しています。

使用頻度はA5:1000枚・A4:250枚がそれぞれ年間数回程度です。
(高速・低コストの機器が手に入ればさらに増加するでしょう)
配布前日に内容を決定し印刷したいのですが、一度に可能なのは
60〜72枚で、仕事の合間に印刷しているとA5の場合2日必要です。

インクジェットの場合は速度とコストでiP4200を考えていますが、
インクコストはかえって450iより高くなるのではないかと不安を
持っています。この点実際にはどうなのでしょうか?

また、レーザーとインクジェットで比較方法が違うために、調べ
てもよくわからないのですが、このような利用方法であればカラ
ーレーザープリンタの方がコストが安くすむのでしょうか?
(比較候補はキャノンLBP5000/沖C3100/コニカ2400Wなど)

書込番号:4793009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2006/02/04 18:22(1年以上前)

事務所という事は会社では?
リース+保守は選択肢に入りませんか?

書込番号:4793063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件

2006/02/04 18:46(1年以上前)

神様の宿題さんのおっしゃる通り、モノクロコピー機・レーザー
プリンタ・パソコン等は以前はリースしていたのですが、リース
料金が大変高額で、全て購入していた場合と比べて倍額かかって
いたので、現在は全て自前で購入する方針にしています。

会社を選べばいいのかもしれませんし、全て6年のリース期間に
故障知らずだったので高かったと感じている可能性もありますね。
私の知らない過去にリース会社とはいろいろトラブルもあったら
しいので、購入する事に比べて予算を認定してもらう事が困難だ
という事情もあります。

書込番号:4793144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハガキの給紙は?

2006/01/31 20:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 kodouさん
クチコミ投稿数:3件

価格も手頃で 仕上りもよさそうなので、この機種にしようと思っているんですが、展示会の案内ハガキ印刷に使うこを予定しています
前面給紙はハガキの取り込みどうでしょうか?
また カールは背面給紙より強くなりますよね?

書込番号:4783031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2006/02/01 02:34(1年以上前)

前面給紙の場合、普通紙ならなんら問題ないです。
ただ、写真用紙や葉書など少々厚みのあるものだと、給紙されない、またはゆがんで印刷されるなどの症状を耳にします。

まぁ紙にもよるとは思うんですよ。
普通の葉書なのか、インクジェット印刷用の葉書なのか、光沢葉書なのか、葉書は葉書でも薄いもの厚いものありますので、場合によりけりですが、背面給紙の方が私は安心です。

書込番号:4784110

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodouさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/01 08:18(1年以上前)

さっくやんさん ありがとうございます
やはり 光沢紙や厚めのはがきは ちょっと苦手なんですね
背面給紙で探してみることにします

書込番号:4784270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/06 00:26(1年以上前)

iP4200は後ろからも入りますよ、紙。

書込番号:4797412

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodouさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/09 00:04(1年以上前)

貧乏ユーザーさん 情報ありがとうございます
1.5万円くらいで、他を探してみたんですが、特にいいものは見つけられなかったので、ip4200を購入(今日到着未開封)しました

後ろから紙が入るなんて、メーカーサイトにも書いてなかったですよね?
これが判っていれば、さっさと買えたのにね

書込番号:4805442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/13 14:07(1年以上前)

確かにカセット給紙が強調されてるから分かりづらいですね。自分はケーズで衝動買い(15000円まで値切った)したんでその辺気が付きませんでした。

書込番号:4818286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インク補充について

2006/01/31 10:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:11件

この機種は残量を検地します。インク詰替えすると警告が出るといいます。インクカートリッジを本体に装着したままで、カートリッジに穴を開けてインクを補充することができるのでしょうか?その場合のインク残量は増えるのでしょうか?それともインクがこぼれた場合などのリスクを考えるとやめたほうがよいでしょうか?

書込番号:4781819

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/31 11:51(1年以上前)

残量を検地ですか・・・
elecomの詰め替えインクだと
http://www.elecom.co.jp/support/news/20051021/THC-7series.sub.pdf
残量を検知を無効にすることができるようです
ただし残量表示されません

書込番号:4781936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾く前に次の紙が出てきます

2006/01/30 21:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 taku246さん
クチコミ投稿数:2件

正月にエプソンPX-V700と入れ替えにIP-4200を購入しました。
しかし、普通紙の印刷品質(標準)で印刷で文字をプリントすると、インクが乾く前に次の紙が印刷されて出てきてしまい、先に印刷した字はなびられて読めず。さらに上の紙は汚れてしまう状態です。
キャノンプリンタは初めてなのでわからないのですが、こういうものなのでしょうか?
この状態だと普通紙を使用する場合は、印刷品質(はやい)しか利用できず困っています。印刷品質(ふつう)や(きれい)では、なびられてしまうため。

すみませんが、どなたか教えてください。
お願いします。
/*-------------------------
先ほど、間違えてレビューに質問を書いてしまいました。
すみませんでした。(削除依頼済みです

書込番号:4780272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2006/01/30 21:12(1年以上前)

なびられて の意味が分からないのですが。。

CANONのプリンタなら、プリンタのプロパティを開いて、ユーティリティー → 特殊設定を開けば インク乾燥待ち時間というのがあるはずです。それを長いに設定してみては?

書込番号:4780304

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku246さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/30 21:36(1年以上前)

「なびる」は方言だったようで...
検索して調べるまで標準語だと思っていましたがw
意味は「なする、こすりつける」だそうです。

設定を変更したところ、きれいに印刷することができました。
キャノンは細かく設定ができると思ったら、こういう設定もあったんですね。ちょうどいい時間を見つけるのが大変ですが、印刷できてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:4780392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/01/31 10:45(1年以上前)

インク乾燥待ち時間を調整する方法以外にも良い方法がありますよ。
参考までに。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4746814

書込番号:4781841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USB経由で二台のパソコンから使うには?

2006/01/29 16:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

エプソンG-720が壊れてIP4200に買い替えました。
G-720はUSBポート二個ついてたので問題なかったのですが、4200もUSBポート二個?ありますが全面のはカメラダイレクト用でAタイプのメスなんですね。


ウィンドウズXPパソコンは三台あり、今まではG-720二台使ってました。(壊れたのはパソ二台で共用していたヤツ)
とりあえず、プリンタ置き換えてG-720にパソ二台接続してその場しのぎしましたが、このプリンタ壊れると困るので、できれば4200にUSBでパソ二台接続できないかなぁと?・・(^^;ゞ


●パソ三台ともルーター・ハブ通してLANにつながってるので、プリントサーバー導入が正解かもですが、一番確実な純正だと4200と同じくらいの値段してます。

●ウィンドウズXPのプリンタ共有機能使った場合は、トラブルとパソのフォーマットOS再インストールまでなるかも? なのでこれはパスです。(仕事用なので再インストールはさけたい)

●USBAタイプのメスだとパソコンのUSBポートと同じなんで、パソコン同士を接続するUSBケーブル必要になるんですが、このケーブル見あたらない。
あるのはピアツーピアでパソコン同士接続してデータやりとりするケーブルで、タダのケーブルぢゃないみたいですね。

で、どなたか4200の背面と全面(カメラダイレクト用)USBポートからパソコン二台接続して使われてる方いないですか?(^^;


 やっぱ次にプリンタ壊れたらプリントサーバーかなぁ〜、場所さえあればパソごとにプリンタ揃えた方が良さそうなんですけどね。

書込番号:4776714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2006/01/29 16:12(1年以上前)

カメラダイレクトプリントポートにPCは繋がりません。
制御方式が全く違うので、仮にケーブルが繋がったとしてもPCのプリンタドライバからは制御できないはずです。

現実的な解決策としては、
・USB切り替え器を使う
・プリントサーバを使う
が考えられます。

パソコンもプリンタも近くにあるなら、USB切り替え器で良いでしょうが、部屋が違う等の場合、プリントサーバの方が使い勝手が良いでしょう。

余計なお世話かもしれませんが、次はプリントサーバ機能内蔵の複合機がオススメです。

書込番号:4776735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2006/01/29 17:14(1年以上前)

モンプチ(・ω・)さん、オハヨウ!(^^)

>>カメラダイレクトプリントポートにPCは繋がりません。
>>制御方式が全く違うので、仮にケーブルが繋がったとしてもPCのプリンタドライバからは制御できないはずです。

やっぱ、そうでしたか・・(^^;
 ウラワザで使えないかなぁと密かにおもってたんですが・・・



>>現実的な解決策としては、
>>・USB切り替え器を使う
>>・プリントサーバを使う
>>が考えられます。
>>
>>余計なお世話かもしれませんが、次はプリントサーバ機能内蔵の複合機がオススメです。

プリントサーバーだとトラブル時ちょっと不安なので(^^;、次回?はUSB自動切替器検討してみます、どうもありがとうございました。m(_ _)m

自動USB4ポート切替器
http://www.arvel.co.jp/equip/chg/uchg/acsus204.html

書込番号:4776897

ナイスクチコミ!0


nan-chanさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/30 10:03(1年以上前)

XPパソコンにパラレル・ポート(プリンタ・ポート)がついているなら、パラレル・ポート対応のプリンタを買うのも一案です。たとえば 6100の新品とか、中古の 4100以前とか。

パラレルポートのあるプリンタは、安価なプリンタ切り替え器で、複数のパソコンとつなげます。

例。中古プリンタ 3000円+プリンタ切り替え器 3000円

USB経由じゃなくて、パラレル経由ですけど。

ただ、私だったら、パソコンごとに別々のプリンタを買いますけど。どうせプリンタなんてすぐに買い換えたくなるものだし。複数のプリンタを同時に使うと、それだけ消耗しにくくなるので、ヘビーユーザーならば別に損はしません。

書込番号:4779094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2006/01/30 21:40(1年以上前)

パラレルポートはついてないんですよ。
プリンタ切替器も手動はダメなんです、で自動切替器さがしてみました。



>>ただ、私だったら、パソコンごとに別々のプリンタを買いますけど。どうせプリンタなんてすぐに買い換えたくなるものだし。複数のプリンタを同時に使うと、それだけ消耗しにくくなるので、ヘビーユーザーならば別に損はしません。

結局パソそれぞれにプリンタ一台が一番経済的みたいですね。

書込番号:4780402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2006/01/30 22:03(1年以上前)

用途次第ですが、カラーレーザーのネットワーク機能標準装備機の方が長期的に見たランニングコストは安く済むかもしれません。
もちろん、写真高画質とかにこだわらなければの話です。

少なくとも3日に1回はプリンタを使う状況ならインクジェットでも良いでしょうが長く使わないとヘッドが乾いてしまって無駄が出ます。
レーザーの場合、トナーなのでインクジェットほど劣化の心配がありませんし、印刷時間が短いので3台から使っていてもストレスは少なくてすみます。
予備機にはジェルジェット辺りがオススメです。

ついでに一言。
OA化ペーパレス化によるコスト削減が言われつづけて久しいですが、現状で大量に紙が消費されている状況です。
これは画面の解像度が紙に比べて低いからで、高解像度の画面を使えば紙の消費を減らす事は可能です。

よく「高解像度液晶は文字が小さくて」という話がありますが、PCの画面の文字と印刷物の文字を並べて大きさを比べれば、いかにPCの画面に入っている文字が大きくて無駄かわかると思います。
慣れの問題なんですけどね・・・。

書込番号:4780499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2006/01/31 20:10(1年以上前)

ある程度の写真画質は必要なのでカラーレーザーは時期尚早かな、印刷は毎日行っているので安いインクジェット買い替えになると思います。

今あるコピー機代替えの時にはカラー+ネットワーク機能付き検討するのもイイカモ。


社内ではすでにある程度のペーパーレス化はすすんでいますが、対外的にどーしても紙の印刷物が必要になりますね。

発注はファイルメーカーで作ったデータベースから注文書を直接FAXしてます。
取引先が電子メール使えればFAX不要になるんですが・・・


書込番号:4782931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4200
CANON

PIXUS iP4200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP4200をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング