-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4200

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年12月24日 04:25 | |
| 1 | 20 | 2005年12月30日 00:08 | |
| 0 | 8 | 2005年12月25日 23:37 | |
| 0 | 0 | 2005年12月20日 11:00 | |
| 0 | 7 | 2005年12月20日 20:50 | |
| 0 | 0 | 2005年12月18日 01:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
どうも初めまして。
二週間位前にiP4200を購入したのですが、写真の印画紙を20枚ほどセットして、Easy Photo printを使って連続印刷すると、15〜6枚目くらいから色合いが変になったり、半分までしか印刷されなかったり、2枚にまたがって印刷されたりと不具合が生じてしまします。
そこで一度印刷を中止し、またそこから印刷し直すと直ります。
印画紙はフジの画彩(写真仕上げAdvance、L判)なのですが、印画紙の相性が原因なのか、Easy Photo printが原因なのか、iP4200そのものが原因なのかはっきりしません。
プリンタで写真を印刷したのが、今回初めてでして
どなたか、同じ症状を経験された方や解決策をご存知の方はいませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
ドライバを再インストールしてみてはいかがですか?
>印画紙はフジの画彩(写真仕上げAdvance、L判)なのですが…
>半分までしか印刷されなかったり、2枚にまたがって印刷されたり…
印画紙とは無関係ですよ。もしワードなどでの印刷が正常に出来るのであれば、
Easy Photo printが原因だと思いますよ。
書込番号:4678380
0点
話になりませんさん、返信ありがとうございます。
印画紙は関係ないのですね。
ドライバーをもう一度、再インストールしてみます。
書込番号:4679770
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
4100Rを使い出して1年。
写真200枚+αで3色が切れました。
黒も少なくなっているということは
およそ200枚のサービス版写真でインク代は
4000円。1枚20円。
印刷の美しさは銀写真に近くなったのは嬉しいが、
インク代はもっと安くなって欲しい。
量販店に行くと安い詰め替えインクがありますが、
経験者の方おられますか。
うまくいったとか、失敗だったとか、情報があれば教えてください。
0点
トラブルが起きる可能性が高くなります。
インク漏れ、印刷かすれ、純正と色が違う、ヘッドが詰まる、
などなど。純正インクならまず発生しない事象に出くわすのは
ほぼ確実です。
多くのサイトで耐久試験をしていますが、おおむね純正品よりも
耐久性が低いとの結果が出ています。
詰め替えの手間、インクの耐久性、トラブルの可能性。これらが
コストに見合うかよくお考えください。
プリンタのインクは落ちにくく、床にこぼしたり服についたら
元通りにすることは無理でしょう。
友人のそうした失敗を見ているので、わたしは詰め替えはしま
せん。友人の印刷結果に、はっきりした違いがあったことも申し
添えておきます。
書込番号:4672396
0点
Psquadさん、早速の情報有難う。
インク漏れ、純正と色が違う、インクの耐久性などは
量販店の説明でも出てくるし、考えてもありそうに思えます。
でも一方で、量販店には多くの、詰め替えインクが並べてあるということは結構使えるのかなとも思えます。
純正と色が違うのは当然ですが、許せる範囲かどうか。
(銀版写真でも焼き増しすれば色は違う)
安く作るため耐久性は悪くなるのは想像できるが、許せる範囲か。
インク漏れはどの程度起きるのか、、
もともとヘッド詰まりあるプリンタですが、詰め替えで危険がどの程度増すのか、、
実際に使った人の話を知りたくて投稿しましたが、
どれもこれも判断に個人差が生じる話ですね。
結局、一度やってみるしかないのかな。
貴方は友人の様子から否定の意見ですか。
なんか試してみるのが億劫になりました。
ご意見、有難うございました。
書込番号:4672902
0点
トラブルは純正よりも確実に増えますが、何回か失敗して対処方法を身につければ特に問題はないです。
色あせは純正と比べると比較にならないほど劣ります。ただ、写真用紙(光沢紙は色あせしやすい)を裸で飾っておく以外の用途(重ねて保管するなど)では実用上問題ないと思います。
ただ、一年で4000円ということであれば、トラブルとリスクを考えるとあまりおすすめできないと思います。
書込番号:4673193
0点
つめつめさん、情報有難う。
なるほど、用途によっては面倒だが使いこなすことが出来るということですね。だから、一応、量販店で売れるのですね。納得。
<一年で4000円ということであれば、トラブルとリスクを考えるとあまりおすすめできない>
言われるとおりですね。
それからURL有難う。やっぱりインキが高いからこんなHPも出来るのですね。読んでみます。
でもPsquadさん、つめつめさん の忠告を聞いて、
詰め替えは慎重にするべきだと思っています。
ご意見有難うございました。
書込番号:4673341
0点
560iですが、使ったことあるけど特に問題ないです。
難点はインク入れるのは結構難しいです。
ビニール手袋使うようにとの説明だがやりにくいので自分は素手でやりますが、まず手が汚れます。
手にインク付くと完全に取れるのに1日ほどかかります。
難点はそのくらい。
書込番号:4674328
0点
4200で詰め替えインクでずっと使用していますが
まったく問題なしです。
確かに画質では微妙な差はあるかもしれませんが・・・。
プリンタメーカーはインクで儲けを出すようですしね。
確かにプリンタ単体では儲からないでしょう。
欧米では詰め替えインクがの使用が常識のようですよ。
これもエコロジーの流れなのかな。
書込番号:4674837
0点
naeyuukiさん、ディーゼル大好きさん
ご返事ありがとう。
これで賛否、お二人ずつになりました。
皆さんのご意見を聞き、
詰め替えインクがどんなものか、すこしは分かってきたように思います。
有難うございました。
書込番号:4675273
0点
価コムファンさんへ
保障期間内であっても、詰め替えインクを使用した場合、メーカー側は保障の対象外にしています。
従って、保障期間内は純正インクを使用し、保障が切れた時点から、
詰め替えインクの使用に踏み切れば良いと思いますが…。
書込番号:4675651
0点
詰め替えではなく、インクの量を制御することでコストダウンを図るというのも一つの手ではないでしょうか?
私はインクセーバーというソフトを使ってインクの寿命を延ばしています。体験版があるのでお試しあれ↓
http://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/inksaver.html
書込番号:4675847
0点
この機種ではありませんが
純正でない替えインクを使ったためにすぐにヘッド詰まりを
起こしてしまいました。
何回、ヘッドクリーニングを行っても詰まりは取れず難儀。
安物買いの銭失いとはよくいったものです。
書込番号:4675943
0点
子牛なパグさんへ
>インクセーバーというソフトを使って…。
そんな無駄なソフトを購入しなくても、全てのプリンターに組み込まれていますよ。
●[印刷設定][基本設定]の[色調整]で[マニュアル調整]を選択し[設定]、
[濃度]スライドバーをマイナスの方向に移動する。(-10から-30位が適当です)
『超簡単・便利・しかも無料!』
書込番号:4676044
1点
とにかく、何が起きても自己責任ということですね。
過去ログで故障した話しがいくつかありましたので、それを見てからでも遅くはないかと、、、、詰め替えインキ使用によるトラブルかどうかはメーカー側でわかるようですから、保証期間中でも修理は有償になるでしょうからね。
もちろん、せっかくプリントしたものが、どの程度の耐久性を持つのかも疑問ですよね。
書込番号:4676241
0点
>>もちろん、せっかくプリントしたものが、どの程度の耐久性を
>>持つのかも疑問ですよね。
逆に、耐久性が純正と同じかそれ以上なら買いますね、きっと。
欧米には純正にひけを取らない互換インクがあるそうです。日本
でも販売してくれないかな。
わたしはけして詰め替えを否定・反対するものではありません。
コストとリスクが見合わないと思うからやらないだけで。
プリンタを修理する方のウェブサイトを読んだのですが、
詰め替えに失敗したらしい例がたくさんあるそうです。漏れた
インクがプリント基板を腐食させたり、メカを駄目にしたり。
最悪そういうこともありますので、保証期間内や仕事でお使いの
方はどうか慎重に検討してください。
書込番号:4676393
0点
Psquadさん
>欧米には純正にひけを取らない互換インクがあるそうです。日本
>でも販売してくれないかな。
これじゃダメ?近所のスーパーの文具売り場にうっていた。
私は、まだ試していませんが。。。
http://www.futurewell-japan.com/index.html
書込番号:4677362
0点
皆さんの意見参考にして詰め替えインクを使っていたのですが、それが原因なのかどうか?黒が出なくなってしまいました。いろいろ試しているんですが直らんです。他の色は普通に出るんですが・・どの辺触ったら修復出来るのかわかりません。情報少なく申し訳ございませんがどなたか教えてください。
書込番号:4678366
0点
おっさん5690さんへ
まず、ヘッドリフレッシングを2回行ってみて下さい。
それでダメならば、ヘッドを洗ってみますか?
http://www.tsumekaeink.com/xfsection+article.articleid+5.htm
書込番号:4678391
0点
深海の蛙様。
「純正にひけをとらない互換インク」についてはこちら。
■インクジェット戦争
http://japan.internet.com/busnews/20051021/6.html
英文記事の邦訳。参照サイトも英語です。
ここで紹介されたアメリカのインクメーカーは、互換カートリッジを
純正の半額以下で販売しています。
(例・BCI-6Bk:純正$11.95、互換$5.00)
日本の互換・リサイクルインクはこれに比べてかなり割高で、
普及しない原因のひとつだと思います。
書込番号:4678727
0点
サンワサプライの詰め替えインクを量販店で買って使っています。
以前に比べれば、現在の詰め替えは超簡単。
商品自体がスポイドの形になっているので、インクで手や辺りが汚れる事は考えられません。詰め替え時に紙を念の為、下に敷いたりしてますが、それすら汚れていません。
画像、書類を大量に印刷しますのでコスト面でかなり助かっています。
純正のインクと詰め替えのインクの違いがあまり分からないという素人ですが、
純正インクでも少なくなり始めたインクを使い続けていると、そのインクの色だけ出が悪くて発色が悪いように感じたので、詰め替えインクで早いうちにインクを注ぎ足して、いつもインクが足りている状態で使っていた方が、純正でインク不足による画質悪がなくなり、プラスマイナス0かな程度に考えています。
キレイに印刷したいなと思うのは、年賀状と旅行や家族写真程度で、年賀状はプリンターでやっていますが、写真はPCで処理したあと現像に出しています。
フォトペーパー代とインク代を考えれば金額に大差がないという事と、フォトペーパーは分厚くて量が増えれば、かさばるし、印刷すると臭いしで、好きじゃないです。
写真の数量が少ないので大事な写真は長期保存に耐えられ、良い画質でと思ってしまうので、写真を沢山印刷している方の考え方とは違っているので参考にならないかもしれません。
書込番号:4687597
0点
メーカーはハードよりもサプライ品で利益
あげているのは確かです。家庭用に限らず
業務用印刷機も全てその体質です。
純正と社外品の価格差はインク自体の品質
の差ではなくそのせいだと思います。
本当に品質も悪くプリンターをすぐ
故障させるインクなら大手量販店で売ら無いと
思います。社外品カートリッジタイプと違い
詰め替え取り付けは、慎重にやらねばなりませんが
もしメーカーのインク製造工場にインク収めてる
業者と詰め替インク工場に収めてる業者が一緒
だったら笑うしかないですけどね・・・・・
書込番号:4689588
0点
純正インクではコスト的に利用不能な用途にも平然と使えます。カラーだともったいないから白黒コピーで我慢しようというときでも、カラーなのにコピーより安い。あらゆる印刷物がカラーになって、気軽に印刷する機会が増えますね。強いて言えば、印刷速度と詰め替えの手間が問題になります。
写真プリントとなると、詰め替えインクでは色あせや発色など人によっては許容範囲をはずれるかもしれませんが。
残念ながら私が見た限りでは詰め替えインクは純正インクとは全く違うものですね。純正インクは色材から新規開発するようですから、サードパーティーインクが同等ということは、まず考えにくいと思います。純正でインクだけ200mlボトルで2000円で出してくれればうれしいですけどね(^_^;)。
書込番号:4693755
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
インクの消耗が以前より早いのは詰め替え対策でICチップが入ったからですよね・・・
書込番号:4671741
0点
> 以前より早いのは
「以前の機種より早いのは」の間違いです。すみません。
書込番号:4671744
0点
44マグナムさん
どうもありがとう
都営新宿線@急行さん
>インクの消耗が以前より早いのは詰め替え対策でICチップが入ったからですよね・・
ん〜。ICチップが入ったら消耗が早くなるのか?
解らない、何故ICチップで早くなるのか?以前のエプソンの機種なら残量があるのに使えなくなったが、そういう意味かな?
書込番号:4673317
0点
ICチップが入ったことによって、
インクのスペースを食ってしまったという意味です。
書込番号:4673520
0点
確かに紙を多くセットすると斜めになる。
特にハガキなどがよくなる。
IP4100のときよりセットできる枚数が少なくなっている。
この部分は品質が低下している。
書込番号:4673625
0点
サイバードさん、
チップとインク消耗の件については、別のくちコミ
[4675241] 2割も捨てている高価なインク!?
を参考にしてください。
書込番号:4675255
0点
>この部分は品質が低下している。
こういう場合はQualityじゃなくて、Gradeが低下していると言いますな。
書込番号:4684470
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
現在エプソンPM-830Cを使用しています。
使ったあと電源を切るのをよく忘れ、気がついたら一日つけっぱなしで、ノズルクリーニングをやらなければならないこともあります。
キヤノンのプリンターは昨年辺りから自動電源オフの機能がついたと聞いたような気がするのですが、カタログでは確認できません。
実際のところは如何なのでしょうか?
もしその機能があるとすればその使い勝手はどうでしょう?
iP4200に限らずほかの機種についても答えて頂ければ幸いです。
0点
たっく67さん こんばんは。
キャノンではずいぶん前から自動電源オフの機能がついていますよ。
僕が現在使っているのは860iですが、
自動電源オフ機能は便利ですね。
1998年頃に父が買ったキャノンのプリンタにも付いていたような気がします。
(型番は失念しましたが)
書込番号:4669177
0点
自動電源ON/OFFの機能は、
2005年11月版のカタログの46ページに記載されています。
iP7500,iP4200,iP8600,iP9910,6500i,6100i,iP90(自動電源OFFのみ)
となります。
自動電源ON/OFFの機能が無いのは、
MP950,MP800,MP500,MP170,iP6600D,iP1500
です。
書込番号:4669277
0点
今ここを開けてお答えが届いているのを知りました。
都営新宿線@急行さん、素早い回答をありがとうございました。そんなに前からキヤノンは自動電源オフをサポートしていたのですね。
そしてmaki2005さん、詳しい説明のフォローをありがとうございます。私の持っている9月版のカタログでもプリンタドライバのページの機能別機能対応一覧の中にやっと見つけることが出来ました。
キヤノンはこの機能がユーザーにとってすごく魅力的なものだということを分かっていないんでしょうか? エプソンが出来ない?ことなのに、謳い文句にもせず?、先日、梅田のヨドバシカメラでも尋ねたのですが、応対してくれた人が奥にも確認に行ったのに「その機能は無さそうです」という答えでした。
プリンターへの指示が終わってから電源オフまでの時間はどの位ですか?設定変更は出来るのでしょうか?
使い勝手はお聞かせ願えればありがたいのですが、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:4669862
0点
自動電源オンはコンセントが刺さっていて、
USBケーブルが繋がれていれば、
プリンタの電源が入っていなくても、
プリンタに指示を出せば印刷は始まります。
(あらかじめ設定をONにしておく必要がありますが)
自動電源オフは、
無効、5分、10分、15分、30分、60分の中から選べます。
ここに書いた内容は860iのことなので、
iP4200は少し変わっている可能性があります。
ちなみに僕は自動電源オフは10分に設定しています。
書込番号:4670756
0点
> 自動電源オフは、
> 無効、5分、10分、15分、30分、60分の中から選べます。
自動電源オフが働くのは、印刷終了後、
設定した時間が経過すると作動します。
書込番号:4671198
0点
都営新宿線@急行さん、
またまた詳しい説明をありがとうございます。
お答えは読めていたのですが、Cookieの設定を間違ったかでログインできず返事が遅くなりました。
自動電源オンと10分の自動電源オフを設定しておけばプリンターは触らなくて済むのですね。
なんと便利なことよ!
ありがとうございました。
書込番号:4671836
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





