-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4200

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年12月3日 09:17 | |
| 0 | 7 | 2005年12月3日 01:06 | |
| 0 | 18 | 2005年12月8日 03:01 | |
| 0 | 12 | 2005年12月5日 10:04 | |
| 0 | 0 | 2005年11月28日 22:23 | |
| 0 | 2 | 2005年11月29日 17:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
EPSON PM-940Cを使用していたのですが「黒」だけが印刷されなくなり、何度クリーニングをしてもだめでした。修理に出しても、結構お金がかかりそうなので、それならiP4200を購入しようかなと考え中です、使用頻度としては年賀状と時々写真をプリントするぐらいなのですが・・・。なにか他にお勧めの機種や、アドバイスなどがあったら教えてください。ちなみに私は熊本在住なのですが近くの「ベ○ト電器」で18800円ぐらいで売ってました。
0点
>RON FAYEさん
PM-940Cは6色、1.8plと、画質スペックならば今でも全く見劣りしません。
iP4200では写真のレベルは恐らく落ちてしまうと思います。
しかし、速度、インクコスト、機能ははるかに優れますので、印刷サンプルを見て検討して下さい。
また、上位機種に染料6色インクを採用したiP7500があります。
こちらならば写真もPM-940Cからの乗り換えでも満足いくものでしょう。
書込番号:4622232
0点
むらびとAさん
返信有難うございました、アドバイスを考慮して
いろいろ、再検討させていただきます
助かりました、有難うございます
書込番号:4622692
0点
私もPM-950を持っていましたが
ip4200を買い足しましたが
速くて静かです。
写真プリントも950Cの7色には敵わないと思ってましたが
決して遜色ありません。
むしろ黒がしまっている4200の方がL版では綺麗にみえます。
最近はキャノンがマジになってるみたいで
エプソンの影が薄い気がします。
複合機のデザインはエプソンの方が
単プリンター機はキャノンの方が私は好きです。
CMはハセキョーよりセカチューの彼女の方が個人的には好きです。
関係ないか?
4200安くて綺麗でいいですよ。
書込番号:4623195
0点
アドバイス、本当に有難うございました。
サンプル等を実際に見て納得できるものだったので
iP4200を購入することにしました。
また何か困ったことがあったら宜しくお願いします。
書込番号:4626113
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
先週、ip4200をを購入いたしました。
ここの書き込みで、皆さん音が静かだとおっしゃっていますが、確かに印刷している時の音は静かです。
ですが、印刷の最初(用紙を送り出すとき??)はガタッとかなり大きな音がするのです。
印字が開始されると音はやみます。
この症状は普通なのでしょうか?
結構大きな音です。
プリンター初購入の為よく分かりません。
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
0点
はい安心して下さい 結構大きな音ですが印刷時は本当に静かです 一年後の製品はこの点を改善してもらいたいものです
書込番号:4618667
0点
そうなんですか、音はするのですね・・・
チャトラのパパさん、ありがとうございました。
書込番号:4618734
0点
音が気になるようでしたらユーティリティのところから
サイレント設定にしてみてはどうでしょう。
自動電源設定等もあるのでもし設定していなければ、
スタート>設定>プリンタ>
IP4200>プリンタ>印刷設定>ユーティリティ
で設定出来ます。
書込番号:4618949
0点
自分も常時サイレントで使ってます。
かなり静かに給紙されますよ(^^)
書込番号:4619500
0点
サイレントの設定をすることができました。
皆様、親切で助かりました。
またわからないことがあった時は教えてください!!
ありがとうございました。
書込番号:4619659
0点
IP3100ユーザーです。
しらなかった・・・・
静かだ・・・
ありがとうございます。
書込番号:4625295
0点
給紙開始時のガタッガタッっていう音がかなり静かになりますね
ずーっとサイレント設定のままでいいかも
書込番号:4625658
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
CANONプリンタ全般ですが…
自動両面は時間が掛かることを覚悟しましょう!
両面印刷用のソフトが別途必要なこと!
両面印刷時は顔料インクは使われないこと!
5色と書いてあるけど写真は4色であること!
全弾1plではないこと!
顔料は20pl
解像度はメモリダイレクト時に画質低下があること!
前面給紙A4サイズをセットすると前にすごく飛び出る事!
写真はプロフォトペーパー使わないと色褪せが心配!→他の紙はだめってこと!
インク交換時、違う色でもカートリッジが入ってしまうこと!
写真用紙は前面にセットすると写真に傷が入ることがある!
CANONさん見てたらちゃんとカタログにしっかりと書いてくださいよ
CMの「もう迷う必要なし」って触れ込みはEPSON選べって事でしょうか?
0点
>解像度はメモリダイレクト時に画質低下があること!
あれ?ip4200ってダイレクトプリント出来ました??
書込番号:4618171
0点
やっぱカメラダイレクト(ピクトブリッチ)ならあってもメモリのスロットは無かった様な…
書込番号:4618176
0点
>最近毛が抜けてきた!!!さん
このような荒らしにはいかなる返答も荒らしを喜ばせるだけでしょう。
無視が一番だと思います。
書込番号:4618482
0点
事実しか書いてませんけど…
調べて頂いたらわかります
Canon全般と書いてます。メモリダイレクト時 画質低下は昨年同等2400DPI以下です
私はCANONのカタログの記載にわだかまりを持っているだけです
ちゃんと記載してくれれば(わかりやすく)書かないです
いいところしか表面にださず、知られたくないところはすごくわかりにくくしてるし…
皆さんもそう思いませんか?
だからこういうところで情報共有するのではないでしょうか?
書込番号:4622407
0点
じゃあ、キャノン以外のエプソンなどはカタログに長所と短所を書いているって事?
>両面印刷用のソフトが別途必要なこと!
ワードやIEでは必要ない
>5色と書いてあるけど写真は4色であること!
キャノンに問い合わせたところ品位や紙の設定によって顔料インクの使う使わないを決定するので、場合によっては写真画質でも顔料インクを使用するとの事
>全弾1plではないこと!
キャノンは全弾1plの時は「全弾1pl」、最小が1plの時は「最小1pl」と表記している
ちなみにiP4200は最小と記載されている
>インク交換時、違う色でもカートリッジが入ってしまうこと!
エプソンだって入る
キャノンはLEDで間違いを知らせてくれる
書込番号:4622570
0点
う〜ん。
CANONの事ばかりで、EPSONについては何も触れないのですね(^^;
書込番号:4622603
0点
エプソンの回し者かー(笑)
キャノンのプリンターに限らず
普通、商品のカタログに
都合の悪いこと?欠点?を載せてるのって
見たことないけど
探せばそれぞれ特徴もあれば弱点もあるのは
ある意味しかたないように思います。
コストとかいろいろ制約がある中で
どこをポイントにするかってのも
商品戦略じゃないでしょうか
アラ探しが鼻につくといやらしいね
妙に詳しすぎるのも素人っぽくないし
書込番号:4623252
0点
こういう人を見るとお返ししたくなるなぁ。
>全弾1plではない。
それってエプソンも一緒。
A890はL判32秒と言ってるが、それってどうなの?
L判32秒のモードはきれいモード。
きれいモードでは一滴も1.5plで使いません。
仮に最高画質で出した時も全弾1.5plではありません。
>自動両面では顔料使われない。
若干は使ってるみたいですよ。タッチが完全な染料に思えません。
染料機は片面印刷でも顔料は使われてませんが?
>5色と書いてあるが4色
いいのでは?4色でここまでの画質を出せれば?
少なくとも6色使ってて、同程度の画質を出す機械よりはよいと思います。
>メモリダイレクト時は画質が落ちる。
それ、どのプリンタも一緒。
解像度が落ちないプリンタでもPC出力が一番。
>A4用紙を前面にセットしたらカッコ悪い。
まあ、前面にできるだけよいでしょう。
使い勝手の向上ですね。
>顔料は20pl
エプソンは普通紙の時はたしか24plじゃなかったでしたっけ?
というか、文字印刷で小ドットにする必要は一切ないかと。
>写真用紙は後ろに入れないとキズが入る恐れが・・・
じゃあ後ろにセットすればいいだけでは?
エプソンの方もきっちり書くべきところは多いと思うけど?
書込番号:4623500
0点
4623500] ネットサーフィンさん 2005年12月2日 05:33
こういう人を見るとお返ししたくなるなぁ。
>全弾1plではない。
それってエプソンも一緒。
A890はL判32秒と言ってるが、それってどうなの?
L判32秒のモードはきれいモード。
きれいモードでは一滴も1.5plで使いません。
仮に最高画質で出した時も全弾1.5plではありません。
↑MSDTって知ってますか?よく調べて回答してください!!!
全ヘッド1.5plから出力可能です
>自動両面では顔料使われない。
若干は使ってるみたいですよ。タッチが完全な染料に思えません。
染料機は片面印刷でも顔料は使われてませんが?
↑使ってません!!CANONから聞いた
>5色と書いてあるが4色
いいのでは?4色でここまでの画質を出せれば?
少なくとも6色使ってて、同程度の画質を出す機械よりはよいと思います。
↑素人にはこの程度でいいんじゃない!
上を求めたら6色は最低必要です
4色だとドットの粗が出るし
それにCANON/EPSON共に8色プリンタ出してるのはなぜ?
>メモリダイレクト時は画質が落ちる。
それ、どのプリンタも一緒。
解像度が落ちないプリンタでもPC出力が一番。
↑A950/A890は画質低下しないです
>A4用紙を前面にセットしたらカッコ悪い。
まあ、前面にできるだけよいでしょう。
使い勝手の向上ですね。
>顔料は20pl
エプソンは普通紙の時はたしか24plじゃなかったでしたっけ?
というか、文字印刷で小ドットにする必要は一切ないかと。
↑普通紙の話してないんですけど…
普通紙に最初インク使っても意味無いでしょ?にじむし
>写真用紙は後ろに入れないとキズが入る恐れが・・・
じゃあ後ろにセットすればいいだけでは?
↑じゃあ、なんで入れられる訳?
エプソンの方もきっちり書くべきところは多いと思うけど?
↑比べれば開示してる情報量多いですよ
あなたCANONヲタ??
書込番号:4623634
0点
↑
はいはい〜えらいねぇ
よくそこまで調べたねー(キャノンにまで聞いて)
でも一部マニアにしか響かない発言なんだよね 残念!
書込番号:4623881
0点
いえいえ 露骨にけなす人を見るとお返ししたくなるもんでね。
逆の場合は逆のことを書きますよ。(笑)
>↑MSDTって知ってますか?よく調べて回答してください!!!
>全ヘッド1.5plから出力可能です
あなたこそよく調べてね。
MSDTというのはひとつのノズルから違うドットサイズで出すことができる機能というのは知ってるようですね。
じゃあ、メーカー推奨(カタログの速度表記)のきれいモードでは最小何plかご存知かな?
>顔料インクは最小20pl
>↑普通紙の話してないんですけど…
>普通紙に最初インク使っても意味無いでしょ?にじむし
よく調べてから発言してください。
顔料インクは写真用紙ではほとんど使われませんよ。
>>写真用紙は後ろに入れないとキズが入る恐れが・・・
>じゃあ後ろにセットすればいいだけでは?
>↑じゃあ、なんで入れられる訳?
入るに越したことはない。
どうしても前面から入れさせろ!っていう人もいるからじゃないの?
キズが気になるなら背面。気にならないで、どうしても前面希望という人は前面。
合理的だと思いますけど?
>>自動両面では顔料使われない。
>若干は使ってるみたいですよ。タッチが完全な染料に思えません。
>染料機は片面印刷でも顔料は使われてませんが?
>↑使ってません!!CANONから聞いた。
それ本当かな?(笑)
本当にCANONから聞いたんですか?
じゃあ、仮に本当に全て染料で文字を刷ってると仮定します。
染料なのにここまで滲みなく文字が刷れるって、逆に魅力的じゃないですか?
>>5色と書いてあるが4色
>いいのでは?4色でここまでの画質を出せれば?
>少なくとも6色使ってて、同程度の画質を出す機械よりはよいと思います。
>↑素人にはこの程度でいいんじゃない!
>上を求めたら6色は最低必要です
>4色だとドットの粗が出るし
>それにCANON/EPSON共に8色プリンタ出してるのはなぜ?
普通にプリンタで気軽に写真を出す方にはそれで十分です。
両社が多色機を出すのは、高画質を希望する方もいるから。
あなたは色数だけでしか判断できない方ですか?
同価格帯にG730がありますが、その機種とこの機種を比べたら、同程度の画質だと思いますよ。
理由はiP4200の方がドットが細かいから。
4色だとドットに粗が出るっておっしゃってますが、写真を受け取った時に目をさらにしてみるタイプの方なんでしょうか?
何度もいいますが、普通に出す分にはこの機種でも気軽に写真印刷を楽しめると思いますよ。
エプソンもキヤノンも、それぞれ開示してない情報が多すぎ(笑)
書込番号:4625927
0点
レスし忘れ。
>A890・A950は画質が落ちない。
微妙に違いますけど?
ちなみにエプソンのメーカー推奨のきれいモードって解像度は何dpiかご存知かな?
そもそも画質というものは解像度とかドットサイズとか、そういうスペックでは表現しきれないんですよ。
たとえをいうと、画家が描いた美術作品。
それってスペックで表現することは可能でしょうか?
書込番号:4625928
0点
この書き込みをみて、販売店の店員に色々と聞いてみたのですが、キャノンの場合最大で5plで、エプソンの方が最大で20plをしようしているそうですよ。
書込番号:4630371
0点
とろろ?ととろさん
返信に答えたのなら
鼻につかないけど
自分からスレ立て
人のあら探して
みっともないよ
みんなが聞きたいのは
わけの分からない専門的なことより
ここではip4200の使い勝手とか
ip4200が綺麗とか、速くプリント出来るのか?ってことではないでしょうか。
何plがどうのこうのじゃないと思います。
目で見えない大きさの話は専門家の世界だと思いますよ。
そんなおたく話はそれなりの板でやったらどうですか。
エプソンの話がしたければそっちの板でやったらどうでしょう?
私はどちらの機種も使ってますが
それぞれ良いところと弱点もあると思います。
書込番号:4630762
0点
冷静に見てるとネットサーフィンさんの方がみっともない気がしますけど…
知識あるのはすごいと思うけど、鼻にかけてるような感じで嫌な印象です
他のスレでもたくさん発言してるけど…
見下ろされてるような威圧感が漂ってます
このスレ立てた人も悪いことしか書いてないけど…
でも、こういう人が書いてくれないと悪い事わからないわけだし…
自分もかなり勉強になりました
やっぱり値段相応のプリンタなんですね
違う機種買うことにします
自分は写真がメインで長持ちさせるためにコスト掛かるプリンタはね〜
良いことばかり書いても意味無いと思います
書込番号:4639429
0点
>sydnさん
>自分は写真がメインで長持ちさせるためにコスト掛かるプリンタはね〜
長持ち対決にしても、結局は同じ様なもんですぜ。
ただ単に紙に細工してるか、インクに細工してるかの違いで、検査自体は両社とも自社の紙使ってやっての表記しかしてない。
つエプソンの測定環境
<前提条件>
●保存条件 室内のガラス付き額縁なし保存状態
●環境条件 温度:24℃、湿度:60%
●用紙 写真用紙クリスピア〈高光沢〉/写真用紙〈光沢〉/写真用紙〈絹目調〉使用時(EPSON調べ)※
キャノンは確かパンフレットに書いてあったかな??HPにはこう言う感じの表は無かった。
けど、結局長持ち対決も測定で使っている紙は自社製の紙を使ってやってる訳だから同じ様なもん。
ただ、sydnさんの使い方は写真メインなんでしょ?だったら普通に少し奮発してA890かD800買った方が幸せになれる気がするけど。
書込番号:4639572
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
今日買いました。K,sで16500円で3%引きで16,005円でした。当方地方都市なので、価格COMより安くはないけど、店舗での購入ですので仕方がないかなぁーと思います。
830cからの乗り換えなので、すべてに新鮮です。まず、静かだし、フォト紙での印刷にもべたつかないのがすばらしい。
0点
私のところも田舎ですがコジマでは交渉したら15500円にポイント21%+おまけでした。
ヤマダも同じようなものですがこちらは交渉なしで。
でもiP7500がポイント還元を入れて22000円代なので迷っています。最近は田舎でも競争が激しいですね。消費者にとってはいいことですが。
書込番号:4617580
0点
jyagantaさん、本当ですか?
15500円+21lでは実質12090円ですよねー、15500円でも最安ですが?中古ですか?
書込番号:4620187
0点
昨日購入してきました。15500円のポイント21%。それにイラスト集みたいなソフトがおまけです。もちろん新品です。ですから実質12245円でしょうか。地方のコジマ電気です。ヤマダ電機でも同じくらいの12000円台でした。iP7500はやはりヤマダで22000円台でした。
書込番号:4621519
0点
うらやましいです。その価格
住まいは東京近郊ですが、どの大手家電店でも、1万7千円以下になっていません。
この機種を購入する予定ですが、年末にかけてもう少し安くなるまで待っています。(16000円+ポイントだったら買いたい)
書込番号:4624144
0点
通販のPC-SUCCESSでは15000円前後送料500円で売っています。
いつもよく利用していて今回もここで買おうと思っていた矢先でした。
近くの量販店に買い物ついでに寄ったら思いのほかというよりびっくりするくらい安いのでついつい買ってしまいました。
一応言い値ではなく交渉は必要ですが。
もちろん税込みの価格です。
最近はこの辺のお店でもここの価格COMで調べてから交渉するとそれよりも安くなるケースが多々あります。
地方だから高くても当然、という時代ではなくなってきたようです。ちなみにここは新潟県の田舎です。
秋葉原に行ってごっそり買ってくるなんていうのは過去の遺物になりましたね。
書込番号:4624562
0点
12,000円台?!安いですー!
近所にはヤマダ電機しかないのですが、 jyagantaさん、もし差し支えないようでしたら
ヤマダのドコ店なのか教えて頂けませんか?私も頑張って安く購入したいですー!
書込番号:4626678
0点
今日、近くのケーズとノジマに行ってきました。
どちらも撃沈です。
ケーズは現金で16800円までしか下げてくれず、ノジマは19800円にポイント10%でした。
しかも、ノジマの店員は、価格ドットコムの話をしたら、イヤーな感じで、電卓をそそくさとしまい、ネットの金額は話になりませんから、その値段で買いたかったら早くネットで購入した方がいいですよ、そういうお店は(ネットで価格を下げている)メーカーからたたかれますから、今かわないと在庫がなくなりますよ!といわれました。更に、帰れといわんばかりの態度をとられました。
今でも気分が悪いです。
どこで、買おうか・・・・ハア〜疲れました。
書込番号:4627799
0点
私は先日PCサクセス(通販)で購入しました。送料込みで、15480円でした。あと1000円くらい安くなるのを待っていたのですが、この性能でこの価格と思えば、イライラしながら待つよりもずっとイイと思い購入に踏み切りました(以前のプリンタの値段を考えれば安いのに、ちょっとおおげさかな?)。今は購入して本当に良かったと思っています。文字は当然のことですが、写真も4年前から使っていたエプソンのPM-880Cよりもずっと綺麗(個人的な所見)です。特にこだわる人でない限り印刷は十分満足いくのではないかと思います。安く購入できるに越したことはありませんが、少しの価格の違いなら思い切ってみてもイイと思いますよ。ほかのところで安くあげることもできると思いますから。私の場合はプリントサーバーを低価格のLPV3-U2(Buffalo)にしました。双方向通信には対応していませんが、快適に使えています。また、L判フォト用紙は定評のある「Konicaフォト光沢厚手」(カメラのキタムラお買い得品210枚入り。1枚6円程度?)です。以上参考になるかどうか分かりませんが、私としましてはiP4200少しでも早く買えて、本当に良かったと思っています。
書込番号:4628191
0点
ヤマダ電機では税込み現金15500円くらいのポイント20%でした。
これは交渉なしで張り紙にも実質12000円台の価格が書いてありました。
新潟県の地方都市です。
開店したばかりのコジマ電気と張り合っているせいでしょうか。
書込番号:4628241
0点
今日(12/5)別の物を買いに行ったコジマで iP4200を衝動買いしてしまいました。17,900円+サービス品(250円相当?)でした。価格交渉の余地なし、一切値引きしません、の一言。冷たいな〜〜。同じコジマでも土地によってかなり違うのですね。相場より2,000円くらい高く買ったみたい...
スタイルも性能も良いので、まずまず気に入っています。先程試し刷りをしたばかりですが、(後ろから給紙して)A4用紙のフィードが不安定でちょっと心配になりました。フィードの始まりは気持ちの悪い音がしますね。別の書き込みで「静音」モードがあるということを知りましたので、明日早速試してみるつもりです。
EPSON→HP→Canon と三社のインク・ジェット・プリンタを使ってみて、各社それぞれ長短があり、社風のようなものが分かって面白いです。個人的にはHPが好きです。動作に信頼感があり耐久性も抜群。(ソフトが今一なのと、替えインクが高価なのには不満ですが、それを補うだけの高性能と品質があり、トータルでは満足しています。)
iP4200も満足できる製品になるような予感はしますが、はたして...?
書込番号:4631582
0点
購入したのは昨日(12/4)です。日付の変わり目に書いてたので...訂正します、ごめんなさい。
書込番号:4631594
0点
jyagantaさん、レス頂いて感謝、感謝ですー。どうもありがとうございました。
コジマ対策かもしれませんね。
私は関東なのですが、離れていても同じヤマダなのでその辺を話せば安くしてもらえるかな?なんて思ったのですが、甘いかなぁ。今の提示価格が18,000円前後ですから・・・。
>りょうこのさん
私も以前価格コムの名を出した途端、交渉が終了してしましました。疲れたという気持ち、すごくよくわかります。ちょっとした仲間意識が芽生えちゃいました(笑)お互い気負わない程度に頑張りましょうね!
>三日坊主でっせさん
とても参考になります。それと同時に「そう、通販もある!」と思ったらすごく気持ちがラクになりました。近所のデンキ屋で買う事にちょっと躍起になりすぎてたみたいです。
用紙の情報もとてもありがたいですー。写真を印刷することも結構ありますのでぜひ使ってみたいと思います。ありがとうございましたー。
>Kazu-chanさん
私のところでも同じような金額です(泣)オマケが付いただけでもうらやましいですー。予感どおりに満足できると良いですね。
皆さんの情報を元に、今週末あたりに戦ってきます!(笑)結果が良くても悪くてもこちらに報告しようかと思います。・・・できればにっこりアイコンで書き込みしたいなぁ。
書込番号:4632025
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
福岡香椎のベスト電器で16800円でしたが、ここの最安値を
言って交渉、これ以上価格を弄れないとのことで、販売応援
に来ていたキャノンの営業マンと交渉。オープニングには
営業が何かしら景品などを持ってきている場合がほとんどで
インクをサービスしてもらいました。実質15800円
販売アルバイトにはできない芸当です。
この手はどの機器にも使えますよ!
使用感は、以前は850Iを使用していましたが、進化にびっくり
もう一台のエプソン860Cより綺麗に印刷されました。
ピクトブリッジもスムーズで、両面印刷も魅力です。
ただ、立ち上がり時間は850iのほうが早いです。
CDダイレクトプリントのソフトにひとつ不満があるのですが、
エプソンダイレクトプリントには丸型でなんでも切り取りが
できるのに、キャノンのは切り取りに丸型がないのが不満
です。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
iP7500とiP4200を比較した場合、印刷画質にはかなり違いがあるのでしょうか?
高性能な機種の方が当然よいと思いますが、コストパフォーマンスを含めてご意見をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
iP4200とiP7500を比較したことはないのですが、MP500とMP950を同じデータで比較したことがあります。機種は違いますがエンジンはそれぞれ同じらしいです。
まず画質については、両者に差はありますが極端ではありません。写真を目から5cmくらいに近づけたら、明るい部分でMP500では粒状感(つぶつぶ感)が見られましたが、よほど写真にこだわる方でない限り気になるレベルではありません。MP950では粒状間はありませんでしたが、色作りではMP500のほうが好きです。
昨年のiP4100とiP7100とでは画質にかなりの差がありましたが、今年のモデルでは4200が急成長しましたので、4200と7500とでは昨年モデルほどの大差はないと思われます。
インク代については、結構大きな差があります(カタログ上ではL版1枚につき約9円と14円)。7500では5割増しになりますが、やはりいいものはそれなりに燃費がかかります。
ご質問から脱線してしまうのですが、画質とインク代をバランスよく求めるのでしたら、MP800が優秀かと思います。MP500とMP800は画質が同じといわれていますが、少なくとも私の目では、MP500で見られた粒状感がMP800では目立たなかったので。置き場所に困らないのでしたら、インク代も安いですしMP800もおすすめしますよ♪
書込番号:4615672
0点
iP7500とiP4200を比べて4200買いました
僕も同じ性能のスキャナー付きモデルにSDカード入れて自分のデーターで印刷してみたけど
よーーーーーく見比べると微妙に違いますね
7500の方が陰で暗くなっているところも、グラデーションが表現出来ているような気がしました
写真をあら探しするような見方はしないし
使ってみて我慢できなかったら年内に売り飛ばす覚悟で
1万以上安くてインクも安い4200にしました
初プリンターなので他機種とは比べられないけど
満足度はかなり高いです
書込番号:4616831
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





