PIXUS iP4200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

PIXUS iP4200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • PIXUS iP4200の価格比較
  • PIXUS iP4200のスペック・仕様
  • PIXUS iP4200の純正オプション
  • PIXUS iP4200のレビュー
  • PIXUS iP4200のクチコミ
  • PIXUS iP4200の画像・動画
  • PIXUS iP4200のピックアップリスト
  • PIXUS iP4200のオークション

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PIXUS iP420の葉書給紙はいかがですか。

2005/11/05 19:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:2件

現在、使用しているエプソンのPM-780CSの葉書給紙ができなくなりました。普通のA4の用紙は普通に中に入っていくのですが、葉書ではぴょこんと飛び上がり給紙できません。印刷状態も悪いので買い換えを考えています。私の主な用途は、約600枚出す年賀状の印刷です。(裏表)インクジェットの葉書にある程度の美しさで印刷できれば満足です。葉書の給紙がしっかりできるもの、それが長持ちしそうなものが欲しいなと思っています。この点についてPIXUS iP420はいかがですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4555315

ナイスクチコミ!0


返信する
ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/05 19:53(1年以上前)

ポニャン吉さんこんばんは。

iP4200のハガキ給紙ですが背面、前面給紙ともに10枚ほど印刷しましたが全く問題ありません。設定さえ間違えなければ印刷も非常にきれいです。

余談ですが、普段写真を使わなくて、年賀状も写真を多用しないイラスト中心の年賀状でしたら前モデルワンランク下のiP3100が安くて良いとおもいます。

書込番号:4555406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 20:19(1年以上前)

ZEROSYさん こんばんは。ありがとうございました。参考になりました。年賀状もインクジェット用の葉書ですが、写真は使います。家でL版などで写真を印刷することもたまにですがあります。予算は大体2万円以内でかんがえていますので、iP4200でいいかなと思っています。最初は、PM3700を考えていたのでそれよりかなりやすくなったのでいいかなと思っている次第です。

書込番号:4555482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しようとは思っていますが・・・

2005/11/05 14:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:1件

現在私のPCはNECのVALUESTARNX・VC40H/7です。最近プリンタの調子が悪く買い換えようとしていますがどれを買っていいのかよく分かりません。そろそろ年賀状も作りたいので早く買い換えたいのです。IP4200は評判がとてもいいみたいですがこのPCでも使用できますか??本当に機械が苦手でさっぱりわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:4554690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2005/11/05 15:32(1年以上前)

SEPIARTさん、こんにちは。
貴方がお持ちのパソコンがVALUESTARなら使用できると思います。
ただ、つないだらすぐ使えるというわけではなく、
ドライバーをインストールしなければなりませんが・・・

書込番号:4554815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2005/11/05 16:09(1年以上前)

SEPIARTさんはどれにしていいか分からないとおっしゃっていますが、
iP4200はオススメです。
僕は現在Canonの860iというモデルを使っていますが、
これはものすごく調子がいいです。
印刷も速く、インクが5色に分かれているので、
(前使っていたEPSONのプリンター730C、760Cは一体型)
とても経済的です。
(iP4200も5色分離です)
前使っていたEPSONの2機種ですが、
印刷を進めていくと紙の裏に汚れが残り、
汚れが気になるのでCanonへの買い換えを決意しました。
iP4200は860iの後継機種なので、
これを買って損はないと思います。

書込番号:4554887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PM-G730と迷ってます。

2005/11/04 23:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 allegriさん
クチコミ投稿数:43件

今までエプソンのPM-890Cを使っていたのですが、最近調子が悪く買い替えを考えています。
そこで候補にあがったのがエプソンのPM-G730とキヤノンのip4200です。
自宅で使用して、主にホームページなどのプリントアウト(A4)、年賀状印刷、子どもの写真印刷、CD-Rなどへのプリントです。
画像、インクコスト、トラブルなどの点から、どちらがおすすめでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:4553225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/11/05 00:18(1年以上前)

僕もip4200を購入するまでPM-890Cを使っていました。
急に印刷面に赤や青の筋が入るようになり急遽家電店に見に行ったときに、入荷したばかりの新製品ということで買ってしまいました。
結果は、超満足です。  \(~o~)/^^^^
CDのレーベル印刷も890Cよりずれも少なく(殆ど無いくらい)、何よりも速いです。
残念なのは、Canonはインクの詰め替えが楽と聞いていたのですが、この機種はエプソンと似たようなチップが付いてしまったことです。
用紙カセットや、両面印字、印刷コスト等をを考えれば、充分に満足しています。

書込番号:4553326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2005/11/05 00:39(1年以上前)

僕は現在860iを使っていますが、
その前はEPSON(PM-730C、760C)を使っていました。
このプリンターは両方とも印刷を続けていくと、
裏が汚れてどうしようもなくなってしまいます。
なのでCanonの860iに買い替えましたが、
超満足です。
iP4200は860iの後継なので、
Canonを買って損はないと思います。

書込番号:4553414

ナイスクチコミ!0


ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/05 00:49(1年以上前)

私はPM-950C、860i、iP4200へと買換えしております。

店頭で持ち込み画像で確認や週刊アスキー11/15号を見てもPM-G730もip4200もどちらも写真はバッチリです。どちらか?と問われればG730の方が僅かに鮮やかです。ただ粒状感は4200の方が感じないです。

CDDVDのレーベル印刷ならば4200は素晴らしい出来栄えになります。860iだとわずかに右上にずれましたが4200はほとんどずれません。連続二度塗りしても全く同じところに印刷してくれます。G730は店頭で確認させていただけなかったので良いか悪いかは、私にはわからないです。

WEB印刷や書類の両面印刷を多用するのでしたら4200で決まりだと思います。ほとんど自動でやってくれるので非常に楽です。
逆に年賀状以外であまり両面印刷を使わないのであればG730でもよろしいかと思います。

どちらを買っても損はしないと思いますよ。
私は4200をオススメします。

書込番号:4553456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/11/05 03:27(1年以上前)

人気第1位の4200に1票!
付属の写真印刷ソフトEasy-PhotoPrintが素晴らしい!
@800万画素の一眼デジカメでも読み込みが超早い!
A人物が明るく印刷出来る!(レタッチ不要)
B簡単!
C860や4100の時からさらにバージョンアップ!
D4100よりインクが長持ちする?(たしかなデータでは無く、購入後L版で300枚程度印刷した後のインクの減り具合から)

書込番号:4553745

ナイスクチコミ!0


スレ主 allegriさん
クチコミ投稿数:43件

2005/11/05 21:14(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に家族会議をしたところ、ip4200に決定しました!

書込番号:4555655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/05 23:35(1年以上前)

ここの情報はほんとためになります。これまで8年間にキャノン→HP→エプソンとメーカーを変えてきましたが、私の周りの評判も最近はキャノン>エプソン派が多くなってきています。
年賀状作成にいままでエプソンのPM−850PTを使ってきましたが、昨年には裏面を印刷した後、宛名面を印刷していると、しょっちゅう給紙トレイ上で飛び跳ねて中断というのを繰り返していて、今年は買い換えないと使えない状態でした。次の機種選びの参考にここを覗きましたが、価格的にも、機能的にもiP4200が私には合っているように思います。
早速、電話で近隣の大手量販店に問い合わせると、大体19000〜18400の間でした。ポイントとの関連も考えるのと、来週にすぐ近所にM電化がオープンするのでそれを待って、一番お得なところで購入したいと思っています。
貴重なご意見、大変参考になりました。

書込番号:4556126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/12 21:11(1年以上前)

上のM電化が昨日オープンしたので、先ほど(夕方)偵察に行ってまいりました。木曜日に手に入れていたチラシに日本最大級?の売り場面積と謳っていましたが、まあ大阪・梅田のヨ○バシには遠く及ばないものの、広い店内に、人人人。
店員がどれだけいるのかわかりませんでしたが、メーカーのヘルプに短期アルバイト店員とおぼしき無数のはっぴを着た販売員も所狭し。まあオープンでの人の流れを予想して相当数の販売員を配置したようです。
でお目当てのiP4200を見るべくプリンターのコーナーへ。やはり複合機が一番売れるようで、そこだけで3〜4人の販売員がお客さんと商談していました。
iP4200は一般のプリンターの場所にありましたが、特に客が群がることもなく、iP4200の前に立つと若い女性の販売員にすぐに話しかけられました。
あくまでも偵察のつもりだったのですが、18000円の値段にちょっとぐらっと来ました。販売員がしきりに勧めてきたの(この機種を勧めるというより私から買ってっていうような感じで)で、キャノンとエプソンについての講釈をひとしきり、あとiP4200の機能について(私が)説明してあげました。(笑)
じゃあケーブルをお付けしますのでぜひと迫られたのですが、ケーブルはあるしと言うと、変わりにフォトプリント用紙を付けるとさらに迫られました。私はこの価格を参考にコ○マとKデンキ(いずれも近所にあります)と交渉して一番安いところで買うのが目的だったので一旦退散しようとしたのですが、複合機と違ってそのコーナーのお客が少ないのか、ノルマがあるのか?なかなか引き下がりません。
ちなみにあなたはここの店員?ヘルプ?って聞くとアルバイトですと言っていました。オープン用の短期アルバイト店員と話を続けても、値引き交渉ができると思ってなかったのですが、私はとにかく値段が・・・と言い続けていたので、じゃあちょっと待ってください。聞いてきますと言ってどこかに相談に行きました。
で、500円の値引きとフォトプリント用紙でと言うので、大分考えましたが、正直、アルバイトの子のけなげな姿勢に心を打たれて、買っちゃいました。てへへ・・・
まあ確かに17500円は店頭で買うには安いかなと思いましたが、コ○マの店員に無理難題を突きつけて遊びたかったのが本音です。
でもアルバイト店員がかわいかったので負けちゃいました。
まだ梱包は解いていないので、実感はないのですが、とりあえず購入のお知らせをつらつらと書かせていただきました。
また使用感などご報告させていただきますね。
長文、失礼しました。

書込番号:4573703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2005/11/13 17:02(1年以上前)

>ふるのおっさん さん
> 上のM電化が昨日オープンしたので、
> まあ大阪・梅田のヨ○バシには遠く及ばないものの、
利用規約読みました?
伏せ字は禁止されています!!

書込番号:4575840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2005/11/04 11:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:1084件

ついに買いました。

ピクトブリッジ経由のL判で,
プリントアウトしたものと,
1年前にコンピュータ経由の9900iのL判で,
プリントアウトしたものとを比較してみたら,
人の肌の粒状感と色合いに於いて,ほぼ同じでした。
今更ながら最近の技術の進歩には驚きます。
ピクトブッリジは業務用として使える事が分かりました。

コストで比較すると,
iP4200で使用したL判用紙はコニカミノルタフォト光沢厚手約6円/枚とインクコスト約8円/枚の約14円/枚。
9900iで使用したL判用紙はプロフォトペーパー約18円/枚とインクコスト約12円/枚の約30円/枚

印刷時間は9900iの倍の約60秒かかりますが,待ちきれない時間でもないので。

iP4200は写真印刷と年賀状印刷の専用と考えています。

白黒文書印刷やモノクロWeb印刷は,インク詰め替えができる860iでするのが,現在のところ究極のコストダウンになるので。

書込番号:4551506

ナイスクチコミ!0


返信する
ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/05 00:30(1年以上前)

奇遇ですね、私も11/3に購入しました。
実は7500を買おうかと思ったのですが、つい値段に引かれて4200になりました。
手持ちの860i(4100ドライバ使用)や職場の4100と比べてサイレントモードにしなくても動作音が静かになりましたね。
写真も粒状感は気にならないので満足です。ピクトブリッジは使う予定がないので何とも言えないです。
新顔黒インクについては十分に乾いてから蛍光マーカーでなぞったところ、今までどおり滲んだので残念でした。ペンとの相性があるかもしれませんが…

情報選びさんの得意分野、詰替えレポートを楽しみにお待ちしております。

書込番号:4553380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/11/05 01:24(1年以上前)

ZEROSYさん、さっそくレスありがとうございます。

iP4200のマゼンタとシアンは1plなので、従来の詰め替えではヘッドの詰まり等の原因になってヘッドの交換になります。ヘッドは1plがあるので高いと思われます。

ゼネラルやサンワやInkTecがiP4200対応のものを出してくれれば、誰かは使うでしょうが。
それでも色味が、「印刷設定」の色ノ濃度のマニュアル調整でカラーバランスあるいはICMを行っても、写真印刷に適した方法が見つからなければ,取り越し苦労になる。

よって私の場合は,純正インクを使ってiP4200は写真印刷と年賀状印刷の専用と考えています。

本当のところはインクコストを考えると、官製インクジェット対応あるいは官製写真対応の年賀状印刷以外は、新顔黒インクは要らないので外したいのですが、トラブルの原因になるので置き放しです。写真印刷時にする新顔黒インクのオートクリーニングで、新顔黒インクが減っても仕方ないかも(コスト的には無駄ですが)。キヤノンさんよく考えていますね。

書込番号:4553553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

コストとスピード

2005/11/04 01:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

スレ主 asutonpakuさん
クチコミ投稿数:33件

基本用途はモノクロ印刷なんですが
このくらいの予算でよさそうなip4200に
しようと思ってますが、今日調べていたら
HP Officejet Pro K550とかコストやスピードがすごいみたいですね。
コストが安いのにカートリッジが高いのが気になります。
もしコストとスピードの面でこれを結構上回るものがあったら教えてください。

書込番号:4551043

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/04 09:50(1年以上前)

HPのプリンタのインクカートリッジは確かに高いですが、その分カートリッジのインク容量が桁違いに多いです。
なので、値段が高いとは言っても、他社のプリンタとそれほどコストは変わらないと思います。

書込番号:4551415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/11/05 01:50(1年以上前)

is430さん、
インクコストは何円/mlで言ってあげないと、漠然としていますよ。

書込番号:4553613

ナイスクチコミ!0


スレ主 asutonpakuさん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/05 01:57(1年以上前)

それなら調べました。
容量にはぜんぜん気づきませんでした。
それならHPのほうがコストが低いみたいですね。
あとは本体値段で決めるべきか・・・。
カラー印刷とかは普通で十分なんで。

これが一位になるのは、カラー印刷の需要が高いからなのかな?

書込番号:4553622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/11/07 14:03(1年以上前)

何円/mlの回答がないので調べました。

HP Officejet Pro K550の
黒C9396A   実勢価格4221円 59ml 約72円/ml
カラーMSY    実勢価格3024円 17ml 約178円/ml

新型iPシリーズ
黒9BK      実勢価格1060円 24ml(従来より10%分引いている) 約44円/ml
カラーBkMSY  実勢価格950円 12ml(従来より10%分引いている)  約79円/ml

したがって大まかに言って、インクコストに関しては、hpはCANONより2倍高い。以前の数倍よりは安くなったが。

スピードはhpの方が速い。本体価格はややhpの方が安いようだ。

写真画質は比較していないので何とも言えない。

書込番号:4560585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/07 21:03(1年以上前)

情報選びさんはあっちこっちでどうしてもキヤノンをオススメしたいようですが・・・

>asutonpakuさん
モノクロ印刷メインならhpをオススメします。内容量も多いですし
なおかつキヤノンの顔料黒はhpのものより乾くのが遅いです。hpですと早いです

書込番号:4561398

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/08 01:09(1年以上前)

HPも本体の値段も安くて、あれだけの機能があれば、安いモノではないでしょうか?

まぁ、コスト重視ならHPじゃなくてキャノンを買って下さいって事で

コストだけでプリンタの選別をするのはいささか短絡的というか、あまり良いとは言えないんじゃ?
いくらコストが安くても、インク詰まりが多いプリンタですと思わぬ出費にもなりかねませんし(PM-950Cにて経験済みw)
一枚、一文字当たりどのくらいの量を使うかは、印刷するモノや使う人にによって変わるわけですし

HPのモノクロはかなりキレイに印刷されますし、一時HPのプリンタを借りたことがありますけど、結構キレイに印刷できてましたから。
今のHPのプリンタはかなり力が入った良いモデルだと思いますよ
キャノンも個人的には好きなメーカーです
(所有しているキヤノン製プリンタは今でも快調)
ip4100を買おうか何度迷ったことかw

別のスレでもコストが高いとか書いてありますが、クオリティが上がって高くなるのならそれは仕方ないのでは?
正確にキレイに印刷することを求める人もいますので、別に高いとは思わないという人もいるでしょう
メーカーと人の価値観と使い方はそれぞれなので、それをもう少し理解された方が良いかと思いますよ

書込番号:4562373

ナイスクチコミ!0


ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/08 18:28(1年以上前)

情報選びさんへ
>HP Officejet Pro K550の
>黒C9396A   実勢価格4221円 59ml 約72円/ml
>カラーMSY    実勢価格3024円 17ml 約178円/ml

>新型iPシリーズ
>黒9BK      実勢価格1060円 24ml(従来より10%分引いている) 約44円/ml
>カラーBkMSY  実勢価格950円 12ml(従来より10%分引いている)  約79円/ml

とありますが「MSY」とは何でしょうか?もし、シアン、マゼンタ、イエローのことでしたら「CMY」と言う表記が一般的です。

それに確かにml辺りの値段はキヤノンの方が安いかもしれませんがインク濃度の違いなどでhpのほうがml辺りの印刷量が多いかもしれません。(両社のホームページを確認しましたがキヤノンは写真プリント、hp社は文書のコストしか載ってませんが。)
それにhpは一色少ないため、単純に比較できないはずです。

いささか、情報選びさんの発言は曖昧なものを自己解釈で断言するので確実性に欠けていると思います。

書込番号:4563670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/11/09 01:54(1年以上前)

合家平安さん、is430さん、今晩は。

私も、hp970CxiやPM-950Cを持っていて、いろいろ経験しています。860iやiP4100についても問題点を指摘しています。


ZEROSYさん、ご指摘ありがとうございます。

「CMY」ですね。

>両社のホームページを確認しましたがキヤノンは写真プリント、
>hp社は文書のコストしか載ってませんが。
皆さんのために、上記の内容を紹介して下さい。各社とも得意分野しか載せないので、どなたかが比較してくれるとユーザにとって有り難いのですが。

>それにhpは一色少ないため、単純に比較できないはずです。
確かに染料Bkが一色足りないですね。どのように計算したら良いでしょうか。提案して下さい。

書込番号:4564918

ナイスクチコミ!0


ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/09 09:24(1年以上前)

>皆さんのために、上記の内容を紹介して下さい。各社とも得意分野しか載せないので、どなたかが比較してくれるとユーザにとって有り難いのですが。
>確かに染料Bkが一色足りないですね。どのように計算したら良いでしょうか。提案して下さい。

毎回気になっておりますが、あなたのその発言の書き方は質問ではなく尋問です。また、自分(情報選びさん)がほかの利用者より優位に立っているという前提の書き方です。ネットの掲示板は利用者は対等です。その態度を即刻改めてください。「お前は人をなめとるのか」と言われても仕方が無い書き方ですよ。
現実社会とネットの常識が違うという認識が欠けています。

キヤノンiP4200仕様より
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip4200/spec.html
インクのみのコスト
A4ふちあり約31円 L判ふちなし約8円

HP Officejet Pro K550機能詳細より
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/biz/product/ojk550/function.html
インクのみのコスト
A4文書(印字比率5%)モノクロ約1.9円
A4文書(印字比率20%)カラー約9.5円

参考
860i仕様より(URL貼れない設定がされてました)
サイズ不明 モノクロ 1.4円(A4?)
サイズ不明  カラー 8.2円(L判?)

インクが一色足りない場合の比較については、同じ条件の比較から算出する以外は難しいと思います。いい加減と言われるかもしれませんが私にはわかりません。

コストについて一つ言えるのは両社とも印刷設定の画像が違うので単純には比較できないあくまでも目安であることです。
また、実際に使用するまで自動ヘッドクリーニングの頻度や詰まり安さが分からないので絶対にどちらかが安いとは言い切れません。
情報選びさんも使っていたPM-950Cが良い例です。(画質の面では文句なしに綺麗です)
綺麗に出るかどうかは出力して確認すればわかりますが、コストの面では自分の持っている機種以外は詳しく言えません。持っていない機種について断言するのはおかしいのです。

最後に、情報選びさんは「インクコストは何円/ml」とよく言われますが、これは実際使っているプリンタの詰替えインク同士の対比にしか使えません。メーカー問わず、それぞれプリンタは方式が違うので同じmlでも機種が違えば印刷可能枚数は大きく変わります。現に同条件、同インクの860i(約775枚)とiP4100(約900枚)という例があります。(どちらもキヤノンのHPで確認してください)

書込番号:4565237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/12/05 02:17(1年以上前)

何を基準に比較したら良いのか示して下さい。
それに従って議論します。

書込番号:4631694

ナイスクチコミ!0


ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/12/07 23:31(1年以上前)

>何を基準に比較したら良いのか示して下さい。
>それに従って議論します

どうも私の言っている事を全くご理解していないようで。
私の文をよく読んでください。

「コストに関しては自分が実際に持っているプリンタ以外の議論はできない」

ご理解いただけましたか?

書込番号:4639109

ナイスクチコミ!0


ZEROSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/12/08 08:59(1年以上前)

私の主張は上で書いております。私の主張は変わりませんが情報選びさんにひとつ質問です。

>黒C9396A   実勢価格4221円 59ml 約72円/ml
>カラーMSY    実勢価格3024円 17ml 約178円/ml

>新型iPシリーズ
>黒9BK      実勢価格1060円 24ml(従来より10%分引いている) 約44円/ml
>カラーBkMSY  実勢価格950円 12ml(従来より10%分引いている)  約79円/ml

これのデータ元を明確に示してください。議論を求めるのであればデータを示すのは当然のことです。ただし、販売元に「メールで聞いた」などはだめです。誰もが確認できるものがデータ元になります。


情報選びさんはよく他人にデータ元や根拠を聞きますが、自分では全くデータ元や根拠を書いていないですよ。


あと7e系の10%引きの根拠をしりたいです。確かに7e系は従来のインクタンクよりも小さくなりましたが、スポンジタンクの上部には従来よりもインクがかなり多く入っているように見えます。
今までにキヤノンのインクを詰め替えをしていれば分かる事ですが、インク補充後はまず、スポンジ上部に溜まったインクから使われております。よってスポンジ部分のインクが多いという事は今までインクタンク部分に入っているインクをスポンジ部分に入れているのでは?とも考えられます。
それでも多少はインクが減っているでしょうが、「10%」という数字であるかはメーカーにしか分かりません。根拠を示してください。


データ元を出していただけるとたくさんのユーザーのためになりますし、他の利用者さんもよく分かると思います。

情報選びさん、HP550kユーザー、iP4200ユーザーのために正しい情報をお願いします。期待していますよ!

書込番号:4639785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/12/08 10:04(1年以上前)

横レスすみません。
ちょうど私が興味を持っていた内容だったので。

HP Officejet Pro K550 color printer 製品仕様
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?lc=ja&cc=jp&docname=c00491141&dlc=ja&lang=ja

K: 59ml(顔料系)、CMY: 各色17ml(染料系)
本体同梱品のインクは、K: 20ml,CMY各9ml

各社容量比較
http://www.tsumekaeink.com/weblog+details.blog_id+20.htm


BCI-7eはメーカーの発表値がどこに書いてあるのか不明です。なので実測しました。
http://www.tsumekaeink.com/weblog+details.blog_id+19.htm

新旧インクの新品のインクを空気穴の部分を外さないままでインクを抜いて比べてみたら良いと思います。
スポンジ部分は調べる人によって、誤差がでると思いますが、液体の部分は、およそ1ml強減量しています。
スポンジタンクの上部には従来よりもインクがかなり多く入っているようなことはなく同じに思いました。
合計で10%弱減っている形ですが、スポンジ部分のインクは全部使いきることができないですし、プリンタがインク交換を認識すると、クリーニング動作が入りますので、旧型PIXUSで使用する場合、実効インク使用可能量は10%以上減った感じです。
CMY3色なら我慢できますが、iP7100など旧機種ですと、フォトインクの消費が多いので、インクが減ると不便です。

書込番号:4639870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいね!

2005/11/03 20:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4200

クチコミ投稿数:7件

久しぶりにプリンターを購入いたしました。
今までは仕事でしか使用しませんでしたが、
正直ここまで進化していたとは思いませんでした。
すばらしいですね。
今後はA3対応の機種が
A4ぐらいの大きさになってくれないか
と思っております。

書込番号:4550056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/11/03 22:00(1年以上前)

860から4100の時はインクが変わっただけて進化を感じませんでしたが、今回の4100から4200へは解像度が2倍になり、一眼デジカメを新型に買い換えた時と同じ感動がありますね!

書込番号:4550293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/04 01:16(1年以上前)

同感です♪
私も、やっと買い換えました!
5年振りのプリンター、素人ながらにも
びっくりしております(^^;
最近はお店でプリントしてましたが、それと変わらないじゃあ
ないですか!
こんなに綺麗に出来るのなら、もっと早く買い換えれば良かったです。

書込番号:4551017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4200」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4200を新規書き込みPIXUS iP4200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4200
CANON

PIXUS iP4200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

PIXUS iP4200をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング