-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP830
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MP830
現在、5年程前から使用しているインクジェットのプリンタが
調子悪く、プリンタの購入検討をしていたのですが、
当方は本や雑誌の切り抜き等を多く所持していて、書類を
まとめてPDF化を図ろうとスキャナの検討も併せて行ってました。
そこで,スキャナとして候補に挙がったのが、
富士通の「ScanSnap S500 FI-S500」で、
富士通のものは一気にスキャン出来て、PDF化も早いみたいなのですが
このcanonのMP830のスキャン内容(操作方法,画質やPDF化など)と
比較してどのぐらいの差があるものなのか(体感的に)を
実際に分かられる方はおられませんでしょうか。
どんな些細な情報でも結構です。
当方はできれば、スキャナとプリンタをそれぞれを購入するより
1台で済ませられれば場所や費用で助かるので
ご存知の方のご意見等を賜れれば参考にさせていただきたいのです。
どうか、どなたかご教授をお願い致します。
書込番号:5530243
0点

MP830のシートフィードは速度を重視したものでなく
あくまでFAXの連続送信を目的にしたものです。
ただスキャナの性能がよいので、画質を重視するなら
MP830でしょう。ただしスキャンスピードは
ScanSnap S500 FI-S500の何分の1程度です。
まとめてPDF化するソフトは付いているはずですが。
むしろFAX機能や写真プリント、コピー機、プリンタという
マルチな部分を後々重視するかによると思います。
逆にScanSnap S500 FI-S500は基本的に画質は無視してください。
あくまでドキュメントスキャナと言われるものであり、記事内容が
掴めればよいというのがこの手のスキャナの特徴です。
その代わり、ご希望の作業向けに作られていますので
がんがんやるならこっちでしょうね。
書込番号:5530649
0点

早速の貴重なご意見を有難うございます。
スキャナしたい書類等の枚数は相当あるのですが
スピードと画質を天秤にかけるとするなら
少しでも綺麗な画質で保存したいので
scansnapよりこのMP830の方が良いかなと思ってきました。
場所も費用も1台の方がありがたいし…。
ただ、本体の不具合が出たら1台そのものがオシャカに
なることも可能性としてあるのは事実なので
もう少し検討してみてから決断してみます。
ちなみに、当方の近辺の電器店にはこのMP830の実機が
置いてあるところがないので教えてほしいのですが、
このMP830のスキャンの際の操作方法やPDF化の仕方などは
簡単なのでしょうか。
スキャン操作やPDF化の手順などでのScansnapとの比較
(感想程度で構いません)が分かられる方がおられましたら、
是非ともご意見をいただきたいのでどうか宜しくお願い致します。
書込番号:5532990
0点

ScanSnapの方はまだ返信が無いようでしたのでこちらに。
MP830は持っておらず、数世代前のfi-5110EOX2を使用しているものです。(当該機種でなくて申し訳ありません。)
私も雑誌等の取り込みでScanSnapを購入しました。
>スキャン操作やPDF化の手順などで
とのことですので、操作方法としては、
1.最初に取り込みの設定を実施し保存しておけば、次からはその設定を選択するだけです。
2.PDF化したい場合は、設定時にPDFソフト(Adobe Acrobat等)を選択しておけばOK。
3.設定を選択したら、本体のボタンをポチッと押せば、取り込み開始。
4.取り込みが完了したら、Acrobatが起動しPDF化されます。
ざくっとですがこんな感じで出来ます。
ただひとつ問題があるとすれば、雑誌の表紙などで少し厚手のものは、うまく紙送りが出来ず、止まってしまうことがあります。
厚手のものをスキャンする予定があれば、MP830のほうがいいと思います。
(当方、このためにフラットヘッドスキャナの購入を考えています。)
書込番号:5535222
0点

Macky1107さんこんにちは。最近私も書類のPDF化を検討していて、scansnapを考えていたのですが、以前から使っていたMP830が最近PDF化に利用できることがわかり、使用しています。
A4書類をオートフィーダーで両面スキャナーしてくれて、さほどたくさん使用しない私にとっては余計なものを買わなくてよかったと思っています。ソフトも同梱していて、手順としてはまとめてスキャンしたデータをPDFにするボタンを押せばあとは勝手にやってくれます。それほど面倒とは感じません。
ただ、問題だなと感じたことはスキャン中はずっとバックグラウンドで行ってくれるわけではないので、スキャンソフトのウインドウを隠すことができず、他の作業をしていると、たびたびスキャンソフトが前面に出てきてしまい、時折キャンセルボタンを勝手に押してしまうことがあります。ちょっとその辺はストレス溜まります。
スピードはA4両面モノクロ15枚で15分くらいはかかるでしょうか?あまり早くはないですね。。。
書込番号:5537427
0点

コリマアキュウムさん、nyaromeさん
ご意見ありがとうございます。
スキャン操作やPDF化の手順は、ご意見を見させていただいた限りでは
比較的機械音痴の私でも悩まずに出来そうなので安心致しました。
やはり、私の使用目的の全体像から考慮すると
scansnapよりもMP830の方がいいと思うようになりました。
ただ、nyaromeさんのご意見にあるスキャナ中のメッセージは
確かに頻繁に表示されると辛いかもしれませんね。
改めて教えてほしいことがあります。
CanonのHpなどを見ても接続端子(後面)の詳細情報の説明文や
写真がないのですが、接続端子はUSB2.0のみなのでしょうか。
(とFAX用にモジュラージャックでしょうか。)
書込番号:5542101
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP830」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/01/31 21:49:39 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/07 6:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/30 20:25:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/02 16:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/07 0:18:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/15 20:37:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/10 7:44:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/02 18:19:25 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/08 17:07:56 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/12 19:21:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





