-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP830
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月7日 03:17 |
![]() |
1 | 8 | 2008年1月11日 02:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月4日 16:42 |
![]() |
2 | 2 | 2007年10月18日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月5日 11:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月3日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP830
PIXUS MP830 は 角2封筒(216*277)の印刷は可能でしょうか?
カタログ値より大きいですが、ブラザーのA4複合機では印刷可能なんです。
あと、顔料のみの印刷は可能ですか?(封筒に耐水印刷したいので)
近所の電器屋に実物がないのでカタログからの想像になりますが、
前面給紙だと印刷後の紙が丸まることはないでしょうか?
硬い紙だと紙づまりしやすいとか。
実際にご使用の方、是非教えてください。よろしくお願いします。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP830
今年10月に娘用に購入し、設置・設定後しばらくは正常に動いていたのですが、ある日娘より印刷できないとの連絡がありました。
調べたところ、デバイスマネージャーUSBに「不明なデバイス」が出ていました。
まずはUSBのプリンタコード交換・・・「×」、次にUSBに不具合があるのかと思ったのですが他の機器は正常に動くのです。
次にプリンタの故障かと思いノートパソコンを持ち込みテスト・・・これは正常に動く。
ということですべて最初からとプリンタドライバ削除及びデバイスマネージャーのUSBコントローラの内容をすべて削除し・・・再起動・・・・やっぱりだめでした!
ちなみにパソコンは娘の知り合いに作ってもらった自作パソコン、OSはXPプロです。
プリンターのためにパソコンを変えるのはちょっと・・^^
他に解決方法あるでしょうか?
0点

他のUSB差込口は試されましたか?
USBケーブルは何mくらいでしょうか?
長いものだと認識しなくなる場合があるようです。
2m以下のケーブルを使って下さい。
最初大丈夫だったので、何らかのシステム変更によって使えなくなったのかも知れません。
あとは、面倒ですが、OSの再インストールが順当かと思います。
書込番号:6956828
1点

OS再インストールまで進む前に、正常に使えていた頃のシステムの復元はお試しになりましたか?
まだでしたら一度お試し下さい。
(plane)
書込番号:6956967
0点

それもありますね。
自動で復元ポイントが作られてるはずなので、適当な日にちまで戻してみましょう。
書込番号:6957067
0点

早速の返信ありがとうございます。
○USBの他の指し口は試しました。
○ケーブルは当初1m、現在3mですが、ノートは3mで試しましたのでケーブルはOKかと?
○復元は試しましたがだめでした!
OSの再インストール・・・・ですかね?・・(-_-;)
書込番号:6957317
0点

私からも一言。
メモリーカードスロットに何か刺さっていませんか。USBでの仕様機器はMPだけでしょうか。
それとMP830は電源を切ることがないですよね、電源オフはためしてみましたか。
トライ&エラーが大好きなhirosuより
書込番号:6957425
0点

1mのケーブルに取り替えてもダメでしょうか?
同じケーブル使ってても、あるPCは良くてあるPCはダメな場合もあります。
書込番号:6957446
0点

@1mコードの不良はないためコードではないようです。
A電源のON・OFFは試しました。
他に不具合がないのにOSの入替えは面倒だな〜〜〜(>_<)
自作パソコンということもあり・・・・
書込番号:6960201
0点

僕はMP800ユーザーですが、数年前に購入して数ヶ月である日突然 猫爺さんと同じ症状になりました。我が家のパソコンVAIOとLaVie2台ともが同時に使えなくなったのでUSBケーブルをとりかえてみましたが、認識しませんでした。保障期間内だったこともあり、すぐに購入したヤマダ電機に持っていったところ、後日ヤマダ電機を通じてキャノンから「問題なく認識しました」との報告があり、ぶちぎれて「そんなことあるかー!!もし返ってきて直ってなかったらどーすんねん!!」と言いましたところ、ヤマダ電機の窓口の方がアフターはキャノンさんが、、、」とのことだったので、ひとまず返してもらいました。すると不思議なことに問題なく使用できるようになっていました。ヤマダ電機の窓口の方との話の中で部品をごっそりとりかえて「直しましたー」っていうのはあるけど、何か施しておいて「問題ありません」はひどいなぁと怒ってしまいました。※ちなみにヤマダ電機さんの対応自体はは◎でした。
猫爺さん、一度キャノンに修理を出してみてはいかがでしょうか?不思議と「問題なく」返ってくるかもしれませんよ〈苦笑)
書込番号:7231072
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP830
この機種にはファックス機能がありますが,ファックス機能のない電話との共用は可能なのでしょうか。つまり,プリンターと電話をつなげることができ,かつファックスなら自動で受信し,そうでないならファックスに切り替わらないようにできるでしょうか。どうぞ,よろしくお願いいたします。
0点

遅レスです。
基本的にFAX機である以上は、その機能はあります。
自動的にFAXと電話を切り替えれますし、詳細な時間設定も可能です。
詳しくは、下記メーカーHPのマニュアルをDLして見てください。
操作ガイド(ファクス操作編)の58ページ<FAX/TEL切り替え>です。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp830/
書込番号:6930260
0点

返信が遅くなりました。早速明快な回答をありがとうございます。そろそろ新機種が出るような気もしますが,決心がつきそうです。
書込番号:6942573
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP830
FAX機能付き複合機の購入を検討しています。このモデルは2006年3月発売のようですが、新製品が出ても良い頃と思い、ご存知の方いらっしゃいませんか?10月に出たブラザーの無線LAN付きMFC-480CNと検討中です。現在MP770の複合機と家庭用FAX電話機を使用中で、1台でと思っております。
0点

コレ普通の複合機とはラインナップ違いますからね
この時期に出てくることは無いでしょう
元々対象がオフィスとかSOHO系
年賀状印刷・・・???っていう人(会社)向けですw
書込番号:6869167
2点

Birdeagleさん、ご返事ありがとうございます。
やはりラインアップが違うのでモデルチェンジのサイクルが長いのですネ。
LANや無線LAN付きが発売されることを期待しているのですが残念!
年末に出ないとすれば2年目の来年春?待てるかなー?
ブラザーのLAN付きはCD印刷が出来ないし。迷います。
キャノンさんモデルチェンジ早くお願いします。これからのスペック競争は残すところLAN付きですよ!
書込番号:6878626
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP830
こんにちは。
いつもエレコムの詰め替えインクを使用しています。
全色大変重宝して使用していますが、いつもいつもマゼンタだけインクがうまく
でません。
筋になったりしたり、まったく色がでなかったり。この掲示板を参照して
インクタンクの先を針でつついたり、そこからも充填したり、等々さまざまなことを
試みましたが、だめです。
いつもいつもマゼンタはインクタンク2回位で駄目になります。ほかの色は許容外ですが
10回使用しても全く問題ありません。
マゼンタだけ固まりやすい??とか何か理由があるのでしょうか?
こうやったらできた等ぜひヒントを教えてください。よろしくお願いします。
0点

>マゼンタだけ固まりやすい??とか何か理由があるのでしょうか?
そもそも、メーカーは詰め替えインクの利用はしないようにとの文言がありますからね・・・
詰まっても仕方ないのでは?
インクメーカーによってやはりその技術や製作方法、素材が異なるので、たまたま固まりやすいインク素材を使ったインクだったと言うことでしょうね。
長く使いたいなら純正品が一番です
書込番号:6832955
0点

>マゼンタだけ固まりやすい??とか何か理由があるのでしょうか?
そんなの聞いたことないですね。
でも一度空になるとスポンジが詰まりやすくなるんで
詰め替えって4or5回が限度らしいけどね。
書込番号:6833001
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP830
皆さんこんにちは。
MP830の「原稿台ガラスの内部にあるランプの消灯」について質問です。
操作ガイド〜本体操作編〜のP13の、
「パワーセーブモードについて」の記述で、
「パワーセーブモードになると、
原稿台ガラスの内部にあるランプが消灯し…うんぬん。」
とあるのですが、
皆さんのMP830ってきちんと消灯してくれますか?
私のは、パワーセーブになっても消灯せずにつきっぱなしなのです。
単純に、
「電気代がもったいないなぁ…。」
と思っていた程度だったのですが、
マニュアルをよく読むと上記の記述があったので、
「これは故障?」
と思い直しました。
皆さんのMP830はいかがでしょうか?
0点

スキャナ用の照明ですが、いつもは電源ON後に何時消えているかは、気にしていないので時間を測っていないので解りませんが、それほど長い時間を置かずに気が付いた時には消えています。
我家ではパワーセーブは5分に設定していますが、今見て見た所では消えているライトをMP830上の機能ボタンをコピーや、スキャンと切替えるなどして点灯しその後おおよそ、4〜5分で消灯しました。
スキャンのままで原稿台を開けた時には、そのまま放置していたら、1分位で消えた事も有ったと記憶していますので、取扱説明書を良く読んでいませんが、パワーセーブとスキャナの蛍光灯の関係は有るのでしょうか?詳細は不明です。
パワーセーブの設定がちゃんと機能されているか解りませんが、取りあえずデフォルトの1時間待ち、最長でも8時間ですのその間何も操作せずに、点灯のままであれば不具合の可能性が
大きいのかと思います。
自分としては、蛍光灯とはいえ電気代は無駄ですが、電気代よりも蛍光灯の寿命の方が気になるかなと・・・・・思います。
書込番号:6824180
0点

Tanuki2006さんご回答ありがとうございました。
パワーセーブについては、いろいろと値を変えて試してみたのですが、
さっぱり消える気配がありません。
※ちなみに、夜寝る時に部屋の電気を消灯しても、
MP830のADFと本体の隙間が明るく点灯している為、
結構気になるのです。
う〜む…。
やっぱり修理かぁ…。
※保証書を確認したら既に1年以上経過していました。(TT
費用が掛かるのは、まぁ、しょうがないとしても、
MP830を主にプリンタとして使っているので、
修理中、印刷ができない事が一番痛いです。
書込番号:6826128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





