PIXUS iX5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:4色 PIXUS iX5000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iX5000の価格比較
  • PIXUS iX5000のスペック・仕様
  • PIXUS iX5000の純正オプション
  • PIXUS iX5000のレビュー
  • PIXUS iX5000のクチコミ
  • PIXUS iX5000の画像・動画
  • PIXUS iX5000のピックアップリスト
  • PIXUS iX5000のオークション

PIXUS iX5000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • PIXUS iX5000の価格比較
  • PIXUS iX5000のスペック・仕様
  • PIXUS iX5000の純正オプション
  • PIXUS iX5000のレビュー
  • PIXUS iX5000のクチコミ
  • PIXUS iX5000の画像・動画
  • PIXUS iX5000のピックアップリスト
  • PIXUS iX5000のオークション

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iX5000」のクチコミ掲示板に
PIXUS iX5000を新規書き込みPIXUS iX5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

厚紙は使えますか?

2006/06/01 14:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

スレ主 hanz_freeさん
クチコミ投稿数:1件

A3の厚紙(0.6ミリ)に印刷をしたいのですが、この機種では使用出来るでしょうか?
EPSONのメーカーサイトでPM4000-PXは手差しで1.3mmまで出来るようですがCANONでは厚紙に対応しているとは書いてありません、ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:5129974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件

2006/06/01 14:47(1年以上前)

初めまして、
メーカー側で、何ミリまで大丈夫かは言っていませんね。
iX5000で実際に試した訳ではありませんが(旧機種、6500iでは大丈夫です)
この機種でも厚紙(0.6ミリ)でしたら問題なく印刷できると思います。
ただし、厚紙を使用する場合は、特殊設定の中の(用紙のこすれを防止する)にチェックを入れて下さい。
用紙とヘッドの間隔が広く設定されて、こすれが防止されます。

書込番号:5130017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

PIXUS ix5000 と PX-5500 で迷っています

2006/05/05 12:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

初めまして。
パソコンの購入も検討しているので、ニックネームが変ですが
お許し下さい。

A3版のプリンタの購入を検討しています。
用途は、ExcelやInternet Explorerを大きく印刷することが主で
写真印刷は、殆んどない(あってもレポートに小さな図版を入れる程度)と思っています。
ランニングコストは、安いに越したことはありません。

このような場合には、PIXUS ix5000で十分でしょうか?

貴重なご意見、アドバイスをお願い致します。
なお、PX-5500をお使いの方にも、ご意見を賜りたいので
板を別に立てております事を、お許し下さい。

書込番号:5051290

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:42件

2006/05/06 08:53(1年以上前)

話になりませんさんがおっしゃるように、2006夏モデルを購入するかもさんの使い方ならドンピシャですね。

私も中学校の広報誌作成のためにA3機種で色々悩みました(↓参照)8割テキスト、2割写真ぐらいの印刷をしますが早いです。6100はカラー混じりテキストの印刷速度がこの機種の半分くらいしかありませんよ。

5500は9(8)色ですから後々インクコストもばかにならないし、価格もこの機種の2倍しますよね。大判写真を印刷しないのならこの機種でしょう。スピードを期待しないのなら更に1万安い6100もアリかもです。

結局私はこの機種を購入しましたが、6100や9910などと比べると、丸みが無い分確かに大きく見えますよ。給紙トレーも2段階に開くので背面もスペースがいるし、設置場所では悩むかもしれませんね。

書込番号:5053838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/05/06 09:39(1年以上前)

2006夏モデルを購入するかもさんへ

>実際にお使いになっていらっしゃるのでしょうか?
いいえ、持っていません。6500iが故障してくれないので、仕方なく使っています(笑)
暇な時には量販店に行ってix5000をよ〜く観察しています。
6500・6100よりも本体の高さが低く、給紙トレーがコンパクトに収まり、スッキリしていますね。

6500・6100と比較して、グラデーション部分の美しさがちがいますよ。
6500では少しでもグラデーションを含む印刷物の場合、(きれい)で印刷しないと、しま模様になってしまいます。
ix5000では、(はやい)でも問題ない様ですから。

書込番号:5053923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/06 10:56(1年以上前)

kinchan1960さん、返信ありがとうございます。

> 8割テキスト、2割写真ぐらいの印刷をしますが早いです。
とのことですが、
ix5000は、USB2.0のみ
PX-5500は、USB2.0と、IEEE1394で接続できるようなので
速さだけで二者択一するならば、PX-5500と思いますが、如何でしょうか?



話になりませんさん、返信ありがとうございます。

6500iとは、6100iの後継機か何かですか?
CanonのSiteにも、価格.comのCanon製品の一覧にも見当たらないのですが。
http://kakaku.com/sku/price/006010.htm

また、
> グラデーション部分の美しさがちがいますよ
とのことですが
素人考え 9色インクのPX-5500の方がキレイに印刷できそうに思うのですが、如何でしょうか?
A3用紙にばかでかい写真を印刷することは有り得ないと思っていますが
A4用紙くらいなら、あるかもしれないと思っていますので。

書込番号:5054081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/05/06 12:21(1年以上前)

2006夏モデルを購入するかもさんへ

>6500iとは、6100iの後継機か何かですか?
確かに6500i、キャノンのサイトからなくなりましたね。なくなったのが、ix5000が発売されたのと同時ですので、6500iの後継機がix5000という事でしょうね。6100iの場合は、印字速度や解像度など、スペックがやや劣っていますね。

写真なら正直PX-5500の方が美しいと思います。
2006夏モデルを購入するかもさん、が写真画質にどこまでこだわるかでしょうね。もし写真にもこだわる様であれば、実際にデータを持参して印刷してもらった方が良いと思います。
しかし、印字速度・インクコストなどを重要視されるのであればix5000ですね。

書込番号:5054310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/05/06 19:50(1年以上前)

>A4用紙くらいなら、あるかもしれないと思っていますので。

そのサイズまでの写真印刷を考えているようなら5500の方がいいでしょう。

書込番号:5055293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/05/17 17:20(1年以上前)

写真印刷といったらエプソンという人がよく
いますがこの機種そんなに画質悪くないと思いますよ
確かに4色なのでそれなりに画質は悪くなるかも
しれませんが、気になるほど画質がわるいというわけでも
ないとおもいますしキヤノンの4色機はインクの発色が良く他社と比べてきれいですしランニングコストも安いし
印刷速度も2〜3前のPIXUSのCMで「美しく早く」
と言っていたように速度もPX-5500より
早くきれいだとと思うのでix5000お勧めします。
写真に結構こだわるならPIXUS ix5000 と PX-5500の中では
PX-5500だと思いますけど・・・

書込番号:5086636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/18 13:21(1年以上前)

コメントありがとうございました。
写真を綺麗に印刷できるに越したことはありませんが
大きなものは、カメラ屋さんに持って行って、印画紙に焼いて貰うのが一番だと考えていますが、
如何でしょうか?

なお、日常的な印刷は
メニュー表に載せる写真程度ですので、印刷時間やコストを優先したく、本機で行こうと思います。

ただ、結論ではないのですが
夏モデル(モバイル)の購入に合わせて、無線Lanを組もうとも考えています。
Canonからネットワーク対応の、PIXUS iP5200Rが出ていますよね。
A3印刷できるix5500も魅力だったのですが、今回はiP5200Rで行こうと思っています。

書込番号:5089037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/05/20 23:48(1年以上前)

2006夏モデルを購入するかもさんへ

あなた少し変ですよ! ご自身で何を質問されたのか覚えているのですか?

>A3版のプリンタの購入を検討しています。 PIXUS ix5000かPX-5500か…。
と言う事ではなかったのですか?

皆さんが、親切にA3プリンタについて書き込んでいるのに、A4ですか? 話になりませんね。

書込番号:5096490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/05/21 19:21(1年以上前)

話になりませんさん

その節はいろいろお世話になりありがとうございました。
まあ、こんな奴もいるのかとスルーしちゃいましょう。
EPSON板でも全然相手にされてないことですし・・・


ところで、、、勝手に使用レポート書いちゃいます。
先週の金、土曜でA3を1200枚(両面600枚)印刷
しました。インク警告が出る前に詰め替えをしていました
がやっぱりダメですね(汗
各色がなくなるたびに『責任もてません』みたいなのが
出ていました。

それとINK77、あまり良くないです。金曜に詰め替えを
しながら700枚印刷して帰り、土曜日に再開しようと
したところ顔料BKが凄い目詰まりを起こしていました。
ノズルパターンを印刷すると8割がたインクが
出ていません。
慌ててヘッドクリーニングをしましたが、ヤッパリ純正
インクほどの結果は得られませんでした。560iでは
遜色なく使えていただけに残念です。染料カラー
についても同じことが言えます。
写真部分では縞々になってしまいます。

今現在、ヘッドを交換してサンワサプライの詰め替え
インクを検討中です。
7月にはこれの3倍印刷しなければいけないので・・・

そこで、この機種でサンワの詰め替えインクを使用中の
方がいましたら感想をお聞かせ願えると助かります。

でも、どうして560iでは問題なく使えるのに、
iX5000ではだめなんですかね?
きれいモードなら何の問題も無いのですが
「普通」以下だと写真部分は完全に縞々です(汗

よろしくお願いします。



書込番号:5098664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/05/21 19:48(1年以上前)

誰も相手にしませんよ。

書込番号:5098748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/05/22 13:26(1年以上前)

kinchan1960さんへ

↑すいませんでした。てっきり、(2006夏モデルを購入するかもさん)からの書き込みと勘違いしてしまいました。申し訳ないです。

さて、INK77、ダメですか。私も使用した事はありますが、今は使っていません。品質が良くありませんね。
現在は、サンワサプライとエレコムの両方を使用中です。

顔料インクに関しては、エレコムの方が界面活性剤が多いので、にじみが少ない様です。染料系はあまり比べていないので何とも言えません。時間があったら試したいと思っています。

>どうして560iでは問題なく使えるのに、iX5000ではだめなんですかね?

これに関しては、染料インクは、それ自体が液体ですが、顔料インクは固体(微粉末)を溶液に溶かしているものです。
考えられる事として、560iよりもiX5000のほうが、粒子の細かい顔料インクを使用し、ヘッドのノズル部分も細くなっている可能性が高いと思います。

>きれいモードなら何の問題も無いのですが「普通」以下だと写真部分は完全に縞々です(汗

これは詰め替えインクが原因ではない様に思いますよ。
少なくとも、(きれい)で正常に印刷できるのであれば、インクが原因でなく、プリンタの性能と考えた方が自然ですね。

書込番号:5100669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/05/22 13:55(1年以上前)

多分560iとiX5000ではプリントヘッドは同じものですよね?
とすると・・・

1.インクカートリッジの違い
2.印刷速度(インク供給量)の違い

といったところでしょうか・・

iX5000のインクカートリッジのスポンジがカピカピに乾燥していたりすれば、インクが出にくくなります。
また、iX5000の方が印刷速度が速いと思うので、時間あたりのインク供給量が多く、インク供給が追いついていないかもしれません。
560iでも普通の印刷では問題なくても、黒ベタ印刷では掠れる可能性もあります。
画質設定によって掠れたりする問題もインク供給量に関係しているように思います。

エレコムは染料も滲みが少なかったです。ただし連続印刷で問題が起こりやすい気がします。顔料は最近のは使ったことがないので分かりません。

私は、顔料の詰め替えは、インク出ないトラブルが多いので諦めて、なるべく染料インクを使うようにしています。何年か前、何種類か試しましたが、まったく問題なく使えるものはなかったので。
詰め替えインクの品質の問題(分散不足)と、顔料インクが乾燥すると固まってしまう性質の問題の両方あるように思います。
何の解決策にもならなくてすみませんが・・・

書込番号:5100714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/05/22 20:46(1年以上前)

つめつめさんへ
宜しかったら少し教えて頂けませんか?

560iとiX5000ではプリントヘッドは本当に同じものなのでしょうか? (構造的に)

kinchan1960さんが仰っている、
>金曜に詰め替えをしながら700枚印刷して帰り、土曜日に再開しようとしたところ顔料BKが凄い目詰まりを起こしていました。

この様に、前日まで正常に印刷出来ていたのに、1日で凄い目詰まりを起こしてしまうのは何が原因なのでしょうか?
(私はヘッドのキャップが不十分だったのでは)位しか思えないのですが…。

書込番号:5101555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/05/22 22:24(1年以上前)

話になりませんさん、こんばんは。

>560iとiX5000ではプリントヘッドは本当に同じものなのでしょうか? (構造的に)

すみません、iX5000は見たことがなく、プリントヘッドの型番も知らないので同じかは分かりません。ノズル数が全く同じなので、同じでは?と推測しました。
kinchan1960さんが両方お使いとのことですので、よろしければ教えていただければうれしいです(^_^;)。

>1日で凄い目詰まりを起こしてしまうのは何が原因なのでしょうか?
>この様に、前日まで正常に印刷出来ていたのに、1日で凄い目詰まりを起こしてしまうのは何が原因なのでしょうか?
>(私はヘッドのキャップが不十分だったのでは)位しか思えないのですが…。

顔料はあきらめてますし分かりませんが、上に書いたような理由が複合的にからんだものだと思ったのですが、ヘッドのキャップが不十分というのもあり得るかもしれませんね。詰め替えインクでは顔料が沈殿していた場合もありました。

書込番号:5101943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/05/22 22:32(1年以上前)

ヘッドが一緒なら、今後何かと助かりますね。
iX5000の目詰まりがひどくなった時560iのを使えますからね。
早速、明日会社へ行ったら調べてまたカキコします。




書込番号:5101974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/05/22 22:43(1年以上前)

kinchan1960さんへ

>ヘッドが一緒なら、今後何かと助かりますね。
ICチップがあるのでダメな様な気がしますが…。

560iとヘッドの構造が同じだとしたら、それほど目詰まりしない様な気がします。自分のIP4100・6500iは全て詰め替えですが、全く目詰まりの経験はありません。(運がいいのかも…笑)

書込番号:5102025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/05/23 12:44(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたm(__)m

560iとiX5000のヘッド、同じでした。
試しにヘッドを入替えて印刷してみたらできました。
つめつめさんの推理、大当たり。

で、ヘッド目詰まりの件ですが
顔料ブラックは入れる前によく振ることで
若干ですが改善されているような気がします。
さらに手動ヘッド調整を何度か実行したところ
ほぼ元通りに回復しつつあります。
印刷結果も純正インクと大差ないくらいです。

でもやっぱり民生機ですよね。
1200枚も印刷してると300枚目くらいから
細い直線なんかは蛇行しだしますよ(笑
まあ、あんなに細いベルトで駆動してるんですから
仕方がないでしょうかね。
時間に余裕があれば良かったんでしょうけど
今回は『早い』印刷スピードでしたので
ちょっと辛口に成ってしまいました。

560iと比べた場合は、同じ詰め替えインク
とは思えないぐらい発色がいいです。(スピード普通以上)
難しいことはわかりませんが、同じヘッド、同じ替えインク
でも、違いが出るんですね。
ドライバーとかのおかげでしょうかネ。

書込番号:5103492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/05/23 13:47(1年以上前)

kinchan1960さん、ありがとうございます。
同じヘッドでしたね。予備が少なくて済むのでトラブルの時に便利ですよね。


>顔料ブラックは入れる前によく振ることで
>若干ですが改善されているような気がします。

やはり、詰め替えインクの品質の問題(分散不足)がある気がします。仮にヘッドの寿命が短くなっても元が取れる場合は多いと思いますが・・・


>560iと比べた場合は、同じ詰め替えインク
>とは思えないぐらい発色がいいです。(スピード普通以上)

560iはBCI-6インクで、iX5000はBCI-7インクですが、BCI-6よりもBCI-7の方がマゼンタで10%以上、シアンも10%近く色が薄いようです。ですので、色が薄いINK77とのマッチングが改善されるのではないでしょうか?

書込番号:5103614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/05/23 14:29(1年以上前)

kinchan1960さんへ
ヘッド、同じでしたか! 便利便利!
私は、テッキリICチップにより(このヘッドは使用出来ません)とか(違うインクタンクがささっています)
みたいになってしまう様に思いましたが…。
このあたりの構造はどうなっているのでしょうかね?

書込番号:5103686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/05/23 22:33(1年以上前)

つめつめさん・話になりませんさん

ありがとうございました。
実は予備のヘッドを何個か買っておこうと思っていました。
大量に印刷するのと、時間制限があるので
途中で中断は絶対できませんから・・・
これで少なくとも予備ヘッドが1個は少なくてすみます(笑

INK77を560iで使っているときはマゼンダを+15
シアンを+10ぐらいにして純正に近い色でした。
つめつめさんのおっしゃる通りの濃度ですよね。
それが5000だと顔色などはマゼンダを抑えたほうが
いいくらいの発色を見せています。
ますますインクが少なくてすみますかね(笑



書込番号:5104993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mac osについて

2006/05/02 12:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

スレ主 ヘロ岡さん
クチコミ投稿数:1件

推奨環境ではmac osx以上となっていますが、os9xでは使用できないのでしょうか?

書込番号:5043064

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2006/05/02 15:31(1年以上前)

メーカーサイトの対応表では、
OS 9.xにはばっちり「×」が付いていますので
まぁ何らかの理由があって対応してないのは確かですね。
OS Xだってv10.2.8以降という制限が有るようです。

なんで「×」が付いているかの理由は明記されてませんので、
メーカーサイトの情報が信用できないのであれば
メーカーサポートにでも問い合わせてみてください。
理由を教えてくれるかどうかは知りません。

書込番号:5043383

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/02 16:09(1年以上前)

まあOS10.xがでて4-5年・・・そろそろOS9.xのサポートも
意味がなくなって来ているのでしょうね。
OS9.xの最終期のモデルが、G4の1Ghz前後でしたっけ?
OS10.xが乗らない環境ではないでしょうし、そろそろアップデート
が必要な時期かと。

フォトショップ・イラストレーターもCS以降は動作環境は、
OS10.x環境のみ。Windowsも2000/XPのみ。
今後、OS10.xforPowerPC・forIntel、Win2000/XP/vistaとなると
そろそろWindows環境も98/Meは対応外になるでしょうし。

その代わりにPIXUS6100を残しているような感じですね。
(気分を害されないでくださいね(^^;)
ただOS10.xのプリンタドライバ周りのトラブルが多いのも事実。
そっちが何とかなりませんかねーーー

書込番号:5043433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

詰め替えインクについて

2006/04/29 17:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

3日前に買いました。すでに黒インクは5本目です…。

詰め替えインクは黒以外あったのですが、黒は見当たりません。
コスト・質を考えたときにおすすめのものは何でしょうか。
入手経路も教えていただけるとありがたいです。

書込番号:5035356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2006/04/29 22:11(1年以上前)

ロレ欲しい欲しい病さん、こんばんは

詰め替えインクですが、黒は顔料なので、安定化が難しくまだあまり出てないのではないでしょうか?染料・顔料にこだわらないのでしたら、探せばいろいろあると思います。

私は560i(顔料ブラック機)に染料黒を入れていますが、問題はありません。ただ、若干テキストがにじむのは仕方がないと思います。

どうしても顔料黒がいいのでしたら「ink77」で検索してみてください。顔料黒も発売されています。私もここで購入しました。ただ、まだそれを使うまで印刷していないので、レポートはお届けできません。


書込番号:5036121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/04/29 22:36(1年以上前)

サンワサプライから、BCI-9BKのつめかえインクが出ています。
30、60、120mlの3種類があるようです。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/ink/ink_senyou.html

キャノンのs6300、ip4100で詰め替えインクを何社か試しましたが、最終的にはサンワサプライが純正に最も近いと感じました。
この機種はまだ購入していないので判りませんが。
詰め替えインクはヨドバシドットコムの通販で購入できます。
ヨドバシの店舗でも買えますよ。

書込番号:5036199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/04/29 22:38(1年以上前)

追記:
ヨドバシドットコムはこちらです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/47662806.html

書込番号:5036210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/04/30 01:51(1年以上前)

kinchan1960さん、 なみのすけさんこんばんは。
早速のご指南ありがとうございます。

私は以前、pixus6500iを詰め替え用インクで使用していたのですが、
アスクル・ヤマダ電機、純正のものを7:2:1の割合で使用して
いました。アスクルのものはエクセルの表の直線で歪みが発生。
少しずつひどくなるので、10回に1回ぐらい純正にしました。
(純正に戻すとすぐにきれいになります)
ヤマダで売っているものの品質はアスクルより良いのですが、
値段が安くないのでこの比率で使用していました。

A4、1枚あたりのコストが1円以下に納まる計算でしたので
非常に満足していましたが、ヘッドが根詰まりしたらしく
応急処置でこの商品を購入したしだいです。

近所にヨドバシがあるので早速行ってみようと思います。
ありがとうございました。

ちなみにアメリカ製の全プリンター対応の詰め替え用インクを
用いると「字がかすむ」というレベルははるかに超えて
ひどかったです。会社に行って、品名がわかればまたご報告します。
(pixus6500iに書けば良いのかも…)

書込番号:5036774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/06 16:35(1年以上前)

軒のインクですが、ims製(私は全く知らない会社でした)の
refill system(?)というものらしいです。
欧米製品が充実しているcostcoで買いました。

お勧めいただいたサンワサプライの大きいサイズを
5箱買ってきました。エクセルの直線が普通に出れば
感動です。

書込番号:5054799

ナイスクチコミ!0


越前米さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/06 22:42(1年以上前)

S6300を使用しておりますが、給紙がやや弱って参りました。
そこで買い換えのためこちらの機種を検討中ですが、インクの残量管理はiP4200と同じく、
ICチップで行っているのでしょうか?
かなり大量の印刷をするため、詰め替えインクの使用を前提としています。
iP4200のようなインク管理方式でしたら、リセットボタン押しで管理機能を解除する必要があり、
実際の残量が印刷中に分からないので、詰め替えは使いにくくなるのではと思います。
実際のところ、どのようなインク管理方式でしょうか?

書込番号:5055945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/05/07 07:19(1年以上前)

越前米さん推察のとおり、4200と同じくICチップによる管理です。私もかなり大量に印刷せねばならないため、詰め替えインク前提です。理論的には最初のインクがなくなるまでに、常に補充していれば良いとは思うのですが・・・なかなかそうはいきませんよね(苦笑)

書込番号:5057020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします。

2006/04/27 19:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

スレ主 mayoeriさん
クチコミ投稿数:3件

A3対応のプリンタのプリンタの購入を考えています。

現在はPIXUS560iを約2年程使用していますが、

@B4チラシの原紙作成(一部写真)
今はA4でプリントアウトしたものをスキャナでB4に拡大
してもらっています。

Aダイレクトメールを出す(ハガキ年に3回〜4回:1回500枚程度)

Bリーフレットの作成(一部写真 300枚程度)

さすがに新しいプリンタを購入した方が良いのでは?
と考えておりますが、どれを選んで良いのか全く分りません。。。
小さい会社ですので、ほどほどに綺麗でほどほどに早い(遅くない)位で良いと思うのですが。。。

今までCanonしか使用した事がないので、

@PIXUS iX5000
APIXUS iP9910

当たりなのかな?と考えておりますが、どなたかアドバイスをお願いします!




書込番号:5030560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/27 22:12(1年以上前)

はじめまして〜。
iX5000がベストチョイスだと思います。

IP9910は高いけど、IX5000より写真がキレイなだけです。
文字印刷速度・黒文字のキレイさ・インクコストを想定するとIX5000の方が出来がよいですよ。

書込番号:5031017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/28 00:13(1年以上前)

わたしもmayoeriさん程度の使用でしたらこのiX5000がベストだと思います。実は私も9910と悩みました。近所のケーズで9910が39800円、片や5000が38800円から値引きという感じでした。でも後のインク代を考えた場合、9910は厳しいのでは・・・と考え直して5000にした次第です。
560iも愛用しています(笑)しかし早いですよこの5000。写真混じりのテキストA3が25秒程度で出てきます。文字も、普通のコピー紙でさえ綺麗に印刷できます。
私はこれから1年で、A3裏表を7000枚程印刷していく予定です。とりあえずは5月中旬に600枚(A4換算2400枚)。詰め替えインクを使っての耐久試験(笑)ですね。また機会がありましたらレポートします。

書込番号:5031538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/04/28 01:18(1年以上前)

kinchan1960さん、詰め替えインクを使うとのことですが、この機種では問題なく使えますか?
S6300、IP4100では詰め替えインクを問題なく使っていますが、最近の機種はインクカートリッジにはICチップがついている様ですから。
カタログの写真を見ると、インクタンクの下で赤いLEDが光っていて、詰め替えを監視しているようで不気味です(笑)。

書込番号:5031716

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayoeriさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/28 10:55(1年以上前)


ネットサーフィンさん,kinchan1960さんアドバイス
を頂き、ありがとうございます!
(初めての書き込みでしたので、返信して頂けるか不安でした。)

機能的な事はよく分らないので、高い方が良いだろう〜と安易に考えていたので、インクコストの事は殆ど考えていなかったですし、大変参考になりました。

お二人とも5000をお勧めしてくれているので、
5000に決めようと思います。

560iは光沢紙・はがきなどに印刷すると、汚れがついてしまうので、そろそろ寿命なのかなぁ〜と思います。

なみのすけさんの詰め替えインクが使用できるか否かは気にはなりますが。

書込番号:5032211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/28 12:34(1年以上前)

なみのすけさんの仰るとおり、インクタンクにはICチップが付き詰め替えを監視しています(笑)。残量表示の出たタンクに詰替えて使うとその履歴が残って、万一のときメーカー保証がないようです。また、残量警告をキャンセルして使うことになるため、インク切れに注意が必要になりますよね。まあ、新しいインクタンクをセットすれば解消するみたいですが。

ただ(詳しくはわかりませんが)インク切れ表示が出る前に詰替えていれば、理論的にはタンクの寿命まで使えそうな気がします。(本当のところは不明です)

でも、プリンターはある意味消耗品ですよね。私も560iを現在使っていますが、2回目以降ずっと詰替えインクです。でもヘッドが詰まったり、メーカーのお世話になるような故障は一度もありません。

560iで今までに使ったインクは(4色で)ほぼ300ccを越えます。コレを純正のインクで計算すれば5万円くらいはかかるでしょう。それが2500円くらいで済んでいますからこの差は大きいです。

自分の買ったインクタンクに詰替えインクを使うのは、裁判でもお墨付きをいただきましたし、もし故障したら自己責任と割り切って使っていきます。


書込番号:5032378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/04/28 20:55(1年以上前)

S6300で詰め替えインクを使っていますが、購入3年後にインク詰まりでヘッドを交換し、その後2年使って、先日インク詰まりでヘッド交換しました。
ヘッド交換だけだと3,937円で、純正のインク4色買うのと同じくらいですから、詰め替えインクでヘッドをつまらせてもメリットは大きいです。

書込番号:5033238

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayoeriさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/28 22:01(1年以上前)


純正品は高いので、最近リサイクル用を使用していて、大分安くなったと思っていたのですが、詰め替え用にするとそんなにコストが変わるとは驚きです!

今後詰め替え用を使用してみようと思います。

書込番号:5033404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インクの乾きについて

2006/04/27 07:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

クチコミ投稿数:108件

キャノンのS6300を使っていますが、この機種への買換えを考えています。
書込みを見るとインクの乾きが遅いそうですが、S6300と乾く時間は違うのでしょうか?
S6300はBCI-3eBKのインクを使っており、乾く時間についての不満は特になかったのですが。
S6300の不満は、給紙トレイにある用紙をまとめて一度に飲み込んでしまうことが多々あることですが、この点はこの機種で改善されていますか?

書込番号:5029520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件

2006/04/27 10:10(1年以上前)

初めまして、
私も、なみのすけさんと同類の6500iを使用しています。今のところ不満はありませんが、何かあればix5000の購入を考えています。

顔料のBCI-3eBKよりも9BKの方がインクの粘度(ネバリ)が高まった様に言われているようです。しかしix5000で印刷されたものを見ましたが、3eBKで印刷したものと、それほど極端な差はないように思います。使用される紙にもよりますが、乾燥に時間がかかる様であれば、(濃度)を低く設定すれば問題ないと思います。(乾燥しにくいと言う事は、使用している紙に対して、インクが出過ぎになっている為です)

給紙トレイにある用紙をまとめて一度に飲み込んでしまう件に関しては、6500iでも起こりますね。(特にA3用紙を使用している時に)多分、ix5000でも起こると思います。A3機はA4機に比べて、紙を送り込む力が強いので、それが原因ではないでしょうか。よく紙をさばく事が大切ですが、一番の原因は静電気で紙同士がくっついてしまう事でしょうね。

書込番号:5029722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/27 16:02(1年以上前)

先日この機種を購入して、現在テストプリント中です。品質・標準、濃度・自動で普通紙に印刷しても、A4が排出される頃にはほぼ乾いています。もちろんわざと手で触れば少しはインクが手に付きますが。さらに品質・早いにすると、写真などはほぼ変化なし、イラストは若干色が薄めで、黒(テキスト)は明らかに濃度が落ちて乾きも早いようです。
私の場合はテキスト部分が多く、広報誌の題字(黒ベタ)でも次の紙の裏に移るような事はありませんね。写真は(光沢紙など)印刷していないので何ともいえません。

書込番号:5030265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/04/28 01:07(1年以上前)

話になりませんさん、kinchan1960さん、ありがとうございます。
インクの乾きについては、それほど気にしなくても対処法があるということですね。
問題は用紙の一気飲みですが、私が使っているA4プリンタのIP4100ではほとんど問題がないので、この機種もだいぶ改善しているかと思ったのですが、そうでもなさそうですね。

書込番号:5031690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/04/28 10:00(1年以上前)

なみのすけさんへ
偶然ですね、私も6500iの他にIP4100も使用しています。
確かにIP4100では用紙の一気飲みはありませんね。

なみのすけさん、6300の場合(一気飲み)って、一度に何枚位、持っていかれますか?
A4用紙を印刷してもA3用紙を印刷しても同じ様な状態でしょうか?

書込番号:5032129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/04/28 20:41(1年以上前)

S6300ではA3の用紙しか印刷しないのですが、高品位専用紙(PLUSのお手軽マット紙)を使った場合、最高15枚くらい一気飲みしたことがあります。
マット紙は普通紙と比べてやや滑りが悪いので、一気飲みしやすいです。
何年か前にエプソンのPM-2000Cというプリンタを使っていたときは、一気飲みの現象は起きなかったので、給紙技術はエプソンの方がキャノンよりも上かも知れません。

書込番号:5033201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/04/28 23:26(1年以上前)

なみのすけさんへ

15枚ですか!! チョット半端な枚数ではない様ですね。
それだけ一気飲みされるのでは、不具合の可能性が高いですね。
他にも6300を使用されている方は沢山いると思いますが、その様な症状はあまり聞きませんよね。
修理に出された方が良かったのではないでしょうか?

6500iでは、せいぜい2・3枚です。
飲み込んだ紙を見ますと静電気でくっついている事が多いので、仕方ないと思っていますが…。

書込番号:5033710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/05/21 19:30(1年以上前)

紙の一気飲み(笑)の件、カキコします。

コレに関してはiX5000優秀です。
A3(500枚500円程度の安物です)で、パックから
出したまま、さばきもせずに入れていましたが
片面600枚、一度も飲み込みませんでしたよ。

裏面に移って、早々に一度飲み込みましたが
コレは私がきちんと揃えずに入れたためでしよう。
取り出して、きちんと揃え直すようにしてからは
結局また一度も飲み込みませんでした。

書込番号:5098687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iX5000」のクチコミ掲示板に
PIXUS iX5000を新規書き込みPIXUS iX5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iX5000
CANON

PIXUS iX5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

PIXUS iX5000をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング